最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
さん
まず、人がいません(1鯖500人で放置キャラ除外して人間が動かしてるのは200人以下)
ゲームバランス最悪、課金アイテムを買わせるだけの運営。R化というリニューアルでまず古参が逃げていき、RR化で完全にコアユーザーすら逃げ出すくらいゲーム崩壊。
個性のないニヨ狩りという肉弾戦の職がモンスターを大量にひっぱってきて(別名:釣り)大魔法で倒す固定狩りしかいません。今からやるゲームとしてはやる意味もお勧めもできません。
プレイ期間:1年以上2015/04/16
他のレビューもチェックしよう!
まっすんさん
かわいいキャラクターグラフィックが魅力のこのゲーム発表された初期、すごく勢いがある頃にやりました理由は、当時好きだった管理人さんたちがこぞってやってらしたのでわいわいがやがや、可愛いキャラクターがしてるスクリーンショットに魅せられました。ただ、問題は私の各種スキルや環境がそこまで高レベルじゃなかったということで「ゲームの中で友達ができるよ!」と書かれていたので友達もできるかも?とわくわくしてDL。……5時間ぐらいかかるDL……。夜10時にDL開始したので、もうあきらめてその日は寝ました。翌朝、インストールして開始しました。かわいいと思うキャラクターを作って街へGO!画面を流れまくる凄まじい会話の量!!「初心者さん?」「はじめまして!」「○○持ってる?あげるよ?」うん、ありがとうございます! でもキー操作がおいつかないよ!返事したいけど、みんなどっか行ったよ!さようなら、とキーボードに打ち込まなくてもファンクションボタンを1回押してパーの噴出しを出せばいいと悟ったのは、誰もいなくなった頃でした。友達になってとなどもちろん言えることはなくシステム的な部分はチュートリアルで教えてもらえるのですが、人付き合い的な部分は教えてもらえません。すでにゲームをやってる先達がいない初心者の場合はかなり辛い戦いになると思います。がんばってください。私は挫折しました。友人が欲しいです
プレイ期間:1ヶ月2012/03/17
ABさん
アンチの人は読まないでください。
きちんと良い所と悪い所を知った上で興味を持ってもらいたいと思っています。
ゲーム的にはもう15年続いている老舗なので、システムはかなり面白い。
クリックゲーと言われましたが、実際はそれだけじゃ勝てない敵も多い。
多様なスキルとアイテム、装備を使いこなすかがカギになるゲーム性をしています。
ただ、難しい戦闘を回避する方法も存在しますし、初心者にとっても取っつきやすく、割とわかりやすいシステムになっています。
未だに完全新規の人が時々入ってきています。
新規流入が少なくなったので、新しい人が入ってくると歓迎してくれる人がとても多いです。どのサーバーも新規さんとの遊びに飢えているので、手厚い支援をしてくれる人も多いでしょう。
無課金で遊べる作品が多い中、月1500円の上に課金アイテム有り、というデザインになっています。
ゲーム性自体はしっかりしているため、「これなら月1500円も納得かな」と言えると感じます。
ゲーム内通貨の価値が高く設定されており、月額利用料金だけでも十分に遊べる作りです。
もちろん、課金アイテムを使うとさらに強くなれます。
ただ、課金アイテムが無くても十分に遊べるのは評価できる点。
新規は2週間無料で遊べるので、まず体験してから課金を考えてもいいのでは?
グラフィックも、今では珍しい2Dのドット絵は完成度が高く、ちょこちょこかわいく動くキャラクターは未だに根強い人気があります。
MMORPG黎明期にROがヒットしたのも、一つにキャラクターに魅力があったからと言われています。
純粋にかわいいキャラが多く、遊びやすいため、他と比べて女性プレイヤーが多いと言われています。
2018年現在ROの近況。
人口はPCゲーム離れにより全盛期の1/10ほどまで減ってしまっています。プレイヤーは全部で5000人ほど。
ただ、復帰や新規を受け入れる体制の運営と、古参の人間が多く、全体を通して見るとのどかな雰囲気。社会人が多めで、良識ある人も昔より多い。
ただ最近の懸念としては、9月4日に実装の「ワールド倉庫」。
一番新しい「ブレイザブリクサーバー」に、近年は人数が一極集中。
他サーバーは13あるが、「旧鯖」と呼ばれる他サーバーからは人が流出する一方。
それを解決するため、「装備品を他サーバーに気軽に移せ、移住先で遊びやすくする」という名目でワールド倉庫が実装。
結果的に、これが大失敗。
ブレイザブリク以外には人が流れず、一極集中が加速化。
他サーバーは人が更に激減。
逆に、ブレイザブリクはアクセスが集中し、サーバーラグやバグが頻発。
ログインすらできないほど環境が劣悪化。
9月は課金してもほぼ遊べない状態に。
運営側の今後の方針や対策、救済措置なども示されないため、ユーザーの多くはストレスと不満が爆発しています。
下手をすると、ラグナロクオンラインの終焉の始まりなのではないか? と危惧しています。
最後は運営自らの失策が引き金となり、サービスを終わらせる日が来るのかもしれない、と思えます。
今から新規で入ることは……一緒に遊ぶ人が増えるのはいいのですが、プレイ環境が改善されないとまともに遊ぶことすら難しいので、手放しでオススメはできない状態、とだけ書き残しておきます。
プレイ期間:1年以上2018/09/25
オワコンさん
オンラインゲーム時代の幕開けと通信設備拡大の時代の波にうまく乗っただけのゲーム
意見無視放置やテンプレ回答など運営の行動が嫌になりやめた人が多い
現在土日を除いて10鯖ぐらいあるのに同時接続1万人を切っている
ただし2PC以上が多く露天放置を考えると4千人ですらいないと思われる
オンラインゲームだが人と関わるとトラブルが多くソロ推奨
かといってソロだと敵をひたすら倒すだけのレベリングとお使いクエストしかないのですぐに飽きる
プレイユーザーの年齢層は高め、30代以上。稀に50代もいる
専業主婦を含め女性のニートが多くなぜか会話するだけで直結扱いされる
なおこのゲーム特有で女性キャラを使うと見抜きといわれる直結行為に遭遇する
何年も前から存在するが現在も未対策である
プレイ期間:1年以上2015/07/11
さちさん
今年で9年になる、国内最大級の老舗MMORPGだけあって、ユーザー数はサーバを選べば常時1000人以上です。現在もこまめなアップデートと世界規模のイベントで盛り上がり、ユーザーの定着率の高さととっつきやすいシンプルな操作性がおすすめ。ただ、広告では無料で始められるとあるものの、実際は無料期間は短く、継続すると月額課金+アイテム課金というハイブリッド制なので-1。
プレイ期間:1年以上2011/12/05
我が愛しのエリンギさん
擁護レビューは十数年続けてROが住処となったサービス終了を恐れている廃人でしょう。
どうしても新規が入ってきて欲しいようですが現状だといくら擁護しようとも実際プレイしたら離れていくと思いますよ?
例え初心者に支援しようが、残っているプレイヤーがネカマのオジちゃんと性格悪いオバさんしかいない、運営が廃人向け調整をし続けて限界が来ていることに気が付いたらね。
システム作り直してグラ一新してもプレイヤー層がこのままであれば衰退の一途を辿るでしょう。
終わり
プレイ期間:1年以上2017/08/30
どらむちゃんさん
以前アマツ位までやってたけど、アカデリ引退してゼロから新規同然で新種族ドラムをやってみました。
カンストまでの導線はしっかりHP上でも案内され、新種族超優待プレイ状態なので、ネトゲ初心者でも1時間でLv100到達も可能な感じでした。
しかし本気でやるには課金必須で、どのみち基本無料ではないので、継続するには定額払っていかなければいけないのが、今の時代苦痛ですね。
さらにアイテムトレードは昔から変わらず、ログイン状態で露天放置しなくてはいけないのでまず露天キャラ育成はほぼ必須。ドラムやった後だとこれがかなり苦痛に感じる。それでも昔に比べたら何倍も成長早いのだけど…。
放置露店を眺めていると、最終装備は100M~300Mは当たり前状態なので、Lvカンストできても、最終装備までどれだけかかるやら。MMOならでわの苦痛感がここでどっと押し寄せます。
続けてきた人たちは何年もかけてその域に達してる訳で、新規が毎日ログインで数か月かけても追いつけないのは言うまでもありません。無課金ならね。
そして結果的に廃課金に追い込まれるわけで、結局月定額+ガチャゲーということで、「超くだらね~(^q^)」となり引退しました。
プレイ期間:1週間未満2018/07/19
ただただ、マゾプレイ仕様。マゾが嫌なら課金しな、ってのが潔い
お兄ちゃん欲しいのさん
プレイ自体は18年位になるけども。
今のROは廃課金前提。
廃課金する人とそうじゃない人で完全に分断されている。
魅力も何も無いのが正直な所。
精錬システムも普通の精錬が全く意味がなく、何がホルグレンだか。
確定精錬やらなんやらの結局課金アイテムで叩かないと
おいそれと成功なんざしない。
普通に叩けば0.0384%(約1/2604)でしか成功しない、失敗で装備消滅
それこそ課金前提でしかない。
露店で並んでいるのはほとんど「課金装備のお下がり」ばかり。
ダンジョン産の物は「効果が弱すぎて全く売れない」のでNPCに直行。
カードというレアアイテムが高額だったのも今は昔。
ネットカフェで毎日数千枚程量産されていて
狩りでそれを得て金策しようにもそこで得られるカードは軒並み価値が暴落。
50~1000分の1の価値にしかならない。
敵が出すのは大体5000体程討伐して1枚位でしかないのに、この仕打ちである。
更に他プレイヤーにはそれが売れない
(それ以上の装備&カードを持っている人が大半)と来た。
イベントMAPで出るボスのカード位しか価値が全く無い。
もう、ダンジョンで放置まである。
よって残るのはアホみたいな値段のものしかない。
札束で俺TUEEEやってる見栄だけで保っているようなもん。
よって課金前提のどんどん強い装備ばかり出る。
ゲーム内通貨を集めて装備が買えるとかホザイているのが居るけれど
収集品をプレイヤー同士で取り引きってほぼやっていない。
収集品は精々納品で必要なものとコンバーターが並んでいるだけ。
それがどれくらいで売れてるか解って言ってるの?
装備が10億どころか500億、1000億とか要る価格に対して
単価粗利益(儲け)1000とか2000でどうしろと?
1000万じゃないんだよ? 1000だよ? 1000。
1000個売れて100万、最低でもこれを1000回やれってさ。
ココまでやってようやく下の上である装備に手が届くという。
ね? マゾいでしょ?
収集品が廃課金装備のお陰で全く売れない
(売れた所で何の足しにもならない)のが今。
お前は1億個とか作って売る根気があるのか?
100万個でも作るだけで半年位のプレイ時間が掛かるのだよ?
私は頑張ったけど。1億個は流石にまだだね。
12年前から製薬始めて今でようやく2200万個位作りましたが?
全然強くなれないですけどそれが何か?
と。それ位長生き出来るのか? と、問い詰めたい所だ。
それとサービス開始で存在した神器の価値が全くない。
それより課金アイテムのほうが10~20倍のダメージ出るのだけれど?
イベントで貰える装備の方が(ステータスアップ)神器のそれより効果高いのだけど?
よって4次職が入る事の出来るMAPは
その装備に合わせたMobしか出てこないから
課金装備が無いと狩りは全く成立せず、
それが狩れないからお使いしか回らない人でいっぱい。ってのが
今の現状。プレイスキルを磨こうにも
戦闘不能になると経験値が1%減らされる(そうじゃないMAPも多少ある)為
おいそれと行けない。
ねぇ? 敵1匹倒して精々100万の経験値
(しかも課金装備がなけりゃ結構ギリギリで倒すのに1分位掛かる)で
次レベルに1兆以上の経験値が必要。
コレで戦闘不能になったら100億以上の経験値が消えるゲームでまともな討伐なんて出来る?
1ミスでプレイ時間1週間分の討伐で得られる経験値が消えるんだよ?
これを無しにするアイテムもやっぱり課金。
更には料理・製造・製薬システムもイベントの回復剤でゴミ仕様
材料を「自分で集めて」「自分で作成して」売る。
手間の割に儲けなんてほとんど無い。
メモリアルダンジョンでバカみたいに拾えるのにわざわざ作る意味あるの?
と言われる始末。
神器が霞んで見える時点でこのゲームは何もかも崩壊している。
マゾプレイがしたいなら無料時間だけつなぐのが賢いかな、と
イベント報酬が貰えないから更にマゾ度が増す(笑)
定額で遊ぶとするならこれらの事を割り切る事ですかね?
そりゃ過疎化もするっての。
プレイ期間:1年以上2023/12/14
最近のMMOはどれも課金前提のゲームバランスです。
復帰者、新規で始めようとしている方は絶対に辞めたほうがいいです、ゲームシステムがとてつもなく古い上に廃課金、時間もお金も無駄にします。
ここ数年のROは特にひどいですね、課金装備前提のゲームバランスに加えて
俗に言う、ガチャの確率がもの凄く低く設定されています、アプリ作品達の課金が
かわいいレベルで確率が低いですね、3~4万突っ込んでゴミのみなんて結構あります。
仮に大金を積んでガチャ産のレア装備を手に入れたとしても、そのほとんどが精錬前提の効果内容なので手に入れた時点では満足に扱えません。精錬に失敗すれば装備は消滅します、消滅を回避する方法はこれまたガチャ産のレアアイテムです。
それからレア装備を手に入れたとしてもおよそ数カ月後に上位互換が発表されるくらい、装備更新のスパンが早いです。早い話運営の集金は年々早くなっています。
今現在一つのサーバーに人が集中している状態で、他サーバーは存在する必要が無いくらいに過疎です、加えて人が集まっているサーバーはプレイ歴10年以上のプレイヤーで廃課金者ばかりが集中して集まり、まずもって新規にお会いすることはないです、復帰者はたまにお会いすることがあります。
私の感覚ですと廃プレイヤーでない方でも精錬イベントなどでは平気で10万円突っ込んだりしています、それだけ課金してもゲーム内の強さは並程度です、残っている人の数は少ないですが、一般プレイヤーでも課金の層は分厚いですし、それくらい課金してやっとまともにプレイできるゲームバランスと環境です。
16年めのゲームです、利便性やゲームバランスなんかはむちゃくちゃです、ハッキリいってもう古いゲームです。
いよいよ課金で高レベルからスタートできて、加えて強力な防具をくれるパッケなんて発売されました、ゲームにおいてお金でレベルを買うようになったら終わりですよ。もう本質が違います。
課金するかは人それぞれですが、私はオススメしません、それなら他のゲームを買いましょう。ROがまだ3~4年目のゲームなら喜んで課金できますが、終わりがすぐそこに見えていて古い化石のようなゲームに課金するのは辞めましょう。
また、RMTによるガチャ産アイテムの販売やマネー取引が未だに個人間で盛んに行われています、しかもそのほとんどがお咎め無しの状態、私の知り合いにも平気でRMTでアイテムを売買している人がいます、やりたい放題の世紀末過疎廃課金ゲームです。
時間とお金を無駄にしても良い方にはオススメです。
プレイ期間:1年以上2019/03/10
underlineさん
非常に可愛い絵柄を特徴とした2Dオンラインゲームで、低スペックPCでも動くので、初めてオンラインゲームをプレイする人にはオススメかも知れません。私はβテストからこのゲームをプレイしていましたが、今ではRMT業者やBOT利用者が溢れかえり、運営の管理も杜撰で野放し状態です。基本料金で1500円課金しているのに、さらに特典付きの商品を販売したりコンシューマ向けゲームに手を出したりと、もはや金を儲けることしか考えていないのだと思います。一時期ラグナロクオンライン2という話が出てβテストまでやったのにも関わらずなかったことになったのは、ラグナロクオンラインからのユーザー流出を防ぎ、収益の確保をしたかったからなんでしょう。一度ゲームから離れたことがあったのですが、久しぶりに再開しようと思いデータを見ると、サーバのデータ整理のためか、過疎サーバへキャラクターデータを移動されていました。サーバ毎に物価も変わるのでアイテムの価値は下がり、以前一緒にやっていたゲーム内フレンドと遊ぶことも出来なくなってしまいました。不正ユーザーが蔓延る中、正規ユーザーが割を食うのに嫌気がさして、それ以降ゲームを引退しました。今後もこのような体制は変わることはないでしょうし、もうこのゲームをやることはないと思います。
プレイ期間:1年以上2013/03/07
ももちゃんだよさん
新規の月額のみだと、最終装備はまず手に入らないと思ってください。
それを手に入れたい欲が出てしまうと終わりです。ありえない金額を課金して
後悔している事でしょう。
新規月額のみで最終装備を目指すとなると、モンスターハウス複垢金策というのを
やらなければいけません。
具体的には、LV90のドラムを13キャラ作り、毎週水曜と土曜にやってる
モンスターハウスにその13キャラを突撃させます。
1ヶ月で100M稼げれば良い方でしょうか。
(この時点で常識を脱した遊び方を要求されます。13キャラ複垢など苦痛でしかありません!)
もうひとつの方法はテラグロマラソンです。(やり方は調べれば沢山出てきます)
こちらも、遊びとは思えない苦痛を強いられます。
イベント金策はある程度装備が揃っていないと、到底稼げるものではありません!
その装備を揃えるのに上記の様な、苦痛しかない作業を続けなければいけません。
恐ろしいです。
それがイヤだから課金で揃える? ちょっと待ってください!
現在はsteamという無料~数千円払えば数ヶ月は楽しめる遊びが存在しています。
それを前にROの装備の為だけに数万~(青天井)の課金をするのはタダの馬鹿ですよ?
というわけで新規はもちろん、復帰もオススメしません。
お金と時間をドブに捨てるのが生きがいだという人のみが向いているボッタクリソシャゲーです。
プレイ期間:3ヶ月2019/01/05
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!