最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
・。・
ぶーんさん
☆4と5つけてる人って最後に ^^←これがほとんどあるんだが
運営の同一人物による自演だよな?w
みてのとおり運営が必至で自演するほどのゲームですので
やらないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2012/07/27
他のレビューもチェックしよう!
詐欺MUさん
1詐欺的行為(例えばカオス合成成功率なんてウソ運営認めた)
民事にかかるかも。
2偽善行為(アイテム無料配布等後々の事を考えての偽善
3やらせ行為(例えばYouTubeの一部は運営のやらせ
4課金高すぎ、集金モード
5評価0ポイントだけど実質底なしのマイナス評価
6絶対にやってはいけない、痛いめにあいますよ。
プレイ期間:1年以上2014/03/04
ミュティズンAさん
一度結婚してやめましたが、数年ぶりに復帰しました。
嫁には「怖い」「気持ち悪い」、もっとかわいいゲームならいいのに、
と日々言われながらプレイしています(笑)
魅力としては、いい意味で変わらないのがいいのかも?
個人的に好きなところは以下のようなものでしょうか。
1.強化すれば初期装備でもずっと使い続けられる(しかもかっこよくなる)
2.ダークファンタジィな世界観
3.全8クラス毎の違いが大きく、遊び方がかなり異なる
4.同じクラスでもステータスの振り方によってかなり育成が異なってくる
5.カオス合成による武具作成・強化のスリル(但し失敗して辞める人もいる)
上記のようなことなら他のゲームでも十分満たしてると思います。
でもなぜかこのゲームを選んでしまいます。
決して万人受けするゲームではないと思いますが、
いいゲームだと私は思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/04
okuiyさん
下の人は相当運営に可愛がられてるんでしょうね
それとも、新規で入ってきた人なんだろうか?
☆5つける人の理由がわからない
過疎っている理由もわからないんだろうか
MUは好きだがこういう人たちや運営が気持ち悪い
はじめの方のレビュー見ると自演が分かるだろう それか信者
せっかくのオンラインゲームなのに人もいないし、古参が気持ち悪い人しか残っていない
放置できるのはすばらしいが、そもそも昔は放置禁止だったのに運営はBAN一切しなくてまじめにやっていたのが馬鹿馬鹿しい BANするのは無課金アカウントのみ 重課金者は放置や荒らしをしても絶対BANにならない 取引詐欺もし放題だった 残ったプレイヤーも今はニコニコしているが、自分も古参だったから分かるが暴言吐くのが当たり前の人たちだ(一部)
ゲームとしては楽なほうで放置がいつの間にか公式でOKになって自動狩りシステム(昔はUSBなどで売られていた品物)を導入して放置し放題 ただし、周りが放置しかいないので狩り場はあまり無い 昔はチャットも盛んだったが、今はそれほどない 防具や武器そろえるのは大変で重課金が必須
運営援護している人は、昔の酷さを知らないんでしょう ま、今も酷いですがましになったでしょう
☆5の人はほとんど運営か信者でしょうね
できれば新規の人は違うゲームで楽しく遊んで欲しいので☆1をつけます
プレイ期間:1年以上2012/12/16
なるたけ客観視さん
面白いかどうかは主観的な話。やる人が決めればいい。
自動狩機能のヘルパーが1300円。これを使い続ければ、そこそこのレベルにはなれる。
純粋なる盆栽ゲームだと割り切れば、月1300円でゲームを終えられるのである。400レベルは40億経験値が必要。
1日100万で40億÷100万で4000日。すなわち4000÷365日で11年。
経験値を1日で100万稼いで11年。
730レベルはその何倍も必要だが、1日100万、これを22年と見積もると、
1300円×22年×12ヶ月=34万3200円
ただ100万は案外不可能な数字ではないのが救い。装備次第。
DSやBC、ITなどクエストを数多くこなすこと、ギルドやPTに入れてもらえるかどうかが要。何よりも装備である個人のキャラの強さである。これがなければPTやクエストでもあまり受け入れてもらえない。かえって効率を下げるからだ。確かにお金をかけるのはこういうゲームだから当然といえば当然。そしてお金をかければかけるほどその人がいい目を見るというのは、むしろ公平でさえある。しかし、行き過ぎはゲームのバランスを崩す。ゲームバランスを管理することが常に変動するMMOの最も重要たる部分なのだ。これを知ってかしらずか放置し続けた運営は、頭が悪いとの悪評が後を立たず、その悪評がさらに新規の情報取得者たちに広がるがため、余計に悪循環に陥る。個人的には、一部の重課金者をゲットし(はまる人間)、金を絞るとるホスト的経営こそが実は目的だったのではないか。と思うのである。そうでなければ、ここまでユーザーをないがしろにはしないはずだからだ。はまる理由は何でもよい。現実的に病人。競争心による執着。超暇人。それ以外の者はおまけである。小銭を落とせばいい。「ゲーム性」は2の次だ。最も重要な相手は、ホストや麻薬、借金にはまる人間たちと同じような、「依存性」の強い人間である。無論、しっかりと自己をもってゲームをしている人間も多いが、運営の目は、この「依存性」がうまれるか、消失するか、持続するか、この変動をコントロールすることにこそ、注がれているといわなければならない。消失とは勿論、消失させないように。ということである。私は1をつけた。このMUというゲーム自体は、嫌いではないし、そこでプレイしている人も嫌いじゃない。それでもっている。
プレイ期間:1年以上2014/03/20
β郎さん
出会う人によってゲームの見かたが変わると思う。
昔の仲間はほとんどいなくなったけども、未だに残ったメンバーのみで活動してます。今はゲンスチャット等でほぼ全体に相談できるので、新規の方でも相談しやすいかと思います^^
プレイ期間:1年以上2013/04/20
ベテランさん
過去記事を見るとわかると思いますが、ユーザの中にはRMTを助長するような発言をする者までおり、クソみたいなユーザが一部いるのも目に付きますね。
運営がクソだったのか、ユーザがクソだったのか、鶏が先か卵が先か。
ゲームそのものは面白いので5ポイント入れたいですが上記理由により総合評価は2ポイントとしました。
プレイ期間:1年以上2017/04/16
☆4以上つけるのは運営の人達・工作だと決めつけ
☆1つけて批判してる人は頭的にどうかしてると思うけどね
MUが本当に糞ゲーだというならベータから9年もの間
サービスが続いているわけないわけで
公式番組放送もしてないでしょう
むしろ
☆1で悪評書きまくってる人達?の身に
何があったのかと疑問をもちます
嫌なら嫌でいいので黙って消えて下さい
好きな人は好きなんです
☆1の人達に反発して今回は☆5つけておきます
プレイ期間:1年以上2012/06/06
運営の自演ひどすぎさん
運営の自演が目立ち過ぎます
ゲームシステムは最悪で初心者には絶対オススメしません
まず、カンストまでにPC放置でなおかつ防具武器揃っていても2年かかります(廃人ならもっと早い)
カンストしても、とくになにもありませんし 人も少ないので自己満足で終わります
運営はRMTも公認していて荒らしも公認です
★5はほぼ運営の自演と、課金しすぎて抜け出せない哀れな人達です。MUの個人ブログをみるとわかりますが、晒し民でかなり気持ち悪く人生終わっているような人たちばかりです
それに、レビューの★の数をみてください★1と★5ばかりでどれだけ批判のレビューをしても運営の自演で★5をかなり入れられて★4(笑)です
絶対後悔しますので、みなさんやらないでください
プレイ期間:1年以上2012/07/26
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!