最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
総合的に見ると糞ゲー
マイケルさん
サービス初日からやって引退し復帰しを繰り返しているけども、初めは運営の対応等は他のゲームとは比べ物にならんほど良いと思っていたが、時を重ねると共にユーザーに対する対応が糞になってきました…というよりは「たかがゲーム」に夢中になっているユーザーに対する気持ちが徐々に露見したんでしょうね
対応良いとか抜かしてる奴は、ロクにpso2をやっていなかったアホが言っていることなので、お気になさらず。
けれども全てカンストし、☆11武器などを強化し尽くしてしまうと
☆12,13所持者に対する憎しみによる、マンネリの可能性はある。
フレンドがいれば、そのフレンドにだけ☆13が沢山でて、憎しみがわいて来ます
ボッチで楽しめないゲームなどと抜かしているアホを叩いてるアホも居ますが
それは単にオンラインゲームとしてフレンドを作るシステムが充実してないだけなので、pso2がオンゲーである必要性の有無を私たちに問いてくれます(最近は意識し始めたのかな?)
遊び方は有限です。ファッションを楽しみ、マイルームで楽しみ、防衛のBGMを何回も聞くのくらいでしょう(なおBGMは非常に高い模様)フレンドとギクシャクするのも楽しみなのかなぁ??
また無課金で遊べるのも少ない利点のうちの一つです。楽しくなってきたらプレミアに入れば良いと思いますが、後で後悔するでしょう…私みたいに
プレイ期間:1年以上2015/05/05
他のレビューもチェックしよう!
無意味さん
昔はアーレスが出なくて大勢のプレイヤーが文句を言いまくっていました
その結果それ以降の☆13は出ないなら交換してくださいとなり
今は石交換とかマイル交換とかで入手できますがそんな物々交換で☆13を手に入れるて何が嬉しいのか何が楽しいのかそれに一番の疑問はそんな交換で入手したものが本当にレアと呼べるのか本来レアって貴重なものでなかなか手にはいらないから手に入れたとき嬉しいのになんなんだろこの粗末な物は
「はい、じゃあ◯個もしくは◯ポイント集めてきてください」
「集めてきました」
「じゃあ、これ☆13ですどうぞ」
と交換までの流れをわかりやすくするとこんなかんじですそんなもの貰って本当に嬉しいですか本当にレアと呼べますか正直なところこんなのポイントカード貯めてその結果景品を貰ってるのと何も変わらないです
私はこの交換に対して疑問しか無いです
自分でも色々な☆13を交換しましたが手に入れて思うのが何だこんなものなのかと喜びではなくむしろがっかりした気持ちが強く沸き上がってきます
私は何でこんな石とかを集めているんだろうとふと我に返ることがあります今ではもう石集めはやめましたただ虚しくなります
石とかポイントとか集めて心の底から楽しいと言える人でないと今のpso2を楽しむことはできないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/08/30
ふぁっとさん
無料で出来る熱帯ゲーなんかと比較すると十二分な内容
ゲームバランスや運営対応等に不満もありますが
アプデで新要素突っ込んでくるスピードは確実に早い方です
大体ネトゲでみかけるアップデートといえば
・LV上限があがり使える技が増える
・新ダンジョンが追加される
・新たな強敵、新たな武器の実装
などが思い浮かびますが
PSO2ではロボットに乗って宙を舞うバトルの様に
丸ごと新要素が追加される事も度々あるのでVerUPが楽しみなゲームです
和ゲーでは貴重なSFチックな世界観なのでそれが好きな人にも
プレイ期間:1年以上2015/11/05
本当に擁護がダメだわさん
望み通り☆1なりに真剣に書いてやるよ。これの正反対の真実が存在するのであれば、それを書いたらお前の面白いっつー想いが伝わるレビューになるんじゃね?ねぇけどな。
・ストーリー
だらだら何度も同じポジション取りのコマ割りで読む気失せるようなダルい解説垂れ流しつつ、スキップがアホみたいに飛ばせる時点でそんな事しないで済むように簡潔かつ通常クエスト進行に絡むようにすりゃ良いだけじゃねーか。
宇宙という未解明の多い世界感テーマにしておきながら常に地球上のもの引用してくんなよ。デウス←印欧祖語でギリシャ神話のゼウスの語源にもなったディアウスを語源としたラテン語の神だよな?最高神全知全能を司る者に対し全知とかほざくキャラ被ってるとか、アンゲルみたいなあのナリで厨ニ全開のアホみたいなセリフとかよ、言語、語源とか源流とか無茶苦茶じゃねーか。その癖シップ内にアークス独自の言語もあるしよ…けどコレをメインでは推してこねーよな。やる事成す事中途半端なんだよ。
こいつらの空間は惑星これだけしかねーのか?えらい狭い宇宙だな。増やしてくんねーと飽きるんだけど?惑星探査の旅もうやらんのか?人間の発想の枠を超える様な展開にならない以上、スタートレックでも真似てろや。そっちのがEP3までの実装済みの全てのマテリアル活用できてSFの王道歩めるだろ?異世界でしかもなぜかゴシック調に転換(しかも城張りぼて)したりSF謳うもんとして愚の骨頂じゃねーか。だったら最初からコメディ路線でウケ狙ってろや。こんな転換は裏切られた気分になるんだよ。
・育成/アクション/難易度
序盤までは作業なんてのはどのゲームも同じことだから解るわ。けどそのあとの方向性の分岐で、火力以外通用しねーのが意味わかんねぇんだよ。それも理にかなってないアホな育成とかしてる訳じゃなく例えば
回避特化で、耐久も上げて回避をメインにいわゆるパリィ特化にする
技量特化で、火力大と被弾小の安定両立による火力特化と違った火力
防御特化で、完封による確実な討伐で火力と違った強さの実現・無造作カウンター
耐性特化で、個のクエストに対して無類の耐久力を実現・無造作にカウンター
純粋な火力以外でも”強さ”の表現なんていくらでもあるだろ?それができないからつまんねぇんだよ。最終的にこのゲームの辿り着くところは
被弾しない事、もしくはフルカウンター、攻撃の1つ1つが最大になるように可能な限りの倍率UPとステータスUPのみ図った装備やスキルで、一番倍率の高いポイントにHITさせる事
これが出来るアクションとクラスが強い
全部これじゃねーか。これ以外の方法は敵倍率の強化で防御完封を潰し、モーションズラしで回避長フレームを潰し、1クエで何種類もの属性攻撃を仕掛けてくる敵で特化耐性を潰し、高HPには即死攻撃。しかもこれらは火力を犠牲にして違う強さになるべきなのに、低火力で討伐不能になるように時間制限を設ける。
よくこんな仕様で多様性謳えるよな。だったらクラスはたった1つ「アークス」にでもして、今までの全クラスのスキルを選択式にでもしとけよ。テクニックはPAと共存できませんとか、組み合わせに縛りと幾通りもの方法を設けてプレイヤーに解を問いかけてくるようなクエスト構成のほうがまだ楽しいわ。
・クエスト
ここに書くのもバカらしい。やれば解る。今運営が弄ってるもの以外何1つ時間を掛けても時間の無駄。そしてそれらは誰もいねぇ。圧倒的虚無。
・市場
現在基本課金交換所→その金で高級OP作成で更に大儲けしたり課金転売なりで富豪だけの為の場。ジンバブエ状態。ザコのメセタドロップ低すぎ。UHでザコ討伐して"4メセタ"を取得しましたとか文言みるとキレそうになるわ。
・装備
GETした時点では使いもんになんねぇもんが"レアアイテム"とか笑わせんなよ。更に最終難易度の装備を持っていようが結局は火力が出せずに被弾すりゃ、ハードから何も変わらず楽になることもない。常に気を緩める事も無く余裕もない。面白い訳ねーよな。到達しても満足度に繋がらなければやりがいのある達成感もねーし。
・最後に
ホント語るに落ちてるよな。恐らく脊髄反射で分析もせずに自分の落ち度に繋がるような下らない文言を軽々しく口走って常に煽ってきてよ。言葉のキャッチボールもできてねぇし。
初めから論議で自分が詰んでる事も解ってねぇ様な奴とこれ以上構うのも疲れたからここらで私は引くわ。こいつの程度を引き出せて、もう十分ここ読んでる人には色々伝わったと思うし。この場を汚した事に対しては関係無い人ごめんな。もう二度とカキコしないと約束するから安心してほしい。
プレイ期間:1年以上2020/11/15
そういう、ゲームに対しての不満があるんだったら、直接it-tellsに書き込んだほうがいいですよ、it-tellsだったら運営も見ているから、今のユーザーの現状の知ることはできると思います。 こういうサイトで書いても何も変わらないし運営はきずきはしませんから書き込むんだったら、it-tellsのほうがいいですよ
プレイ期間:1年以上2015/04/16
ヒットミンさん
ベータからやっていましたが、EP6で復活するかと思いきや変わらずゲームとしての面白みがないままのため流石に休止することにしました。100人ほどいたチームメンバーも今や十数人になりこの数が結果を示していると思います。
良かった点:全盛期は多くのチームメンバーと触れ合いイベントを開催して楽しめたこと。ただ、これはどのオンラインRPGでも可能なことなのでPSO2に限った話ではないです。よって、唯一の良い点となるものも別にPSO2でなくても・・・としか評価できません。
悪い点:プレイしている、またはしていたユーザーさんなら皆が口を揃えて言うでしょうが・・・オンラインRPGで職毎に役割が無いにもかかわらず自由度がなく皆火力特化、次に出てくるであろう新クラスは防御特化ハンターなどでやらせたくなかったことの一部をやれるようにしたようなどなたかが評価されていましたが、当て付けの職で見ていて胸糞悪いです。
毒キノコは火力特化ばかりでつまらないという点から防御寄りのクラスを出して一体何をさせたいのかさっぱり理解できません。ディフェンスブーストやハンターをタンクにはしません!などこれまでのPSO2の運営方針からして明らかにやらせたくなかったことを形を変えて出すなど見ていて本当に不快です。
結局は「自分たち運営の気に入らないことは徹底的に潰し」、気に入らないユーザーの言うことを無視し、潰し、制限して「自分たちの思ったことでのみやらせ、実装する」こんなことをすることがPSO2ではずっと続いているように思います。特にEP4からその動きが顕著だと思います。ちなみに私の所属していたチームはかなり敏感な方々がいたためEP4以降に木村Dが放った発言「ハンターをタンクにはしません!」を聞いてから続々と辞めていきました。その時からユーザーにプレイスタイルをこれまで以上に制限し、ゲーム内で楽しめないようにあらゆる手で潰しを実施するだろうと予想していました。今まさにその通りになっており、その頂点の状態になっていると思います。かなり多くの方々がここの評価で今後も「本質的にはPSO2は何も変わらない」とされていますが、私もその通りに思います。今後も物で釣り、クエストをやらせ同時接続数を数としてのみ捉えゲームとしての面白さという本質を欠いたまま運営されていくのでしょう。
最後の望みとして防衛線の新しい難易度を期待していましたが、それもまだまだなさそう。さらに言えば、あったとしても怯みもしない膨大な耐久値のエネミーがプレイヤーを無視して一目散に塔へ向かいプレイヤーが戦わず窮地に立っていないにもかかわらずアッという間にクエストが失敗するだけという敵の耐久値と塔への突進スピードや数のみを弄った中身の空っぽなクエストにしかならないだろうと予想しています。これは「必ず当たり」ます。果たして運営はこの予想を外すためだけにどう行動するか見物です。恐らくその時にはPSO2というタイトルすらもう自分の周りには存在していないと思いますが。
それともう一つ、気に入らないユーザーの意見を以下に挙げておきます。
防衛線というのに放っておけば塔のみがやられこちらは無傷でクエスト失敗がクエストの性質上あるのが未だに疑問です。ストーリーに沿って、タワーディフェンスだからと言えばそうでしょうが、一体オンラインアクションRPGでだれがそんなクエストを望むのか・・・。
かつてのチームメンバーも防衛線実装当初に言っていましたが、こちらに迫ってくる大量のダーカーと「数で不利な状況下で戦って徐々に戦況を覆していき相手を退かせたい」と。確かに実装当初、多くのシップで最初は失敗続きだったと思います。さらには火力特化風潮が強まり自分勝手な行動をするプレイヤーが増え始めた時に小学生のサッカー状態となってしまい塔が簡単に落ちてあっさり失敗なんてこともあったと思います。その後そういった状態であっても過剰なほどに火力が上がりいつしかただの虐殺クエストになってからはただの作業となりました。ただ、これはEP6の今でも変わらず他のクエストでも同じでオンラインRPGなのに協力も何もなく味方がただのNPC状態で虐殺戦をするとなっている状態が変わらないことに繋がっていると思います。
もう一度各職に役割などないPSO2でも集まった仲間たちそれぞれの特徴を活かしてそれがうまく機能して協力し合えれば楽しめるクエスト、そんなものが今後あるのかどうか。ただ、これを評価として残せば今の運営はそれをさせないため違った形で・・・となるでしょう。運営自体が異常とどこかの評価にありましたが、確かにそうだと思います。運営は一体いつ大人になるのか。
プレイ期間:1年以上2019/11/24
初心のあーくすさん
自分も色々なゲームを時間を許す限り懐に余裕がある限りやってきました。
今回のエキスパを更新して思うのは運営とプレイヤー間の温度差。
そして、クエストの難易度。今回のバランスは手放しで喜べるほどのものではないです。ただ、作りがいい分何とも言えないのが実情です。
今回のエキスパをクリア出来てない人とPT(1名)を組んで行きましたが、自分とPTメンバープラス1の計3人しかまともに戦えてる様子しかありませんでした。
特に3人で片方全滅させて対岸まで走って殲滅、また対岸へと言う戦闘をしながらでしたね。
本当にまだ戦えてただろう落ちた人間すら居なくなった印象。
これが運営が望んだエキスパの形なんでしょう…ゲームとして数少ない優良ゲームなのに残念ですね。
あと、タイトルの攻防のバランスが取れたゲームとは何なんですかね?
mhw、mhf、ddon、ff14をやって来ましたが…攻防どころか武器バランスすらまともに取れないです。
pso2も取れてない部分もありますが、まだマシレベルです。
先に上げたゲームは匙を投げるレベルです。
スパゲッティ並みの絡み方程度では到底片付けられないレベルですね。一回、完全に停止させて初期から作り直した方が良いレベルの内容でしたね。
そして、星4なのは今のエキスパに対する思いからです。
プレイ期間:1年以上2019/06/02
もう無理にゃうさん
ゲーム内通貨で大体のアイテムが買えるし装備も全てではないが確実に手に入るシステムがあるから課金しなきゃやってけないことはない(課金の回数ボーナス品目当てや更に高みを目指したいなら課金しなきゃきついとこもあるけど)
基本無料なのでレビュー見ての通りの民度低いのがワラワラいるのでそういう人間に目をつけられたくないならwikiなどで調べながら進めていくといいです。
民度低い奴が少なければ初心者も居やすくていいんですけどね。゚(゚´ω`゚)゚。
プレイ期間:1年以上2017/12/18
ソリッドさん
先日のアップデート内容と他のゲームのテスト決定によって引退をしてアンインストールした元アークスだけど、今このタイミングで運営擁護は流石におかしいとは思うが?
また、現ユーザーならばわかるはずだが大多数のユーザーは火力特化のプレイスタイルでディフェンスブーストやガードブーストが取引不可能な仕様にされていること(明らかに強さに関する要素が課金要素になっていること)と防御仕様のスキルが放置されておりタンクのようなことをできないようにしてあること(あってもウォーアトラクト、やらせない!という発言が過去にバカなDからあった)などについては興味関心がないはず。また、上でも言ったがこの下火になったタイミングで擁護???とかなり不可解に思う。ゲーム内容に対してはほぼ同意だが、現ユーザーならば今まで運営のやってきたことを考えるとここだけ嫌がらせでやっていると言われて、まぁやっててもおかしくはないだろうなという答えにはなるとは思う。
俺は今回のここで多数出ている評価については運営側が完全に悪だと思っている。初期の頃から火力特化をやってきたが、EP1からハンターにタンクができないだとかPSO2ではそのタンクが成立することがないと証明されていることには疑問がある。それってかなり固定観念だと思うが?と。そもそも役割がないオンラインRPGだからこそやれるようにしておいても良いとは思うが・・・。また、他職のスキルや現状のバカみたいに高い敵の攻撃力を考慮したらここで何人もが評価で書いているような以下のスキルや今までの蓄積を利用すればかなり環境は変わると思われるし、意外と面白いとは思うし、またそれこそディフェンスブーストやガードブーストを取引解禁して他のブーストアイテムのようにすればプレイスタイルの幅が広がると普通は考えるはず。
①一定フィールド内で味方の被ダメージを軽減、または致命傷となる場合味方が受けた攻撃を自分が受けたとして肩代わりする(味方が受けるダメージをそのままスキル使用者が受けるではない)←これバウンサーや今のエト何とかのスキルでもノウハウ使ってるやん??
②テクターの支援、これ改善当初俺は結構感動した。今まで火力しか意味がなかったこのクソゲーでまさかのPTにいたら頼りになる、心強い職だと。結局職バランスと言っても実際に成功したのはこれだけだろと言いたい。
こういったことで遊び方の拡充ができると思われるのに今需要がないからとか反響がないとか調整が楽だからとかでやっていないというのが理由であったとしてもそれはどうかとは元ユーザーとしては思う。
「タンクが機能しないと証明されている」ではなく、あのバカなDが言ったようにまたここで評価されている通り現ユーザーならば嫌がらせで「ただやらせないようにしている」の方が自然な状態だとは思う。
役割がないなら猶更上記のようなスキルを用意するなりして叩かれているディフェブやガドブなどのアイテムも他のブーストアイテム同様取引解禁したりすれば「ゲームとしては盛り上がる」要素にはなるだろう。また、ここまでPSO2には共闘などはなく、今は火力インフレと敵の火力インフレによって更にやられる前にやれ!という世紀末のような状態でとても共闘などない(笑)状態なのだから難しい調整などなくともやるだけでもかなり変わると思う。
誤解とかのレベルを今は十分超え、嫌がらせで特定のプレイスタイルを邪魔扱いしていると言われても現状は運営は全く文句は言えないだろうし、ましてや現ユーザーから運営擁護が沸くことはそもそもそれこそがおかしいとは思う。ただ、ここまで評価で叩かれていて動きがないなら本当に嫌がらせでやっているか運営として本当に無能かのどちらかということは言えるので後者の意見は賛同できる。
ゲームとしては軽く触ることすらもおすすめはできない。なぜならば、まだ嫌がらせで上記のようなことをやっていることが否定される状況がゲーム内でないからだ。ゲームなのに運営がこういったことを故意にやっているとすればどんなユーザーであっても不快に思うのは当然だ。
プレイ期間:1年以上2020/02/24
プレイヤーさん
BLEACHに関してはルキアを助けるまでは、普通に良かった。それ以降は完全グダグダ感が否めない。
PSO2は、EP2辺りは立ち直りまでが早い感あったがルーサーの詰めの甘さはお馴染みだなと思った。
個人的にはアビスが解除されダーカーの襲撃に対する司令部の司令に対してのリサさんのセリフやコオリの狂ってる感が良かった。
全体的には、BLEACHほどグダグダ感がなくスッキリした感じだな。
まぁ、個人的に気になるのはエコーのアビスが効かなかったくらいかな。それ以外は特にない。
あと防御系だけど、その150だっけか?盛ったところで黒龍やデウスのカミナリとか全く防げないぞ。
ちなみにマザーのキューブの攻撃すら防げない。
マグに関しても打撃防御、射撃防御、法撃防御しかないのでどれを200にしても防げない。
大半のものが防げないのにあたかも防げるような発言をして、盛りにくいと言う。
何を根拠にそんな事を言ってるのか不明過ぎる。
そもそも打撃、射撃、法撃防御上げても属性付きの攻撃に対して意味をなさないってカチ勢じぁ、常識だぞ。
プレイ期間:1年以上2018/08/11
ろえきらむき・いかささん
現役プレイヤーだが、今このゲームが盛り上がっているとは悪いがお世辞にも言えない^^;すまん、正直言って本当につまらん。最初からその気はあったが・・・今はもう完全にブーストやらばら撒きやらで常に何かの話題性だけでしかユーザーを繋ぎとめられていないってのが現状だと言えるかと。
ジュティスシリーズやディフェンスブースト、ハンターのコンセプト、またハンターのカツカツなスキルポイント、はじめは使えたデバンドカットやコンバットエスケープのメインスキル化、対してスキルにハンターとあるようなマッシブハンターをメイン化せず更にはリングでサブハンターでなくとも使用可能にしたりと・・・運営のやりかたには確かに何か感じる物があるかと。多分もうこうしてやらないからな、これもダメだからな、そうだあれもだ、だって〇〇だもん!と言って運営しないといられないほど”病気”なんだと思うぜ。
ここまでユーザーに楽しませる気が無いゲームってのは基本無料としては珍しい。悪いが現実はこのゲーム・・・ではないか。こんなもの基本無料でなければやり続けない。さらに言えば、基本無料かつ仲の良いフレンドさんが数人いれば続けられると更に限定的な条件が付くかと思うわ。
運営もここ見てるならジュティスシリーズやディフェンスブーストの件は嫌がらせでやっていますといい加減誤った方が良いと思うぜ。はっきり言って見てられない。わざとやっている。それで一体何を得られるのかは知らないが、SEGA自体の評判も徐々にPSO2運営のために悪くなりつつあるように思う。あのトップ二人は公式に出ないことだけでここまで酷くした責任をって考えているのか知らないが、甘い。特に木村のやってきたカチ勢潰しは本当に酷い、調べてみたが異常だと思う。誰も食らうことのない攻撃だから何やっても良い?はぁ?それで良く雑誌とかで「多くのユーザーが楽しめるゲーム作りを」だ・・・その為には極少数だけはどうしてもつぶさないといけないのか?と疑問にすら思う。
ここまで支離滅裂で後先何も考えず、コンセプトですら最後にはオールラウンダーと言って滅茶苦茶にしてきた癖にしっかりと防御関連の要素は一貫して不遇していればそれは嫌がらせだと言われても何も不思議に思わない。ボディⅤなどの因子がない、マグのフードデバイスミニが防御側のものがない、能力追加ブーストデー5%のものに防御系のものがどこにも並んでいない、←これらが需要を見ての事であったとしても需要がないからディフェンスブーストを取引不可能にするのはどう考えても容易に入手させたくないからとしか考えられない。これ以外にあるのならば運営は説明すべき。いい加減都合の悪いことにダンマリは止めてほしい。それに例え会議などで残り3年間あれこれ気に入らない要素については不遇措置で行くと決めたとしても今後やり方は十分に考えるべきかと思うし、それらをチェックを疎かにしてまでやる意味がどこにあるのかをもう一度再考すべきかとは思う。
嫌がらせばかりに傾注するようになった今のPSO2運営には本当にこの作品を見事にダメにしたと言う印象しかない。
プレイ期間:1年以上2019/01/19
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
