最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
月額300円なら
TERAさん
ファイナルファンタジー?に 並ぶ大作と聞いて プレイした
プレイした感想=グラフィックはよかったです
月額3000円は、払えない
過疎って、月額無料にならないかなー
そうしたら、カンストまで、プレイするかも
プレイ期間:1週間未満2012/07/31
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
正直、新規カモにするギルドが酷いらしいw
野良なのでその辺関わったことないけど信用できない人とは組めないとかなかなかリアルでいい感じではあります
ただ、他人をカモるってお隣の国の風習なので話を聞いてると「あー・・・」とそこから先は口にしなくなるのはお察しでした
運営変わったので様子見に入ったけど相変わらずのようなのでさっきアインしました
グラ以外は特筆する点も無いしログインして数時間INしたらアイテムあげるよ!って運営もヨイショしてる点はログインだけでアイテムばら撒きしてるPSO2より頭は使ってるけどお国柄が出てしまうプレイヤーが多いのが残念なのかもね
これPK鯖だったら凄いカオスゲーになっると思う、そう言う危険スリリングなら☆5!
まさかPTダンジョン待ちでハングルで煽られるとは思わなかったがw
即効ログアウトしました(通報はするだけ無駄なので逃げましょう)
プレイ期間:1年以上2016/10/09
ひったまがるさん
正式サービス(課金)始まってめにみえて過疎っていって一旦はやめましたが、無料化されてユーザが増えたみたいなので再び始めました。
ゲーム内容、描写ともにお勧めできるレベルにあると思います。
運営も言うほど悪くはないとは思いますがバグの放置がちらほら見られます。これは、運営が開発できず、アバターメインの課金スタイルをとっているので仕方ないと思います。
ゲーム自体はとてもよくできてるのですが、皆さん言われるように、普通にやれば60まででお腹いっぱいとなります。
最大の要因は、残念ながら全体的な民度が低くくなってきたために、60以降のエンドコンテンツを楽しめずにやめる人が多いからです。最高難度のIDならまだしも、その下程度でも初心者・不慣れを敬遠するような規制をかけるため、新鯖でも初心者の定住化がされず、低難度のIDにおいてもそれら効率厨の影響を受けたものが多くなった様に感じます。
今から始めてもソロで60になるにはそんなに時間はかからないと思います。60になれば金策は楽になり、装備もそれなりに揃うので、よい装備が必要であることよりもまず、IDに慣れることのほうがはるかに重要となります。60が見えるころにはギルドに入らないと、60からのTERAは楽しめないと思います。
上にも書きましたが、徐々に民度が低くなってきているので、稚拙な思考や暴言は覚悟が必要かもしれません。新鯖ではまだ人はそれなりにいるので楽しめないわけではありませんが、少々飽き飽きしています。
プレイ期間:半年2013/08/04
ぱぴこさん
TERAは2011年の8月~オープンβを開始し、9月から月額3000円の正式サービスを開始したオンラインゲームです。
ポータルは現状Hangameのみで、いまだ稼動しています。
私はオープンβから参加しました。
Lvキャップが38~58に開放されてインスタントダンジョン(以下ID)が実装。
TERAは基本IDに行き、いい装備を揃え強化し、上級IDに挑むという流れが主流です。
しかしこのID、「絶対にPTを組まないと攻略できない」難易度しかありません。
Lv60キャップ開放のときに実装されたIDもそうでした。
しかも誰かが失敗すると全滅する、という精神的にも苦痛を感じるシステムが必ずといっていいほど織り込まれています。
絶対にPTを組まないと遊べないんです。
にもかかわらず、PTを組みにくいIDばかり実装します。
ソロで楽しめる要素がまったくもってありません。
ログインする→PT検索→募集がない→ログアウト、という流れが空しくなって私は引退しました。
プレイ期間:1年以上2012/10/31
とりやんさん
実質プレイ時間としては、3日程度です。そして今私のメインは36レベルです。
そんな若輩がここでレビューするのも、生意気ですが・・・その総プレイ時間の中で感じたことを書いていきます。TERAの初心者が感じたこと、と思ってみてくださいね^^
まずなんといっても、最初に感動したのが「自分で作るそれぞれのキャラの可愛さ、綺麗さ、かっこよさ」ですね!
私達が作ることのできるキャラの種族は全部で7つあって、それぞれかっこいいし、綺麗ですよ!でも、後に決めるクラス(職)によって、種族を変えたほうが良いとか悪いとか・・・
因みに私は(何がいいとか正直分からなかったので←)ヒューマンで始めました!
次に感動したのは、皆さんご存知の「グラフィックの綺麗さ」です!
これには驚きました・・・今まで2~2.5DのMMOを主にやっていた私にとって、3Dのこのゲームは衝撃でした。
最初に行く島に、つたを登って行ける所があるんですけど、そこが最初のオススメスポットです!そこから見る景色はいいですよ~♪
そこから降りる時に、まるで飛び降り自殺の様に、本当に死にそうになったたのもいい思い出です・・・もし行くことがあれば、注意して下さいねorz
最後に、「ストーリーが所々動画になっていて見ていて楽しめ、またその登場人物の声が意外に豪華」という所に感動しました!
私はあまりアニメを見ない方なんですが、「あ、この声知ってる!」となった人が中々にいたので(映画はよく見るので、吹き替えをよくやっている人なのかも?)、皆さんも「あ、知ってる!」という感じでストーリー動画を楽しんでみてはどうでしょう?
どうでもいいですが、あの人が声をやる時って、大抵悪役だなぁと思いました。
以上がこのゲームをやってみての感想です。
だけど、ここの他のレビューで書かれている、「初心者はお断り」感については、私はほぼソロプレイで36レベまで来たので、あまり分かりません・・・
ただ1回だけ屋敷ID(インスタントダンジョン)という所でPTを組んだんですが、そにPTメンバーは初心者で不慣れな私でも許して下さったので、優しいと感じました!
そういえば、世界チャットや、取引チャットで貶し合いをしていることがあったので、それはどうかと思いました・・・どこにでもある光景だとは思いますが・・・。
ここまで読んでくださって、ありがとでした!
プレイ期間:1ヶ月2014/08/25
過去のゲームさん
昔はTERAやってました。60キャップでやめて、65開放してから一旦戻ったけどやっぱりつまらなくなってやめた。
一番一気におもしろくなくなったのが、領主制度廃止になった時。あそこまではTERA楽しかった。放火や連盟が実装されてから一気につまらなくなって自分はやめた。
TERAの操作性とノンタゲとか戦闘は今までのゲームで一番よかった。
世界観は暗いけど、グラも綺麗だった。
いろいろ移動も便利になってたし、課金も納得できる内容だった。
でもまたやろうと言う気には到底なれない。
過去やったなーって言うゲームでそこそこ楽しめたかな。
↓の人がイカロスとそっくりとか言ってるけど、イカロスのが後のゲームだからな。
TERAの劣化版と言われてるのがイカロスであって、イカロスがTERAを真似している。
底間違えないでほしいわ。
イカロスも半年やってるが、TERAと一緒にしないで欲しいくらいのクソゲー。
もうネットゲームの時代はオワッタなあっと思う。
プレイ期間:1年以上2015/10/22
さすがにイライラするさん
ゲームを楽しむことは大切だ。
クエストを達成したいと思うことは当然だ。
だから、クエストやるためにダンジョンに行くことは必要だ。
うん、確かにその通りだ。
だけどよ、ダンジョンレベル無視するのはやめないか。
公式が推奨している装備を揃えてから、ダンジョン行こうぜ。
いやさ、別にダンジョン自体は行けるよ。
クリアすることも、というかせっかくPT組んだならクリアはさせるよ。
でもよ、ほとんど攻撃出来てない上に、ゴミ装備で来るのは何でだ?
下手なのはいい、それはまだ慣れていないか、久々のプレイとかだからだろう。
でも、最低限の装備を揃えるくらいのこともしないのは何でだ?
いや、別にいなくてもクリアできるよ。
ギミックやTAも全部こっちで処理するから。
ただよ、全部世話して貰うのが当たり前だと思いながらプレイするなよ。
こっちは保護者じゃないんだよ。
下手でもいいから、せめて、推奨装備を揃えるくらいのことはしてから来いよ。
そしたら攻撃出来てなくても、本人なりに頑張ってるんだなって思うから。
プレイ期間:1年以上2018/05/30
insadさん
このゲームはネットゲームでも随一を争うグラフィックの美麗さがあります。
初見の時は初めて行くフィールドなどは思わず感動してしまいます。キャラの挙動や風景の描写まで凄く細かいです。
マップが広すぎるのが長所でもあり短所でもあるといったところです。
風景を見るために旅行してみたりするのもなかなか楽しいです。
難点は広大さゆえにワープが使えない場所などだと移動に相当の時間がかかることです。
戦闘はアクション性がやや強く、あまりスピード感は感じないですが動かしてて楽しいです。
モンスターハンターのような感じをイメージしたらピッタリな気がします。
最初は中型モンスターを討伐するのが凄く楽しいです。
巨大で倒すのに時間をかかる敵を倒した時の達成感はなかなかのものです。(現仕様ではだいぶ弱くなってしまいましたが。)
レベリングに関してはかなり楽な部類で、1ヶ月前後でカンストレベルが可能です。
カンスト後のダンジョンは現状あまり多くないので今後のアップデートが望まれます。
フィールドでの狩りはソロでも問題ないのですが、
このゲームのダンジョンは難易度が5人用で設計されているのでPTプレイ必須となります。
しっかり職業ごとに役割が決まっていて、バランスは素晴らしいと思います。
ただ、難易度ゆえに1人でも欠けるとかなり厳しくなる場面が多いので、最初はやや敷居は高いです。
慣れてしまうとPTプレイの一体感が楽しくなってくるはずです。
ゲーム自体のクオリティはなかなか高いのですが、PTプレイが主体となる場面が多いので人は選ぶゲームだと思います。
プレイ期間:半年2013/04/04
tanukitiさん
新しい職ができたみたいで、ベテランの人もキャラ作り直して
よく低レベルIDの野良PTに来てたけど、
効率重視で感じの悪い人が多かったです。
他のレビューで新規と古参がぎすぎすしてるとありましたが
本当の様ですね。
ちょっと前までルーキー用のサーバーがあったみたいですが
なぜかなくなってしまったようです。
残念です。
これから新規ではじめようと思っている方がいたら
同じ新規のフレンドを探すことをお勧めします。
私も新規のフレンドを見つけてからは
気持ちよくゲームができて楽しかったです。
まあ、新規の引退率が高いようで、
そのフレンドもすぐにいなくなってしまいましたが・・・
私ももう引退します。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/08
ティナさん
既に引退しましたが、元々月額制だったものを無料に変えただけあって、昨今の無料ゲームと比べてもゲームの出来は凄くいいです。
ノンタゲでアクションのレスポンスも秀逸、操作していて楽しいのは間違いありません。
個人的に不満があるのがIDです、難易度が上がってくると即死ギミックが多数あり作業しているだけになります。
この辺りはFFでもひどいので最近のMMOの問題点ですよね。
そういう難易度は望んでいないのに・・・
ソロでもワイワイ楽しめるIDがあればまだ続けていたゲームですね。
プレイ期間:1年以上2015/09/24
宇佐井 出須代さん
アップデートで強化システム等が大幅に変わり、以前のシステム、装備と新しいシステム、装備や旧アイテム新アイテムが大量混在し強烈にわけがわからない状態で、ろくに説明もなくHPに多少書かれているが一般ユーザーが理解できる説明内容ではなく理解は困難・・実質、廃人のために簡易的なシステムを潰し廃人を基準にした複雑なシステムを導入したしか思えなく 月額制の頃からやっていたけど今回のアップデート以降、調べるのも手間がかかり複雑すぎてあまりにも面倒くさく一気にやる気が失せたのでやめた 複雑すぎるシステムと過剰に、何これ?アイテムを増やし続ける運営手法は、どんどんユーザーを減らし新規は面倒くさいゲームでしかなく即ヤメとなり過疎化を促進させる典型的なパターンだと思う IDも後半は困難な装備条件を満たしてないと入れない 満たせる装備入手するにも手間のかかる入手方法とクッソ複雑で困難な強化が必要なので廃人さん歓迎!そでない方は客としては見てい運営 気軽に楽しむ事を目的の新規はお断り!の運営状態なのでこれから始めようと思ってる方はクエストを順番にこなしてLvカンストぐらいまでをのんびり楽しむ程度までならおすすめかと思う
プレイ期間:1年以上2017/10/23
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
