最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
なんだかんだ言われても完成してる
まっぴさん
アクション苦手な人にはちょっと辛いゲームかな。
休止もしましたが、半年楽しんでいます。
グラフィックは綺麗だと思いますし、個人的にリアルなキャラクリが嫌いな自分には
愛くるしいキャラを作れるブレソはかなりツボです。
キャラクリは無限に作りこみができるので、街中で自分と同じキャラと
出会うことはまずありません。
あと、課金しないとアバターがないという意見もありましたが、
エアプでしょうかw
ドロップ服、結構ありますよw
まだまだ全然集められてないですが、レア泥狙って周回するのも
面白いです。
あと操作性ですが、色々他ゲーやりましたが、個人的には好きです。
攻撃がよけれない等々ありますが
きちんとスキル振り、やりこむ事で敵の攻撃を避け、対応することができたり
高難易度IDでは、仲間と連携して技を繰り入れたり等々、アクションとして
面白い部分が多々あります。
LV45以降で、色々武功を考えたり、PTプレイをやりこんだりで
評価が分かれるんじゃないでしょうか。
装備強化のマゾさも言われていますが、どのMMOでも同じようなもんだと
思います。
まったり菜園したいーというプレイヤーさんには向かないかもしれませんが
自分はすごくはまりました。
これからも運営さんには頑張ってほしいです。
プレイ期間:半年2015/05/19
他のレビューもチェックしよう!
kusoge-さん
BOTやチート黙認してるところだから。最初は取り締まりますと言ってたのが途中から一切何もせず、イベントも課金ガチャ・アバターの販売のみになってた。
この運営のほかのゲームしてたけどひどすぎて、プレイしてた人の9割は引退・別ゲーム移住でした。
プレイ期間:1年以上2014/09/07
クソゲーさん
ブレソのここが凄い。
・3000円と9000円のパッケを出すが、内容が敷波ゴミで、活力システムが廃止になった為アイテムが一つ無駄となった。
・正式サービス開始と同時に新たな装備とアイテムが追加されたパッケを販売。以前購入したパッケが拍車をかけゴミとなった。ユーザーの怒りを上手いこと買い占めた。
・上記二点の汚点を抱えながらスタートダッシュを決めた運営の課金システムはなんと月額課金&アイテム課金のハイブリッド式。
・流石NCクオリティーなだけあり、職業のバランスがとれていない。狩りも決闘も剣術ゲー。
・グラフィックは綺麗だが、荒い作り込みのせいでキャラクターがガタガタ痙攣したりグラに埋もれる事が多々ある。
・スロット回すのに順番待ち。
・狩場が場所によって凄まじいラグと位置ずれのパラダイス。敵が倒れるまでと技を出すタイミングとかがズレズレ。拍車をかけるようにIDの重さが尋常じゃない。ちなお使いのPCは正常。
・時間帯によってはゲームをプレイするのに待機しなければならない程のサーバーの弱さ。
・やりこみ要素が服集めのみ。カンスト後は決闘か自キャラ眺めてマスをこくくらいしかやることがない。類を見ない低ボリューム。
・カンストが45辺りだから光の早さで終電がやってくる。
・ドロップするアイテムの大半が封印アイテムと申し訳程度のゴミ。ゴミアイテムすら封印指定されている。
結論
一年持たない。
プレイ期間:1ヶ月2014/06/05
もはや無料は不可避さん
タイトルどおりです
過疎前は16CHもあったCHも今や一番多い鯖で5CHが限界
サブキャラ作ってカンストさせるまでにほとんど人に会いません
新規がいない証拠
正直いまいるのはRMTで強くなってる社会人
それを支えるニートのプレイヤーと中国人業者
勢力チャットなどでは中国人のがよく喋ってます
オープンからやってますがフレの8割は消えました
1ヶ月くらい遊んで辞める分には楽しめるとおもいますが長くやるのは無駄だとおもいます。
プレイ期間:3ヶ月2014/11/24
モルデカイザーさん
リアフレと5人で始めたんですが、はっきりいって完全にプレイ時間を合わせられないならやるべきじゃないゲームですね。
敵を倒してもらえる経験値がかなり低めなので、クエスト進行が必須となってきます。
逆に言えば、クエストだけ進行してればレベリング自体は楽です。
戦闘自体はレベル18以上になれば自分でスキルを振れるし、結構面白いとは思うのですが、普通のMMOのような、タンクとか支援とかっていう概念が殆どなく、ただのソロプレイヤーの集まりって感じです。
ソロでやるならストーリーもしっかりしてるし、楽しいとは思いますが、個人的にはオンラインゲームは皆でやるものだと思ってるので、クソゲーだと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/29
アクションゲーマーさん
とりあえずβテストをプレイしての感想。
今後のアップデートや、高Lv帯では内容が異なる可能性があるので注意。
良い点:
・単調なクリックゲーとは違い、WASD型TPSアクションゲーム
・中華風デザイン。中国産ワイアーアクションや少林寺な映画が好きな型にはいいかも?
・高いところから飛ぶと滑空でき、爽快感がある
悪い点:
・アクションゲームだが、ひたすら殴り合い
・カウンターがタイミングを合わせるというよりは、ガード待ちのあとに攻撃
・UI周りが使いづらい
感想:
数年前の開発者コメにもあったが、万人受けを狙いPS依存度を落とした結果
TPS型アクションゲームの良さを失っている。
同種のゲームでいうと、TERA。ただし、TERAほどプレイヤースキルを要するものではない。
リアルな動きで、プレイヤースキルを駆使して冒険をしたい人は、MHFかTERAをやった方が良い。
逆に、TERAやMHFは難しすぎると感じる人には良いかもしれない。
最後に…
総評すると月額がかかる劣化版TERAである。
この手のゲームを求めている人は、現在基本無料のTERAをはじめてみると良い。
そのうち、おそらく…いや、必ずB&Sも無料化するだろう。
それから手を出しても遅くはない。現状、月額課金する価値はこのゲームにはない。
プレイ期間:1週間未満2014/05/17
難民さん
アクションとキャラクタークリエイトを楽しむゲームです
ただしアクションが充実しているのは滅砕を除く前衛職のみです
邪術、魔道、召喚はスキルボタンを押すだけのポチポチゲーで、
オートターゲットも相まって更に作業感が加速します
後衛職はアクションのアの字も無いと思っていいでしょう(特に召喚)
エンドコンテンツについてはデイリー金策&装備強化(マゾい)と対人のほぼ2択です
自己満足や対人で金策や装備強化の動機付けができない人、
またはアクションゲーが好きではない人には正直向いてないゲームです
反面剣術、拳闘、暗殺といった前衛職はシビアな操作を求められる場面もあり、
前衛職でアクションゲーが好きな人は楽しめるゲームだと思います(特に拳闘)
ヒーラーは居ませんがタンクは剣術士と拳闘士が位置することが多いです
しかしどの職業も結局はダメージディーラーとして働く必要があるので、
明確な職業別の役割は無いと考えて良いでしょう
この職業ならこの役割をこなさなくてはならない、ではなく
この職業ならこういうことができる、という形です
プレイ期間:1ヶ月2015/05/12
そころの暇人さん
何度よあれ。時間かけて間違いなくインストールしたセットアップ。実行してエラー、またセットアップしようとしたら進まずエラー。またDLしようとしたら更新日で利用できません?!
はぁ?!
そんな感じでプレイも一回も試せずに「もうあんなゲームやってられない!」って感じですぐ会員登録してから2時間後会員解約した。
それだけ残す言葉はもうない・・・
プレイ期間:1週間未満2014/05/26
ぽんさん
無料になったので、友人と一緒に5~6時間程プレイしました
良くやっているゲームはBF4・新生FF14・等です
ストーリー
個人的に中華系は好みではないので魅力は感じなかったです(内容を読んですらいない)
グラフィック
最近のゲームに比べると少々劣っている、TERAチックではあった。
内容がマシなら許容範囲
操作性
チョンゲ独特の感じだった、個人的には好かない。
近接職でエイムしなきゃならないってのが何ともいえない。アクションゲーならそれらしくMMOならそれらしく、中途半端が一番嫌いだな。まぁ操作性は好みの問題かな
キャラクタークリエイト
これはすばらしかった、リアル寄りだけどアニメ顔が好きな自分にとっては良かった
やり様によってはいくらでも自分好みに可愛くできます
移動関係
これが一番ひどかった、見えない壁があったり・坂が上れなかったり・最悪抜けることすらできなくなったり。。。
最近のゲームってどんどん見た目と当たり判定ってしっかりして来ましたよね
そういう意味では手を抜きすぎてる気がします、「入れないなら入れないようにしろよwww」と突っ込みどころ満載
バグ
これは自分がクエスト内容しっかり読んでなかったからかもしれませんが
洞窟内の試練で敵が死なずに何時までも攻撃してくる→報告したいのにキャンセルされる→仕方なくスタンさせて報告→死なないから起き上がってまた攻撃してくる→戻りたいのにキャンセルされてry
クソゲーなんですね分かります
インターフェイス
無駄が多すぎ。画面右下にズラーっとアイコンとそのショートカットコマンドが並んでる。。。もう少し纏められないのか
(日本語まとまってない俺が言えないけどry
移動が早いからかマップが小さいからなのか
近所に出かけるくらいの気持ちしか湧いてこない
結論
今とサービス開始当時がどう違うかは分かりませんが、こんな出来のゲームに1円たりとも払う気にはなれない、それどころか月額3000ってちょっと頭どうかしてますよねw
冒険してる感じは皆無。
独断と偏見で答えを出すと、「魅力なし、2度とやらない」
プレイ期間:1週間未満2015/03/19
レモさん
もう正式始まってるのに
βテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できません。
と表示されて仕方なく3ポイントつけてます。
本当は評価1です。
これノンタゲって触れ込みだったのに全然違いますね。
自分の大体正面の敵に自動的にターゲット移るだけ。だから魔法も撃てばどの方向向いてても100%当たる。敵に近づいてたら敵の背後にいても敵が武器降ったら攻撃受ける。戦闘システムFF14と同じ。
なので戦闘はすぐ飽きます。
ノンタゲのアクションRPGやりたいなら別ゲーに行きましょう。
戦闘は無料化したTERAなどの方が断然面白い。
PVPもありますけどバランス取れてません。
圧倒的なレベル差でも無い限り召喚士と暗殺者相手に勝つのは無理です。
なんにしても他の国だと月額1400円くらいなのに日本だけ3000円というのは何故ですか?そして月額課金だけならまだしもアイテム課金とのハイブリッドで超重課金仕様。
本国で大ゴケしたゲームで最初から集金モード全開ということはゲーム自体底が浅い事を開発も運営も把握してるから最初に集金しないと売上見込めないからです。
「日本人はアホだから3000円でも払うよ(笑)」っていう舐められた態度取られてるのが非常に腹立たしいです。1円も払うつもりないです。
期待していたタイトルではありますが、無料でもっと面白いノンタゲのTERAとかありますしそっちに戻ります。
それにターゲッティングシステムでもいいならアーキエイジも無料化しましたし。
あちらの方は戦闘以外でも色々できること多いので楽しめます。
何故韓国で大ゴケしたのかやっていて理由が分かりました。
それとNCソフトはちょっと日本をバカにしすぎなんじゃないでしょうか?
プレイ期間:1週間未満2014/05/21
あーもりーさん
無料化になったんだし暇だったらやってみればいいんじゃない?
人は少なく感じるけど、まだ一週間くらいしかやってないからよくわからない。
街がたくさんあるからちらほらプレイヤーが分布して人が少なく感じるのかも!
街から街に移動中プレイヤーを見かけるとホッとする。
グラフィクはとても綺麗で壮大な世界観!
金策手段が少ないのがちょっと残念。
でも、苦労して集めて自分のキャラを育てるのは達成感がある。
序盤、商人から買った武器のデザインが好きだったんだけどそうゆうのは強化できないみたいでそれも残念。
あんまり評価よくない人たちが多いみたいだけどその人たちはレベ上げとかお金集めに必死な使命感が強い人たちなのかもね。
全然参考にならなかったかもしれないけど、みんなで楽しくブレイドアンドソウルやるためにも一度やってみるといいかも。
人口が増えれば口コミで人が増えていくからね!
このレビュー見に来たのもやってみようかなって思った人たちが大半だと思うから
プレイ期間:1週間未満2015/04/22
ブレイドアンドソウルを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!