最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PTに入るまでの装備強化がマゾイです・・w
一年ほどプレーしてましたさん
中盤までは一人やその辺のフレにお願いすればさくさくレベルを上げていくことができID攻略も簡単で装備の強化もストレスを溜めず進んでいくはずです。
問題はカンストしてからはコンテンツ不足、ID難易度が急激に上がりあます、PTに入るための推奨ラインの装備まで強化するのが本当にマゾイです・・・w
デイリーゲーなので一日90分程度やれば効率の良いデイリーは消化されますがそこから毎日同じことの繰り返しです。
またIDのボスはほぼ単調の攻撃が多く、ボスのHPを高くし、時間内に廃装備で削ってくださいっという意味で難易度が高いっという意味でID自体はすぐ飽きてしまう事が多いと思います。
上記で強化がマゾイと書きましたが武器だけでIDを1500回程度行くか課金をしなければ高難易度IDの推奨武器は揃いません(最強武器の一つ手前が推奨武器になります)
グラフィックはとても綺麗でストーリーも楽しく見れると思います。
チャットやシステムは便利にできているのでそのへんでストレスを感じることは少ないと思います。
そして日本のブレソでは対人がほぼ誰もやっていません、5戦0敗でランキングに載るっというのもありました・・w
簡略にまとめると良いところは
グラフィックがとても綺麗
自由度が高い
ストーリーが面白い
基本の月額は無料
悪いところ
コンテンツが本当に少なく毎日同じ事の繰り返し
イベントが放置イベントやログインイベントなどが多くつまらない
IDに行くための推奨装備までの強化がマゾすぎる(課金推奨)
人が少なく過疎っている(人口の半分以上が廃人)
IDが作業ですぐ飽きてしまう
プレイ期間:1年以上2015/07/10
他のレビューもチェックしよう!
ハッサンさん
オープンβがスタートしましたが、すでにログインオンラインで
各所で阿鼻叫喚となっています。
この土日で1時間~2時間待ちなんてこともおきており、相変わらず対処の
遅れからもうどうでもいいやと投げ出している人も少なく無いと思います。
ゲームはノンタゲ方式のチャイナ風アクションRPGです。
TERAなどに非常に似ており、グラの色調から雰囲気までまるでコピーのレベル
中華風か西洋風かの違いぐらいでしょうか。目新しさは感じません。
しかしモブキャラですら声を出しながら歩いていたりと雰囲気作りは二重丸。
またストーリーやソロと複数でのプレイのチャンネル変更をすんなり行える技術は
大したものです。没入感はありますね。
ゲームそのものの作りは近年のMMOの中ではダントツなのではないでしょうか。
ただすでに各所で言われていますが、NCゲーに典型的パターンである
職性能差が猛烈に火を吹いております。
現状暗殺者と召喚士がダントツで強く、比武大会なるPVP専用チャンネルがゲームに
存在しますが、他の職が息をしていません。
上記2職との対戦では8割方負け確実で、やる気すらそぎ落とします。
PVPに対して擁護しているユーザーも多く居ますがその大半が上記2職でのプレイヤー
であることが結局またNCゲーの伝統かよと思えてくると残念だなと思わずに
いられません。
勝てて当たり前な職な人がPVPを語っても何も説得力はないのですから。
またこの比武大会のマッチング方式はレート制のため、レベル差など関係なし
レベル4からプレイできますが、マッチングされる大半のレベルが20以降と
スキル数の差で圧倒されて数秒で殺されるなんてことが常に起こっています。
またこの大会参加資格の招待クエストが初期スタートの地点でくるため試しに
入ろうとするユーザーさんが後を絶たず、即死ゲー→つまんね~→辞めたという
展開になっており、開発はこの点を早急に修正すべきだと思います。
せめてスキルがある程度出揃うレベルではじめて参加できるようにしないと
今後新規がこれでやめたらもったいないと思います。
事実、フレンドさんが数名それで去って行かれたのが悔やまれます。
プレイ期間:1ヶ月2014/05/18
平凡なゲーマーさん
まずこのゲームをプレイする上である程度のPCスペックと回線速度が必須です。ソロプレイなら多少低スペでも大丈夫ですが、後半のIDや対人だと1ミス即死の場面が多いので1秒でも止まると命取りになります。
その代わりグラはものすごく綺麗だし、移動・戦闘ともかなり爽快感があります。
次に必要になってくるのがPS。対人はもちろん、後半のIDは即死ギミックが多い上に、装備が整ってないと通常攻撃でも2,3発で死ぬことがあります。
2016年8月現在、①メインストーリー攻略②ID攻略③比武(1~3人用の対人戦)④戦場(6人vs6人の対人戦)の4つが主なコンテンツになっていますが、上記2つの条件が満たせない人はメインストーリーか低難易度のID以外きついです。ソロプレイのみの人もこれにあてはまります。白青エリア以降のIDは大半がソロ不可なので。(ギミッククリアに2~4人必要なことが多い)
逆に上記2つが揃っていれば無課金でもID攻略(一部高難易度ID除く)や比武はかなり楽しめるはずです。特に比武は装備無効化&ステ統一となっているので無課金でも課金者と対等な条件で遊べます。
最新IDや戦場は重課金者以外はいけないと思っておいた方がいいです。無課金者では絶対に手に入らないアイテムがあり、課金の有無による火力差がひどいです。私は月に5万円くらい課金してますが、それでもぎりぎりの底辺といった感じです。
しばらくすればIDは難易度調整が入るので、実装から数ヶ月先とかであれば無課金でもいけるようになります。(装備強化必須ですが)
装備強化はかなり親切仕様です。ある程度はレベルを上げるだけで強化素材がもらえますし、100%成功するので失敗で武器が壊れる心配がありません。最新装備とかは強化素材が高いですが金策がんばれば無課金でも買えますし、レベル50以降のデイリー報酬をためて交換もできます。
あとアバター関連だと、課金衣装は大半がトレード不可です。が、定期的に開催されるイベントやストーリー、ボスドロだけでもかなりの衣装が手に入ります。
最後に、私は今まで6つ程オンゲーやってきましたが、他と比べて運営の対応がかなり良いと思いました。何か報告しても次の日には返事来ますし、メンテ時間の延長とかあまり記憶に無いです。臨時メンテとかは入ったりしますけど、毎回予定時間内にメンテ終わってくれるのはありがたいですね。
プレイ期間:1年以上2016/08/28
きのこにさん
ゲーム自体は最近あるごく普通のMMOにちょっと工夫された感じで悪くは無い
連携技や状況によるスキル変化によりスキルボタンの数は少なく操作しやすい。
NPCまで細かく音声あったり、ストーリーもちゃんと楽しめる。親切なガイドまである。
他にもいいところはあってゲーム自体の評価は普通。決して悪くは無い。
ただし開発や運営側が普通では考えられない事を平気でやってしまう為に問題視される部分が多い。そのため総評価は各国でかなり低い。
【一応】
発表を一時取り止めたり、明確な発表をせず隠したり、いきなり変更する事でも有名。
本国ではすでにこけているため負債をかかえているのは明白。
基本無料にはできないらしくどの国でも過疎化が早い。前売りパッケが高額な時点で回収と気づいている人が多く、買わないように注意を呼びかける人も多かった。
運営(特定のチーム)による詐欺行為はどの国でも平然と行われてきた。
開発の設定ミスも多く、ユーザー側に責任を押し付ける場合もある。現在もある。
アニメ化でこけそうなので今後は更に上乗せ課金?
ハイブリッド課金が出た時点で今までの流れを知る人は「危ない」と思い、他のユーザーに危険を訴え続けている。だが、前売りパッケを買ってしまった人や勢いで重課金してしまった人はもう…ご愁傷様です。
プレイ期間:1週間未満2014/05/26
なななななしさん
先日上限レベル開放&アプデのため2ヶ月目の月額を課金しました
まず結論から言いますと、このゲームに月額3000円も払う価値は無いと思ってます
1日1時間程度しかプレイしない方たちには、ストーリーを少しずつ進めていけば楽しめるとは思います。ですが1日3,4時間プレイできてしまう人たちなら、一週間もあればやることはデイリー消化くらいしかなくなってしまいます。
今ある最難関IDは、なにも考えず敵を殴るだけで終わってしまう程度の難易度ですし、比武というPvPコンテンツでは召喚士という現状最強の職が全体の3、4割近くを占めており、レートがあがればあがるほど召喚士しか当たらないようになってきます。 それだけではなく、高レートではほぼ同じ人しか当たらないような状況も少なくありません
フィールドでもコアユーザー向けの装備などは一切無いです。武器の選択肢が1種類しかなく、服装以外の自由度はまったくないです
プレイ期間:1ヶ月2014/06/27
ライさん
■良い点
戦闘時、走行時の疾走感。
グラフィックが綺麗。(個人的に好きなのは、水面と緑の鮮やかさです。)
木の幹に乗れたりなど、割と作りこまれている。
衣装の豊富さ。
PKの際、専用の衣装を着用するため、区別がつきやすく、無差別に襲われることがない。
■悪い点
月額3,000円で、他と比べると高い。
インベントリ容量が少ない。
PCの性能(グラボ)に左右される。(設定をいじっても限度あり)
基本マウス+キーボードプレイのみ。
■詳しく
個人的には今までやってきたオンラインゲームの中では上位に入ります。
しかし、とにもかくにも月額料金が高いのが難点です。
ストーリーを進めていく中で得たアイテムによってインベントリ拡張が出来ますが、後半につれて、インベントリ拡張に必要なアイテムが出にくくなり、拡張に課金を強いられます。
まだ中盤程なので、もしかしたら今後アイテムが出てくるのかもしれませんが、他の方のレビューを見る限り、それは期待できそうにないです。
グラフィックボードについてですが、ノートPCでプレイするのはキツイかもしれません。
私はノートではなく、性能も中の上程のものを使用しているのですが、大勢での戦闘時のエフェクト、ロード画面など、多少気になる点があります。
そして、ゲームパッドの使用が出来ません。
JoyToKeyを利用して、なんとか使っている人はいるようですが、何故か私は設定をしても上手く動いてくれず、使用は諦め、マウス+キーボードでプレイしています。
ただボタン数が割と多いので、個人的にはマウス+キーボードでのプレイをオススメします。
ストーリー、衣装のデザイン、グラフィックなどが気に入っていて、かつネトゲに難点はつきものだと心得ているので評価は☆4とさせていただきました。
プレイ期間:3ヶ月2014/10/10
モルデカイザーさん
リアフレと5人で始めたんですが、はっきりいって完全にプレイ時間を合わせられないならやるべきじゃないゲームですね。
敵を倒してもらえる経験値がかなり低めなので、クエスト進行が必須となってきます。
逆に言えば、クエストだけ進行してればレベリング自体は楽です。
戦闘自体はレベル18以上になれば自分でスキルを振れるし、結構面白いとは思うのですが、普通のMMOのような、タンクとか支援とかっていう概念が殆どなく、ただのソロプレイヤーの集まりって感じです。
ソロでやるならストーリーもしっかりしてるし、楽しいとは思いますが、個人的にはオンラインゲームは皆でやるものだと思ってるので、クソゲーだと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/29
初めて1日さん
こういう感じのゲームは今まで何種類かやってるけど、その中で群を抜いてつまらない
最初のチュートリアルがまずつまらない
空をちょっと浮いて移動できる→空を飛べるゲームなんて今時ありふれてる
ノータゲッティングゲーム(だけど敵の攻撃は避けれない)→TE○A、マビ○ギ英雄伝の劣化版
キャラのアバターがすごい→課金しないと変化なし、だったら携帯アプリゲーでいいよ
戦闘もぶっちゃけTER○とかマ○ノギ英雄伝とかのがぜんぜん面白い
アバターがすごいって言うけど、課金してまでキャラを装飾して楽しむのが理解できないので意味なし
友達と初めて10分ですごくアンインスコしたくなった
友達が続ける限りやるけど、正直支援職もないし完全ソロ使用のゲームだし俺いてもいなくても一緒じゃね?開発期間と開発費用がすごいらしいが今の時代には完全に流行遅れなゲーム
プレイ期間:1週間未満2015/04/29
飛べない豚さんさん
MMO自体あまり経験がありませんので他のゲームの事はわかりませんが、初めはソロが中心になります。
レベルが上がるごとにスキルを覚えていきますのである程度になら無いと職業の魅力がわかりません。スキルは状況によって変えられます。
初めはプレイヤーが少ないですが45レベル(水月平原後半)あたりから人が多くなって、50レベル以上になれば募集をかけても集まります。
中盤までは人が集まらない時があるのでメインクエストをソロで進めてしまってもいいと思います。
少しでも気が合いそうならフレンド申請した方が楽しめると思います。
後半からダンジョンや武器の難易度が上がるのでフレンドと協力して楽しみながらやればいいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/12
くらくらさん
NCの課金誘導?おれそんなのつられんわ~、周りがアップデあるたびに数十万円を次々と使ってる連中がいても俺は仲良くなれるわ~、お金でしか強くなれないシステム?
そんなの俺が覆してやる!と強いハートをお持ちの方なら全然楽しく遊べるゲームだと思います。
または俺も強くなりたい!みんなと一緒に遊びたい!同じID回りたい!と思う方は
今すぐ最低50万円ぐらい課金してスタートしてください。
ゲーム内はほぼほぼ30代後半から50代の変態が多いです。
これらの条件が自分とマッチするなら、あなたに最も適したゲームである事は
間違いないでしょう!!
プレイ期間:1年以上2018/07/08
無料化から触ってみたさん
ネトゲにしてはストーリーがしっかりしていて、また面白い部類と言っていい
メインストーリーは勿論、脇役的なサブクエnpc等にもボイスが入っているのは○
アクションも動かしていて気持ちが良い、またスキル(武功)も、無課金でいつでも振り直せるのは○
キャラカスタマイズも比較的自由で、キャラグラ、モーション、フィールド等のグラフィックも綺麗な部類
BGMも良い(岩代太郎氏)
ただ、それらの良い要素を台無しにするのが
・メインストーリー終了後~カンスト後のコンテンツ不足(特定デイリークエストぐるぐる)
・ある一定以上からの武器アクセサリー進化の異常なマゾさ(中レベル帯のランダム要素も酷い)
・武器アクセ等の装備の自由度が皆無(あえてそうしてる節はあるが)
・露骨に課金要素が見え隠れするイベントを盛り込んでくる等、疑問の残る運営の方針
他ネトゲやMMO経験者で多少のマゾさに耐性ある人なら
新規で始めてもそれなりに楽しめると思うが、メインストーリー終了後はダラダラ続けない方が良い
プレイ期間:3ヶ月2015/07/22
ブレイドアンドソウルを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!