国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ブレイドアンドソウル

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.45128 件

人によってはかなり楽しめるゲーム

平凡なゲーマーさん

まずこのゲームをプレイする上である程度のPCスペックと回線速度が必須です。ソロプレイなら多少低スペでも大丈夫ですが、後半のIDや対人だと1ミス即死の場面が多いので1秒でも止まると命取りになります。
その代わりグラはものすごく綺麗だし、移動・戦闘ともかなり爽快感があります。
次に必要になってくるのがPS。対人はもちろん、後半のIDは即死ギミックが多い上に、装備が整ってないと通常攻撃でも2,3発で死ぬことがあります。
2016年8月現在、①メインストーリー攻略②ID攻略③比武(1~3人用の対人戦)④戦場(6人vs6人の対人戦)の4つが主なコンテンツになっていますが、上記2つの条件が満たせない人はメインストーリーか低難易度のID以外きついです。ソロプレイのみの人もこれにあてはまります。白青エリア以降のIDは大半がソロ不可なので。(ギミッククリアに2~4人必要なことが多い)
逆に上記2つが揃っていれば無課金でもID攻略(一部高難易度ID除く)や比武はかなり楽しめるはずです。特に比武は装備無効化&ステ統一となっているので無課金でも課金者と対等な条件で遊べます。
最新IDや戦場は重課金者以外はいけないと思っておいた方がいいです。無課金者では絶対に手に入らないアイテムがあり、課金の有無による火力差がひどいです。私は月に5万円くらい課金してますが、それでもぎりぎりの底辺といった感じです。
しばらくすればIDは難易度調整が入るので、実装から数ヶ月先とかであれば無課金でもいけるようになります。(装備強化必須ですが)
装備強化はかなり親切仕様です。ある程度はレベルを上げるだけで強化素材がもらえますし、100%成功するので失敗で武器が壊れる心配がありません。最新装備とかは強化素材が高いですが金策がんばれば無課金でも買えますし、レベル50以降のデイリー報酬をためて交換もできます。
あとアバター関連だと、課金衣装は大半がトレード不可です。が、定期的に開催されるイベントやストーリー、ボスドロだけでもかなりの衣装が手に入ります。
最後に、私は今まで6つ程オンゲーやってきましたが、他と比べて運営の対応がかなり良いと思いました。何か報告しても次の日には返事来ますし、メンテ時間の延長とかあまり記憶に無いです。臨時メンテとかは入ったりしますけど、毎回予定時間内にメンテ終わってくれるのはありがたいですね。

プレイ期間:1年以上2016/08/28

他のレビューもチェックしよう!

良い点
・ストーリーが秀逸→MMOでここまでストーリーが良くできたのはこれくらいしかないのでは?
・キャラクリが細かくできる→ジンやゴンといった人型から、リンといったチビ種族まで色々いじれるし、
 武器の見た目を変えられ、服も沢山種類があり楽しい
・戦闘モーションのかっこよさ→特に近接職はモーションが派手。エフェクトもきれいでかっこいい。魔法職のモーションも素敵。
・風景のきれいさ→これはAIONでもそうだったが非常にきれい
悪い点
・運営のCMの下手さ→ほんと良くできたゲームなのに、全くCMしない!TVCMまでとは言わないが、せめてネット広告くらいはしようぜって思う
・ある程度のPCスペックが求められる→数年前開発されたゲームなのに、環境整っていないと遅延が起こる
・週に1回しか参加できないダンジョンがあり、しかもそれは24人参加型。ギミック(ボスを攻略する為の方法や決まり事)が重要なので、ミスが起こる事を恐れ、PTを固定にしないと参加できない→このゲーム最大の汚点だと思っています。野良で気軽に参加できないので・・・
その他
・ID(インスタンスダンジョン)攻略に、各人の担当があってミスすると全滅する事がある(これを良しとするか悪しとするかは人次第だが、責任を負うという意味では楽しいとは思う)
・レアアイテム獲得にはそれ相応の課金が必要になる

とにかく良くできたゲーム・MMOでこれだけの内容なのは珍しいと思います。
ここの否定派は内容読んだところゲーム自体やってないか、1-2か月程度で辞めてる人みたいで、真実語っていないのが分かったので、評価を書かせて頂いた次第です。
重いのは自身のPCのせい、過疎なのは時間帯のせい(実際人は多いです)、無駄にお人よしが多いので、困って全体チャットで呼びかけたらすぐ数名返事がきます。民度は非常にいいし(業者や外人もいるけど)。
表題にも書きましたが、このゲームの人気がないのは偏に運営のせい。CM戦略下手すぎる。でもそれでも人は一定数いるのが、このゲームの魅力を物語っていると思います。
アクションも良くできていてノンターゲットでの狩りも楽しい。PVPシステムあるけどPKは決まったエリアに行かないと行なえない等々、日本人にもやりやすい環境。
当初は無料でも十分楽しめるので、是非一度やってほしいゲームですね

プレイ期間:1年以上2017/09/10

先日上限レベル開放&アプデのため2ヶ月目の月額を課金しました
まず結論から言いますと、このゲームに月額3000円も払う価値は無いと思ってます

1日1時間程度しかプレイしない方たちには、ストーリーを少しずつ進めていけば楽しめるとは思います。ですが1日3,4時間プレイできてしまう人たちなら、一週間もあればやることはデイリー消化くらいしかなくなってしまいます。
今ある最難関IDは、なにも考えず敵を殴るだけで終わってしまう程度の難易度ですし、比武というPvPコンテンツでは召喚士という現状最強の職が全体の3、4割近くを占めており、レートがあがればあがるほど召喚士しか当たらないようになってきます。 それだけではなく、高レートではほぼ同じ人しか当たらないような状況も少なくありません

フィールドでもコアユーザー向けの装備などは一切無いです。武器の選択肢が1種類しかなく、服装以外の自由度はまったくないです

プレイ期間:1ヶ月2014/06/27

ダメっすね

とあるMMOプレーヤさん

エフェクトは綺麗だけどストーリーから復讐しかありません。韓国人しか好きに慣れないストーリー。PVPは自由にできるのはいいが、強者の一方的な圧力で新規~初心者はそこで辞める方が多いです。
エミュ鯖的な育成鯖から移転とかあれば変わるかもですが開発・運営ともダメです。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/03

タイトルの通り、友人から対人の世界?大会をみせられて始めました。
キャラの育成は今は楽みたいです。手伝ってもらいつつ1日3~5時間のペースでプレイし、1周間程度でカンスト。装備も最低ラインまでは揃いました。
とは言っても今は対人が装備統一されており、対人では古参でも新規でも変わらないとのこと。。なので装備は一旦ストップしています。
各職のスキルを教えてもらいつつ、対練という練習対人で鍛えてもらい、勝率65%程度で落ち着いています。
スキルで殴り殺すというよりも相手の使うスキルの読み合いをしながら戦う感じで、ps重視な感じです。自分はこれがドハマリしました。が、反面MMOによくある装備とか人数で轢き殺す対人が好きな人には多分理解されない面白さだと思います。ただ、対人は装備に差はないのでカンストしてさえいれば誰でも楽しめます。職も絶対勝てない職はありませんが、絶対勝てないPSを持った人が居るのも事実。まあ鍛えれば一矢報いることもできるかもですが。。。
課金はまだしていませんが、対人に興味があって始めたため装備強化のための課金には手を出す予定はないです。
ちまちま装備強化しながらやれば自分は普通に長続きしそうだと思いました。

プレイ期間:1ヶ月2015/11/19

クローズβのみ

C=B=Tさん

クローズβに参加したのでレビューをば。

良い点

・軽功
ダッシュや馬など移動手段って結構ありましたが、一番爽快な感じではあります。
スピード感もあるし。
でもまぁ、それだけですねwそこから攻撃に派生することもなくただの移動手段。
縮地というドラクエでいうルーラ的なのもありますが、なんとなく使いづらい。
UIのせい?

・キャラメイク
まぁ驚くほど色々な感じのキャラが作れます。
女性キャラにいたっては、ただエロスを追及する人が多い気もしますがw
言ってしまうとただそれだけ。

・ストーリー
職ごとに冒頭にきっかけになるストーリーがあります。
なかなかボスを倒すにふさわしい良いストーリーですが、道中にあまり中心となる
敵が出てこないで、やれ盗賊だキョンシーだといったサブクエの名前を変えたメイン
お使いクエストをこなすだけ。

・戦闘、スキル系
アクションに近い感じである程度ストレスフリーで戦えます。
ただ目新しさはなく、「どこかでこれやったな・・・」と思わせる感じです。
私はFF14をやってたのでそれの劣化版といったところでしょうか。
レベルがあがるに連れてスキルツリーもかなり広がりがあるようですが、
正直そこまでモチベーションが保てないと感じました。

とりあえず総括。
UIが何となく使いづらい。アクションもなんとなくありきたり。
ストーリーはもっと冒頭のストーリーの流れで詰め込んでくれたら没頭できそうだった。
まぁよくある感じのアクションMMO、みたいな?
月額をいくらに設定するか知りませんが、アーキエイジやTERAのようにしばらくすれ
ば月額無料になるのは明らかですね。
アドバイスというとちょっと変ですが、
・UIはもっと見やすく。最近他もそうですが、インベントリなど虫眼鏡がないときついレベルの小ささどうにかならんかな
・職業はもう少し減らすか精査というかスキル派生の幅が結構ありそうなので
 2種で2職程度でよかったのでは。

結果的に「月額課金なら別にやりたくないレベル」の完成度かな。
「正式サービス始まったばかりだから」っていう人がいるならそれは「月額無料」限定で
擁護してあげてください。
まぁ量産ゲームを誇大広告してるだけですこれ。

プレイ期間:1週間未満2014/05/11

■良い点
戦闘時、走行時の疾走感。
グラフィックが綺麗。(個人的に好きなのは、水面と緑の鮮やかさです。)
木の幹に乗れたりなど、割と作りこまれている。
衣装の豊富さ。
PKの際、専用の衣装を着用するため、区別がつきやすく、無差別に襲われることがない。

■悪い点
月額3,000円で、他と比べると高い。
インベントリ容量が少ない。
PCの性能(グラボ)に左右される。(設定をいじっても限度あり)
基本マウス+キーボードプレイのみ。

■詳しく
個人的には今までやってきたオンラインゲームの中では上位に入ります。
しかし、とにもかくにも月額料金が高いのが難点です。
ストーリーを進めていく中で得たアイテムによってインベントリ拡張が出来ますが、後半につれて、インベントリ拡張に必要なアイテムが出にくくなり、拡張に課金を強いられます。
まだ中盤程なので、もしかしたら今後アイテムが出てくるのかもしれませんが、他の方のレビューを見る限り、それは期待できそうにないです。
グラフィックボードについてですが、ノートPCでプレイするのはキツイかもしれません。
私はノートではなく、性能も中の上程のものを使用しているのですが、大勢での戦闘時のエフェクト、ロード画面など、多少気になる点があります。
そして、ゲームパッドの使用が出来ません。
JoyToKeyを利用して、なんとか使っている人はいるようですが、何故か私は設定をしても上手く動いてくれず、使用は諦め、マウス+キーボードでプレイしています。
ただボタン数が割と多いので、個人的にはマウス+キーボードでのプレイをオススメします。
ストーリー、衣装のデザイン、グラフィックなどが気に入っていて、かつネトゲに難点はつきものだと心得ているので評価は☆4とさせていただきました。

プレイ期間:3ヶ月2014/10/10

リアフレと5人で始めたんですが、はっきりいって完全にプレイ時間を合わせられないならやるべきじゃないゲームですね。

敵を倒してもらえる経験値がかなり低めなので、クエスト進行が必須となってきます。
逆に言えば、クエストだけ進行してればレベリング自体は楽です。

戦闘自体はレベル18以上になれば自分でスキルを振れるし、結構面白いとは思うのですが、普通のMMOのような、タンクとか支援とかっていう概念が殆どなく、ただのソロプレイヤーの集まりって感じです。

ソロでやるならストーリーもしっかりしてるし、楽しいとは思いますが、個人的にはオンラインゲームは皆でやるものだと思ってるので、クソゲーだと思いました。

プレイ期間:1ヶ月2015/04/29

クソゲー&糞運営

クソゲーさん

ブレソのここが凄い。

・3000円と9000円のパッケを出すが、内容が敷波ゴミで、活力システムが廃止になった為アイテムが一つ無駄となった。
・正式サービス開始と同時に新たな装備とアイテムが追加されたパッケを販売。以前購入したパッケが拍車をかけゴミとなった。ユーザーの怒りを上手いこと買い占めた。
・上記二点の汚点を抱えながらスタートダッシュを決めた運営の課金システムはなんと月額課金&アイテム課金のハイブリッド式。
・流石NCクオリティーなだけあり、職業のバランスがとれていない。狩りも決闘も剣術ゲー。
・グラフィックは綺麗だが、荒い作り込みのせいでキャラクターがガタガタ痙攣したりグラに埋もれる事が多々ある。
・スロット回すのに順番待ち。
・狩場が場所によって凄まじいラグと位置ずれのパラダイス。敵が倒れるまでと技を出すタイミングとかがズレズレ。拍車をかけるようにIDの重さが尋常じゃない。ちなお使いのPCは正常。
・時間帯によってはゲームをプレイするのに待機しなければならない程のサーバーの弱さ。
・やりこみ要素が服集めのみ。カンスト後は決闘か自キャラ眺めてマスをこくくらいしかやることがない。類を見ない低ボリューム。
・カンストが45辺りだから光の早さで終電がやってくる。
・ドロップするアイテムの大半が封印アイテムと申し訳程度のゴミ。ゴミアイテムすら封印指定されている。


結論
一年持たない。

プレイ期間:1ヶ月2014/06/05

惜しいゲーム

無料化から触ってみたさん

ネトゲにしてはストーリーがしっかりしていて、また面白い部類と言っていい
メインストーリーは勿論、脇役的なサブクエnpc等にもボイスが入っているのは○
アクションも動かしていて気持ちが良い、またスキル(武功)も、無課金でいつでも振り直せるのは○
キャラカスタマイズも比較的自由で、キャラグラ、モーション、フィールド等のグラフィックも綺麗な部類
BGMも良い(岩代太郎氏)

ただ、それらの良い要素を台無しにするのが
・メインストーリー終了後~カンスト後のコンテンツ不足(特定デイリークエストぐるぐる)
・ある一定以上からの武器アクセサリー進化の異常なマゾさ(中レベル帯のランダム要素も酷い)
・武器アクセ等の装備の自由度が皆無(あえてそうしてる節はあるが)
・露骨に課金要素が見え隠れするイベントを盛り込んでくる等、疑問の残る運営の方針

他ネトゲやMMO経験者で多少のマゾさに耐性ある人なら
新規で始めてもそれなりに楽しめると思うが、メインストーリー終了後はダラダラ続けない方が良い

プレイ期間:3ヶ月2015/07/22

ふむ

うんk万さん

レビューはさまざまみなさん書かれているため、あえて割愛します。

運営のBot疑惑…確固たる証拠なんかまずないですが、リネやアイオンでの数稼ぎのためのBot放置を鑑みて、

実は運営が非公式でBotをし、ユーザーからインゲームショップや月額以外からも収益をあげているんじゃないのか。

Bot業者の実態なんてまずわかりませんし、運営がマーケットに介入するなんてことはよく聞く話。

①日本では正式からまだ2ヶ月経っていないにも関わらず既に過疎化が進行

②本国や中国では実装されて数年たつが、回収額が一定の水準を越えておらず、開発速度が遅れている

日本がハイブリッドの課金になった経緯は②によるものが大きいかもしれません。日本人はとにかくお金をゲームにつぎ込む層が多いため、他のゲームでも同じように日本に収益を強いる所もあります。

また、あらかじめ①になることはある程度予想できた。①がより酷い状態にならないために、アニメ等でのグッズ販売ができるよう伏線を敷いていた。

アニメ産業を腐らせている典型的な企業体制ですね。

だが、もしそれでもにっちもさっちも行かなくなった場合、残ったユーザーからどう回収すればいいのか。

少ない牌でユーザー同士がいかに相手より優越感に浸れるか、それは資金力が大きなファクターになってくるのでは…運営が非公式Botを裏で認めるか(リベート等での回収)、もしくは、Bot行為を運営が行っているか。

だったらフィールドにいるBotとは…それはデコイであり、そういった事情がばれず、ユーザーの目を常にそらそうとするには十分ですからね。そのためのBot放置…。

メモ書きのようにだーっと書いたので、あまりまとまっていませんが、そんな風に感じております。

私自身はブレイドアンドソウルは嫌いでないため、2ポイントという好評価を与えましたが、根本的に腐っている運営がこれ以上おかしなことをする気配があれば止めようかなと思っています。

勿論、上記のことはあくまで推論多き私の感想ですので、事実は運営にしかわかりませんがね。

早い話、日本人はカモであり、なめられているってことで。

プレイ期間:1ヶ月2014/07/01

ブレイドアンドソウルを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!