最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まだ望みはある
ヤコブ=ヴィンスキー中尉さん
フレナハ放置と聞いて正気を疑った前回から数か月、やっと運営便りが更新されました。
ぶっちゃけ緩やかにクローズと思ってたので大型アップデートでZオンラインが確定しただけでも十分な収穫です。
一応、マッチングやバランスにもさらにテコ入れすると言ってるので、今回こそと期待値込めて☆5としました。
あとはプレイヤーの質さえどうにかなれば・・・
プレイ期間:半年2015/06/03
他のレビューもチェックしよう!
詐欺撲滅委員会さん
すぐ一つ↓のガンオン推奨スペック4.8GHZの人がなんか言ってるよw
糞サーバーのせいでカクつくのに高スペック関係ないよね
それとNPC多いとCPU使用量も跳ね上がるの知ってた?
ガンオンはゴミ仕様なのは間違いないのだがゴミに色をつけても決して評価5にならないのw
ゴミに色をつけてもゴミには変わらんw
☆2?どこら辺に☆2をつける要素があるのか教えてほしいわーw
まあ工作員が書き込んでいるのは「イーガーディアン ガンオン」で検索すればわかることだ
と言うことでアンインストール推奨!
プレイ期間:1年以上2017/01/18
げ~ま~さん
まずこのゲームは課金者と無課金者の差がほぼ無いのですが、
ある程度うまくなってきていざ活躍しようとするとやはり課金が必要です。
そこで課金を一度してみるとガチャの理不尽さに気が付きます。
1試合のトップ10プレイヤーが乗っているような機体に乗るには万単位の課金が必要なんだなと。
なので今無課金のプレイヤーはプレイボーナスでちまちま頑張ってたまにガチャしてラッキーを狙うのが得策だと思います。
もちろん新規プレイヤーにはおすすめをしません。
運営がかなりプレイヤーから金を搾り取ることを考えているので、快適なプレイは難しいです。
プレイ期間:3ヶ月2014/05/29
ひじきさん
相変わらずなにを改修したか理解できない糞マップに、どうしようもない運営と救いの無い機体、こういった糞ゲームがなぜ存在できるのか不明。
改修というが根本がどうしようもないデザインを小手先のごまかしで(中間拠点の配置を換えただけ)強制する姿勢や選択が出来ないのにペナルティだけは重かったりするのも疑問。
しかも、改修したと言うマップはアンケートで不人気上位のマップであり、ユーザーの意思を無視した暴挙に出たのは呆れるし、好きでやっている訳ではないという事も理解できないらしい、開始直後10人は退出するマップにどんな意義を見出しているのか?不明だ。
また機体は4種あるが極端な調整しか出来ないので、バズゲーが格ゲーに変わった。
格闘機体の長い格闘移動とユーザ間の極端なタイムラグのせいで、鈍重機体がさらに
使いにくい仕様に変更されている。転倒させればokと言うゲーム制は何も変わっていない。格闘移動中は無敵だったが爆風が当たるようになった。もっとも当たっても怯まなければ、そのまま切られて転倒なので何も意味が無いのだが。
初見さんにはまったくお勧め出来ないが、どうしてもストレスを貯めたいのであれば
昇格しない事を優先した方が良いと思う。
プレイ期間:半年2014/12/25
ガンダムは好きなのにさん
このゲームの一番よかった時代はおそらくβテストだと思います。
運営・開発陣に、ガンダムの原作を知ってる人がいるのか果てしなく疑問なゲーム。
MSとタンクの比率がおかしい。原作でタンクやバズーカ持ちMSが並んでるシーン見たことないんですが。
システムは、アーケードゲームボーダーブレイクを丸パクリ。(ダウナーの残像切りまでしっかり再現)
運営は、日本の大手ゲーム会社によくある、対応遅い、バランス調整へたくそ。
現在というより、正式サービス始まってからやたら爆発系兵器が強いです。垂れ流してれば誰でもポイントうまうまできます。反面ガンダムの魅力!?でもある格闘系武器を使ったらほぼ死亡フラグです。
最近は、kill稼ぎが横行しており半歩引いた位置でハイエナを狙っていたりとゲームとしては末期。
戦場の絆という、かなりバランスがいいゲームを作った会社なのにそのデータを全く生かすことなく、ガンダムを餌に課金をむさぼるクソゲーが完成しました。
プレイ期間:1年以上2014/05/08
雑魚ザクさん
本日、ジオンと連邦に同じ機体が配備されましたが終わりが見えたような気がしました。
ジオンでプレイしてますが連邦の白ザクを仲間と見間違うくらいなのに同じ機体を入れたらさらに紛らわしくなってしまいますよね。日本の運営陣は一体何を考えているのか理解に苦しみます。中国版ガンオンはトーナメントをやったり陣分けをなくしたりいろいろと攻めてますが日本版ガンオンは完全な守りに入っているので完全な「芋」ですわw
ガンオンで言う「芋」とは・・・言わずもがなですが
10人だろうが50人集まろうが所詮芋は芋、芋以上にはならんのよ
プロデューサーが変わる前に終了しそうな勢いですが、せめて中国版と合併するなり責任とってほしいです。
プレイ期間:1週間未満2016/07/27
ヨックモクモクさん
原作が人気過ぎて、一部アレな人達も呼び込んでいるようですが、母数の多いゲームではこんなもんです
気にせず、相手をせず、ゲームを楽しみましょう
陣営優遇とかどっちで始めると良いとか言ってる人もいますが、基本そんなに変わりません
最新の目玉期待は特殊な装備持ってるのもいますが、ミラーが出るのは時間の問題です
長い目で見れば、有利不利はないと言えます
兎にも角にも、始めるのはタダなんでやってみるといいです
ここで文句を言ってる人たちも、結局は今更やめられないほどにハマってしまった故に、自分の思い通りにならない不満をぶちまけているだけなので
本当にクソゲーで興味もわかなかったら、レビューがこんなに投稿されませんよ
プレイ期間:1年以上2015/06/17
ジャーナリストカイさん
嘘)待ち時間が長いのはガンオンの常識
なんせ50Vs50だからな!
っ・・それは仮の姿
参加人口表示はあてにならないくらい待ち時間長いんだから
過疎を誤魔化す為に盛ってるに決まっとるだろ!!
それはわかったけど、じゃあ100人居なかったら始まらない?
嘘)始まるに決まってるだろ!
なんせ3000人もinしてるんだからな!
っっ・・それは仮の姿
実際300人いるかもわからんし
足らない分は人間っぽくそれっぽい動きしたbotを混ぜとけば馬鹿なユーザーはわからなんよ!
にひひ
プレイ期間:1年以上2016/12/30
不正だらけでしたねさん
今となっては本当に100人対戦が出来ていたのかも疑わしい。
実際は5~10VS5~10人間、残り80NPC+進行役2人~5くらいのバイトでやってたのではないかと思いますが、如何でしょうねガンオンの運営さん。
知っててやる分にはヒマつぶしには最高でしたよ。
無課金部屋と課金部屋に分けてあるからNPCの強さが可笑しなことになってるし、すべてチーターでご任せば運営にとっては丸く収められますし(笑)課金ご都合主義のゲーム?課金装置でした
プレイ期間:1週間未満2022/08/05
まぁ「ニュータイプ」さん
バンダイナムコのガンダムオンラインくらいにダメゲーな物を自分は知らない。
本来であればこのタイトルに1ポイントさえ与えるつもりは無い。
コレが評価を最悪たらしめる最大の要因は、バンダイナムコが、ガンダムブランドの価値を拝金主義で貶めるくせに、顧客に対してはそのブランドの正統だと豪語し欺き続けるからです。
だがそんな嘘っぱちの鍍金は一度プレイすれば誰にでも分かるし、ガンダムブランドに趣味趣向を持つ者にとっては、偽りのゲーム内設定や機体装備設定が如何におかしなものかなど、一目瞭然なのです。
原作やアニメで語られる部分を金次第で捻じ曲げて、ゲームプレイに抱く期待を蔑ろにされ裏切られた気持ちにさせられる顧客プレイヤーが居つく訳が無い。
ブランドを騙りながら全く異質のもので客を騙す手合いのこういうものに課金することは慎むべきです。
もし課金してでも使ってみたい機体があるのならば、自身が期待するほどの性能かどうかを最低限度、SPEC確認してからにしましょう。
さもないと安くない無駄金を浪費し、無意味に高い授業料を支払わされる羽目になります。
ガンダムオンラインを2年程プレイ経験する者として言わせると、このタイトルはもうおしまいです。
課金する価値さえ無いことは1年半前に自覚しましたが、最近はゲーム自体が終了する方向性しか見えません。
一度インストールし初期機で試遊程度に留めておくなら止めませんが、これから本格的に新たに始めようとすることだけは避けた方が良いです。
下手をすれば、無価値な時間と無駄金まで浪費させられた挙句に重課金(ゲームシステム内外で)してでも高階級に居続けるマクロチーターや連帯愛好家といった「人間辞めました」奴等と同じになってしまいますよ。
プレイ期間:1年以上2015/10/25
元駄無さん
まあインフレしています。
また特定の機体が複数体いることで勝敗がきまります。
バグも多いです。
でもガンダム好きなら楽しいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/22
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!