最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
思いつきではじめました
トキさん
初心者ではじめました
親切な方が多いです、早々にギルドに入れたのは運が良かったです
課金に抵抗はないですが他のゲームに入れたいので今の所無課金で遊んでます
レベルをあげるためにいっぱい狩っているとボスが出てそれから高く売れるアイテムが高確率でドロップするのでメルがすぐたまり、薬を買ったり装備を買うのに不便しません。
最近はずっとメイプルしてます
プレイ期間:3ヶ月2015/06/27
他のレビューもチェックしよう!
paspha栞に注意さん
このゲームをこれからプレイしようと考えてる方
くるみサーバーは避けた方がいいですよ
そのサーバーには善人を装って新規プレイヤーを言葉巧みに誘って利用して
最後に相手を脅して晒し引退へ追い込む事を生きがいとしている
頭のおかしいプレイヤーが長期に渡ってくるみサーバーに寄生しています
どうしてもくるみサーバーで遊びたいという人はpaspha栞というキャラには絶対に関わらないようにしましょう
この人物は何人もの初心者プレイヤーを引退へ追いやっている極めて悪質なプレイヤーなので何か言われても絶対に関わらないようにしてください。
プレイ期間:半年2025/06/16
密着さん
ゲーム自体の完成度は高いが、プレイヤーの質は良いとは言い難い。暴言や狩り場の独占などは日常茶飯事。さらにBOTやチートといった不正行為も横行している。これらは大規模なMMORPGゆえの宿命なのかもしれないが、運営元にもそれらを改善する気概が見られないのが残念なところ。ただ前述したように、ゲームの完成度は高いので、純粋にゲームを楽しみたい人は楽しめると思う。
プレイ期間:1年以上2011/12/19
ドンドコドンさん
私がメイプルを始めたのは2005年の夏ごろです。当時は新サーバーが次々とでき、
初めてログインした時に人が狩り場にあふれかえる状況でした。友達も簡単にできる非常に楽しいゲームでした。課金しなくてもイベントも多くかなり楽しめていました。
2010年冬大規模改悪アップデートビッグバンが施行され、狩り場にチートマクロがあふれ、それに伴いまじめにゲームしている人がどんどん引退していきました。今まで課金していた装備が一瞬でゴミになるような課金=強さのシステムに変更になったからです。お金をかけなくてもパーティでの役割分担で楽しめていたゲームが運営によるシステム変更で課金額の少ない人は無能・雑魚よばわりされ、楽しいイメージは減り、活気のあった狩場は人がいなくなりました。今でもゲームのサービスを続けているようですが、当時10以上あったサーバーも4つになってました。
本当に残念ですが私はゲームを去ることにしました。
プレイ期間:1年以上2016/08/05
運営ごみさん
アバターやBGMは評価できるゲームだけど・・
6次転職後のデイリークエストが出てこないバグを
一年以上放置するような運営で本当に酷い残念でしかない。
かえでサーバー以外過疎ってる。
アバターやBGMは評価できるゲームだけど・・
6次転職後のデイリークエストが出てこないバグを
一年以上放置するような運営で本当に酷い残念でしかない。
かえでサーバー以外過疎ってる。アバターやBGMは評価できるゲームだけど・・
6次転職後のデイリークエストが出てこないバグを
一年以上放置するような運営で本当に酷い残念でしかない。
かえでサーバー以外過疎ってる。
プレイ期間:1週間未満2024/11/24
神の右席・前斜右のタッタさん
このゲームやってなきゃ知り合えない人もいた・・・
このゲームやってなきゃ知らなかったこともあった・・・
どのオンラインゲームもチャットはあるけど、このゲームは
戦闘中や休憩中でもやろうと思えばチャットはできる
もはや人生!俺廃人!!
プレイ期間:1年以上2012/11/27
あさん
運営がチートと連携
新職やスキル改正は多いが強職が一気に弱体化
したり新職の強さがインフレしてたりなど
新キャラを作らせて課金を促す仕様ばかり
一昨年には廃課金システムのキューブという装備のオプションを
変化させるアイテムが実装され価格は一個150円
更に去年にそのキューブの上位版がでるなどし
無料オンラインを謳うにはあまりにも酷すぎる仕様になっている
プレイ期間:1年以上2012/01/27
Rwさん
数年前にかなりはまっていた。操作が単純で、大概のコンピューターゲームが苦手な私にはやりやすいゲームだった。
ただ、動作が単純なために、あまり変化がなく、次第に飽きてしまったという面もある。イベントや職業、アイテムも多彩だったが、結局のところ敵を倒す作業に変化がないので、特に何も考えずに惰性でボタンを押していくような動作になってしまったのが残念なところだ。またレベルが上がってくると、(RPGである以上仕方のないことだが)次のレベルに到達するまでの経験値が膨大になり、無精な私にはそこでゲームを断念せざるを得なかった。職業選択も、ノリで選んでしまうと後で取り替えしがつかず、段々とゲームから離れていく原因になると思う。
結果的にパソコンの状況が変わり、このゲームの起動がうまくいかなくなったことがプレイをやめた直接的な要因だったが、それから今日まで一度も復帰させようと思ったことがないのは、以上の事が積み重なっているのだと思われる。
プレイ期間:半年2011/12/24
\"様々な職業があり面白かった。
全体の半分の職業を体験した。
8~10レベルで転職をして(一部の職はクエストを進めて自動転職)
30レベル 70レベル 120レベルと パワーアップしていく。
※レベルのカンストは200
120レベルが一般的に4次転職と言われているのだが。
1か月間2,3時間プレイ(狩場情報をしっかり収集)
すれば、結構すぐに120レベル上になれる。
このゲームの面白さは、実は4次職になってからなのだ。
多少装備に影響されるものの
5万~10万のダメージをほぼ前職業が与えられる。
また、装備のオプションや強化の影響が凄すぎて
重度の課金装備の人は4次転職後、間もなく99万9999というダメージをたたき出せる。
(無課金装備の10倍以上)
※最強ランクのボスは、課金無では倒せない程強いが
そちらは体験する機会はありませんでした。
自分は、余りお金をかけずプレイしていたが
ソロでボスが倒せる戦力を持った時は(140~150時) 嬉しかった。(諸事情で籠ったり連日やったりは無かったが)
ジョイパッドでプレイし、チャットをする時にキーボードを打つという
プレイスタイルだったが殆ど苦労が無かった。
流石、賞をとっただけのネットゲームである。
楽しいゲームではあるので是非やってみて貰いたい
しかし、最後に、オンラインゲームやTVゲームは
悪まで息抜き程度のプレイ(やる日やらない日の平均で1日2時間前後)
と決めてからやることを 強くオススメする。
オンラインゲームの醍醐味は 何と言ってもチャットにより
あたかも遠くに住む人と隣で一緒にゲームをしている感覚になり
まるで、友達の家で一緒に協力プレイのゲームをしている感覚にまでなれる。
それが故に時間が過ぎるのをあっという間に感じ
生活リズムが狂ったり、仕事に差し支えたりが 決して少なくない。
オンラインゲームをするなとは言わないが、時間を決めて
その範囲内でプレイしよう。
時は金なり、息抜きはほどほどに
薬も効き(息抜きもし)過ぎれば毒になる。
ってことです。\"
プレイ期間:1年以上2013/03/13
ituki9さん
私が始めてオンラインMMOをしたゲームです。このゲームの年齢層は中学~高校生が多くて当時高校生だった私は友達もたくさんできてすんなりなじめたゲームです。
良い点
・BGMがよいMAPがたくさんある
・いわゆるクエスト消化ばかりの往復クエゲーではない
・3Dゲームが苦手な人ならまずはこれでしょう。
・キャラがかわいいです
悪い点
・チート、詐欺師が多かった
・中学生、小学生も多いのでガキっぽい発言も多い
・お金をかけて強くなるゲームだった
こんな感じです。
プレイ期間:1年以上2013/05/17
メイプルストーリーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!