国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファイナルファンタジーXI(FF11)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

3.28126 件

新規、かつての11が好きだった復帰者はプレイするべきではない

10年戦士さん

廃墟へまっしぐら
人で溢れかえっていたかつてのFF11の面影は微塵もない
居るのは極一部の廃人崩れの人と、どこからともなく湧いてくる売る気のない放置バザーばかり
経済は死に、極々一部のアイテムが競売、バザーで売れるだけ
unityチャットもbotの様に記号が延々タイプれさるだけで、末期臭を加速させる
ゲーム性も長らく続いていたLv75時代、一部の人に刺さった~99時代と大きく様変わりし、
急造でチグハグだらけのIL制"もどき"に
最後の拡張後から突如始まった安易な期間限定の○○キャンペーン系乱立にも疑問が残る
魅力的だった世界観も崩壊(フェイス等。ある意味割り切ればアリ)

新規は勿論のこと、少なからず当時のFF11に思い入れがあった人はプレイするべきではない
曲がりなりにも思い入れの強い作品だっただけに、非常に残念

プレイ期間:1年以上2015/07/23

他のレビューもチェックしよう!

新エリアが酷すぎる

さぶろーたさん

レリック装束を+3から+4に強化するためのポイントを獲得するためのりんバステメナスは酷いに尽きる。

最強のフル装備アタッカー火力を前提に作られていて、敵のHPが多すぎるのか硬すぎるのか知らんが、ナ剣詩風では全く太刀打ちできない。

開発はソロで突入できるようにしたというだけで、ソロで普通に攻略できるようには作られていない。
一匹倒すのに10分以上かかるし、敵の察知範囲が広すぎる上にリンク上等だし、1匹倒して次と戦っている間に倒した敵がリポップして襲ってくる永久機関になっていて、インスニしてエリチェンできるエリアで戦うしか方法がないという。

最も低いILを選択しているのに、なんでこうもヒーヒー言いながら戦わないといけないのか。

嫌らしい位置にインスニを見破る敵を配置しているのも不愉快極まりない

その上NMを配置しようと検討していることから、結局ソロプレイヤーに苦渋を舐めさせるのが狙いなのか?と疑っている。

正直匙を投げるレベルの糞仕様に開発の無能さを露呈しているのではないか。

ゲームを楽しむことを前提で遊んでいるのに、全盛期のような延命措置とPTの推奨化でソロプレイヤーに辛い思いをさせようというのは愚の骨頂。

ストレスが溜まるだけなら新コンテンツなどいらないんだわ。

必死こいて頑張ってレリック強化のためのポイントを稼いでも、エンピリアン装束の+3には到底及ばないというのがもうね舐めてるでしょ。

なぜレリックだからという理由で物理カット性能を除外するのか?

プロデューサーのオナニーにつきあってられんわ。

プレイ期間:1年以上2025/08/17

たのしいよ

あさん

アビセア以来、数年ぶりです
復帰してから1ヶ月たちました

人がかなり減っててビックリ
外に出てもエリアで自分だけなんて事があって
ちょっと悲しくなりました

でもなんだかんだでやっぱり面白いです
コンテンツたくさんあるし、ソロでできることがたくさん増えてるし
いろいろ幅広くてやりがいがあるし。

フレもLSも全滅だったけど、サチコメ書いてれば親切な人が声かけてくれたし
まったりのんびり好きなことをできて今はかなり楽しんでます

14からの出戻り組なのでこんな何気ない部分のレビューになっちゃったけど
いやーほんと作り込みとかやり込み要素でいえばかなり高ポイントな気がします

ただ、新規の人はどうだろう
楽しいって思う前に古臭くてやめちゃいそう
それに追加ディスクすらでない、先のないゲームだしね

今は思い出補正込みで、世界を見て回ってなつかしのNMと戦うだけでも楽しいって思えてるんで
僕のレビューはあんまり参考にならないかもしれませんw

プレイ期間:1年以上2016/05/14

皆さん今のFF11に満足してますか?

継続キャンペーンは完全にユーザー足止め、今迄一部廃人しか入手不可能なハイコンテンツ装備、レアアイテムばら撒き、フェィスも実用性の無いネタキャラが増え始めてるし。

モグガーデン導入で時間の無い人もガーデン一箇所でお手軽に採掘採取伐採釣り全て楽しめ、レアなアイテムも手に入りやすくなって一見良い仕様に見えるが、競売所の高額アイテムの大暴落、今迄苦労して危険地帯で採掘、収集、時間掛けてチョコボ掘りしていた人の立場も崩壊、これユーザーの為と言いつつ業者潰しじゃないのか?

Lv99開放で成長が打ち止めになったとは言え、メリットポイントだけでも人によっては苦行なのによりポイント貯めるのがしんどいジョブポイントに更にギフト、どんだけ引き延ばしがしたいのか?

アイテムレベル導入とレイヴやエコーズの更なるハイコンテンツ導入、一方でユニティ等相変わらず検証不十分で何が面白いのかワカラン糞コンテンツ・・。

人は減る一方、アドゥリンを除くエリアでサーチして自分一人しか居ない事もしばしば。
スクエニさん、客だって馬鹿じゃない(信者と廃人ニート以外)今更リンクパールのばら撒きとか、ユニティで無理矢理サービス初期のコミュニケーションゲーム復活を目論んだってもう遅すぎ、STF設立と同じく【完全に手遅れになってから今更のテコ入れ】なんてやるだけ無駄、何故気が付かない?
オンラインゲームがココまで隆盛してしまい、ユーザーモラルも酷い昨今になってから後付しても遅いと思わない時点でスクエニはもう終わってるし、大規模な拡張の足枷になってるPS2等の家庭用ゲーム機を未だに切る事もしない、やっつけコンテンツを幾ら増やしても、今のままではもう新規など増えませんよ?ついでに14と吉田の給金も制作費も無駄ですよ?いい加減諦めては如何です?

FFは好きだけどオンゲーはゲームじゃない、他に楽しみの無い輩が惰性と時間を無駄にしているだけ、終わりが無くダラダラ続けるゲーム程虚しい物は無いと今では思う。
そろそろ課金を辞めるか・・・。

プレイ期間:1年以上2014/12/11

自分の失敗
今は昔と違ってクリスタというネットキャッシュの購入をしてから
課金する形になっていますが、基本料金の1274円にキャラクターの代金は
含まれていません。

1274円分チャージしてもゲームを始める事は出来ません。
キャラクター料金の108円が必要で1382円です

ウェブマネーで基本料金1274円かとクリスタをチャージすると
キャラクター料金に108円が不足して、追加が必要になります
で、クリスタのチャージは最低500円からなので、500円追加する事になります。

嫌でも2か月分払うことになります。

こーーーいうことやるから、嫌われるんだよ和ゲークソメーカーは
なんで気持ちよく金払ってもらって楽しく遊んでもらおうって考えないかなぁ
チマチマとセコい詐欺みたいな事やるのかねぇ

別にね2000~3000円ぐらい惜しくもないよ、でもね
こういう騙し取られる詐欺まがいな事やられると1円でも払いたくないわ
いや、もう完全にやる気失せたわ

プレイ期間:1週間未満2016/09/01

ゲーム以前の問題、なんすか?ここの運営のいい加減さ。
RMT業者が我が物顔で、何にも不正をしていないプレイヤーはアカウント停止や不正アクセスとか有り得んでしょう?昔から思ってたが運営と業者はグルってる感アリアリ。

FF14の時はトークン買ってプレイして僅か数ヶ月で不正アクセス、管理システムも×。
サポートに連絡すれば返事がクソ遅い、個人証明見せろとか挙句二週間何の返事も無い、ゲームも酷いがサポート対応も最低最悪、結局サポートに怒りの返信をしてアカウント強引に破棄、役立たずなトークンはブチ壊し処分した。

FF11でもセキュリティの惰弱ぶりからか、今迄二度も管理システムにログイン出来なず、パスワードの再設定をさせられた。(メアドでパスワードの再設定が出来ただけエイズ14よかいーけど。)
トークンは破壊したが、アカハック自己対策で一週間に二回不定期にパスワードを変えたり(無論新しいパスでログイン出来るか数度テスト済)パソコンじゃハッキングが怖いのでIDパス共記録させずに、わざわざ紙に書き残し当然誰にも見せずに保管するアナログだけど出来る限りで不正対策して、他のサイトのパスと重複し無い様心掛けた。

にも関わらずコレだ!!
運営、SFTの【ゴンゾウ】ぶりは判っていたから、冤罪BANや不正アクセスになっても個人情報取られ損の無い様、個人情報はデタラメだし、支払は当然Webマネーだから最悪の事態が起こっても被害は最小で済むが、国内大手でこのクソサポート。
管理もロクにできないならオンラインから手を引け、こっちはFFやDQはやりたいから金払ってんだ、あんた等アマチュア社員や低脳バイトに寄付する為に利用料金なんか払いたくも無いし、アイテム課金など論外だ!!

プレイ期間:1年以上2015/01/31

2020年8月現在、新ストーリー「蝕世のエンブリオ」を持ってくるあたりとても頑張っていると思います。

無料であることから小分けのショートストーリータイプでしょうけども、現役プレイヤーに楽しんでいただこうと考える姿勢は大いに評価できます。

あとここ最近某サーバーのユーザー数がどんどん増えているらしく、3,000人を突破する日もあるということですから非常に喜ばしく思います。

レベリングですが、メジャーコンテンツクリアや経験値アップ装備等々の条件次第では一回に取得できる経験値が5,000だの1万だのいきますから、1日2時間程度のフェイスを伴ったソロプレイで1週間もあればLv99になります。
※ちなみにFF11のフェイスは本家ですから、FF14のワンパターン行動しかしない能無しフェイスと違いしっかりとユーザーに反応して動いてくれます。

正直なところ、バトルに関してはやはり連携システムが秀逸でして、FF14のスキルボタン超連打+テンプレ行動よりも断然面白いと感じます。

デュナミスの上位バージョン「ダイバージェンス」以外は基本ソロプレイで完結できますから、興味がおありならやってみると良いです。

最後に金策は滅茶苦茶楽でして「金策しなきゃ」ということが一切必要ありません。

最終章シナリオをクリアしていることが前提だったと思いますが、カンストしてIL119装備をすればソロでオーメン「詰みルート」をすることが可能です。

道中フルに時間を使えば「黒の残魂」3個~7個は獲得できますので、それを競売にかけていれば月に1,000万は余裕で行きます。

カンスト前ならエミネンスポイントを利用して定期的にアケロンシールドを購入しては店売りするだけで何十万何百万という小銭を稼ぐことができますから、お金に困ることは無いでしょうね。

エミネンスポイントはエミネンスレコードの目標を設定すれば戦闘中にどんどん達成して勝手にボコボコ貯まっていきますから、全盛期の苦しみは一切ありません。

ですから根気さえあればどんな人でもレリックを所持することが出来ます。
まぁLv75までのレリックでしたら一本数千万ギルで出来ますね。
体からオーラを発するIL119強化にはもう少しお金が掛かりますけども。

プレイ期間:1週間未満2020/08/10

かつてはとても楽しかった

正正堂堂だまし討ちさん

さようなら僕の核熱時代。

与一作るくらいやってましたが、アドゥリン(現在最新の追加ディスク)がはじまって1~2ヶ月ほどで、仕様に嫌気が差して引退(スタッフの「捨てないでとっておいてください」に腹が立ったというのもあるけれど)。

最近無料ログインキャンペーンやっていたのでインしてみましたが、思い出補正は続かなかった。辞めたころよりさらに人が減っていましたね。

世界観は秀逸です。音楽や(とくにロンフォールの曲は白眉だと思う)、ストーリーがいい。
インターフェイスが単純なので難しい操作は必要ない(マクロ組むのは面倒だけど)。
現在のPCなら動作させるのにたいしたスペックを要しない(昔はかなり高スペックを要求されたと思ったものですが、PC技術革新の成果ですね)のも利点といえば利点。
グラフィックがチープなのはやむをえないでしょう。古いゲームですのでそこは許容。

問題は・・・なにをするにも時間をかけさせる仕様。人がいないこと。旧エリアが死んでいること。追加されたコンテンツが永久ループの苦行でしかないこと。詐欺バザーや業者が横行していること。たぶんまだある小さな、そして大きな問題。
昔は友達やLS(ギルド)メンと一緒にわいわいやることであばたもえくぼで楽しめたことでも、今やあまりに問題点が目に付きすぎて泥水を飲んでいるかのよう。

PTでレタスコンボ核熱連携、LSメンとBCで全滅して記念写真を撮った思い出補正に☆3つ。
アドゥリン以降には☆あげたくありません。

プレイ期間:1年以上2014/11/13

いろいろと規制緩和されてますけど、本質的には昔と何も変わってないです。

やりたい事は沢山あるけど、敷居が高すぎて現実的に出来る事はあまりない

装備品の強化も、高難易度のコンテンツのクリアが必須だったり
それも分かってるメンバーじゃないとクリア不可能だったり
「あーやっぱりスクエニのゲームだな」って感じです。

気軽に楽しむには厳しいゲームです。

スクエニのネトゲのダメな所は、クリエイターが妄想を追求しすぎる所ですね。
一握りの勇者と大多数のモブという構図を作りたがる
大多数のモブにしかなれないユーザーは、そりゃ離れていくよねーって話

もったいないなぁ

プレイ期間:1年以上2017/03/01

消化試合

原住民さん

評価は かつてのFF11に対して です。
全盛期の狂乱の時代を経験してきた者としては、今のFF11は毒気が抜けて刺激のないゲームとなってしまいました。
開発も終了し、縮小された運営はユーザーに擦り寄る感じで、ソロ志向という名目の緩和を続けています。もう目の色を変えて欲しがるようなレア装備はありませんし、アイテムレベルが導入された今ではかつての憧れのアイテムも誰でも取得できるようになっています。

しかし、見方を変えればギスギスとアイテムの取り合いをする必要もなく、フェイスというNPCを連れてソロ~少人数でミッションもレベル上げも気楽に遊ぶことが出来ます。
ワープやマウントの実装で移動も楽になり、かつては苦行だったスキル上げもギルで済ませることも可能に。
ただ、6人PTでのレベル上げはFF11の最大の魅力の一つだと思っていますが、そこだけはもう難しいです。ソロで楽にあげられるのでPT募集という形がもう廃れてしまいました。
ここは最も残念に思う部分です。

多くの中毒者を出したあの頃の熱気は無くなりましたが、広い世界を自分のペースで見て回るには良い塩梅になっています。
PS2依存の開発機材のせいで開発終了となったのだけど、14年続いているこのゲームの価値をスクエニがもっと正しく認識してテコ入れしていれば、まだまだ戦えたろうにと思うと非常に残念です。
もうこんなゲームは出てこないと思います。

長年続けてきた者には寂しさしか感じない状況ですが、新規で始められる方はまた違う印象を持たれることでしょう。途中で辞めてしまった方も。
クライアントは無料で提供されています(導入がものすごくややこしいですが)。
是非、一度このゲームに触れてもらいたいと願います。

プレイ期間:1年以上2016/11/03

終わってみて

gtrさん

こういうゲームが求めているMMOの姿だと思ってる。
14なんかはこの形式自体を避けたようだけど…。
この形式の中で工夫懲らしたゲームが作られるようになるのを祈ってる。
ありがとう、さようなら。

プレイ期間:1年以上2015/12/12

ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!