国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

マッチングさえよければ☆4,5

aaaさん

3000試合程プレイしましたが、状況判断が重要という感じがします。

ミニマップを見て、どこが戦力的に押されているか、全体的にはどうか、敵が裏取りしようとしてないか...等々、状況を読むスキルが必要になるかと思います。戦況を読めれば、自分の戦績の向上につなげられることも多いかと。
ただ、無双が出来るゲームでは決してないので、「強戦車に乗って無双してやるZE☆」というような感じをイメージしている方にはあまりお勧めできません。確かに敵戦車を蹂躙出来る状況がないわけではないのですが、頻繁に起こるわけではないので。

また、「戦況を読めれば上手くなれる」という感じで書きましたが、負ける試合は負けます。運営のマッチングは他のレビューでも言われてますが、はっきり言ってクソです。自分一人で絶望的な戦況を覆すことは殆ど出来ないので、ぼろ負けする試合はぼろ負けしますし、その逆もあります。

長々と書きましたが、自分は楽しめているので☆4~5でもいいのですが、例のクソマッチングがあるので☆3としました。マッチングが改善すれば戦力が拮抗してより面白くなるとは思うのですが、今後に期待ですかね。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/01

他のレビューもチェックしよう!

実在、非実在戦車を乗り回し敵と戦うゲームで、魅力と造りは良く、最近音質もよりリアルに近く基礎的な完成度は高いです。しかし致命的と感じる問題点もあります。
①このゲームは1 vs 29である
このゲームの殆どは15 vs 15のランダム戦をメインに遊ぶことになるのですが、マッチングメーカー(以下MM)の組分けが非常に不公平であることが多いです。
ひどい時、初心者の時はティアにかかわらず勝率が3割近くと連敗し続けることが多いです。勿論、それなりの知識と多大な努力、コツを知りプレイ時間を重ねることで強くなれば、自分ひとりの力で勝利に持っていくことすら出来るようになります。
仲間は信用出来ず、1 vs 29で勝てるかどうかです。
それがなかなか難しく、連敗と非常に苦しい経験を味わう間、大抵の人の我慢とやる気が持つかといわれると難しいでしょう。

そもそも初心者や駆け出しの方が熟練者と同じ環境で、人数制限なくマッチングを組まされるというだけでも問題点があると思います。

勝てる時は余裕で勝ててしまい消化不良で、負けるときはぼろ負けで自分ひとりの技量ではどうすることも難しくつまらない、そういったひどい組み合わせも珍しくありません。


②強い車両と車種、弱い車両と車種が明確すぎること(ひどいMAPが多い)
熟練で勝率の高いユーザーは、強い車両に乗ることが多いのは当然です。対戦ゲームという性質上仕方のない面もありますが、性能の低い車両では殆ど稼げないことになります。
また、戦闘フィールドマップは露骨に重戦車が有利であり、特に駆逐や軽戦車には著しく不利なMAPが多いです。重戦車の数の差で結果が決まりやすいこともあります。
重戦車にも当然欠点があり、対策がないわけではありませんが、プレイの幅は制限され下がります。


③初心者や駆け出しユーザーにとても不親切
初心者が最初に乗りはじめる、いわゆる低ティア車両をふくめて、熟練者がマッチングに敵味方として加わるだけで、敵に狩られるだけの一方的なゲームと化します。
ゲーム内の説明文も充実しているとは言いづらく、不親切です。

プレイ期間:1年以上2016/04/20

どのFPSをやってもすぐにボコボコにやられてしまうタイプでしたがこのゲームは楽しめました。
理由として、素早いマウスさばきをしなくても良い重戦車や、駆逐戦車、自走砲などがある為です。

これらの戦車では素早い動きに対応できなくても、戦略を考えてじっくり確実に動けば貢献する事ができます。

逆にスピード操作に自身のある方は、軽戦車や中戦車などで敵を翻弄する事ができます。

自分の性格に合った戦車に巡り会うとハマりますよ!

一気にプレイしても良いのですが、1日毎に初回勝利経験値が2倍になりますので、時間の空いた時にチョコチョコやっていれば気づいたら上位戦車が買える様になっています。

ちなみに全然勝てない!
と思うかもしれませんが、そんなものです。

初心者は勝率40%位が当たり前。
50%に近づいてきたら十分に上手い方だと思いますので気を落とさずに!
そういうゲームです(笑)

プレイ期間:1年以上2015/12/11

ここのレビュー笑える

きのこにさん

ここのレビューではひどい評価ですが世界中では平均して3.5~4くらいです。
負けて悔しくて愚痴ってるだけのレビューが多すぎます…。

①個人的に一番重要なのが搭乗員のスキルです。
やり込めばやり込むほど、課金すればするほど早く育ちます。
そのあたりのバランスは良くできていて、課金する側が完全有利になっていますが、無課金でも回数をこなせばそれに追いつけるシステムです。
この辺りはもっと評価がされるべきだと思います。

車両の特性をまず数値で確認して、それに合ったスキルを組み合わせることが重要です。基本スキル+追加スキル2種くらい付けただけでかなり有利になります。他のオンゲーに比べたらこのあたりのバランスはとてもよく出来ていると思います。

②車両のweak pointを狙う
よくコメント内容に「敵車両に弾を当ててもダメージを与えられません」
と書かれていますが、それは仕様です。砲の貫通力が圧倒的に低い場合は弱点を狙っても抜けません。その戦車を倒したければそれなりの砲を搭載した車両を選びましょう。あと、細かい話をすると相手の装甲が傾斜装甲なのか通常装甲なのかでも変わりますし、砲弾の侵入角度や種類によっても変化します。もう一つ言うと砲や弾の種類によって距離による貫通力の低下倍率も違います。まずは自車両と相手車両をよく調べてみてください。こういった内容も全てWIKIやファンサイトに計算した数値が載ってます。このシステムがすごすぎて悩むのも分かります。それくらい細かくて繊細なゲームシステムです。知らない人ほど「何でだよ!」と怒ります。作った人天才すぎる…。ついていけない人が多いのも納得なレベルです。

③他にも「地形」や「射撃の位置(高さ)」や「隠蔽率の影響範囲」や「視界と視認範囲」など、とにかく細かなシステムがあります。そういった細かなシステムを理解して利用する(※ここ重要)と、とても楽しくなると思います。
例:弾ける部分や角度で戦う
例:有利な位置や距離を保つ
逆に言えば、「気軽に楽しみたい」「負けたくない」っていう人には向いていないゲームです。

④問題があるとすればマッチング?
みんな口を揃えてマッチングが…といいますが有利になる事もあるわけです。
逆に不利でも勝てたりします。有利でも負けますし、結局「負けた言い訳」をレビューにしてるだけじゃないかと感じました。

プレイ期間:1年以上2016/09/17

詐欺がお上手ですねwwww

クソゲマニアさん

ガンダムオンラインから移住したがWOTもかなり酷い。
おかしな事がありすぎてムカつくを通り越して笑えるw
BOTをつかってマッチング操作されてるゲームはどれも糞ですね。
運営が関与してるから戦績はデタラメで課金させるためだけに運営自体が手をくだして嫌がらせをする。こういう詐欺ゲームは社会のために罰したほうがいいよ。
機体を強くしようが環境が変化するゲームに金を払うアホは居ませんよw
この詐欺を思いついた奴は逆の立場だったらどうおもうのだろうか
まじでxxね

プレイ期間:1週間未満2017/06/12

普通に面白い

S116さん

半年やって飽きなかったゲームはこれが初めてです
マッチングが不条理というのはわからないこともないですが、
低Tierには低Tierなりの働き方があるので、そこを理解できれば
このゲームは一気に楽しくなります



WOT内でのSPG(自走砲)の戦い方は史実と違いますが
そこを気にしなければ十分に楽しめるゲームかと

プレイ期間:半年2015/08/19

勝つために

ボーイズ&パンツァーさん

始めるにあたりいくつかアドバイスを

[システム]
・毎月一定額のゴールドを購入する
・毎日ログインしてゴールドを消費する(課金弾一発でも有効)
・無課金プレーをしない(プレミアムアカウントでプレーする)
・通報しない
・通報されない

[プレー]
・fps60以上、ping50以下で同等に打ち合える
・弾が当たらないときは見方にpingの高い人がいる
・混む時間帯(20時~24時)は初心者~中級者、上級者のハンターが多い
・深夜以降(1時~3時)は課金者の高Tierが多い
・MODを導入する、特にマップ関係は有効
・最近のプレーヤー数は多い時で約2万人、最多時代は6万人前後

[考察]
クレジットヒストリー制でお金を継続して使い続けるのがコツです
購入と消費でポイントが加算されてマッチングされるシステムなので
運営側になった視点でプレーすると効果的な課金が可能です。

 おまけ [戦車の特徴]
ソ連・敵を一発で爆散させる勲章コレクター
ドイツ・操作が楽しい戦場のエリート
アメリカ・クイックに楽しみたいならこれ
フランス・かわいい顔して無慈悲な攻撃
イギリス・人気のある高級車
中国・上手い人が乗ると化ける
日本・動く要塞
チェコ・登場したてでややチート

プレイ期間:1年以上2016/03/01

要は昔よくあった確率当選式のガチャゲーです。
勝ち負けは確率で決まっていますがダメージ量は決められた範囲内で味方通しで奪い合いができるという仕組みです。
昔はこう言う類のゲームはたくさんありましたが、今ではすっかり見かけなくなりました。どうしてもオンラインで対戦となるとガチバトルを期待して始めるユーザーが多い分、プレーしていくにつれて勝ち負けのシステムを知ると辞めてしまうのでしょうね。
勝つときは気持ちよく勝てますが、負けの時はありえない確率で不利になるのでストレスが溜まります。
また、勝ち負けの当選頻度も全く平等ではなく、車両による偏り、アカウントによる偏りなどが不満を生む原因となっています。
同じプレーヤーが同じ車両を別のアカウントで使用すると、勝率にして15%〜25%ほど差が出てしまう場合もあります。
友達とプレーしていた人も以前はたくさん居ましたが、やはり同じ車両でも友達のアカウントで使用するのとでは雲泥の差が生じてしまう為、だんだんやらなくてなってしまうのだと思います。
アカウント販売サイトでも2年前くらいから引退したプレーヤーがアカウント販売していますが全く売れずに今は放置状態の様に見えます。新規ユーザーの少なさが伺えます。
勝敗から攻防に至るまで確率で決まるのならば対戦アクション部分に関してはフルオートにした方が良かったと思います。
これは勘違いしても仕方がないと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/08/24

スマホ版のブリッツを4年やって来ました
さすがに古いゲームなのでだいぶ過疎っています。
ユーザーが少ない上にサブ垢で妨害する遊びが流行ってしまっています。少ないユーザーの中に別アカウントで小隊を組み味方を動けなくして低勝率を競う遊びが流行ってしまっているのです。
ブリッツはアカウントを1人で何個でも作り放題です。
しかも戦闘もチャットも作りたてのアカウントから可能です。
アカウントは簡単に作れてしまう為にBANされても全く影響ありません。妨害遊びはベテランユーザーの間で流行っています。
それぞれのサブ垢で競っているようです。
過疎、サブ垢だらけ、マッチングにも時間がかかる上に、妨害垢だらけ。今まで課金して来ましたが、もう二度と課金しません。
本当にオワコンになってしまっています。

プレイ期間:半年2020/05/23

戦いは「猿」

「猿」の殴り愛w

運営のサマが入った「猿」と負け設定の「猿」との熾烈な「知恵遅れ」の戦い

人? 居ても居なくても関係ない

勝ちに「人」も「猿」も運営が用意した「Bot」と週給1$の「アルバイター」でも

「運営」のチートな不正でゲームが運用している

課金、課金、課金w

粛清のベラルーシ、必死の外貨獲得戦略が

戦車も軍艦ゲームも全て「ぶち壊し」

プレイ期間:1年以上2019/06/18

なかなか

aimさん

現在は課金弾もゲーム内マネーで買えるし課金で強い車両が手に入るわけでもなく
割と良心的な運営スタイルだと思います
課金しまくれば強くなることは無いし無料でも十分プレイできます
こういったスタイルの運営は大切にしてきたいですね
ガチャゲーや課金で強くなるゲームは、ゲーム自体の出来が悪くても愚かな消費者さえいれば運営できますからね

運ゲーと言う方もいますが、対人で勝てる相手とばかり当たるわけもなく
その逆も無いし常に当たれば一定のダメージというのも不自然だと思う
実際慣れてくると勝率や生還率も上がってくる
野良でマッチングがどうのと思うなら1VS1のゲームをお勧めします
小隊や7対7など色んなモードでメンバー集めてやるのが一番意思疎通もできていいと思います

プレイ期間:半年2014/08/31

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!