最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
プレイじゃないところでここまで目立つゲームもめずらしい
アフロ大佐さん
グフフライトすげえ強いという話をロビーで良く話を聞きますが、将官戦場ではただのゴミです。ためしに左官まで階級を落としてやってみましたが、グフフライトはたしかに強かった(w 左官戦場がEASYとしたら将官戦場はHARDESTその位の差があるのかとおもいます。どこかのファンタジー系のゲームのNPC名をそのまま使いまわしたようなへんてこりんなユーザーNPCを運営が混ぜている疑惑でしたが、運営の致命的なミスで確定し公になってしまい、人口は壊滅的に減ってますがプロデューサーの方は責任を持って退任したほうがよろしいかと思います。また、中国語表記の開発イベントがありますが、中国版のイベントの使い回しや、過去イベントの使い回しが多く、運営のやる気も感じられません。近日大型アップデートの告知をするが1カ月まっても内容が発表されず、ユーザー間ではZが来るなど噂だけが先行し、真偽のほどは定かではありませんが、開発中のKATANA機体の写真が出回り、リークの出所はわかりませんがKATANAだったというオチになりそうな気配も・・・。出るに出られない状況になってしまったので運営が自演で開発中のぼやけた写真を出したのではないかとユーザー間で自演の話まででてくるまでに。こんな状況下で課金してまでやりたいと思うプレイヤーがいるのが不思議なくらいですね。騙し騙し運営してそれでも騙されるユーザーが居るんでしょうから運営としては成り立っているのでしょう。長くなりましたが、つまらなくは無いですよ?一人用のゲームとしては。騙されるユーザーもいるくらいに仕上がってますから、52v52が全部人間だったら★4くらいあげたのでしょうが
プレイ期間:半年2015/08/09
他のレビューもチェックしよう!
BOTプログラマーさん
最大52人対52人という触れ込みで開始したわけですが当初からすべて人間ではなかった可能性があります。
テコ入れ前の過疎時にはNPCだらけで時間帯によってはユーザーが5人くらいの時もありました。
さすがにこれは拙いと最近ではマッチ時間を長くすることで最低でも20人くらい居ないと始まらないように設定しなおしたようです。
NPCの存在に気づかない人でも、過疎っていると実感出来たのではないでしょうか?
それでは簡単なNPC判別方法です。
壁から急に出てきたらビックリするのが人間ですがNPCにはそれがありません。
後ろから撃たれたらビックリするのが人間ですがNPCにはそれがありません。
視界を遮られたら怒るのが人間ですがNPCにはそれがありません。
人間は気を使うことが出来ますがNPCにはそれがありません。
NPC狙撃機の目の前に立って邪魔すると以前は普通に撃ってましたが
最近の思考ルーチンですと地雷を撒いて帰還するようにプログラムしなおしたようです。
大型アップデートはNPCのプログラムの見直しだったのかもしれませんねw
プレイ期間:1年以上2015/09/09
巻き添え弱体を許すなさん
※私は両軍プレイヤーです
今週ジオンで18戦遊びました 結果3勝15敗
今週連邦で31戦遊びました 結果26勝4敗
これだけ連邦とジオンの戦力には差があります
恐らく同じ戦力にすると
ジオンに人が流れてしまうため
わざとジオンを弱くしているのだと思われます
それほど初期のころから連邦贔屓が続いています
しかしその美味しい思いに便乗したい新規が連邦に溢れ
階級マッチングのため
低階級だとジオン有利
高階級だと連邦有利
というおかしな現象が起こっています
そしてこの階級マッチングシステムには大きな穴があります
なんと簡単に階級を下げれてしまう
そのため高階級に居ると都合が悪いプレイヤーは
途中退出などを繰り返せば新規プレイヤーがいる尉官まで落として
暴れまわるわけです
この仕様は初期のころからずっと指を刺されていますが
数年たった今でも改善する気は無い運営
機能していない階級マッチング 必要ありますか?
将官部屋常駐しているプレイヤーも試しに
サブサーバーのキャラで一回だけ参戦してみてください
何千戦もしておかしなKDをしている黒帯プレイヤーがわんさかといます
プレイ期間:1年以上2018/06/06
バンナム社員見下そうさん
ガンオン運営は昔からジオン優遇で有名です。
連邦優遇は過去ないです。
最近はワザと強い機体を出してジオン民が騒ぎそれを口実に
ジオン機体を強化するという手法できています。
圧倒的火力とアーマーで連邦でプレイしてると殆ど勝てないのが実情です。
しかも、運営スタッフがジオン側で参加してて最強機体で無双してます。
アーマーミリで倒せないのは運営専用機です。
少し前は運営専用機は主にゲルJでした。
運営に何度か指摘したら急にいなくなりましたので間違いないです。
そして指摘すると間違いなく個人攻撃を受けるという報復はあります。
ある意味、分かりやすい不正介入です。
ジオン側でプレイすると負け越すことなく勝てます。
やはり火力が圧倒的で如何に優遇の歴史があるかがわかります。
それを隠すために「連邦優遇」と書き込むわけですね。
ストレスなくプレイするなら間違いなくジオン側でがお勧めです。
フェイクには惑わされないように。
プレイ期間:1年以上2018/08/02
にあさん
歴史に残る究極のクソゲーです。
ゲームバランスの悪さや理不尽さ、その他ゴミ要素はほかの方が散々レビューしているので割愛します。
このゴミのおかげでガンダムおよびバンダイナムコに関連するものはすべて破棄。
今ではガンダムと聞くだけで吐きそうになるくらい不愉快になります。
運営の無能さはおそらくこの先も変わらないでしょうから、何も期待できない末期のクソゲーです。
チーターとお金を使ってしまったかわいそうな暇人のみが残っている状況で、接続人数2000人と表示されていても、実際はNPCは8割以上。
過疎を隠すためにこんなことまでするのかと呆れて何も言えません。
いずれにせよこのゴミゲームと企業には明るい未来はないでしょう。
プレイ期間:半年2016/07/14
天たまそばさん
まずチート、マクロが多すぎる 一応 お粗末ながらの検知システムはあるものの 表面上運営として何か取り組みを行っているという主張材料でアピールお飾りに過ぎなく 検知から外れてさえいれば、それ以上の対応はなく 何ら措置をとられる事はない 好き放題できる 少しPLAYしていれば、すぐ実感できると思う
課金で現金をつぎ込んでいくら機体を強化しても、チート、マクロに対してほとんど意味がなく 冷静に考えれば設定そのもが崩壊しており極端な事でいえば課金そのものが詐欺と同じようなもの 運営も漠然と思いつきですっ飛んだ設定の機体を登場させたり 全く数える事のできないバランス調整を毎週繰り返し その結果はちゃめちゃなゲーム設定となっており ユーザー数は、明らかに激減しており あげくの果てにはNPCを参戦させ(同じルート、同じ箇所を永遠とたどるなど全く人為的な操作がない)参加人数を偽る行為をやってしまっており(この時点でマッチングがデタラメになっている) そのうち 社会的観点で運営手法、管理、そのものが世間から問題視され指摘を受けると思う
プレイ期間:1年以上2015/08/24
営業推進部さん
いろいろ検証してみたけど いくら課金でMAX強化したところで不正外部ツール等を使用する相手とでは、キャラクターが本来存在しない設定に不正変更されているため大きな差が十分に目視確認できるほどあり 純粋に正当な遊戯は、無理があると思います
環境がアーケード機材などとは、異なりユーザー個人が所有するPCなので個人でいくらでも設定改造できてしまい 特にVSジャンルは、相手ユーザーを負かす事が主なゲーム内容、目的なので法的に知識が未熟、無知な者が簡単に手っ取り早く 課金無くとも圧倒的に有利にできるチートなどの外部ツールを安易に手を出し使う事が多く、特にガンダムオンラインは多いと思います
ユーザー個人が所有するPCでのVSメインのオンラインは、正当性、公平性、バランスを維持するのは今の技術では相当無理があると思います 他のゲーム企業では不正ユーザーを法的に業務妨害といった形で通報、逮捕、書類送検といった対処をしているところもありますが ガンダムオンラインの場合、運営自ら非のある部分が目立ち業務妨害と主張したところで矛盾が生じ逆に訴訟を起こされてしまう可能性があるので 騒がれない様、放置状態となっているのが現状だと思います
その結果、正す事はもう不可能な状態なところまできており、この先あまり長くはサービスを継続させるのは困難ではないでしょうか?
個人的には、おすすめ出来ないゲームですね・・・
プレイ期間:半年2015/12/02
e5-1650v4さん
チート全開の酷い機体をよく見かけるブースト容量∞?なのか知らんが測ったら1分以上ダッシュしてるわ動作速度を倍速化してる奴いるわで上げたらキリがない、狙撃であきらかに大きくハズレた位置を通過してるのに(3~5機体はかるく離れたに位置に弾道線)被弾一撃大破など無茶苦茶ですFPSやってる人ならわかると思うけどゲームクライアントは、VSとして全く話にならんほどカスです そもそもこんな十年以上まえを思わせるクソすぎる低フレームではVSゲームとして成り立たなく使ってる技術も古く今どき無い、グラフィックも質どころの話しじゃなく簡易的につくられた単純なオブジェクトパーツを貼りたくっただけのド素人臭いアホすぎるフィールドのつくり、やる価値全くナシですね むしろ日本の作品である事が強烈に恥ずかしすぎる、化石といってもいい様な古い技術と超低品質・・・もうPLAYする事は二度とないのでゲームデータ消去しました
プレイ期間:1ヶ月2017/11/28
PP長野さん
商品(ゲーム)は、世に出した以上何らかの評価がされます。ここの開発運営はその感覚が薄いようです。
ステージ毎の機体入れ替え、再出撃画面でのスコア確認など、初めから導入されていても問題ない快適な環境づくりも、後々導入することで「ユーザーの意見を取り入れています」といい顔に見せるためにやってるのではないかと邪推します。こうすれば良くなる、こうすればわかりやすい、と言った改善をしようという意識が全く見られません。
オンゲ経験は数年ありますが、何度アップデートしても未完成というゲームは見たことがありません。テストも1年以上やっていてスタートの時点で未完成、これで躓いているのは致命的でしょう。
このゲームのプロデューサーは「他のソシャゲに比べれば(課金)ガシャの当たりの確率は高い」と話したそうです。ガンオンは”ソーシャルゲームの延長上のオンラインゲーム”なんでしょうね。まともなゲームにならないのも頷けます。
プレイ期間:半年2013/07/06
名無しさん
所謂ゲームですらない。
まぁ散々他のレビューで言われているのでいいところを書こうと思ったが、思いつかない。
というか正式サービス始まってんのに遊べるモードが大規模戦という名の無課金が課金者のサンドバッグになるだけの作業のみ。
いつになったら協力戦(NPC戦)などが実装されるのか皆目検討がつかない。というか、選択肢まで作っておいて、未だ未実装ってそれ正式稼動じゃなくてどこのα版だよと。
スケジュールがつらいのは分かるんだけど、企画はプログラマーが間に合わせられないならどうして延期を考えずにこんな見切り発車をしたんだ。
おかげでバランス調整も未成熟のままで案の定ゲームにならない。
負けてもいいからとりあえず動かしたいという方は連邦オススメ。
とりあえず勝ちたいって方はジオンをどうぞ。(ただし、人口偏りすぎてこっちは待ち時間10分ほど有だそうです。)
とりあえず自分はずっと連邦でしたがもう限界です。
触れてませんが、TPS対戦型ゲームとしてはファンタシーアースゼロ、や同ガンダムゲーのSDGOのほうがよっぽど出来がいいです。リアル等身でガンダムに出てくる機体を動かしたい人にはいいかもしれませんが、正直現状オススメできません。
ストレスを溜めたい!何も出来ずに嬲られる無力感が欲しいドMと、
6,7万円ほどこのゲームつぎ込めるようなある意味ドMな富豪にはオススメです。
プレイ期間:1ヶ月2013/01/31
面白くないさん
初心者特にジオン参加の初心者に対する辺りがつよすぎる。
サービス開始して時間がたっているゲームだけに機体性能や強化に関して考えるべき項目が多すぎる割に、どのステータスがどのぐらい価値を持っているか、何から強化していいか全くわからない。課金して手に入れて強化された機体に新規参入はなすすべなく殺される。
そういった新規が餌にされるだけの状況なおかげで新規が増えないため、新規もマッチングはそれなりにプレイした人と混ぜられる。尉官戦場なんてもの実質ないに等しく、佐官戦場に入れられてなぶり殺しにされるのを待つだけのゲーム。ちなみに大した機体を持っていないため殺されてから戦線に戻るまでに時間がかかるため、移動時間が戦闘時間を上回る。
そのような環境のため、練習して強くなろうと思えない、練習してまともに戦えると感じないほどなぶり殺しにされるので続けてプレイする気にはなりませんでした。
始めたばっかで面白いかどうかも判断できないうちからしっかり万単位で課金して、面白いかどうかもわからないゲームで重課金デッキを作れる人はやってみたらいいんじゃないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2018/10/01
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
