最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎ってますしね
ミュチュシャーさん
グラフィックや、戦闘は良いんですが
バグ関係も含めてですが、運で有り得ない程変わるゲームです
簡単に言いますと、アクション性が高いです
悪い所が多いです。
1、ニートが溢れ、初心者叩きやハブり。ブログでは初心者糞みたいな感じで叩きまくり
2、完全にやる気が無く、TERAのみに打ち込まないと下手な人やライトユーザーはやっていけません。
3、バランスが完全におかしい、特にPVP関連はやばいと思います
4、バグ多数、サーバーも絞ったりバグアプデのせいでラグが増えたり等
5、ガチャ等普通にボッタクリです、信者臭いのが必死に擁護に動いてます
6、ツイッターで運営の文句を言ったら、運営が覗いて消す様に指示された内容が載ってました。
7、完全に過疎・募集すら殆ど無し 1年半前は募集分3ページ有った日も有ったのに今じゃ1ページ 募集分のみを数えて見ると、GTの時間に数個・・・違う時間は2個とか3個
まだまだ駄目な所はありますが
ストーリーを短期間で楽しむのは良いけど、下手な装備で言ったら
晒しとか、皮肉とかハブりとか凄いですよ?最低でも毎日数時間以上動いて
このゲーム大好き!新しいダンジョン来た。動画何回も見直して勉強しないとって人じゃ
辞めてくでしょうね。後メインダンジョン回数制なので行ける回数も限られてます
とにかく、やる気、命のかけてる人は長続きすると思います。
ただ、2年前は1万人近く居たのが、今は2000人居るか怪しいと言う所を考えると
もう駄目だと思います。
余り無駄な時間を取らない様にしましょう。
プレイ期間:1年以上2015/08/27
他のレビューもチェックしよう!
新規で始めましたwwさん
良い点…チュートリアルが、イカロスみたいで、分かり易かった。
操作も、イカロスそっくりで、違和感が無い。
職業と種族も、イカロスより多くて、楽しい。
課金だけど、キャラの名前と性別と種族や職業も、自由に変えられる。自分のキャラに拘る人には、最高かも。
スキルの種類が、豊富で面白い。
アバターがお洒落で、可愛いのが多い。あと、エロいのもww
悪い点…かなり、イカロスの真似をしているのでは?
イカロスほど、バグもエラーも無い。イカロスと比べて、アップデート後も、安心して、遊べる。当たり前の事だけど、それが嬉しかった。
TERAガチャでの、Aランクのアバターの出る確率が奇跡に近い。アレ、最悪。
男性の格好良いアバターが、少ない!残念です!
プレイ期間:3ヶ月2015/10/13
桔梗さん
自演乙wまあどうでもいいけどさ
レビューじゃない書き込みは控えような。
「レビュー投稿についての注意点」見てから書き込むんだぞ。
この書き込みは返信だから許してくれ
>桔梗さんよ~ケルの名品粉削除されてんよ
ケルは削除されたけど他のIDからは出たと記憶しているがまた仕様変わったの?
あと運営の方針で今後名品粉はイベントで配布していくって言ってたよな?
それも考慮した上で新規には厳しいとか言ってるんだよな?
プレイ期間:1年以上2015/10/27
元プレイヤーさん
MMOに勢いがあった時期に作られたゲームなので、人が居る事が前提としているつくりになっている。過疎が進行してしまっている現在ではPTが組めない。
戦争や連盟戦、プレイヤーがボスキャラを操作し、敵側プレイヤー侵入者を撃退するコンテンツも、人が居なければプレイが出来ない。廃墟である
ちらほらプレイヤーは見かけてはいるのだが募集が少ない。
もうゲーム進行ができないレベルに思えたが、ごく一部に活気があるギルドが未だに存在していて、同じ村にまとまって集まっているのを見かけた。まるで氷河期を耐え忍ぶ哺乳類を思い起こさせた。
今から始めようと思う方はギルドに在籍すると楽しいかもしれない。
ゲームとしてはモンハンにギミック付きのダンジョンを付け足した形なので
クリアした後は達成感がある。(低難易度は除く)
パーティさえ組めれば有意義なMMOライフが送れるだろう
プレイ期間:1年以上2016/02/26
垢消しました太郎さん
初めて2ヶ月程でカンストして、ガチャアイテムを売り捌きながら何とか30人ダンジョン用の装備を用意しました。(7万ほど課金)
いざ30人ダンジョン募集で、内容が初見不慣れOKって募集入ったのに3回全滅した辺りからレイド長の言動がきつくなり、5回全滅したときは酷い言葉を吐かれました。
後から判明したのですが、そのレイドは殆どがフレの集まりで自分を含め数人しか野良募集枠はいませんでした。レイド長は回復職だったのですが、「お前ク/ソすぎてフレ達の回復が追いつかないから悪いけど回復しないから」っと言われました。確かに初ダンジョンで予習もしてなかったのでその時は謝罪しました。
結局クリア成らずで、その原因はお前一人がク/ソだからって寄って集って酷い言葉で詰られてその日は解散しました。自分は始めたばかりなのと、課金7万してたのもあって、その時は泣きそうになりながらも引退は考えませんでした。
後日、TERAを紹介してくれたフレンドから自分が某晒し掲示板に名前があってビックリしたと聞かされ、閲覧すると確かに名前がありました。内容からしてアノ攻略の時に居た人しか知らない事も書き込まれており、間違いないと確信しました。しかも最上級クラスの害悪プレイヤーとして書き込まれていました。
死亡して蘇生スキルかけても感謝しない、課金アイテム使わない挨拶しない等、根も葉もない虚偽の内容だらけでした。攻略の日、自分はその後の敵への対策として動画を撮っていたので観直しましたが、やはり挨拶もしてますし課金アイテム等も使用していたので、思い違いではなかったです。付け加えて言うなら、同じ火力職のレイド長フレンドの方が死亡回数が2回ほど多かった事も多かった事も分かりました。
悔怒が湧き上がりコメントログやその日の撮影動画などを運営に即通報しましたが、テンプレな内容文面の運営返答があり、事案を精査の結果処罰等は判断するとの事でした。
暫く悩みましたがその後ログインした時に、その時のレイド長が合いも変わらず「初見不慣れOK」と募集してるのを見かけた時、吐気と共に引退を決意し運営の連絡も待たずアカウントを削除しました。
全てのユーザーが上記の様な常識皆無な方とは思いませんが、数あるオンゲーしてきた中で、リアルでし/ねよてめー・糖質はPC閉じて病院いけ等ここまで酷い事言われたのはTERA以外ありません。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/10
通りすがりさん
Cβからやってる俺が真実を書いてあげよう
一部レビューは本当だけど結構違うところがある
・ダンジョンの難易度が上がりすぎ
いいえ、下がってます。
過去にはもっと難しいものがありました。
暴風のエルカラス号?お笑いですね。
・覚醒強化エグすぎだしこれが必須になる
覚醒強化がエグいのはその通り。
でもこれエンドコンテンツだからね?
サブまで全キャラカンストで装備完璧にした廃人が暇つぶしに無課金でやるものです。
あと、開発陣は覚醒強化された装備が必須のIDを作らないと明言しています。
もうすこしで装備の更新が来るという状況の今でも、
プレイヤー間で覚醒装備をした人のみのPT募集はありません。
・ソロプレイヤーに厳しい
ソロで金策、金策したものでIDで出る装備を購入、そしてソロでID攻略。
上級ダンジョンは流石に厳しいとは思うけど
オルカの神殿(下級)くらいまでなら回復職以外ならソロで周回できますよ?
というかネトゲやる意味ないから無難にオフラインのゲームやっておこう。
・ユーザーの質が悪い
一部ユーザーは確かにおかしい。
でも何のためのブラックリスト機能なのかな?
ブラックリストに入れるとチャットは見えないし、
その人がいるPTに入るときもちゃんと警告マークが出る。
そしてなんで自分がブラックリストに入れたのかコメントまで書ける。
ここまでキッチリしたブラックリスト機能は他には無いと思いますよ。
・コンテンツが浅い
いや、浅くはない。
やり込もうと思えばどこまでもいく。
・最後にこれから始める方へ
いわゆる「野良」の状態だと誰も見てくれません。
野良では求めているネトゲと大きくかけ離れたものになると思います。
現状、上記にもある「プレイヤーの質が悪い」というのが大抵野良。
気のいい仲間を集めて遊ぶ。
無料ゲームではよくある光景です。
ただ、ギルドに入っても色々教えてくれるギルドとそうじゃない所がある。
教えてくれるギルドを見分けるのは簡単。
まず加入してチャットの流れを見る。
雰囲気がいいところは、
加入したときにチャット欄いっぱいに「よろしく~」の嵐が起こる。
装備集めもレベリングも気にかけてくれるし、IDに誘われる。
教えてくれないギルドの見分け方はとにかく会話がない。
ギルドに入ったのに気にかけてくれない。
こんな感じ。
プレイ期間:1年以上2015/03/08
ななしさん
盾、回復、火力の5人パーティーでIDを攻略していくゲームです。
カンストまではほぼ適当にクリアできますが、カンストIDは即死攻撃等あるので、いわゆる予習が必要です。ギルドさんに拾ってもらえれば、大体はその場で説明しながら進んでくれます。野良募集でもPT応募時に初見であることを伝えれば説明してくれます。ただしIDの順番だけは調べておきましょう。初心者が最上級IDに行ってもクリア出来るはずがないので、常識的な範囲でコミュニケーションをとっていればギスギスもないです。
ソロプレイも気楽でいいですが、個人的に自分と同等レベルのギルドに入ることをお勧めします。仲間と一緒に高難易度IDをクリアしていくのはとても達成感があります。
PvPもいわゆる攻城戦、少数デスマッチ、後モンスターになってプレイヤーと戦う特殊な戦場もあります。
課金要素は月額1500円のプレミア課金くらいでしょうか。後はアバタが欲しい人はガチャにお金かかるかもですが、無課金アバタが気に入ってるので私はアバタ課金はしてないです。乗り物も課金乗り物と同レベルの乗り物がカンスト後に簡単に手にはいります。プレイヤー層は大学生から社会人が多い感じです。
戦場は血の気の多い人が多いので、まったり派な人はIDを仲間と攻略していくといいんじゃないでしょうかー
プレイ期間:1年以上2015/03/25
信者さん
で?
汚い言葉ばかり使っておきながら肝心のゲーム内容には一切触れてなくて草
高評価のレビューは楽しい!とかいっておきながらどこが楽しいのか具体的に書いてない上に、もう一方は暴言ばかりの自分のレビューに星4付けておきながら「星3以上の意見を参考にした方が良い」だもんなぁ...
高評価レビュー見てたら無理矢理擁護してる感が半端ないから見てて悲しくなる。
プレイ期間:1週間未満2018/11/17
イッテラーさん
ハンゲームが運営している、TERAというゲームを少しプレイしたことがあります。
元々は月額制のオンラインゲームだったのですが、最近になって無料化になりました。
それを知り、TERAをプレイしてみました。キャラメイキングも楽しかったのですが、綺麗で広大な世界を駆け巡ることがなんとも心を癒してくれます。
馬に乗って、あちこちを駆け回るのが楽しいです。良い景色をみつけたらスクリーンショットに収めて、観光気分を味わっています。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/28
こたつむりさん
TERAを無料化に伴い始めた者です。
レビュー(評論)というよりは個人的な感想に近いかもしれませんが、プレイしてみようかな?とお思いの方々に参考になれば幸いです。当方は社会人で平均して1日2~4時間プレイしております。
【良い点】
・グラフィックスが綺麗
・ノンターゲッティングバトルが面白い
・業者対策を含めた運営の対応の良さ
・他のアイテム課金ゲームに比べると見返りのある課金
・ミッションやクエストでのしっかりとした導線
・UI(ユーザーインターフェース)関連の調整のし易さ
・レベルキャップ到達後の一定の収入
・装備アイテムの帰属、装備強化システムに伴う経済の潤滑
【悪い点】
・サーバーとのレスポンスの悪さ
・ハイスッペックPCでないと重い場面が多い
・レベルキャップ後のコンテンツ不足
・ソロレベリングの単調さ
・敵グラフィックの使いまわしの多さ
・キャラクター・クリエーションでの自由度の低さ
・採取、生産の有用性の乏しさ
良い点、悪い点を掘り下げていきます
他の方達も仰っていますが、ずば抜けてグラフィックスが良いです!風景や街並み、敵拠点のグラフィックスは圧巻の一言です。ノンターゲッティングバトルなので戦闘面、戦術も自由度が高く、瞬間的な判断を求められることもありますが、それがとても楽しいですよ!
現在のレベルキャップである60までのレベリング目安はおおよそ一ヶ月~二ヶ月だと思います。レベル58~からレベルを上げるのが少し大変になってきますが、それも少し前までの話で、現在は戦場の砲火というコンテンツの御蔭で随分と楽になりました。私は戦場の砲火実装前に一体、実装後に一体育てました。前者は初プレイというのもあり、レベルキャップまでは一ヶ月ちょっとだった様に記憶しています。後者は二週間でゲーム内プレイ時間は30時間程度だったと記憶しています。※選択する職業によって大分変わると思います。
ミッションやクエストもクエストタブをクリックすればすぐに目的地が分かるのもいい所ですね!ユーザーにとても親切に作られていると思います。
悪い点ですが、サーバーが貧弱なのか、よくロールバックします。
攻撃避けた!→避けたと思った?wwwww俺だよ!wwwwwwwという事が少なからず見受けられます。もう少し書きたかったのですが文字
プレイ期間:3ヶ月2013/07/28
にゃんたそさん
レベルカンストは2日でできました(およそ20時間くらい)
カンスト後は装備強化の為のID周回や金策、
そして毎回同じ作業の繰り返し
これを楽しめると思える人は長く続けていけるんじゃないかな
装備強化するのに、4等級クラスでも沢山の通貨などが必要
初心者には辛い、ただ、無課金でも最終コンテンツまで進めます
野良などは暴言もありました、一週間に1回
プレイ期間:1週間未満2016/03/28
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
