最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
個人的には好きなのですけど
ぬぬぬさん
ソウルリーパーが導入された頃にやり始めた者です。
最初は友人とレベルを上げていたので、他の知らない方々とパーティ組んだりした事はありませんでした。
このゲームはソロでも、とにかくレベルを上げていけばIDも簡単に進めます。
特に最近はカンストまでは一人で上げるのが通常のように感じます…
ゲームが苦手な私でもカンストしてしまったから、かなり楽かと。
ゲームが上手い方は簡単すぎてつまらないかと思います。
グラフィックが綺麗で、たんに暇つぶしでその辺を走るのもすきです。
ギルドに勧誘されて入りましたが、一緒にクエを終わらせる手伝いをしてくれたり、IDでも「ここに罠があるから」等と色々と優しく教えてもらったりもしましたので、良いギルドもありますよ。
でも、残念なのは最近コンディションシステムがなくなったり、アイテムの殆どが消されてしまったことでしょうか。
確かにアイテムありすぎだなぁとは思いましたが、それはそれで選んで使えましたし…
何より悲しいのは、消費アイテムの製作をせっかく上げたのに、アイテムが消されてしまったので作るものが恐ろしく減った事です。
もう生産する意味が無い……
消費アイテム製作何のために上げたんだか……
まぁ、以前から防具だの武器だの、作る意味がなくてとても残念でしたけど…
あと、ここ最近ベルノ装備が配られましたけど…
必死に取りに行った方々はすごくガッカリするんじゃないでしょうか……
まぁ、オンラインなのに一人きりでやっているから、オンラインの意味があるのか分からない楽しみ方なので、他のプレーヤーの質などは分からないから参考にならないかも…
プレイ期間:1年以上2016/10/20
他のレビューもチェックしよう!
廃人部隊731さん
復帰して1年くらいのんびりプレイしている人のレビュー
なんとなくtera評価で検索したら、もの凄く厳しいコメントが多くて、ちょっと切ないので、レビュー書きます。
■グラフィックについて(TERAの良い点)
どんな感じかは公式掲示板にSSあるから、見た方が早いよ。
■戦闘について(TERAの良い点)
戦闘速度(スキルの連携の反応速度)が速いから、戦闘している実感が湧きやすい。
※クリックゲーじゃなく、プレイヤースキルにかなり依存している戦闘
クリティカル攻撃の演出が良い
※クリティカル発生時のダメージ表現と攻撃音が良いため爽快感がある。
(通常の当たり方だとショボい)
【補足】
基本的にダンジョンに行って大型のボスとの戦闘なので、フィールドでのmob狩りや無双系が好きな人には合わないかも。
■コンテンツ不足について
運営が生放送で、今後はダンジョンは削除せず、増やすのみにするって告知してたし、対応してるんじゃないかな?
(今月・来月でダンジョン2種類追加、戦場1種類追加だから上出来じゃない?)
※まあ今後に期待だよね
■装備について
今は装備を長い期間コツコツ強化していく方針になったね。
以前より等級が増えて、それぞれの等級相応の強化素材とお金が掛かるようになってるから、その分強化に時間が掛かる。(ちょと違うけど詳しくは公式HP見て)
ダンジョンをたくさんクリアした分、強化成功率が高くなるから、個人的にはのんびりプレイする人には合ってる気がする。
※複数キャラをサクサク強くしたいんだーって言う人は・・・もう課金して強くすればいいと思う。
■金策について
ダンジョンの報酬結構おいしいから、メインキャラを育てる分くらいなら、のんびりダンジョン行くぐらいでも貯まると思うよ。
※サブキャラみんなを最強装備にしたいんだーって人は・・・ダンジョンたくさん周回しよう
【補足】
TERAの生活系コンテンツはショボいです。
そっちの金策は望み薄です。
■PTで色々言われることについて
正直どこのmmoでも同じだと思う。
個人的にはTERAは落ち着いてる方かな。
【重要】
初心者さんやアクション不得意な方は、野良のPT募集に志願せず、どこかのギルドに入って経験を積んだ方がいい。
もし野良のPTでガチ勢に当たってしまうと・・・色々あるので
※最近はガチ勢もその辺を察してるのか、初心者/中級者っぽい人の志願は無視してる感じがするから、棲み分けされてる感はある。
(サブキャラで無視されてから、試しにメインで志願したらするっと行けたことある)
■最近のTERAの良い点
上級までならPT内でフォローし合ってクリア出来るようになってることがとても良いと思う。(ダンジョンには下級・中級・上級・最上級のダンジョンがある)
誰かの一人のせいで全滅みたいなのはないし、ギミックの対応をミスしても、ヒラのダメージ軽減スキルや、槍の無敵スキルとかでフォローできる(限度あるけどね)
【注意】
1.最上級とレイドは別よ(経験積んでからいこうね)
2.装備のアイテムレベルが到達していないダンジョンいくのは厳禁よ(ガチ勢相手じゃなくても怒られる案件だから)
プレイ期間:1年以上2018/07/01
どもさん
良い点
月額無料アイテム課金仕様でグラフィックも綺麗(PCスペックにもよる)だし、ターゲットをクリックするだけの半オート戦闘ではなく、任意のタイミングでスキルを振ったり先読みして置き攻撃したり、ギリギリで即死攻撃回避するノンタゲバトルは緊張感あって面白いです。FFシリーズの様に「炎」ときたらアノ召喚獣が「氷」ときたらアレだよねみたいなお決まりパターンではない、独自の世界観とシナリオも新鮮。
悪い点
一言で過疎が酷い。PT攻略が前提の後半ID(ダンジョン)ですら募集が少なすぎる。最難関IDは多少募集ありますが、TERAプロ級(職業TERA)な人達の巣窟です。もしプレイして挑戦する場合は「wikiを100回読んで、ダンジョン攻略動画を50回視聴し覚えてから来いよ無能」らしいです。(実際に言われたコメント抜粋)誹謗中傷コメントについて報告しても運営側で対処などは殆ど無く、仮に動いてくれたとしても罰則はかなり軽微なので現状無法地帯となっております。
まとめ
上でも触れましたが、どのネトゲにも一定の割合で暴言を吐くユーザーさんがいらっしゃいます。色々なネトゲで遊んでいたのでそれは十分理解していましたが、数あるゲームの中で何故かTERAに関してはそういったユーザーさんが多い気がします。類は友を呼ぶって事でしょうか・・・。
ワンミスで全滅なんて昨今のMMOでは珍しくもなく、他のゲームで全滅した時は「またがんばろう」や「この後時間あるなら、今からまた挑戦しませんか?」などに対してTERAの場合直球で「氏ね」やら「クソ雑魚乙」やら挙句の果てに、某晒し掲示板に癌プレイヤーだからPT募集で来たら無視又は追放推奨って書き込まれてるのを、良心的なフレンドユーザーさんにゲーム内で知らされショックでした。
新規で始める方は、兎に角精神的に強くないと本当辛いです。TERAはゲーム操作が苦手or不慣れなユーザー(初心者)に対して排除しようとする動きが強いです。ゲーム自体は然程悪くないが、ユーザー自身で腐らせてしまった典型的な例です。
プレイ期間:1年以上2015/10/01
ウレイ1年さん
TERAを一言で表現すると「最高画質のクソゲー」
グラフィックは一級品だけどゲームとしての内容が全然ダメ
エンドコンテンツは軒並み作業と効率のギスギスゲーと化している
IDも戦場もほぼ全てのコンテンツがゲームとして面白いというより
皆、お金や装備揃える為に何十何百回と同じ作業を繰り返している印象
映像の美しさとキャラクターの可愛さ、後ノンタゲのシステムの3点はなかなか
面白いので評価出来るので星3つ
プレイ期間:1年以上2014/11/18
イッテラーさん
ハンゲームが運営している、TERAというゲームを少しプレイしたことがあります。
元々は月額制のオンラインゲームだったのですが、最近になって無料化になりました。
それを知り、TERAをプレイしてみました。キャラメイキングも楽しかったのですが、綺麗で広大な世界を駆け巡ることがなんとも心を癒してくれます。
馬に乗って、あちこちを駆け回るのが楽しいです。良い景色をみつけたらスクリーンショットに収めて、観光気分を味わっています。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/28
コーヒーさん
ゲームは面白いのですが、民度が低いですね。
このゲームは装備の強さがアイテムレベルという数値で一目瞭然なので、最終的にはその数値でのマウントの取り合いになります。
適正ダンジョンでもアイテムレベルで差別されるので、ゼロから始めた新規は苦労することも多いでしょう。野良PTは人が少ないので、スムーズに組めるとはとても言えません。上手く知り合いを作っていける人しか生き残れません。
知り合いができても、アイテムレベルがズレると一緒のダンジョンにいける機会が減ります。
アイテムレベルを早く上げないと取り残される感覚に陥ります。
その状態に疲れた人はどんどん辞めていきます。
数ヵ月前に私の所属するギルドに入ってきた新規さんは、仕事が多忙ながらも頑張って装備を揃え、私を追い抜いていきました。
向こうがアイテムレベルの高い人しかつるまなくなり、レベルが低い人にマウントをとるようになったのでちょっと寂しくもありましたが、早く追い付けるようにゲームの時間を増やしていきました。
ところが最近、そのギルメンがギルチャで無職になったんですよーと報告。
これでエンドコンテンツもいきやすくなったので、一緒に行きましょうね、と…
それでゾッとして、TERAにインするのをやめました。
TERAのせいで無職になったかどうかはわかりません。元々鬱病などを患っている方で、TERAで休養されているのかもしれません。
でも、無職になったのでエンドコンテンツに!というのはさすがに笑えません。
装備でマウントしていたのも、そこしか自慢できることがないのかなとちょっと悲しい。
なんとも言えない後味の悪さだけが残りました。
プレイ期間:1週間未満2019/10/01
Yuuuuちゃんさん
絵に魅力を感じてoβから始めましたが、もう3年なんですね~
レビュー・評価をみると、なかなか厳しい声が多いようですが、なるほどと思いました。実際、うなずけるところもあります。
私自身、昔は普通にギルドに入って、仲間の皆さんとIDなどでよく遊んだりしましたものですが… LV58の上級IDあたりで攻略がだるくなり、休止・復帰を繰り返して、今は特にギルドには入らず、IDにも行かず、空いた時間にマッタリやる程度となりました。
なんと言いますか、いいゲームだとは思うんですけど…どうも敷居が高くなっちゃってる感じですかね。
個人的には、今後のアプデにささやかながら期待しつつ、ゆっくりやっていこうかなって思ってます。IDにはいかなくても、コツコツ装備揃えたり、レコード取ったりと、ちょっとした目標なら探せばいくらでも見つかるはずですから…
プレイ期間:1年以上2015/01/24
LEEZさん
基本的にIDの募集も多くパーティーマッチも簡単なので、いつINしても
遊びやすい。装備もそこそこなものが 入手できるのと、マゾさはそんなにないので、初心者でも 溶け込みやすいと思う。対人要素などが最近UPDで 実装され、今後の広がりがかなり見えると思う。
プレイ期間:3ヶ月2011/10/23
auさん
皆さん不満だらけのようですが何故か評価は満点の5ポイント
社員さんか何かを疑ってしまいますね
ゲームのほうは同じようなアップデートをただ行うだけです
MOBやMAPは使いまわし、ギミックすらも使いまわしと進化が全くありません
ハッキリ言って面白くも無ければ良い点が中々見つからないほどの駄作です
人が大幅に減って過疎なのが何よりの証拠でしょう
今からやるのは絶対にお勧め致しません
プレイ期間:1年以上2015/04/14
頭がピーマンさん
ワンパターンで底の浅い内容から飽き易く休止挟みつつ数年プレイ
久々にINしたら新装備実装関連なのかアバターや装備が消えてた
期間性ならともかく永久装備でこれは…
これらを集める為に必死でプレイしてきた時間は全て無駄になりました
とりあえず即死即死で難易度が高ければ面白いと思ってる開発
ゲームを楽しませようとせず自分達が楽しめればいいという運営
難易度の高さから来るプレイヤー同士のギスギスいざこざ
楽しくないゲームをプレイする意味ってあるんですか?
グラフィックやアクション戦闘自体は良いのにしょーもない連中が全て台無しにしてます
某先生的には「この料理を作った大馬鹿者は誰だぁっ!!」ってとこ
Pmangの運営するゲームは二度とやりません
プレイ期間:1年以上2017/11/23
はしもさん
以前はIDに通いそのレベルの装備を集めたり、ソロで中型MOBでレベルを上げたり、クエストをやったりとすごく面白かった
しばらく休止後、くのいちが実装されるというので復帰してみたら、なんだこれは
65まではクエストと超強力な武器を持ってIDに行くだけで一瞬で上がってしまい、操作になれるまもなくカンスト後の上級IDに通うことになる
現実的な最強装備であるベルノの強化+12すらまったりプレイの人でも1か月あれば余裕だろう
そこからは、覚醒武器の廃課金地獄
覚醒+15へは名品粉が2万個程度必要らしい
これを課金で入手しようと思うと20万ほどかかる
実際、私も5万ほど課金したが12のまま1回も強化成功せず
またおしゃれを楽しもうと思っても、アバターは基本ガチャ経由での入手
これが新作ともなると3万でコス無しは当たりまえ
(昔はお気に入りの見た目の装備を現在の見た目に上書きしたり染色などで自分なりのおしゃれを色々楽しめた)
どうしてこんなゲームになってしまったのか・・・
残念としかいえない
もちろん慈善事業では無いのは分かっている、復帰してから10万ほど課金したが
現在形に残っているのはコス2着である
もう少し、ユーザーに気持ちよくお金を使ってもらえるように改善してもらいたいものである
現在の仕様では、新規は間違いなく残らないであろう
プレイ期間:1年以上2016/04/28
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!