最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営にまともな人間がいない
本当にくそげーさん
運営は問題と認識したのにかかわらず、この掲示板で書かれたことが改善した試しがない。金儲けのためにユーザーが望んでいる事を捻じ曲げることだけは称賛に値する。バンダイナムコってこんなにレベルの低い会社だったんですねというのが身内の感想です。他のバンダイナムコのゲームも相当レベルが低いと聞きますし。ガンダムUCにいきなり時代が飛んだのもそういう事なのでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/09/01
他のレビューもチェックしよう!
灯屋さん
正攻法でプレイするのはバカのやること。
私はラグツール、オートエイム、マウスマクロを常時発動させてます。
ニューヤークのような入り組んだマップではウォールハックも使ってます。
リプレイから不正行為がバレるのを防ぐため、主に水曜日の午前中、
定期メンテ直前にやってます。
DXチケやGPはネットカフェのアイテムコードでいくらでも量産できるので機体には困りません。
このゲームは他人の嫌がることをした奴が勝つゲームです。
是非皆さんも不正行為をやりまくってこのゲームを盛り上げましょう!
プレイ期間:1年以上2016/04/07
あいうさん
<利点>
ジュアッグ、ハイゴッグ等の水陸両用MSが可愛い
ガンダム試作2号機でガトーごっこが出来る
MSの数が大量 マイナーなものもたくさんあって良い
普通に遊べて面白い 敵撃破時の快感は最高!!
プレイ期間:3ヶ月2015/06/09
すーさんさん
初めてプレイされる方にはオススメできませんね~?今回のアプデで同階級修正が行われたみたい?なので瞬殺ほどでは無くなったのかな?毎回偏った戦力調整、課金で機体強化しても弱体化!!今回の課金機体で確実に機体バランスが崩壊しました。
今までで1番の酷さです。
試しにプレイされる人にいいます。イライラして熱くならないように!!課金だけはよく考えてして下さい。因みに1機体課金強化なら12000円です。ま~ゲーム内マネ~でもできますけど、課金の半分程度の強さなんで・・・・・半分以下かも・・・・稀に見る糞ゲーっぷりを体験するのもいいかもです。。
プレイ期間:半年2013/07/10
案外さん
無課金だけど結構普通に遊べています。てか課金する必要性もそれほど感じない。
まぁ私の場合は勝ち負けも割とどーでも良い方なので感覚が違うのかもしれませんが。
不満な点といえば待ち時間の長さが一番。
あと初心者指揮官に対するユーザーの罵声とかちょっと最低レベル。
まぁ適当に遊ぶには十分かと思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/09
運営のオナニーゲーさん
ボーダーブレイクというSEGAのゲームの無断丸パクリ
ゲームのルールは丸パクリなのでほぼ同じですが、ノウハウがないのでバランスがむちゃくちゃです。
そして課金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無課金
です。
レビュー5つけてるのは お金をドブに捨てて目を真っ赤にしながらガンダムオンライン俺ツエーゲー してる亡者ですwww断言できますwwwww。
久々にレビューのぞいてみましたが、おかしなことに評価数が上がっていたので下げさせてもらいますね 0ポイントないのが残念。
プレイ期間:1年以上2015/04/09
どなるどすらんぷさん
このゲームは設定として階級と称してるものがあるが、日本語の意味を理解してないのか全く無意味なものとして設定運用されている そもそも不正ツールなんでもアリの状態なのだからランク付けしたりバランスを語り設定したところで役割として機能する訳がない正当にプレイしてるユーザーが強力な武器に変え強化したり称してる階級などが上がったところで 不正に規定の何倍もの耐性、火力に改変しオートエイムなど入れて適当にボタン押してるだけで無双してる連中らが集まりそれを許してるゲームになってしまってるのだからゲーム設定なんてものは何の役にもたたなければ当然ルールもクソもない、ゲーム性そのものが成り立たず崩壊している
いくら弾を当ててもHPがほとんど減らない、もしくは酷いのだと一切減らない耐性で永遠とダッシュで飛び続け明らかに規定では存在しない火力で攻撃されれば交戦したところで100%勝てる訳なんてなくゲームをやり続ける意義そのものがない
また物理的に考えても戦局開戦するのに足りる訳のない粗末な人口なのにマッチングを成立させるために、ここの運営は犯罪者組織なのか、正規のユーザー(消費者)を騙しあたかもユーザーであるかの様に偽ったBOTを大量に参戦させてる状態は明らかに宣伝に反する手法でもあり虚偽宣伝となりもう詐欺行為でしかない 数戦やり状況を観察すれば全く正当性がないゲームである事が初見でもわかる ここまで崩壊したゲームは他にはなく、こんな正当性も維持できてない(その気の無い)もので実質、騙して金儲けようとしてるのだから客観的に見ても悪徳商法にしか見えない
プレイ期間:1ヶ月2019/04/25
べりーさん
ここの人たちがわーわー言うほど糞ゲーではない
ゲームバランス崩壊してるとか言っているが
ガンオンには戦力ゲージというのがあり連邦とジオンの全体の勝敗で決まるが今は連邦が49.54% ジオンが50.46% わずかにジオンが勝っているがバランス崩壊にはいたらない。これは1年以上前のグフカスオンライン事件やアレケンオンライン、アレGLAの完全ライン構築、フレピク盆踊りオンラインを踏まえてあそこまで糞だった運営の努力の結果だと思う。正直今の運営に点数をつけるとしたら30点以下だかしっかりと上昇傾向にあると私は思う。みなさん。後は運営次第です。
私はこれからの運営に大きく期待しています。
なのでこれからもガンオンを愛するものこれから初めるもの復帰するもの共にガンオンを見守って行きましょう。
プレイ期間:1年以上2015/08/26
ニャア大佐NPC兵さん
評価1だらけの四面楚歌の中で評価3を付けてもさすがに無理があるだろw
私はさくらですと言ってるようなもんでしょ
NPCがいなくても1を付けたいくらいなのに評価3とか今までどんなゲームをやってきたのだろうと神経を疑ってしまうのは私だけ?
部隊員は50人いるけど一人か二人しかログインしてなくて過疎だってもろバレ。
NPCやプログラムだと思う理由をあげさせていただきます
1.常時レーダーを撒いてるにもかかわらずレーダーが少ないと意味不明な発言が結構ある
2.スコープ越しで前に人が立つと視界が遮られるのだが前に人が立っていても視界の邪魔しても延々と撃っているキャラクターがいる(その時そのキャラクターの順位が14位だったのでBOTではない裏づけも取ってある)
3.過去には核を持ったまま壁にはまってウロウロしてるNPCがいる(解除には人為的操作が必要。その時なにをしていたのか解除されるまで3分もの間右往左往w)
4.ある時を境に雪合戦から凸主体のゲームに。半年前は凸すると負ける風潮(笑)だったがサイコザクが出た瞬間(笑)から凸主体のゲームに風変わり。徐々に凸に移り変わっていくならまだ理解は出来たのだが・・・
5.戦艦拠点に乗ったまま味方を撃ち続けるも一切反応なし(戦艦で撃たれたときのプログラムを組んでないのでこのような事がおきる)
6.戦場で全く同じ台詞を吐く指揮官。(最初から最後まで一連の流れとしてプログラムを組んでいるのであろう
7.フレンドに登録しているのにこちらにまったく気付かないさくら(さすがにこれは笑いました。把握できないくらい小さい脳みそならやめちまえ。)
8.人口表示が操作されている(ゴールデンタイムに待ち時間があったり。朝方700人表示で2部屋稼動しかしてない等可笑しなことだらけ)
これをエアプだと思うなら同じことを試してみてください^^
言うときりがないのでここらで許してあげますがw運営は詐欺してる自覚あります?
プレイ期間:1週間未満2016/08/06
たかさん
ブルーディスティニー2号機で、前線の合間をぬって、こーっそり近づき、深呼吸、ゲージ回復後にリミット解除2段階(1分間のみ)で敵本拠点をタコ殴りしたら、初めて51人中2位をゲットしました。
やっぱり、本拠点攻撃が一番近道ですね。
最近は、テトラで敵の様子を伺いつつ、受けての攻撃が多いです。
静まり返った南側に近づく核を排除したり。。。
無理しないようにしたら、生還率も高まったような気がします。
最近、指揮を3回ほど行いましたが、よほど私の戦闘中のコメントが面白かったらしく、ファンが数名つきました。
最近は、ログインすると、同じ部隊や他から挨拶されたりします。
今度、オフ会でもやりたいところですね。
本当に面白いので、PCにグラフィックボードを購入することに決めました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/25
βからやってた人さん
①何で評価1?
何がダメってゲームバランス。
佐藤一哉っていう連邦大好きさんっぽいのがいて、プロデューサーなんてしてる。
人によって好きな作品、組織がある、好きなMSがあるのも当然。
だけど開発の人間がそれをゲーム作りに持ち込んでいるようにしか見えないからヤバい。
ゲームという物も理解できてないのか、中身はもうぐちゃぐちゃ。
彼の希望・願望を反映され、既にミラクルワールドが形成されている。
ミラクル化はなお進行中。侵食速度は加速の一途。
プレイヤーの調教が済んで、隠さなくて良くなったのが加速の原因か。
連邦優遇による戦力バランス崩壊もだが、全体バランスもかなり酷い。
目立った部分だけ直すのに、全体に影響及ぼすようなことするから収拾がつかなくなってる。
「全体のバランス見直します」が普通にあり得ないくらいサイクルが短く、コストをかけないで脳内設定を全体にベタ貼りして、がんばりました感の演出と、物珍しさで一瞬だけ帰ってきた様子見ユーザを捕まえて、宣伝のための同時接続数の最大風速を取得するのが目的のように見える。
結局、中身が5%を直す為に80%を崩壊させているので、帰ってきたプレイヤーも諦め顔で去っていく。
そして崩壊したバランスを取るために、また思いつきのベタ貼りを繰り返す。
この時点でゲームとしてはもう終わってる。
そもそもオンラインゲームが私物化されている時点で気持ち悪い。
②これからの展望は?
運営が何かするたびに人は激減。新規は即撤退という現状で、サビ終の秒読み段階にしか見えない。
もうマッチング100人揃わず対戦を開始する改修とかいれてるから、どれだけ酷い惨状か想像できるだろうが、それでも何一つ変わらなかった。
運営にとってはこの惨状すら、マッチング不足という単純改修で凌げる、ただの1アイテムなのだろう。
バランス調整で崩壊後の世界を歩くという目新しさはあるが、見苦しい延命・・・
というか手遅れの死体を、電気ショックで跳ねさせて「生きてる!」をやってるだけのような。
③課金要素は?
課金は絶対ダメ。
耳タコだろうが、強機体は旬が過ぎたら産廃化という、買わせた後で売った商品の価値を操作する行為が横行してる上に、連邦を優遇するあまり、陣営によって、価値が大きく違うものを同じ金額で売りつけている。
運営にガチャ(景品)は商品という意識はないかもしれない。
そんな状況なので、課金しても見合うものは得られない。
そもそも新機体を披露する味方も、怖がってくれる敵も絶賛激減中。
ちなみに、これまでの行為から察せられる体質として、
サビ終発表前に、大規模な課金キャンペーンが来るはずなので、そこは要警戒。
貴方が運営の打ち上げを豪華にするための費用を負担することはないです。
④救いはあるの?
答えはノー。
これだけ不満噴出、ゲームの私物化、引退続出の状態なら普通、もうちょい上が何か対策打ち出しそうなものだけど、まだ佐藤が平常運転で続投してる辺り、バンナムは収益以外一切気にしない体質なのかもしれない。
どっちにしろ、プレイヤーは運営とバンナム両方から実質見放されてる状態。
プレイ期間:1週間未満2019/11/04
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!