最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カプコンだから、予想は付いてた
マルモリさん
少しこのゲームとは関係ない話になるのですが、そもそもPCでやるオンラインゲームって何故か長続きしないんですよ、この先無課金で続けられるかどうかとか、戦闘などは単調ではないかとか、製品版として買ったゲームなら普通にずっとやってるんですが、基本無料のゲームとなるとどうしても長続きしない。
まあ自分が飽きやすいって理由もあるのですが、無料ゲーはその飽きの質が違う、というか必ず共通点があってその部分が自分にはどうしても合わないのと、自分の心の奥底で何か不安があるのかもしれない。
もしかするとその不安の原因を作ったのって同じカプコンが運営してるオンラインゲーム、MHFにあったかもしれません。
まああのゲームは月額料金ですが...いや、寧ろそうだったからこそ課金への不安が出てるのかもしれません。
自分は無課金重視で基本ソロです、そう、オンラインゲームに向かない人間なんです。オンラインゲームといえば課金、そしてパーティですよね?自分はそういうのが苦手なタイプなのです。
じゃあやらなきゃいいじゃんって事になるんですが、このドラゴンズドグマは無印があって製品版でした、1人用でとても楽しめました、モンハンも同じです。ですから前作をプレイしている人間からすると基本無料だしこれなら長続きするんじゃないか?と思いました、が、案の定その期待を裏切られました。
そこは、やはりオンラインゲーム、そして作ってるのは、金の亡者と呼ばれているカプコン。
どこのオンラインゲームでもまあお一人様お断りで、後々辛くなってくるのは分かってましたが、レベル10代でこうも早くその時がくるとは...正直びっくりしました。
勿論1人でも十分やって行けるゲームもやりましたし、PSO2といった1人でもCPU3人連れて合計4人で行けるゲームもやりました、製品版でもダークソウルといった理不尽ゲーも散々やりました、あれは苦にならない楽しい理不尽さでした。
しかしこのゲームは理不尽の質が違います、嫌な気分にさせられます。そこはまさにMHFを彷彿とさせられます、ボス戦などはそのエリアで復活できボスのダメージも引き継がれますがそれは何度も死ぬ事を強いられとてつもないめんどくささに襲われます、中ボスなどはその場復活でもしない限りまた一からやり直しです。
しかもこれは全モンスター共通なのですが、モンスターのいた場所から一定の距離を離れると、戦闘中に途端に敵が元居た場所に戻り出し、戻っている間は攻撃してもダメージの与える事は出来ません、ピンチの状態に敵から逃げる時はいいのですが、別に逃げる気もないのに途端にそのモーションに入られて元の位置に戻るまでダメージを与えられないのは如何なものか、CPUであるモンスターに一体どんな権限を与えているのか、「黒◯砂漠」といった韓国産ゲームを思い出します。
味方ポーンのCPUは全くと言っていい程役に立ちません、ソロでもプレイ出来るようにと開発陣は言っていましたが連れて行けるのは一体のみで、AIの頭が信じられないくらい悪いです。下手すればMHFのラスタより酷いのではないでしょうか?
開発陣はAIをもっと賢くしてほしいという質問に対して、「ある程度賢くはしてあるが、AIを人間のように賢くさせるのはやろうと思えば出来るけど、やはりそこはオンラインだから敢えてそこまで作っていない」と言っていましたが、バカ過ぎます、オンラインがどうのこうの言うのはいいんですが、賢いの「か」の字も有りません、何を指示しても行動パターンは一向に変わりませんし、この程度で賢く作ってあるならばその人間のように賢いAIの方はまだ使えるってレベルじゃないでしょうか?カプコンの制作技術が疑われます。
しかもプレイヤーを助けに来るどころか敵の攻撃を避ける事を優先にします、どのみち敵は基本的にプレイヤーしか狙ってこないのに。
疲労で動けなくてピンチになってる自分に対し、疲労回復しに来たかと思えば敵の攻撃が来る前に助けられたものを敵の攻撃モーションが入った途端に回避行動を取られたせいで結局自分は敵の攻撃でおじゃんです。
そして死んでいる自分に対し悲しんでいるような動きをして、そしてそのまま続け様に敵の攻撃でくたばります、復活してももうポーンを助けに行く気になれません。
もう嫌です、このゲーム。
プレイ期間:1週間未満2015/09/03
他のレビューもチェックしよう!
niyacmanさん
社会人ゲーマーです。1500円の課金などは苦にならない金額です。しかしその1500円すら勿体無いレベルです。このゲームが発表された時から楽しみにしていました。リミテッドエディションも予約して購入しました。只々残念なゲームです。素材は素晴らしいゲームだと思いますが、開発されたスタッフの中にこれでは駄目だと忠告されたスタッフはいなかったのでしょうか?まぁ社会人になれば言いたいことも言えない場合はあるのでしょうが、もう少しユーザー目線になっていただきたい。無印のドグマの印象が台無しになったと思います。FF14のように失敗を認めてやり直していただきたい。素材は素晴らしいんですから、是非、海外のメーカーに負けないゲームを作っていただきたい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/31
リオンさん
個人的にこのゲームは課金ゲーだと思います。
札束で殴るタイプのゲーム。
特にレベル上げがだるすぎて辞めました。
サービス終了が遂に決まってしまいましたが、正直残念だなとは思いませんでした。
ですが、ドラゴンズドグマダークアリズンは個人的にとても良かったと思います。
あくまで、個人的な感想です。
プレイ期間:1週間未満2019/07/11
音者さん
まず商店エリアに行きましょう。
商店エリアのリムストーンから海を見ましょう。
白い鳥の群れが飛び立っています。
驚愕しますよ
パッケージ買って損したわ。
ネメシス装備差別するやついるし、運営もクソなら、続けてるやつらも民度低いよね
カプコンさんオフラインで出すべきでしたね
文字数稼ぎ失礼
www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.www.
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
ドグマラソンランナーさん
CBTから参加しています。
プレイ時間帯は22時~1時ごろで、ラジオを聴きながらプレイしています。1ヶ月ほど他ゲームばかりしていた期間があります。修練主体でプレイしているので、ジョブはLV45~47です。
評価低いけど、ラジオだけだと飽きるのでDDONやってます。
ゲームシナリオは「つまらない」です。
狩り主体だから、ゲームシナリオ不要と思います。モンハンコラボキャンペーン始めたし、本格的に狩りゲームにするのだろうか。。。
アクションの怒り、無敵のパターンは最高に「つまらない」です。
高所から落ちても死なない不死身の敵なのに倒せるんです。
とても狭いエリアでも敵は活動範囲があって範囲外に出ると
無敵になってホームポジションに戻ります。
マップほとんどは使いまわしです。
たまに狭い通路に敵が何体も出てくるのに敵を倒さずに攻撃をかわしてアイテムを
拾ってくればよいクエストがあったり、そんなの複雑な迷路ってだけではと
思うものもあります。
修練には飽きました。
同じ敵を倒しに、ジョブ別、アビリティ別で何周したのか。
まだだいぶ残ってるし、2.0でジョブ増えたりしたら修練増えるんだよなー
基本無料でプレイできますが、無課金だと制約(転送、アイテム保管箱、プレイヤーやポーンの復活)が多すぎて、とても満足にプレイできません。
課金しても転送、アイテム保管箱には制約が残ります。
最新時点で入手できるアイテム全部は保管箱に入りきりません。
入手が容易なアイテムを売るとして必要になったら買う、もしくは再度入手する?
その時に保管箱がいっぱいだったら、別のアイテムを処分ですか?
そんなのありですか?
保管箱は2.0で対策するらしいですが、どんなものなるやら。
LV上げを誘うキャンペーンが多いと感じていますが、LV上げがとても大変で
相当な時間をかけるか、相当な課金をするしかありません。
認定ネットカフェでプレイすると、全課金コース無料らしいけど、ネットカフェが有料ですし。
オンラインゲームとはそんなものだと割り切っているユーザであれば何も
躊躇することはないので、このゲームをプレイすればよいんでは。
公式サイトの内容にとても問題があると思っていて、
重要なことを重要と気が付かないような作りになっていたりします。
公式サイトWEBページは隅から隅まで読みましょう。
プレイ期間:半年2016/05/06
あきれたさん
課金ゲーの上に敵のモーション使い回しが酷い
クエごとに効率の良さが極端に偏り同じ場所を延々と周回する仕様なので人を選ぶ
揺さぶりもただただ面倒くさいしPC版はチャットも使いづらい
低スペックノートでもわりと動くのだけが唯一の良点
評価5点中0.4点
プレイ期間:1ヶ月2015/09/29
ダリオさん
既にシステム周りやゲームの面白さについては多くのレビューがあるので、自分は世界観についての率直な感想をば。前作プレイ済みです。
まず、覚者やドラゴンの設定が全く生きていないと思います。クエストの発注は自分以外の誰でもいいような、覚者である必要の感じられないもので、また町や村に常駐しているnpcもそこに設置される意味が分からない程、背景設定が薄い。「彼」「彼女」である意味もない。どこで何の飯を食っているかもわからない。何を考えているかもわからない。このあたりの設定、思想や人物背景が前作ドラゴンズドグマに於いてどれほどのキーファクターになっていたかは周知のとおりです。
そもそも前作では覚者が世界の創造主の様な形で物語の幕を閉じたのに、オープンワールドという前提からしてストーリーが崩壊していると思う。世界の理の番人はMAPの奥の方で睡眠をとっています。こんなやる気のないドラゴンを見たらダイモーンも腰抜かしますね。それにポーンとかリムって確か中身のない器の様なもので、特殊な存在という位置づけだったのに、量産されすぎて一体一体が廉価版に見える。インターネットで覚者同士パーティ組むシステムだから存在意義もない。
ホームタウンも清潔でよく整備されている感じですが、逆にあそこまで文明力・組織力があっていまだに武器が剣とか魔法・・・・そろそろマシンガンを発明しゴブリン程度は絶滅させてもいいのでは。ただ前作でのマシンガンはありえない、領都の支配体制を一見すれば分かります。そこが魅力でもありました。
ここまで書いても全く書ききれないほどにまだまだ矛盾点が見つかります。自分が言いたいのは、製品として完成されてしまった以上、設定の修正は困難でありこのまま続投するだろうという事です。オンラインゲームというよりも、あの悲壮感のある美しい物語を追ってプレイされる方に参考になればと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/09/16
課金提案さん
「月額の冒パス1500円払っても倉庫が足りない」からの「青箱課金」
青箱のせいで取りだしめんどくさいですよね?課金してるのにこの仕打ち。
→緑箱、黄箱、紫箱と箱を増やしてさらに取りにくくする
→しかもガチャでしか手に入らないようにする
→同じ色のガチャがかぶったらハズレ(同色は一個のみ有効)
「無課金と月額課金の差が感じられない」からの「無課金しめだしアイディア」
課金勢が恩恵を受けられる方向に行かないのがDDON流、ですよね。
→無課金のバザー出品廃止 買うのは一日10種類まで
→無課金のリム転移の廃止(課金者が従来の無課金者のリム転移になります)
古GMの上位レベル者の経験値取得が0になる、っていうアイディアに驚きました!
さすがです!これで新規のお手伝いをする人はいなくなり新規が減ります!
ただでさえ修練が壁と言われ続けているのに。この発想はなかった!
逆に参加した人にシルチケくらい配ってもいいとさえ思ってしまった私ですが
こんなんじゃ絶対運営にはなれません。実にDDON運営ってすごい。
なんてね無課金だから箱中身なんて全部バザー売って今のしか集めてないよ。
バザーうまうま。
修練もひまつぶしに終わったクチなので誰が旧GMなんてやるかよ。
ジャブジャブ課金勢にはかなわないけど冒パス程度の人となんらかわらないので
課金勢さん、あなたがたののおかげでとても遊べてます。
新規は成長パスポートと一式ガチャばんばんまわしてね!
そして旧GMの修練で詰んで消えゆく?もしくはジョブポイント(笑)やっぱ旧GMかよ!
プレイ期間:1年以上2018/02/17
脳が侵食された人さん
ドラゴンズドグマとタイトルついてるが、これは松川ddonでそれ以上でもそれ以下でも
無いドラゴンズドグマなどではない まぁ上からの指示なのかもね速く短く金を取れと
寿命みじかろうが速く取る必要があったのだろう
兎に角金を取ろうというのがいい加減わかるじゃろ?これで4・0あってもね・・
そんなに松川ddon 好きなの?もうすでに3・4で鬼周回で楽しくないのよね・・
そんなに終わってほしくないとかあるかね~今までの課金が無駄になるとかないよね?
まぁ少しはあるかのかもだけど未練とかないけどね~それより周回したくないし
短く取ろうというわりには3年続いたのだなぁながくない?最初に糞にして人減らした
のにさ、どういうつもりだったのかね?1・0のころ
プレイ期間:1年以上2018/12/21
Dogmaさん
低レベルから装備が可能な課金もの
ドヤ顔して装備してPT来るのはいいが、いざボス戦になると草生える事すんなw
揺さぶり慣れてないのか掴むところ悪くて飛ばされまくりとかw
黄色はしがみ付いて耐えるんですよ?なんで降りるんですか?w
腕を振り回している時に飛びついて殴られて飛ばされるとか寒いわw
あと、レベルだけ上げて修練が常に5とかやめて。見た目最強乙
まともにクラフトで生きてる野良の方が断然使えるわ。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/30
cdさん
無課金で楽しめるのは第一章のみです。第一章で終わらせて新しいゲームをやる事をお勧めします。
現在、オーバーロードというアニメとコラボをしており、そのイベントがバザーに出しても売れない、NPCに売っても0Gというゴミアイテムを8000個納品しろというモノです。課金ガチャを回して装備品を装備しないとツールド・フランスのコースを走れと言われている様な事をしなければならないです。オーバーロードの印象を悪化させ、ユーザーもやってられるかと投げ出す人も多くいる様です。どれくらい酷いかというと、1時間で30個前後ドロップするアイテムを最低でも5000個納品しないとコラボの意味が無い・・・。
メインでは、課金装備を装備していると次の武器・防具の素材をドロップしてくれるという付加価値が付いております。つまり、一生懸命頑張って作った防具では、その素材をドロップしないという事です。
その付加価値を付けたおかげで、課金装備を持っていない奴とPTを組む気にならないといった人も実際におります。つまり、課金をしないと野良でPTも組めない可能性があるという事です。
課金をしないとPTも組めない、武器・防具作りも課金してる人達よりも苦労をするというゲームです。
やらない方が良いです。やるなら第一章まで。
それ以降はお勧めしません。
ちなみにオーバーロードの装備と最新の課金装備にある付加効果のアイテムドロップはPTを組んでも効果は他のPTを組んでるユーザーには付与しません。敵を倒した時にアイテムドロップをするかという部分があるので、PTにノーマル装備が弾かれるという理由ではないかと思います。
プレイ期間:1年以上2018/01/13
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
