最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もう少し肩の力を抜いてプレイしては?
tsrさん
相当数のプレイヤーの方が今回のイベントの酷評を書いておられるが、ゲーム中の鬱憤晴らし、ガス抜きのために怪気炎を上げておられるのだろうと推察します。必死になってイベントをクリアした暁には「まあ、いつも通りだったな。」などと嘯いて前と同じようにゲームに勤しんでいるに違いありません。
ゲームを始めた以上、艦娘をコンプリートする事は重要な目標ではありますが、それのみに固執し、イベント完全攻略、見栄を張るためだけの甲種勲章取得などに一喜一憂する人は、このゲームを本当に楽しめているとは思いません。逆に言えばそれらの点に固執しなければ、初心者の人でも十分に楽しめる内容です。自分はあまりゲーム上の資源的にも精神的にもストレスかけたくないので、イベント時の掘りや大型建造は行ってきませんでした。飽くまで成り行きでドロップしたキャラだけ使っています。まあそんな感じですから、五航戦の娘をゲットするのに一年半以上掛かってしまったことは事実ですが。
今回のイベントは他の方も書いておられるように、敵の防御力が下がる仕掛けがあるものの、0時でリセットされてしまうため、多くのプレイヤーから顰蹙を買っていますが、この点については私も同感です。これを解決するためには課金アイテムが必須です。
しかし課金したくなければ諦めるしかないのではないでしょうか?今までプレイしてきて運営している側が常軌を逸脱した事を行った事はあまりないと思います。これが課金アイテム使えば、必ずクリアできるなどと煽ってしまったら問題にはなるのでしょうが、課金するしないはプレイヤーの意思に委ねられているのです。
課金はしたくない、しかしゲームはクリアしたい、もしくは課金したけれど思うような結果が得られなかったからといって即運営批判というのは短慮というものです。
自分は今回のイベントについてはE6でのアイテムゲットを終点にしようと決めていて、それを達成したのでE7には挑戦せず、通常のプレイに戻っています。出来ない事を無理矢理やろうとはせず、出来る範囲でプレイしていた方がゲームをプレイしていても楽しいというものです。
プレイ期間:1年以上2015/09/05
他のレビューもチェックしよう!
引さん
またお得意の工作か
そこまでして評価が上がってほしいのか・・・
なにが他のゲームのことはわからない・・・
イベントのことはわからない・・・
楽なもんだな
ガチャはすぐ結果がでますが
さんざん用意させられた後の運ゲー戦闘ガチャは一回30分は時間奪っていくので星1
プレイ期間:1年以上2017/01/09
木鈴さん
基本的に運ゲーなのでまぁ仕方がないところはかなりありますね
しかし何が一番イライラさせるかといわれると運営があまりにもゴミってことですね
まぁ嫌がらせをとことんしたいとしか思えない
・ドロップ率がゴミ以下(0.02とか)
・攻略するのにレア艦が持ってくるような武器が必要
・イベント海域はテストプレイすらしてないようなゴミ使用
・イベント1週間前にレア艦を通常海域に出現させる
・改二実装があまりにも遅い上にキャラが運営のお気に入りだけ
・不具合がおきてもゴミのような掛け軸しかもらえない
・イベントで登場してから1年たっても建造すらさせない
・あまりにもキャラを出し惜しみする
・田中が気持ち悪すぎる
・田中がウザすぎて死んで欲しいと切に願う
・田中が居なければ艦これはもっと良くなると思う
など運営がゴミなんです
艦これ自体は物凄く面白いんです
運営が悪いんですそこだけは勘違いしてはいけません
プレイ期間:半年2016/04/24
ねむねこさん
この数字なんだと思います?
以前このサイトで前者はゲームで不満があった所を書きつつ、個人的に良かったと思った所を書いたレビューと後者は後日多少文章は改変しましたが似た内容で良かったと思った所の文章を省き不満の所だけを書いたレビューの評価点です
つまりここはそういう所です。そもそもゲームのレビューサイトなんだから私はこのゲームのゲーム内のどこそこの部分がこういう理由で気に入らなかったのでクソゲーだと思いました。で終わりなのに、そういうレビューばっかりじゃなく自分は真っ当です見たいな顔しながら一部のプレイヤーが問題起こしたら関係ない普通のプレイヤーや関係者までもひっくるめて蔑称で呼んだり平気で人格攻撃みたいな文章書くから、このゲーム一部の信者は狂ってて相当マナーは悪かったがそれを糾弾するアンチも良くて同族嫌悪、普通は同レベルにしか見られないんですよ
プレイ期間:半年2019/01/28
キャラ至上主義さん
そもそもゲームするのが好きではなくキャラクターとBGMに興味持ったからやる人にとっては苦痛。
日本のゲーム自体ストーリー性ありきキャラクター性ありきが多くそれに慣れ親しんでいる人も多い。
そもそも時間に追われてゆっくりゲームできない人種が多い日本人には向いていないかもしれない。だから隙間時間にちゃちゃっとやれるゲームが好まれる。
イベント以外はマイペースでできるのかもしれないが、「本番がイベント」というユーザーにとっては他の趣味の時間を犠牲にする覚悟で挑まなければならない運に左右された理不尽仕様。
もちろん練度・編成・装備・出撃にかかるコストである資源・時間が水準をとれている前提でだ。
それでも運が足を引っ張る。
格闘ゲームやスポーツゲームなど秒単位で操作して各メンバーに指示できるわけでもない。ストーリー性もない。キャラクターに魅力はあっても見ているだけ。これビデオゲームといえるのか?といえる
遠出してお金と時間かけてまで映画観に行ったり旅行いったり生演奏・舞台演劇観に行ったりしていた方が満足できる。
いいところは本当にキャラクターしかないということ。
それに携わっていたイラストレーターさんと声優さんがいい仕事したからなんですよ。
いい仕事というのは自分の精一杯がいい反応で返ってくること。
正直プログラマーやそれを統括する責任者はとてもじゃないが評価できない。
この4年間善意がこもった改善案のご希望ご要望の声もフォームに書き込まれていたんでしょうが、運営はそれを無視しつづけ、信者が頭ごなしに批判の声を押さえつけた結果、8月のコミックマーケットの艦これサークル数の縮小、引退提督や非アクティブの増加などの衰退を加速化させている。
会社としてはそれはどうだろうと思える。
きけばこの会社の中心メンバー、元々同人サークルのメンバーらしいのだが
同人は元々「同好の志」からきていて同じ趣味が合う人同士で自分のやりたいことをやれることが一番の強みだが
商業・会社となればそうもいっていられない。お客さまの声も聞きつつ満足させるサービスを提供する。
その改善案を提示したお客さまの声を無視しつづけた結果がこの低評価の数である。
正直同人サークル気分が抜けてないのだ。
学生気分が抜けてない新社会人と一緒。これが会社全体だから質が悪い。
この会社の責任者は元電通社員だけあってコラボとかの腕はいいのだが会社を取り仕切る腕はない。向いていない。
本当にブラウザ本家はやらない方がいい。8月の大規模イベントも3・4年近く続けてきた人でも引退者続出させる理不尽要素も考えられる。
未来はないと感じてしまった以上ブラウザは見限った。
プレイ期間:1年以上2017/06/14
艦豚ガイジさん
・ストーリー
この田中ゲームには特有の悲壮感(苦笑)を無理やりこじつけただけで別に画期的でも何でもない。更には史実をゲームで再現されたぐらいなのと轟沈概念を生々しく演出されたものを時代遅れのどっかの簡悔ゲームの信者連中が(勝手に)喜んでるだけです
・キャラ
キャラ絵もC2の身内絵師ばかり重用してるだけでどうしても新鮮感がないんですよね~、時代遅れのどっかの簡悔ゲームではこれが限界なのやら。どこぞの中華ゲームに絵師をヘッドハンティングされたのが相当悔しかったのかなぁwま、贔屓さが激しいこんなケチくさいゲームなんかより用いてくれる中華ゲームは見所がありますからw
・ゲーム内容
何を語った所で所詮は時間泥棒、特に最近のイベント海域なんかギミックなんか当たり前のように仕込んでいます、しかもノーヒント。同じマスを何回かモグラ叩きのように挑んだり空襲を阻止したりと面倒な真似をする訳です。時代遅れのどっかの簡悔ゲームは本当に楽しませる要素が全くないです。心底思う訳ですよ、時間が勿体ねーなーって。こんなのを比較するととある中華ゲーは自分でちゃんと操作できますし魚雷を撃つタイミングや航空攻撃や艦砲射撃もこちらの好きなタイミングで決められます。特に艦砲射撃と魚雷は手動で狙える。時代遅れのどっかの簡悔ゲームにはない優れた要素です。短冊プルプルする所を眺める必要がないですしイベント報酬も均等
・課金
正直必要ありません、時代遅れのどっかの簡悔ゲームと違って多少の課金アイテムが豊富なだけであり、それでも課金を望むとある中華ゲーのユーザーは衣装目的で課金してるだけです。時代遅れのどっかの簡悔ゲームは期間が過ぎれば期間限定衣装は消えますがそれに比べるととある中華ゲーは購入すれば自分の好きなように衣装変更ができますし、キャラそのものも一々課金しなくても(コラボキャラ以外は)建造やらドロップでゲットできますし、簡悔ゲーにはない演習戦果やコアデータという特殊ポイントを消費してキャラを得ることもできますので。おやぁ?どっかの時代遅れの簡悔ゲームにはないですか?そう・・・(無関心)
特に信じらんないのが、一部の単発任務の遂行に課金を推奨しているかのようなものまであるんですよ。もう(下心を)隠す気ねーなって思いましたね。どっかの時代遅れの簡悔ゲームより遥かにマイペースで楽しめます。
国産ゲームのくせに不愉快極まるゲームって相当ないですね、あるにしてもこれを超える三流ゲームって何かあります?こんなのに時間を費やす豚共の神経に理解できません
・それでもこんな落ちぶれたゲームやりたい人
楽しみたけりゃ勝手に楽しんで下さって結構ですが、リアルで他人への迷惑行為をかけるのはやめましょう。学校で道徳を学んでいないのですか?いい歳した大人が態々恥かいてまでやるようなゲームとは思えません。だったらまだこんなのより優れた他のゲームを満喫する方が余程利口です
プレイ期間:1年以上2020/08/14
ホーンさん
挙動がいちいち遅い。表示SKIPがない。プロデューサーが余計な事言い過ぎてオナニー見せつけられてるが如く同じことを繰り返し見せられる
キャラもゲーム感ぶち壊しメタセリフ言ってみたり、プロデューサーが「僕知ってます」風に言う割に滅茶苦茶で「黙ってろよ」と言いたくなる。キャラレベリングさえ65~70までやっとけばイベントは最後まで突破できるし、それ以上はプレイヤー側の割を食う。イベント前は疑心暗鬼で各種資源溜めなきゃならんし、それらを簡単に大量消費させるだけの運試し。ゲームですらない
たまたまサービス開始後しばらくは他のオンゲー不遇な時だったので、それらのコミュで時間潰し待機で良いんじゃね→何か話題になってるみたいだ→大量流入なっただけ
とにかくこの運試しで「運営側スタッフが出しゃばり」だとロクな事が無い事を実体験で学んだ
プレイ期間:1年以上2015/02/03
小沢治三郎さん
次回のイベントは梅雨に前段、夏(7月)に後段の「大規模作戦」(7ステージ以上)に決定したようですね。「新艦娘は過去最大規模」と言われているようですが、具体的な数と艦船名がまだ判明しません。
私は2018年冬のイベントから引退している状態です。最終海域突破報酬の新艦娘であるイントレピットが気に入らず、ストレスを溜めてステージ突破するほど欲しくありませんでした。それ以来、艦これのイベントには一切参加していませんし、ログインもしなくなっていきました。
近年は社内絵師のイラストを使い回しているようですが、個人的にはレベルは高くない。某イラストサイトに行けばもっと上手に描ける人はたくさん居ることが分かります。新艦娘が増加しても芋臭い、或いは明らさまなロリっ子の絵では面倒くさいステージをクリアしたいと思う気持ちは持てない。
※艦これが至急改善すべき事柄
①過去イベのステージを常設しなくても良いので、各イベントの新艦娘を入手できる手段を用意する。
→建造でも良いが、「アイテム交換」でイベントドロップ艦娘と交換できるようにする。この手段として甲勲章(過去のものとは区別する)を交換アイテムにすればイベントがより盛り上がるのではないか。同様に装備品も交換制にし、イベント海域クリアで交換アイテムを交付する。
②通常ステージで貰える経験値を増加する。
③難易度「丙」までは航空隊を準備せずともクリアできる難易度にする。
④編成の縛りを緩和する(史実艦ルート固定は難易度「乙」以上にする)
⑤敵のステータスをこれ以上強化するのであれば、自軍の艦娘のステータスもアップできる新装備や新改修を実施する。
⑥イベントのギミック数を減らす。
兎に角、新規の人々も遊べる環境にすることが急務です。
昔、上記の提言を艦これのツイッターでも出しましたが、排除されました。あれから年月が経ちましたが、はやり自分が考えたことは間違いではなかったと今でも確信をもって言えます。
プレイ期間:1年以上2020/06/08
宿毛の雑魚さん
もう散々他の方が言われてますが、この艦隊これくしょんというゲームは、現状新規さんは『これくしょん』できません。
イベントで出たキャラも一年以上音沙汰なしというのが何人かいます。それも強いキャラ、便利なキャラに限って出しません。
他のゲームでは復刻イベというものをやり、過去に配布したイベント限定キャラを再入手するチャンスも与えますが、このゲームではまずありません。
稼動初期に配られた高性能装備も二年以上配られる様子がありません。
一部のキャラの改造に必要な「設計図」というアイテムも、現状新規さんが追いつけるレベルの配布量ではありません。
普通のゲームなら後から始めようが、努力しだいで古参に追いつけなくもないですが、現状艦これでは不可能な話です。
戦闘もいくらレベルを上げようが、強い装備を揃えようが、運が悪ければ簡単に負けます。
それこそ一番最初のスライムのような雑魚にすらから、そこそこのダメージを受けることなんて日常的に起きます。
プレイヤーが戦闘でできることは陣形選択のみで、後は全て運です。
そして味方のステータスの上限は限られているのに対し、敵は上がり続けている状況です。
自分が育てた好きなキャラが「運が悪い」だけでボコボコにされるのは理不尽極まりないと思います。
一部の熱狂的プレイヤーは敵の強さを「史実に忠実」などと言いますが、史実では少女が大砲持って海上を移動したりしませんし
現実世界でも、そこまで艦の性能差は極端なものではありません。18隻対6隻で負けるなんてこともない。
このゲームはあくまでもファンタジーなキャラゲーなのです。
キャラゲーというのは多少キャラ間の性能差があれど、育て続ければ強敵に楽に打ち勝てるようになるくらいの大雑把さでいいんです。
極端な話、現実でもゲームでも弱い駆逐艦が、育てまくった結果、敵戦艦を一撃でぶっ飛ばすくらいのロマンがあってもいいんです。(敵の駆逐艦はそれを平然と実行してきますが)
しかし運営は、硬派な軍事ゲー()とキャラゲーを両立させようとしたのか、どちらも中途半端になり難易度も、
敵を強くするしかない、攻撃ターゲットを偏らせる、羅針盤がブレる等の、プレイヤーにとっては理不尽なだけの設定しかできません。
なんかもう面倒くさくなってきたので結論を言うと、新規さんは他に面白いゲームを探しましょう。
楽しいのは最初の内だけです。自分の部隊が成長してきたと思ったら、そんなことなく簡単にぼこぼこにされるという斬新なゲームではあります。
プレイ期間:1年以上2015/09/20
だんけーさん
夏のイベントは恒例ですごく難しくなる傾向があるんですが今回もやっぱり難しい!
まあ、夏イベントに限らず、基本的には負けを繰り返すゲームです。その中で、ほんの少しでもいい。勝率を上げるにはどうしたら…と考えてみて「これで勝率はあがるはず!」と思えたら、諦めずに負けながらも何度も何度も挑戦し続ける!
本当にこういったことを繰り返すゲームです。装備や編成がいくら良くても運で負け続けることもあります。だから、負けまくるのが嫌な人だと低評価の人たちみたいに発狂しちゃうでしょう。 でも、こういうシビアな要素があるからこそ、勝ったときは嬉しいものです。
こんな運ゲーで勝って何が嬉しいのか?と思われるかもしれません。私はその問に対しては、絶対勝てるゲームで勝ったとして何が嬉しいのか?と返します。
「うわーこんなの絶対無理だろ~」
↓
「あれっ!勝っちゃった!すげぇ!」
こういう時、凄く嬉しい気持ちになるはずです。艦これにはこういう要素がたくさんあります。まあ、絶対に勝てる保証があるというわけではないですがね。
まあ、でも万人向けとはいえないのかな。それに今回のイベントは低難易度でもそれなりにキツいので…簡単にしてあげるべきところは、もうすこし簡単でもいいのではとは思う。
プレイ期間:1年以上2015/08/15
わたち教さん
行動力は文字通り行動力に依存するというシステムが個人的に好き。
行動力さえあれば好きな時に好きなだけ行動ができる。
ある程度育成を頑張ればガチ勢以外は毎日やる必要はなく、やりこみ要素自体もプレイヤー次第、一人用でマルチもないため、自分の時間に合わせてそれぞれのプレイスタイルで遊ぶことができる。
イベント時期でも特に時間の確保は必要なく、イベントはクリアするだけなら難しくもない。
キャラコンプや討伐勲章などはハードルこそ上がるものも、そもそも任意なので本人の好きにやればいいという感じ。
こういった仕様だからこそ、僅か2ヶ月で200万DLを達成しているのだと思う。
ゲーム内での説明不足は無く不満のないゲーム。
他の趣味やゲームとも競合することなく並行できる点も○。
張り付きも必要ないし新規はいつから入っても楽しめる。
未だに艦これのような過去の遺物を延々と引きずっている哀れな連中がいる。
プレイ期間:1週間未満2017/07/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!