最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
全ての質が低い
ガンオンレビューさん
グラフィック・・・ローポリゴンによる10年前の水準です
処理、負荷・・・PCが壊れるのではと危惧するような半フリーズが修正されず放置されています。GPUをほとんど使用しない設計で、快適に遊ぶ為にはミドル~ハイエンドが要求されます
ゲームバランス・・・敵対する2勢力の機体の被弾面積が違うので、それを補う為の補正が必要なのですが、その匙加減が適当でバランスは劣悪です
課金体系・・・4万5千円(税別)で一周できるボックスガチャ形式なのですが、機体性能を大きく左右する機体特性がランダムなので、運が悪いと目当ての特性を持った機体は10万円注ぎ込んでも手に入りません。ガチャを回すチケットは時間さえかければゲーム内でも手に入れられます
戦闘システム・・・ゲームへの温度差のある51人が集められて、相手の51人と対戦します。勝ちたい人は遊びたい人への不満が募り、遊びたい人は勝ちたい人への不満を募らせる事になります。解消する為に小隊(パーティのようなもの)を組んで参戦すると勝率は上がりますが、自軍機体がゲームバランスを保つ名目で下方修正される傾向にあります
ユーザー・・・至る所で罵り合いや責任の擦り付け合いが発生します。戦闘中のチャットは強制表示ですが、ブロックリストには上限があるのでそのやりとりは必ず目にすることになります。非難の矛先として当事者になることもあります
このゲームの魅力・・・PC用のガンダム対戦オンラインゲームが他に無い事だけです
評価ポイントに0が無いので1ポイントにしました
プレイ期間:1年以上2015/09/06
他のレビューもチェックしよう!
ああああさん
運営がゴミすぎます。マップも糞だし初心者の人はとても厳しいゲームです。それに課金ゲーだし低スぺの人は大変でです。それにぶっ壊れ機体が戦場にたくさん多くて弱い機体だとなかなか倒すことができません。やってみたらわかります。
プレイ期間:1年以上2016/08/09
バンダイさん
ここまでヒドイとは
Bテストのときからやっているが 本当にヒドイ 評価1も上げたくない
アップロードする度に色々バグが発生する・・ もはや恒例行事
いつも水曜日はメンテの後バグ発見またメンテ
自分が一番耐えられないと感じたのは「プレイヤーの質」
プレイヤーの多くが「ゆとり」教育を受けてきた若者
繰り返される罵倒 溢れかえるほどのチーター
運営は「チーター」を放置しています。
このゲームは 新しい課金強機体の設計図をだすために 今まで最強だった
機体を弱体化します 連鎖していますテストプレイのときから全く同じ
強化にはマスチケなる物が必要なのですが 機体強化一個215円 ×30 武器強化215円×30
合計で1機体強化するのに 1万2千円以上かかり 運営が新しい機体を出すために弱体化しますww
無料ガチャで設計図が当たる確率が0.05%以下何故分かるかといえば運営のミスでゲーム内である特定の方法をするとガチャの確率が出るというバグが発生しましたすぐメンテになりましたがねw
さらに 今INしてる人数がわかるのですが 7千人以上いる場合でも
さっきと同くプレイした人が人が大量にいます IN率は嘘 です間違いなくw 金もうけのことしか運営は考えていません
プレイ期間:半年2013/05/10
匿名さん
VCして勝ちを重視する連帯という通称の編隊があるけれども、ガチでやりたい人とまったりやりたい人とを住み分けすればいいだけなのにある日連帯がそもそもできなくなる・ある日連帯ができるようになりまったり派を轢くゲームとなると迷走しまくり
6VS6の局地戦ではVCありで勝ちに行く人達が勝ち続けると対戦相手がいなくなりゲームができないという通算レートシステム(ある一定のレート以下とはあたらない)という素晴らしいシステムを導入
連帯でやりたい人はやめ、連帯に轢かれた人は萎えてやめ、少数戦では勝ちにこだわって戦術を練る層はやめ、といったすべてのプレイヤーを振るい落とすような調整ばかり
残っているのは漫然とゲームしてる人だけでしょう
機体も原作を知っている人ならがっかりするようなものばかり
UCシリーズとか銘打って今宣伝してますが、ただ今までの機体を使い廻しているようなものです
それでもやりたいって人はどうぞ
プレイ期間:1年以上2015/11/10
一日一戦さん
対戦ゲームのはずなのに対等ではない格差あり。
システム変更でダウンゲージというのが追加されたが、それは攻撃を喰らい続けるとゲージが減っていき1,000の内400削られると怯みが発生し、0になると膝をついて隙が生じてしまうシステムである。格闘ゲームで言うところのピヨリゲージのようなもの。
なんとこのガンダムオンラインはそのダウンゲージがどんな機体でも一律同じという「手抜き」仕様のまま実装され、苦情が殺到しても放置し続けているのである。
想像して欲しい「連邦は盾持ち細身が多い陣営」対して「ジオンは盾無し巨体が多い陣営」TPSというゲームで当たり判定と言うものはとても大きな影響を及ぼすのに、ジムのような細身もドムやハイゴックといったデブや肩パッドも同じダウンゲージ1000なのである。
過去に本拠点の防衛システムの砲台の攻撃範囲が連邦の方だけ広かったりなどのプレイヤーには数値で見えない部分で連邦を優遇していた実績もあり。手抜きというよりも意図して不公平な状態のまま放置しているのであろう。
その証拠に勢力ゲージがいまは隠されている。
プレイ期間:1年以上2017/05/30
keiさん
不満点を言うときりがないので、要約すると
自分たちで作ったシステムを、新機体で環境破壊していくのがこのゲーム?かな。
兵科もまったくユニークがなく、強襲という機体しか全く使えない。支援も回復と置き索敵しか使うところがない。火力もインフレで、タンクとなる役割もないのでほぼ即死。クールタイムも長くとてもじゃないが毎回機体そろえられる人以外だとストレスマッハ。緊急回避という敵の照準はずしがあるが、使うごとにあるゲージが減るが、ある機体で敵を倒すとそのゲージが回復するので連キルするとロックほぼされないと対人ゲーでありえないシステムを数多く導入している。
現にあほらしく思う人が多いため人口は減っている
プレイ期間:1週間未満2020/12/30
Zeroさん
星Zeroをつけたいゲームです。
Q1.このゲームの面白いところはどこですか?
A1.オンラインCHの読者レビューをみてね!
Q2.不正やチートについてどのような対策をされていますか?
A2.運営は頑張ってます!!!
Q3.どうすれば強くなれますか?
A3.DXガチャを引きまくってあたり機体をGetしてください!!
プレイ期間:1週間未満2020/05/03
初期からやってる人さん
BOTは離脱者の穴埋め以外にはいない。が無言戦場は佐官・尉官戦場ではよくあること。
恐らく戦術や初動に関して発言して、失敗した時にくそみそに叩かれるというのを散々観てきているからだろう。新規の指揮官参戦者も少ない。
無言の為、各々がバラバラで行動し、纏まりも無く負けるパターンが多い。無言戦場でも皆がやることを分かってて勝てる場合もあるけどね。
マスチケをガンガン使えた頃が懐かしい。今は新しい機体を手に入れても完成させるまでが大変。
ゲーム性で言うと赤ロックのせいでゲームバランスが更に酷いことに・・・。
一旦攻められると巻き返しが難しいMAP、ずーっと雪合戦のようにライン戦しか出来ないMAPがちと多い。プレイヤーが求めているのはそういうMAPじゃない事くらい分かってると思うんだけどなぁ。
プレイ期間:1年以上2020/06/14
とあるS連大将さん
ここのレビューの内容では、ネガティブな意見が非常に多いです。
個人的な意見を言わせてもらえば、この否定的な意見を言う人はPCのスペックが足りていない人だと思われます。
一応、ガンダムというビッグタイトルを利用しているので、それにつられて安易にプレイする人が多いんでしょう。
ガンダムオンラインに限りませんが、ネットゲームは要求スペックが高いことが多く、そのため以下の2つは当たり前のようにクリアする必要があります。
①ゲーム用の高性能なPCを用意する
②光回線のような、良質な回線を用意する。
自分のPCの性能は低くない!このゲームは要求スペックが高すぎる!
このように思い込んで、良質なPCや回線を用意できていない人が、不当なレベル
でこのゲームを貶めている、というのが真実だと思います。
「俺のPCは日本の有名メーカーのなんだぞ!」と思う人は多いのかもしれませんが、そういったPCは、ネットゲームにおいてはほぼ間違いなく地雷でしかない低スペックPCなんですが、それがわかってないんでしょう。
いいPCがない場合は、☆1の評価しかつかないのも理解できます。
さて、本題ですが、このゲーム確かに連邦とジオンの間にMSの格差のようなものはあります。しかしどちらの陣営にも有利な点があり、逆に不利な点もあります。
自軍のその長所を生かし、作戦を立てれば、正直どうにでもなります。
このゲームは新しい機体を入手する場合、課金式のBOXガシャがあり、別にもう1種類、ソーシャルゲームであるような青天井式の課金ガシャを回します。
ガンダムオンラインでは、ある一定額払えば、ほぼ間違いなく目当てのものが手に入りますが、これは(あくまでネトゲ界隈では)非常に優しい部類に入ります。
これは他のネットゲームではまず見られません。いくら課金しても、手に入る保証がな無い、なんてのは常識です。
また、過去の課金MSも、ある程度のものはゲーム内通貨で買えます。時間さえあればそれもそのうち手に入るので、かなり無課金者には優しい構造です。
総合的に見れば、言うほどひどいゲームではありません。ただ、ネットゲームのお約束上、いいPC等を用意する必要があります。
そこをクリアでき、かつTPSが好きな人なら、おそらく楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/12/13
nanasiさん
初めて一ヶ月です。無課金でやっています。
俺はジオンが好きなので初めはジオン。
で、ギャン、ゾゴックが実装されてからは連邦へ。
次、なにか実装されてジオンが劣勢になればジオンへ。
結構、楽しいものです。
別に課金機体でなければ絶対にキルできないわけでもなし、ガチャで意外といい機体も手に入るしそれなりに楽しめると思うけどね。
原作だって一兵卒がエース機にのってるわけでなし、開き直って「名もない兵士」として奮闘してると思えば、課金機体に瞬殺されるのも納得してやってるよ。
ガンダムが好きならお勧めできるよ
プレイ期間:1ヶ月2013/07/21
倍返しさん
テキトーにプレイするなら最適。でも一部このゲームにはまるとストレスが溜まりまくる。
まるでじゃ〇りこ。あっちは噛めば噛むほどうまいが、こっちはやればやるほどに憎しみが溜まる。新規はやらない方がいい。12月にサービス終了しそう。
プレイ期間:1年以上2013/09/24
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!