最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初心者は課金してはいけません。
たんめんさん
初心者階級は、将官のサブや5000戦以上プレイしている廃人ばかりなのですぐ餌にされますよ。
後機体は、DX引くと集まってきますし課金をする必要性はないですよ。また、強機体でも弱体化されますので、お金をどぶに捨てたい人では無ければ課金するのは馬鹿です。
あと、パソコンや回線も最高のものが必要ですので、無課金だとストレスがたまるばかりです。もし、お金を使いたいなら、ガンオンに課金するよりもパソコンや回線などの環境に投入した方が勝てるゲームですので、勝ちたいのであれば環境に課金をすることをお勧めします。
はっきり言って、課金をさせたいなら、もう少しプレイする人の目線に立てよと思えるゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
他のレビューもチェックしよう!
daさん
戦闘自体に面白さのかけらもないです。
時間つぶしに大人数で戦ってる気分な不毛な雪合戦をしてみたいかたにお勧めです。
やってることは遠くから弾垂れ流すだけの簡単なもので左クリックと右クリックができれば誰でもできます。ただこれをくそ重いクライアントで時間に縛られてやるくらいなら、ブラウザ開いてエイム練習サイトかなんかでクリックして暇つぶししてるほうが楽しいと思います。
プレイ期間:1週間未満2021/10/08
汚物担当者を消毒しろさん
①初心者に優しいと言う運営の噓
→デッキコストが低すぎて、ジム、ザクI等弱い機体しかもてない。
→機体数は多く無料で手に入れることは出来るが、そもそもゲーム内の金がないため回せない。
→腕が良いとポンポンと昇格できるが、将官になったとたんに何千戦もしている猛者との対戦となる。
その戦場でジムとか初期ジム等のコストの低い機体で戦わないといけなくので、一撃死が多くなる。
デッキコストが高いと良い機体をデッキにいれられるのだが、
参戦数と関係があるため、何千戦もしないと彼らと対等になれない。
上級者のえさになるか、課金するか選びなさいと運営に言われているようなもの。
課金してデッキコストの拡張は出来るが、それってどうなのってレベル。
②格闘移動&拠点殴り
→格闘移動がない機体がないと宇宙で高いポイントが取れにくいし
その機体をそろえるのは課金か強運が必要で、さらに強化MAXが推奨される。
→ゴミ特性と悪名評判高い高軌道カスタマイズと言う高速移動ができるスキルがあるのだが、
格闘移動はそれを食ってしまっている。
→宇宙の世界戦やりたくてガンオンした私にとって、格闘移動のせいで丸つぶれも同然である。
宇宙戦をやる前に拠点が破壊されてしまい、MS戦にならないのである。
これはブースト使って移動するより速い仕様で、その動作明らかにガンダムの世界観を壊している。
高起動カスタマイズというスキルを馬鹿にしているような仕様である。
こういう細かい設定を大切にしないから糞運営と言われることが分かってない。
→格闘移動は、相手が武器を構えていても、正面から格闘することを可能にした。
これがクソゲーを加速させた訳だが、この部分には修正が入らない。
→運営は、格闘が強いと問題を認識したのはよかったが、すべてのMSの格闘を修正する行為にでた。
そもそも問題の前提にある格闘移動&拠点殴りが、MS戦をふくめとんでもないポイントを
稼いでいた事実こそが、修正の前提としてユーザが望んでいたのではないか?
はっきりいうとこのガンダムオンラインの評価は妥当と言わざる負えない。
数字をしっかり読み取れる担当者に変更するべきだ。
担当者が変わって何も変わらないから、その上司を変えたほうがいいゲームになるだろう。
そして加速的にユーザが減っているから、頻繁にマッチングの変更をするのであろう。
これに☆5とか付けられるのは運営の手先か頭のネジが外れているユーザなので信頼しないように。
プレイ期間:3ヶ月2015/02/02
連邦兵13Gさん
新しいPさんによる新体制の運営でさらに磨きがかかり、円熟味が出てきた。
これからに期待できるゲームです。
次回のアップデートではあの名作、Zガンダムから3機体が登場!
これまでの単機超火力ろせんではなく、チームとして複数で行動して
いく場面が増えるのではないでしょうか。ファン垂涎の名機バイアランは連邦だ
けでなくリベリオん側にも実装されるようです。こういうユーザーの嗜好を読
むことに今の運営さんは長けておられますね。個々の機体
の能力だけでは無くて、ギミックや戦術、味方との連携を意識して戦
うことによって真価を発揮できる機体だと思います。
プレイ期間:1週間未満2020/09/30
もうダメだおさん
明らかに過疎になってきた。理由は戦場が壊れる機体が出てしまったから。
昔は、強襲は機動力、重は火力、タンクは転倒しないと長所、短所があったが
その長所の部分を全部いれた機体が登場してしまったのでみんなやる気がなくなってしまった。2鯖あるんだけど、そのうちの1つが問題の機体が出始めたころは5千人いたのが3千人と30~40%は減っている。もう終焉のカウントダウンが進んでいる。
プレイ期間:1週間未満2019/01/07
さん
無課金でチマチマ貯めたチケットを使い強機体を手に入れてますが、
調整のたびに産廃が生まれる仕様のため課金者が可哀想になります。
機体性能差も酷く、機体体格差も無視した仕様のため、まともにTPSすら出来ません。
プレイ期間:1年以上2016/10/12
たかさん
プレイした感想ですが不快になるだけのゲームでした。最大52対52の対戦と謳っておきながら殆どが肉の入ってないプレイヤー、すなわちNPC。の範囲内に踏み込めば狙撃され、範囲内に複数機いればその数だけ追いかけられる。それはまるでボコスカウォーズの敵キャラの動きではないか。元から100人対戦技術が無かったようにも思えるが、もしそうだとしたら大掛かり詐欺だったということになる。過疎でしかたなく入れているのであればユーザーに伝える義務があるのがそれを隠し通す糞運営。度合いは違うがどちらも詐欺なのでこの際どうでも良いが。余話なお世話かもしれないが将来バンナムという会社は無くなってるんではないかと心配してしまうほど。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/18
ラブ大佐さん
このゲームは連邦・ジオンのどちらにもアカウント作れるんですが、これから始める方には、圧倒的にジオンから始めることをオススメします。ガンダム好きな方ならご存知でしょうが、連邦MSはジム中心にどれも似たり寄ったりで個性がなく、それが武装の貧弱さに繋がっており、最強機体のアレックス以外はぶっちゃけジオンMSの劣化としか言えません。近距離でならでかい刀持ったイフリートが、遠距離なら長い砲身持ったヒルドルブが無双する、考えればわかると思います。
また連邦は原作への愛が深すぎるのか、ゲームに沿わない暴言を吐くプレイヤーが多いです。「俺の好きなXXXガンダムが弱すぎる、やっと手に入れたのに!」「ザクがガンダム撃破できるとか原作舐めてんのか、糞運営!」など、ゲームバランス考えたら当たり前のことにいちいち文句言う人が多過ぎて、戦闘中の会話もままならない状態です。
ゲーム自体は非常に良い出来なので、無駄なストレスなく遊ぶ為にまずはジオンで始めてみてください。
プレイ期間:半年2015/04/22
つよい機体で相手をふるぼっこにできれば
まあまあ楽しいです
んでもって、ゲロビで拠点攻め!最高です
ねんちゃくしつのユーザーってきもいですよね
えろげーでもやっててほしい
よく考えたら、イーガのたかさんの言うとおりで
ガ
ン
オ
ンサイコーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイ期間:1年以上2015/12/29
いいところもあるさん
ちょっと課金額は高いからdxチケット1枚200円にしておくれ
批判ばかりする奴は本当にガンダム好きなのか?
やり始めもう少しで1年たちますが部隊の方と楽く話しながら戦えるだけでも楽しいではないか 今までと違いSDではなく面白みがあるんだからまずやって見て階級をそこそこ上げて部隊にも入り貢献してからつまらないなら辞めるがよろし
我1年も続いたゲームはガンオンである 友人と小隊組んで楽しむのもなかなか
決して糞ではないコレをやってがんダム嫌いにならないよ
いいゲームだと思う 現に夜なら1サーバーに6000人いるんだから悪いゲームではないよね
運営に対する気持ちは様々だが、ゲーム
自体はおもしろい サービスができてない?
お詫び貰えるんだから文句無し
プレイ期間:1年以上2013/12/19
ザクれロさん
良い点悪い点を列挙しますね。端的に言えば開発・運営が最悪です。
◎良い点
・ガンダムの世界(?)でMSでの戦闘ができる
・50vs50の大規模戦闘は悪くない
◎悪い点
・新人、戦闘が下手な人がそれなりに楽しんで遊ぶ場所がない。階級下げが自在なため、将官の階級詐称が多く、新人は単なるカモです。
・水の中でも自在に動く汎用機に萎え萎えです。地上用MSであれば水中もソコソコにうごけます。世界観が台無しです。
・運営側が(ガンダムを)舐めすぎです。サービス開始時の課金ガチャがいきなりグフカスでした。実装のタイミングや武装の味付けなど世界観が台無しです。
ゲーム制作会社としては三流なのだから世界観しかないのに・・・。
人のふんどしで相撲取ってる癖に誠実なことができない糞運営です。
特に現在のメンバーは最悪ですね。真面目にやっているとは思えません。
ガンダムの不幸はバンナムがゲームを作ることですね。困ったものです。
プレイ期間:1年以上2015/10/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!