国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

艦これは底なし沼!

浮沈猫さん

艦これは底なし沼です。
いい意味で捉えれば、やることに尽きず、非常に長く遊べるゲーム。
悪い意味で捉えれば、何回やっても終わりが見えない脳死周回作業ゲーム。

個人的にはこういうの大好きですね。なんたって底が見えないんですから、やり込み要素が尽きない。それにやり込み要素がメンドイと思ってやらなかったとしても、やり込みまくった人との差は微々たるものです。

では、ここで一句!
「出ないなら 出るまで待とう プリンちゃん」
好きなキャラがなかなか入手できなくても、ただひたすら耐え忍ぶしかありません。でも、この耐え忍ぶ間が一番楽しかったりするんです。それに、プリンちゃんならコモンキャラの妙高で十分代用できる性能です。秋月とかだとしても他のキャラで対空カットインすればいいのです。ちゃんと代替手段があるのも艦これの良い所!でも、ここで秀吉や信長みたいになっちゃう人がここのアンチさんというわけになりますね。家康みたいな考えの人ならたっぷり楽しめるゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2015/09/24

他のレビューもチェックしよう!

田中さんは頑張ってる

オナ二式大艇さん

Frequently Asked Questions

Q.秋津洲がほしいんだが?
A.イベント限定艦。登録が遅れた自分を恨め。

Q.任務バリアうざい、オンメンテしすぎ
A.そんなものはない。ちゃんと統計で示してどうぞ。

Q.運ゲーでクソゲー
A.実力があればクリア可能であり理不尽ゲーではない。とにかくマクロを回せ。
まるゆは?改修は?穴開けて女神積んだ?艦載機熟練度は?ネームド機量産した?間宮伊良湖課金した?

田中さんは頑張ってるのに田中さんの作った硬派なゲームが理解できないからって騒ぐアンチどもはやめればこのゲームの空気はよくなるのに。

プレイ期間:半年2016/01/21

一理ある。

SHUさん

確かにこのゲームは糞かもしれない。日々のやることはレベリングとか戦果稼ぎ、ほぼほぼ作業ゲー。そしてその作業で鍛えた艦隊で殴りにいくイベントは運ゲー。これだけ見るとクソつまらない。ただ、やってみるとこれがまた違うのだ。育成ゲームなのだから作業ゲーになるのは今日流行っているソーシャルゲームと変わらない。イベントで普段育てた結果を見せつけるというのも変わらない。ただソーシャルゲームと決定的に違う点が幾つかある。まず一つは「課金が強さに直結しない」ということ。確かに廃ランカーの方々は月にウン十万課金しているがそれは効率よく戦果を稼ぐためであって決して「強さ」を買っている訳では無い。糞詐取ゲーが溢れかえっている今日、このようなゲーム性はあまり受け入れられないかもしれない。事実、下のレビューに時間を金で買わせろというようなレビューがあった。ただ、それは本当に「ゲーム」の正しい在り方なのだろうか?確かにそれで短時間で強くなったら良いかもしれないが、じっくり時間をかけた方が愛着が湧くし、それでなおかつ強かったら…と考えると、興奮してこないだろうか?「艦これ」はそこをつついてくるゲームである。二つ目はイベントが春夏秋冬の4回だけであるということだ。今日のゲームはイベントが終わったらすぐ次のイベントというものが多く、とてもじゃないがこなしきれないだろう。時間のある学生でさえも、テスト週間などと被ることが必然的に増え、それでイベントがこなせず、確定キャラがもらえず、ついていけないなんてことがあるだろう。「艦これ」にはそれがない。春夏秋冬の4回だからだ。その代わり、その1回1回の期間が長かったりその期間中は艦これに張り付かないといけなかったりとあるが、普段じっくり育成してきた艦娘を使ってじっくり攻略していく様は何とも気持ちが良い。最近は敵の強さのインフレが酷いとあるが、クリア出来ている人はいるのだ。クリア出来ないのは自分の実力不足だ、と立ち直り、次のイベントに向けて頑張れる。それが無理な奴はもう今の腐りきったソシャカスに汚染された課金脳の奴隷である。三つ目は他人に左右されず、自分のペースで出来るということだ。フレンドという機能がないため、お前まだ育成してねえのかよ、はよ育成しろ、あいつをガチャで当ててくれよ、等等の他人のことを気にしなければならないというのが一切ない。イベントのRTA勢は他人を気にするがそれはそういう楽しみ方をしているのであって、強制ではない。
長々と弁論してしまったが、「艦これ」というコンテンツは今日の日本のゲーム体制に囚われず、「ゲーム」というものを考えているのではないだろうか。
最初に述べたように、このゲームは糞である。イベントの情報や、新システムの情報をほぼ明かさず、RTA勢が試行錯誤して解明していくというプレイヤー任せ過ぎるところや、如何に育てようが最後は「運」が勝敗を決めるところなどストレッサー要素も非常に多い。ただ、考えて欲しい。逆手に取れば、新要素を自ら解明し検証し敵編成を確認しながら最適解を考えて進めていくイベント、なかなか運が味方につかず沼に陥った時、ふとした瞬間運が味方につき敵を溶かす爽快感。これらは他のゲームでは味わえない、「艦これ」独自の快感である。この快感を快感と感じれるかどうかというところで人を選ぶだろう。ただ、1度はプレイしてみて欲しい。問うて欲しい。今日の1枚の絵を獲得するために、時間ではなく、お金を浪費させる日本のゲーム体制は正しのかと。

プレイ期間:1年以上2016/05/14

楽しんでます

楽しみさん

難しくあるべきところはクリア困難となり、レアなキャラは中々手に入らない。
というのは普通のことです。別に艦これだけの話じゃない。

初心者がいきなり完全クリアできるゲームなんてそもそも達成感0でやる意味がないし、レベルMAXまで上げれば余裕勝ちできるゲームはそのうち飽きます。
こういうゲームとは真逆の方向にあるのが艦これ。

とりあえず、今回のイベントも苦戦しましたが一番難しい難易度でクリアできました!でも、レア掘りはうまくいかず。ですが再入手の機会に取れればいいな程度のキャラです。(他キャラで充分) だったら次に挑戦すればいいだけ。
完全クリアとか完全コンプとか目指すのは自由ですけどそういうのは困難であって当たり前の世界と思います。そういったものに囚われないすぎないように遊ぶのが艦これを楽しむ秘訣です。

プレイ期間:1年以上2017/02/26

幸福なゲームです

ハッピー田中さん

艦これは幸福の塊だ
出撃ィ!S勝利!幸福だ
何?!C敗北だと!ならば編成装備考える…ああ幸福だ…
そしてS勝利!おほおほ幸福やってくる〜楽しい〜
おい新たな海域現れたし〜これも幸福〜
ヤッタ!レベルアップだ!んおお〜幸福がまたやってくりゅ〜
イベだぞ勝つぞ掘るぞ押し寄せてくる幸福!ハッピーハッピー幸福ピ〜!
見よ!この甲勲章を!これぞ幸福の証!楽しいな嬉しいな

これが艦これ幸福の法則
艦これに文句つけた嫌な奴らは幸福ぢゃない
気の毒ですね

プレイ期間:1年以上2020/07/19

本当のこと書き込みます

戦艦少女は上位互換さん

新規におすすめ出来ません

・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない

【金のかかる要素が多い】

・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円

プレイ期間:1年以上2017/07/10

決してクソゲーではない

がんばろう、提督!さん

<艦これとは>
・資材を集める
・資材を消費して、色んなことに挑戦する

この2点です。美麗なグラフィックとか戦略的なバトルとか、そういうのとはジャンルが全く違うものだということを初めに言っておきます。そして、資材を集めるということに関して、課金の必要性を全く感じません。だからこそ、素晴らしいゲームだ!と最初期はとても評判になったわけです。キャラの入手やステージの攻略もすべて自力で集めた資材で行えます。プレイすればするほど色んな成果が出せますし、プレイしていれば誰もが戦艦や空母が仲間に加わる大所帯になれるんです。しかし、100を超える大所帯にするには課金が必要です。

誰もが強いキャラを持ててしまい、ゲーム自体も簡単にクリアできてしまうのなら何のやりがいもありません。レベル100の最強キャラを作ったRPGを永遠とプレイしますか?だからこそ、運が入ってきます。この運の要素は簡単にゲームが終わらないように、そして、やりがいを持たせる為に存在するものです。運の要素をとり逃しても、影響は無いに等しく、通常海域、大型建造で入手できるキャラで戦力的には充分です。また、時間が経てば、再入手の機会もあるだろうことを想定すれば本当に何の問題もありません。単なる個人的な収集欲が満たされない、それだけのことです。特にイベントの時には運の要素が大きくなる傾向があります。恐らく運営としては、平常時は通常海域の攻略や資材を集める作業など行い、イベント時はその成果の腕試しをするといった考えがあるのかと思います。
しかし、これだとクリアできない。運ゲーすぎる。という意見が続発します。でも、それは考えれば当たり前のことです。これでもし、簡単で楽勝だったら、簡単すぎてつまらない!集めた資材の使い道がない!やりがいがないから、もっと難しくしろ!という意見が続発するでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/07/26

俺はE7甲ラスト攻略中なんだが相手が残念な事にダブルダイソンを使ってきたので「お前それでいいのか?」と言うと「キタンダーへーキタンダー」と言われた。冬はトリプルダイソンだったのだが俺は普通に勝ったから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前夜戦カットインでボコるわ」と言って開幕に航空攻撃と決戦支援したら、多分リアルでビビッたんだろうな。ガード固めててカスダメだったから、ババっとFeuer!しながら弾着したら50ダメ当たってかなり青ざめてた。俺は一気に砲撃したんだけどダイソンが硬直してて俺の動きを見失ったのか、当ててこなかったから割合ダメでHPを削った上で追撃の雷撃でさらにダメージは加速した。「俺はこのまま夜戦でもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかプルプル震えながら魚雷を出してきた。俺のプリンは補強増設のダメコン女神でこれを回避、これは一歩間違えると轟沈ロストを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った。敵は必死にやってくるが時既に時間切れ、制空権を確保した俺にスキはなかった。たまに来るネ級や駆逐の攻撃も空母で撃退。昼が終わる頃にはズタズタに中破にされたダイソン2とワルツキがいた。「いつでもクリティカル弾着でトドメはさせた。あの時魚雷出したときにも実は中破させて動けなくすることもできた」とかいったら、「ヤッタナァ オマエモイタクシテヤル!」とかいったのでヒト睨みするとまた俺から視線を外した、夜戦は俺の旗艦カットインを先読みしてたみたいでカスダメ回避された「ほう経験が生きたな」と少し褒めると戦闘糧食をおごってくれるという約束をしたのでビス子で連撃を当てて一気にダイソン1とワルツキの二択を迫り、2回くらい駆逐のカットインをしたら死を感じたのかガードしてたので見張り員でプリンのカットインをお見舞いしてやった。「今のが北上でなくて良かったな、北上だったらダイソンも死んでるぞ」というと「ウミトソラガキレイ」とか負けたくせに言い訳いってたから「限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ」といったら顔真っ赤にして「秋月姉さん同様、どうぞよろしくお願いします」 おまえらの嫉妬は見苦しい。バカにする暇があるなら自分の艦隊を磨け。もてる秘訣はここにあるのかも(謙虚)

プレイ期間:1年以上2015/09/04

半年ほどプレイしましたが先ほどアカウント消去し引退してきました。
3000円ほど課金済み。
携帯ゲーム1本買ったと思えば、十分遊ばせてもらいました。

良い点
・キャラが魅力的
・一般的なブラウザゲー・ソシャゲーに比べると良心的な運営
艦これファンの中でも運営に対しては批判や愚痴はよくあるのですが、他のゲームを見てるともっとひどいみたいですね。ただ最近は課金要素を増やそうとしている気配はあります。
・レアキャラが強いわけではない。
他のゲームでは課金でしか手に入らない強キャラもあるみたいですが、艦これでは良くも悪くもレア=強いというわけではありません。結構強いキャラがあっさり手に入ったりします。

悪い点
・最も大事な資材であろう「時間」を浪費すること
私が引退する最も大きな理由がこれでした。
・大型建造
これは他の方もさんざん言っているので省略します。エンドコンテンツとはいえもうちょっとやりようがあったのでは。(資材100投入で大型建造艦のみだとか)
・ゲーム性はあまり高くない
このゲームは人事を尽くして天命を待つゲームです。ただ天命を待つ要素が非常に大きい。ドロップ・建造・開発はすべて運。戦闘も配置や装備を決めたらあとは運。ゲームにランダム要素は不可欠ですが、もう少しシミュレーション分があればと思います。

プレイ期間:半年2014/12/17

まずは、7周年おめでとうございます。
1年目の7月組としてはあと2ケ月と少しで7周年となりますがそんなことはどうでもいいでしょう。

本コンテンツが7周年を迎えたという事で嬉しい反面、辞める決意が出来ました。

理由はゲームとしてただただ酷いから。
キャラは今でも好きです。レビューや他のサイトで絵が酷いという意見を目にしますが私は今でも艦これのキャラが好きです。
しかしもう限界です。
7周年の任務といい、実装されたミニゲームといい・・・ユーザーを馬鹿にするのも大概にしていただきたい。

1.ゲーム性
言うまでもなくご臨終レベル。前は運ゲーでしたが近年は運営の悪意が見えるストレス耐性計測器と化してます。

2.メンテナンス
他のゲーム運営と比較しても酷い。不測の事態はありえます。延長も当然あるでしょう。新規コンテンツを導入するときやイベント前にメンテナンス時間が長引くのもわかります。
しかし、予告した終了時間に終わることの方が珍しいのは如何なものかと思います。
出来ないのであれば時間を言わなければいいのに。

3.運営
ユーザー目線ほぼ皆無です。いうまでもありません。
最近UIの改善があったことは認めます。それでもなお残念なレベル。
運営の方は頼みますから他の類似ゲームと比較してください。絶望的に低レベルです。
新規さんお断りだけでも致命的なのに中堅、古株の全ユーザーを篩にかけてます。
何がしたいのかわからない。

4.絵師さんへの対応
悪い噂ばかりが目立ちます。
そして噂を証明するかのように全く更新の無いキャラクターが多くいます。
このゲーム唯一の砦であるキャラを粗末にしている事と同義かと思います。

5.ゲーム内イベント
もはや楽しみが皆無。むしろ苦痛。
それでも参加した理由は通常海域にほぼ実装されない艦娘のためでしたが・・・
この前のイベントの報酬はなんと菱餅。なんですか?これはギャグですか?
その菱餅を獲得できる任務もただただ面倒。そしてきっちり任務達成をする為に、資源を大量に要求する底意地悪い心折設計。
他コンテンツとコラボする気も皆無。過去に一度。本当に一度だけコラボイベントをしましたがそれだけ。
あと運営の皆様の季節感は狂ってるのですかね?去年の年末に開催されたイベントは「秋」イベントだそうです。
どこの国の方ですかね?少なくとも日本では「冬」のはずなんですがね。

6.リアルイベント
一定の需要がある事は否定しません。
でもお金のかけどころはそこじゃないでしょう?
アイススケート?サーカス?はぁ?
ボクカワウソ?キリン?
なにそれゲームと全く関係ないんですけどなんでマスコットなんですか?
はっきりいってうすら寒いだけです。
意味が分かりません。

なんか長々と書いてて馬鹿らしくなってきました。
アニメまではもつと思いますが「西村艦隊」のキャラを使って1期のような有様ならそのままサービス終了でしょうね。

キャラが好きなだけに本当にもったいない。

あと、アズレンとかブルーオースが比較対象に上がるのはわかりますが、なんでグラブルとかプリコネが対象と上がるのでしょうか?
そんなものいちいち比較するまでもなく艦これの全敗ですよ。
イベントの方向性も運営の姿勢も新規キャラの投入スピードも肝心なゲーム性もなにもかも。馬鹿らしい。

プレイ期間:1週間未満2020/04/27

先日のアプデで秋雲が建造落ち!

見るに耐えないさん

これ、ふざけてるんですかね?
アプデ前、秋月の建造落ちを祈るように願う人の書き込みを散見しましたが
アプデで建造落ちしたのは、なんと秋雲
悪魔に願い事を言ったらワザと曲解されて望まない事態に陥れられる
まるで童話のお話のようです
「え?秋雲じゃなく秋月が欲しかった?秋の字が一緒だったからwほんとごめんwww」
今回の件でPは願いを曲解する童話の悪魔そのまんまに思えました
私、秋月を所持してますが、酷すぎて高みの見物なんて気分にはとてもなれません
運営の気まぐれで、いやがらせが明日はわが身に降りかかるかもしれないからです
実際、今回のアプデ翔鶴改二甲のスロットは空っぽで搭載機はついていませんでした
墳進式(ジェット?ロケット?)艦載機はいつ実装されるんでしょうか?
もう、降りかかるかもしれないではなく、明日はわが身に片足嵌ってる感じです
こんなゲームですので楽しむために新たに始めようという方は止めた方がいいです
火事を近くで見たい!wと言う奇特or野次馬な方は、まぁ、どうぞ見てってください……

プレイ期間:1年以上2015/09/26

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!