最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
完全に終了しました
開始9ヶ月目さん
本日引退しました。
二か月程前、とある武将が新規実装されました。
その武将はゲーム内の銅銭入手機会を圧倒的に増やす武将Tです。
その武将Tを持っている人間と持たない人間の入手銅銭格差は数十倍、下手したら百倍近くになるという超絶ゲームバランス崩壊するものでした。
ゲーム内でユーザー同士で武将の取引が可能なのですが、有用な武将は全て武将Tを持つ団体に抑えられる状態です。そりゃそうです。一般人が三ヵ月かけて貯める銅銭を一日で稼げるのですから。
そして昨日、運営が余りの格差に焦ったのか、過去に例のない尋常ではない早さでその武将は排出停止にしました。
いつかその武将Tを入手しようと、それだけを希望に耐えていた同盟員の引退ラッシュが始まりました。
本日大量課金をしてゲーム内の武将が当たるクジを引きましたが残念ながら全てゴミ武将でした。
月3万円程度の微課金の私では残念ながら現状の異様な銅銭格差に耐えきれませんでした。
新しく始める方は、今後新しく新規オープンするワールドで始めてください。
ただ、運営は恐ろしく頭が悪いです。また同じ失敗を繰り返すでしょう。
同じ状況が発生する可能性が高いと思われます。
車一台分くらい余裕で課金できる方にはお勧めのゲームです。
私には無理でした。
プレイ期間:半年2015/09/26
他のレビューもチェックしよう!
豪さん
今回のBDコラボイベントほんとに酷い。
毎日仕事帰りに1時間、休日にも数時間使って2週間くらいかかりました。
ランク13を達成するのに
その報酬がゴミ。
まじでゴミ。。
バカにしすぎ、イベントに参加した人をバカにする以外に誰にもメリットがない。
何がしたかったんだ
やめる奴量産したいのか?
何もしないほうがまし
複垢対策もしないし、ここの運営は存在してる価値がないよ。
プレイ期間:1年以上2014/08/22
ごましおさん
ゲームとしてはよく出来ていると思います。
課金制度はかなり汚い物だとは思いますが、よくある話ですので気になりません。
強くなりたければ、それ相応の課金額が必要となるだけの話です。
数十万、数百万単位の課金は覚悟することになりますが・・・
あとは運営の対応次第です。
基本システムはかなりいいですので、攻撃・防御によるバランスをもっとしっかりすれば良ゲー間違いなしだと思います。
とは言うものの、改善される様子は微塵も感じられませんので新規の方にはオススメしません。
別のゲームに時間を割いたほうが間違いなくいいでしょう。
プレイ期間:1年以上2012/07/27
ravieさん
それ単純に飽きただけちゃうんかとw
このゲームをお前ら何年やるつもりだったんだよw
ブラゲの賞味期限なんて1年~2年持てばいいほう。レビュー書くときは開始から半年くらいの感触を書いてもらわないと何も意味がない。
飽きたらつまらない。そんな当たり前のことをレビューに堂々と書き込める神経がすごい。
プレイ期間:半年2013/05/22
らららさん
良い所
仲間とワイワイチャットで楽しみながら城を落としたり
仲間の城を守ったり、課金しなくても十分遊べる。
むしろ課金しなくて良い。
悪い所
内政が面倒。
陣張りが面倒。
プレイ期間:半年2012/01/21
ふみさん
極のT武将!!
あれ同じ極でも出現低い設定だもんね。
天上か戦クジじゃなきゃマズ引けません。
金クジ、銀クジは合成の生贄クジだから極も出なきゃ天も100枚に1枚出るか出ないかだし。
ワールドの統合も、後ろの番号の方が絶対不利!
1~16でも全鯖ID持ってたら別だけど途中から(14,15,16)から始めたみたいなのは不利だわな~~
報酬は直ぐに統合するから悪くなるし(笑)
スキルは1人で10人前みたいなwアホスキル作り過ぎだしw
流石スクエニだわな~
以前レッドストーンやってたけどレッドストーン続けておけば良かったと後悔。
新規で始める方は57鯖以降をお勧めします。
56鯖より前は あのクソカードが出回ってるので絶対にお勧めしません!!
プレイ期間:1年以上2015/09/26
引退を決意さん
大企業スクエアエニクスが提供する戦国時代をシュミレーションできる新感覚の集金ブラウザゲーム。
とにかく運営の対応が最悪。サーバーの不具合は日常茶飯事。どの鯖も複垢、ツール、RMT業者、RMTerを完全放置の無法地帯。まじめにコツコツ課金しているプレーヤーが馬鹿を見る世の中の理不尽さが体感可能!
課金で引くことの出来るくじ(金くじ600円、銀くじ300円)の内容は悪質そのもの。
ゲーム内通貨(銅銭)で引く(白くじ)と同じカスカードが9割を超え、10万円分引いてもゴミしか出ない事が大半。キャッチコピー?の1日5分からのプレイ・・・・1日5分では何もできない。強い者はどんどん強くなり、弱い者はいつまで経っても弱いまま。100万ダウンロード突破!・・・・8割強がRMT業者と複垢。
課金くじの内容があまりにユーザーを馬鹿にしていること、(累積で自分は100万近く課金くじを引いたが最もレアな天カードは2枚しか引いていない。) ゲーム内通貨(銅銭)の獲得方法も不確定要素が色濃いのにカード強化には膨大な銅銭消費が必要である為、プレーヤーは銅銭、強力なレアカード欲しさに規約違反を繰り返す。
今年11月7日、やっと運営が軽い腰を上げ違反者を一斉BANすると全鯖にメスを入れるもBANできたのは氷山の一角にも満たない。業者はある程度消えたと推測できたが、RMTerは殆どお咎め無しの模様。初期の時点からやっておくべき最重要課題だと思うし今更感が・・・末期がんは手の施し用が無かったということであろう。これは複垢やRMTerをBANしたら鯖がとんでもない過疎になる事を匂わせている。(本当に調査していたらの話)コンプガチャと集金の対応(Web Money2万円と3万円の課金対応)だけは早かった。
大企業のゲーム会社が看板背負って提供する正式版としてはかなり粗末。(正式版に移行した際もオフィシャルな発表は事後報告)
金と時間が余っている人向け。4年目を迎えるベータテストと思えば多少は憤りも少なくなるかもしれない。一般的な庶民が課金して遊ぶような価値はこのゲームには全く無い。というより課金は自己責任と言われればそれまでだがこれ以上の被害者を増やさない為にも一刻も早いサービス終了を強く望む。
私の鯖は一週間後に刷新を迎える。同盟の仲間には申し訳ないがこれを期に引退する。
プレイ期間:1年以上2013/12/04
ふっさん
素材としては、良いゲームだと思います。
しかしながら、運営は非常に低レベルで『永遠のβテスト』という冠が
言い得て妙なほどに、残念なサービスレベルである。
今回のUIを変更したが、何らユーザビリティの向上にはつながっておらず、
プロジェクト管理に至っては、実装後テストを省略したとしか思えない無法地帯。
何ら不要な顔写真データをのっけて重くしてみたり、入力フィールドを小さくして
操作性を改悪したり、黒・金という配色で無駄に華美にして視認性を劣化させたり、
やりたい放題です。
少なくとも、一般的なユーザビリティの向上の目指すべき、
・手順の簡略化
・操作性の向上
・レスポンスの改善
といった方向とは正反対の方向に邁進する開発です。
個人的には、スキルのない開発部隊と日本語がうまく使えず広報下手な運営に
よって残念なゲームになっていると考えます。
プレイ期間:1年以上2012/10/23
みっくさん
長い事このゲームやってますが、
最近の運営の金もうけ主義丸出しの仕様変更がえぐいので
今期でやめます。
このゲームの今の仕様はお金かけないと普通に遊べません。
スキル合成も表示の成功確率よりかなり低く設定されており、
30回合成して1回成功すればよい方で、基本的に
お金かけないと成功しないようになっています。
武将くじは7万円くらいかけてやっと天が1枚でるかどうかです。
またスキルのインフレが激しく、7万円かけて頑張って得た武将も
3か月後にでる普通の極と同じくらいな強さになってしまいます。
仕様変更するたびに操作性がわるくなっていきますが、
さらに仕様変更後にほぼ100%不具合がでます。。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
サブーレさん
適度に課金しながら遊んでますが、今の所楽しいな。
top10に入る同盟に入れれば、微課金でも十分遊べます。
内チャで加勢お願いしたり、合流お願いしたりすると強いカードが無くてもそこそこの順位までもいけましたし。。
同盟員の善し悪しで、楽しさがすごく変わるゲームですね。
プレイ期間:1年以上2012/06/26
aikoさん
RMTの対策は一応やってるようですが
一番問題あるのは、複垢の人なんですよ。
RMTはゲームの外でのルール違反、困るのはスクエア側であってプレイヤーからすれば
相手がちょっと強いなくらいで、バランスが壊れるわけではないんです。
ただ複垢でやってる人は、完全にゲーム内でのルール違反。
将棋やってて、相手が2手3手とかってに動かしてくるようなもんです。
あからさまな人を報告しても対処はしないです。
携帯認証なり、同一IPをチェックするなり、なんらかの対策もしようとはしないです。
ルールを破るプレイヤーが問題の根源なんですけど
それを守らせられないのであれば、他プレイヤーにもそのルールを課すのはおかしいでしょ
まぁもう末期のゲームなんで運営もやる気がないんでしょうけど。
酷すぎます。
プレイ期間:1年以上2014/03/22
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!