最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
衰退の一途
micさん
既出ですが,ゲームはおもしろいと思います。運営最悪です。
ユーザーの多さをアピールするべく,100万ID突破とか,続々と登場する新サーバとかが目を引きます。しかし,ユーザー数は確実に減っています。なのに,アクセス集中によるログイン障害だけはしっかり起こります。
最初は建設的な意見の多かったブログは,度重なる同じミスや,対応する姿勢を全く見せないという運営の態度に常に炎上しており,株主総会あたりで突然の閉鎖。
カードの無個性化。スキルはたくさんあるものの,結局付けるのは速度スキルの義兵進軍や電光石火ばかり。ブラ三よりスキルを付けやすくレベルも上げやすいのにもったいないですね。
そんな運営の行っているゲームです。新規に始める価値はありません。残念ですが,1点以上上げることができません。
プレイ期間:半年2012/07/31
他のレビューもチェックしよう!
末期臭が凄いさん
有名絵師による美麗なグラフィックで、カード収集意欲が沸き、始めたゲーム。
いつもこの手のブラゲに思う事は、1枚いくらかで、実際のカードにして欲しいと言う事。版権とか著作権とかありますが、うまく調整してほしいものです。
さて、ゲーム内容はと言うと、もう最低の極みです。ご新規さんが遊ぶ価値はゼロ。
理由は簡単、同盟の中の絆(プレイ期間)が強すぎるので内輪ネタしか出ないし
、新規で入った所で、俺TUEEさんのエサになるだけでストレスが酷い・・・
総額400万以上は使ってるでしょうか。しかし上位さんは5千万は使っていると思います。
今年から運営の消極的さが本当に酷くて萎えました。趣向を凝らしたイベも皆無、そして年一回の公式オフイベも無くなりました。RMT業者も完全放置。こんなブラゲ他に見たことありません。
怒りを通り越して唯々失望しています。
インもほぼなくなり、今は評価の高い最新のブラゲを楽しんでいます。
プレイ期間:1年以上2018/06/30
課金底なし大臣さん
夢や目標がある学生・仕事や家庭が大事な人は手を出さないように
お金も時間もかかります
暇やお金を持て余している人は以下のシステムを読んでからどうぞ
1、何かと必要な課金要素
まず2週間に1度、500円の課金をしないと優遇処置が受けられません
合戦で行動するために必要な名声を補充するために課金が必要
課金くじから出るカードはほとんどゴミです。3桁の諭吉さんがいればなんとか
2、銅銭(ゲーム内通貨)獲得武将の存在
リアルマネーで買える金とは別にゲーム内通貨、銅銭というものがあり、武将を強くするためには必須で、これを獲得するために合戦を行います。
銅銭武将を持っている人と持っていない人で非常に大きな差が付きます
持っていなければ毎合戦どんどん格差が広がります
銅銭武将はラインネップにある時しか手に入れることができません
銅銭武将を持っている人だけで集まれば課金する必要もなくなるくらい強くなれます
3、張り付きの重要性
朝の10時に合戦が始まり、1時間ほどで報酬有りのお城がほとんど落とされます
朝の10時~26時まで合戦は続き、監視できなければ不利になります
朝の8時15分に取引が始まり、即落できない人は差が広がります
午前中張り付ける人の方が有利な気がします
4、人間関係の面倒さ
銅銭武将を持っていると、一緒に行動することによって回りも恩恵を受けます
合流攻撃をお願いされたり、加勢をお願いされたり、面倒です
強い人は強い人で集まって弱い人を倒すだけのゲームになります
策略とかも最初は楽しめましたが、長くやると全員強いので、最後は人数勝負です
仕様変更でソロでも楽しめる時代も終わり、大同盟推奨の流れです
人とうまく関われる方には悪くないゲームなのかもしれません・・・
プレイ期間:1年以上2016/12/03
とうさん
月平均3千円程度の課金で日に数時間遊んでそこそこ。ちょこっと頑張ればランカーいけるよ。課金して文句言ってるのは下手くその無能者かな。リアルとおなじね。課金、張り付きしなくても上手にやれば楽勝ですね。強いカードが次々出てくる事に不満多いみたいだけど、随分前から分かってる事だから今更だよね。その程度想定して無い無能な方辞めないで下さいね。今から始めたい有能な方、直ぐに強いカード出るから追いつくの可能ですよ。出来れば有能な方は始めて欲しくはないですけどね。
最近は藤堂高虎が話題になってるけど、それより良いカードは前からあったし重課金者にはあまり関係ないみたいらしいよ。持ってないけど特に問題ないかな。あったらテンションあがるだけかな。
プレイ期間:1年以上2015/10/02
桐谷さん
広告で存在を知り、基本的に放置でいいということや、
戦国が好きなこともあってプレイを始めた。
私が参加したのは15番目のワールド、通称15鯖。
すべてのワールドの中でも、屈指の話題性を持った鯖である。
はじめはソロプレイでほそぼそとプレイし、
長尾景虎、武田晴信などのカードを引き当てて小躍りしたもの。
段々合戦にも慣れてきた頃に、チャットで呼び出されたのをきっかけに、
同盟チャットにも参加して、本格的に合戦を勝ち上がろうとする。
うちの同盟は中堅で、ガツガツした人も少ない和やかなムード。
合戦で勝つために私が盟主に提案などを繰り返しているうちに、
いつの間にか参謀的存在になっていて、
頻繁に呼び出され、作戦立案、書状作成などを任されるようになった。
私自身はそれほど戦功を稼ぐタイプではなく、
基本的に時間がとれたときにちょいちょい参加する程度のもので、
弱いなりに頑張ろうとした結果、思わぬ大役を任せられることになった。
コミュニティを通じて、皆で合戦をするのは楽しかった。
副盟主の立場から、皆をまとめることの難しさも感じた。
ブレインとしての提案が功を奏するのは痛快でもあった。
そんな思い出のある15鯖、続いて15-16鯖もプレイし、引退した。
同盟で交流を持たなければ、とっくにやめていただろう。
このゲームはとにかくマンネリで、同じことを延々と繰り返すだけ。
防衛なら出城に陣張り、攻撃ならタイミングを合わせて出城。
攻撃ならともかく、防衛はとにかくやることが変わらず、
上位国は防衛に偏ることもあり、あっという間に飽きる。
稼ごうと思えば一日中張り付かなくてはならないのも問題。
特に攻撃は朝のスタートダッシュがもっとも重要なので、
それを逃すと、無課金ではとても稼げない。
そんな日々を送るたびに、自分のやっていることがバカバカしく感じてくる。
張り付き前提のゲームは、これで懲りた。
戦術性も特になく、戦略性も希薄。
同盟の仲間との別れはさびしいが、自分のほうが大事。
このゲームを無課金でやるのは時間の無駄。
交流を持ちたいだけなら、他にいくらでも手段がある。
私が一年プレイして、学んだことはこれがすべて。
プレイ期間:1年以上2013/04/21
じいさんさん
初期からやってますが最初は微課金無課金でも遊べましたが
新規鯖以外は無理ですね
銅銭獲得スキル持ちの武将持って無いとつまらない仕様になりました
同盟内の人はほぼ惰性でやってる感じですかね・・
せめて剣豪の回復早くしてもらえれば多少は楽しめるかも?
プレイ期間:1年以上2016/01/15
ハイジさん
まず結論から。誰かと協力して楽しむことが出来る人なら、お勧めのゲームだと思います。IXAそのものの基本的なシステムは改善して欲しい部分が多いですしサーバーの込み具合や運営の対応などに不満もあるにはありますが、4期目に入ってもまだ続けている私としては新規ユーザー大歓迎ですね。同じ鯖で遊ぶのはお勧めしませんが。
コミュニケーション能力の高い、何にでも真剣になれる人ならオンラインのどんなゲームでもそこそこ上位で楽しく遊べると思いますが、私見たいな変わり者でも受け入れてくれる同盟もありますからσ(^_^;)?
重課金じゃなくても強くなることはできます。また短時間でも上位にランクインすることも可能です。やりかた次第だと思います。負けず嫌いの人には特にお勧めです。
歴女の視点で言うと、このゲームに史実はあまり関係ないと思われます。歴史的評価とカードの性能が違いすぎる残念な武将もいます。
たかがゲームされどゲーム、おもしろくするのは自分次第かと思われます。
プレイ期間:1年以上2012/09/20
のろすぃさん
不具合の多さ、不誠実に感じられる運営の対応、
それらを抜きにしても大いに人を選ぶゲームだと思います。
「毎日5分からプレイ可能!」といううたい文句につられて始めましたが、
肝心の合戦はPCの前に一日中貼り付いていないと活躍できません。(とくに防衛側)
合戦を土日に限定するならばまだマシと思えるものの、
6日サイクルなので平日のケースがほとんどです。
とくに開始直後の朝10時から数時間が最も大事なのですが、
平日の朝10:00~ からゲーム画面に貼り付いていられる人とは一体……
大学生でもかなり難しいと感じます。
また、ゲームバランスも非常に大味で、
合戦では攻撃側が常勝、防衛側は「勝てば奇跡」と言える内容です。
防衛時、1日中10合流で相手国の出城を潰しまくったことが一度だけありますが、
それでも戦功差2倍ほどでの大敗でした。
元から点数を稼げる的の数が違うのだから、勝てるわけがない。
そして、攻撃側・防御側どちらになるかは完全にランダム(運)という仕様です。
また、これは好みの問題であるとも思いますが、
ゲーム期間が進むほどにソロプレイでの活躍はありえなくなっていきます。
個人が攻撃に用いることができる部隊が1部隊に対して、
個人が防衛に用いることができる部隊は約4部隊。
本領や出城ではなく陣一つ攻めるにしても、
同盟員とチャットで連絡を取って、時間を合わせて、合流攻撃をする必要があります。
プレイヤー間の勝負・駆け引きというよりは、
手間を惜しまず同盟員を集められた人が、
一方的に相手をボコボコにするというゲームです。
現実において根回しは大変重要ですが、ゲームの中でもそれをやらねばなりません。
個人は無力、というゲームです。
とにかく、大味なわりに商売っ気丸出しの、徒労感や不快感の高いゲームです。
スキル強化では50%成功で10連続失敗などザラだし、
スキル追加では不要なスキルがついて削除に100円かかる仕様。
ご丁寧にどれもログを残してくれるので、ここに貼り付けたいほど。
開き直ってるよなぁ……
ゲームはたくさんありますので、
あえてこのゲームを新規で始める理由はないでしょう。
他のゲームをおすすめします。
プレイ期間:3ヶ月2012/11/02
重課金さんさん
いわゆる重課金者です。
恐らく最近のデレステ系ガチャの廃課金ユーザーと同等のレベルではないでしょうか。
なぜそっち方面へ皆流れないか。
このゲームは中年層が多く、ギャルゲーは恥ずかしくて無理、もしくは家族の同意が得られないからです。
叩かれる理由、それは札束叩きゲーなのはもちろんです。
しかし、まだまだ人気のゲームです。ヤフーセールスでは、現在2位です。
面白い理由、それは課金のみでこのゲームの上位は決して取れないからです。
張り付き時間(イン時間)及び加入同盟(クラン・ギルド)にも左右されます。
どんなソシャゲでも例えば、あぶく銭が1千万あったとしましょう。ガチャにつぎ込めば、簡単にランカーになれます。しかしこのゲームでは無理です。立ち回りが必要になります。
とにかくインしながら画面を注視し、潰せそうな箇所をしらみつぶしに当たって行かなければ上位を狙うのは無理です。
また、勝利の為には同盟員と同時攻撃する必要があり、インしつつ○分の攻撃に合流してください。のやりとりをします。5分程度なので、タイミングを合わせて離席しなくては行けません。
防御に関しても攻撃時間が出るので、○時○分○秒に来ます、と助けを求め、同盟員と一緒に守ります。
一人(ソロ)でやるのは限界があり、所謂コミュ障の人は無理です。
社会人、社会不適合者、隠居者、主婦が入り交じって混沌としています。
今新規で登録しているのは中国人のRMT業者だけです。取り締まりも一切無いのでオワコンと言われ続けています。
それでもやめない理由、それは対人ゲームとしては最高峰の完成度だからです。
参戦中は、PUBGと似た感覚になります。
信じるか信じないかはあなた次第・・・
プレイ期間:1年以上2017/10/10
らららさん
良い所
仲間とワイワイチャットで楽しみながら城を落としたり
仲間の城を守ったり、課金しなくても十分遊べる。
むしろ課金しなくて良い。
悪い所
内政が面倒。
陣張りが面倒。
プレイ期間:半年2012/01/21
ぼたんさん
最近のアプデで「運営は廃課金以外はどうでもいい」なんてことを書いている方がおられましたが、一番被害を被っているのは、無課金・微課金よりも、廃課金だということをまずは理解してください
貴方たちには到底理解できないほどの課金をして、やっと作り上げたカードが、運営のさじ一つで「ゴミカード」になる現状
そもそも防御するほうが圧倒的有利なゲーム(攻撃側1部隊vs防衛側5部隊)に、加勢部隊なんてとんでもないアプデを実装された時点で、いくら課金してもソロじゃ到底勝てません
そして1人合流も、やるほうにもかなりのリスクがあることを知ってほしい
1人合流をするためには「名声30」が必要
でもそれで相手が無血だったら・・・?
仮に守ってきたとしても、2部隊での期待値なんて、よくて平均300位のもの
冷静に考えてみてください
たかが2合流ですよ、そんなの無課金・微課金でも、きちんと守っていれば余裕で受けれます
ただでさえ防衛有利のこのゲームに、更に最近のアプデで戦功とポイントまでが防衛有利
廃課金者の引退が最近多いのも、これを理解してもらえれば納得出来ると思います
無課金・微課金者の方々の文句も理解できますが、まずはどんなゲームでも 廃課金者 がいるからそのゲームが成り立っているという事を理解していただきたい
そして「運営さん」
課金集めに試行錯誤するのはわかりますが、もっと単純に「兵を練兵する資源」を少なくしてはくれないでしょうか?
今のままでは、合戦日が二日間あっても、二日間合戦を行うほどの兵が絶対的に不足してます
加勢部隊の実装により、二日目は固いところばかりが残って、これではいくらカードを強くしても、兵が追い付けないです
今まで以上に兵が練兵できるようになれば、もっと合戦を楽しむ事ができるし、しいてはそれが課金にもつながるのではないでしょうか
ゲームが楽しければ、自ずと課金者も増える
何十万、何百万と課金をしても、正味1日しかまともに遊ぶことができないゲームなんて、もうゲームとして成り立ってないですよー
プレイ期間:1年以上2015/06/15
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
