最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
廃様と暇人専用ゲーム
ぽんさん
もはや
少ないお金で…とか
日常生活の合間に…とか
考えながら遊べるゲームではない。
今から始めようと思う人は絶対止めたほうがいい。
2年以上続けてきたが、
どんどんゲームバランスは崩れてくし、
潮時です。
一日中、PC・スマホに張り付いてりゃ、ある程度楽しめるが、
それでも廃様の1撃で、無課金・微課金者は、無条件で育成3日分の兵を失う。
もう廃様同士でやっててくださいって感じ。
金と社会生活を犠牲にしていいんだったら、
始めては如何?
プレイ期間:1年以上2014/06/20
他のレビューもチェックしよう!
アランさん
ゲーム自体は合戦がマンネリ化してますね、初めての方なら後続鯖で始めればそれなりに遊べると思います。
ただ、このゲームを遊ぶのなら運営陣のダメさに我慢しなければなりません。
運営の所業例
・サーバーの脆弱さをユーザーが増えたからと言い訳(複数回/月2程度)
・運営の不手際で一部のユーザーのみに豪華アイテムを配布
etc
これは本当に一部のみですね、と言うより1,2週間に起きた出来事です。ゲーム内以外の理不尽に耐えれる方のみプレイしてください。
プレイ期間:1年以上2012/03/22
ムカキンさん
メインワールドは1年2ヵ月プレーの3期目です。サブワールド含め、一切課金しないで続いています。メインは天1、極7、特69枚になりました。
廃課金者や平日昼間インできる人には負けますが、それなりに戦えています。同盟内での交流・出会い・別れなど、合戦以外の楽しみもあります。武将カードのイラストのクオリティが高く、デザイン面で気に入ったカードを集める楽しみもあります。
刷新のたびに内政を繰り返すのが苦痛という人が多く、それは確かにそうなのですが、生産量が向上していくと苦痛に感じていた分楽しく感じるようになります。朝、昼、夜とインする根気は必要ですね。
サーバーが重くなっても、無課金だと腹も立ちません。俺TUEEEしたい人は多額の課金をするか時間をたくさん捧げる覚悟で始めましょう。
こうしたランキングで1位になると記念アイテム配布もあります。それも加味して、最高の評価をつけておきます。
プレイ期間:1年以上2012/10/08
銭国IXAさん
今年に入ってから内容が急に酷くなりました。
・アニメーションの追加 → 処理が重くなりクレームを受けて一部廃止
・地図画面の改修 → ユーザビリティの低さでクレームを受けて再修正する事態に
・生産施設の統合 → より課金が必要となり実質改悪となった
・通常のメンテナンス後にいきなり取引額の上限変更という非常識なアップデート
そして何と言っても、ゲーム内通貨を獲得する1枚のカードが追加されたことによる、完全なゲームバランスの崩壊。
更には、何も心あたりのない多くのユーザーがログインできなくなる事態が発生。
この問題に対して運営からは何の告知もコメントもありません。
問い合わせをしてもブラウザのキャッシュをクリア、Cookieの削除云々という返答で個別の対応をする気は全くなし。
もうサービス終了の予定が決まっていて対応する必要もないという事でしょうか。
あまりの酷さに唖然としています。
ゲームのシステムはブラウザゲームとしては秀逸な部類に入ると思います。
戦国時代を題材とした対戦ゲームで、武将のカード絵は硬派なものから可愛いものまでどれも魅力的です。
対戦システムは賛否両論あるものですが、合流攻撃や加勢防御など協力プレイを楽しめる内容となっています。
しかし、とにかく最近の運営が酷すぎます。
人材不足なのか単に力を入れてないだけなのかは分かりませんが、とてもプレイをお勧めできるゲームではなくなっています。
5年近く続けてきたゲームだけに非常に残念ですが、来月で退会させていただきます。
プレイ期間:1年以上2015/10/28
パンダ死亡さん
とにかく入力など操作の手間が煩わしい
おまけに重い
時間かけて開発してもリセットされてしまう
なんか同じことを延々やらされて、それでどうしたのって感じ
時間かけるだけ無駄な感じ
もっとほかに時間回した方がいいかも
プレイ期間:1年以上2012/07/11
オモローさん
内政はつまらないですが、合戦の強力プレイや同盟同士のガチンコ
はハマリますね!。
掛金は、キリがないので自己責任で行えばよろしいかと!。
プレイ期間:1年以上2015/04/28
ぼたんさん
最近のアプデで「運営は廃課金以外はどうでもいい」なんてことを書いている方がおられましたが、一番被害を被っているのは、無課金・微課金よりも、廃課金だということをまずは理解してください
貴方たちには到底理解できないほどの課金をして、やっと作り上げたカードが、運営のさじ一つで「ゴミカード」になる現状
そもそも防御するほうが圧倒的有利なゲーム(攻撃側1部隊vs防衛側5部隊)に、加勢部隊なんてとんでもないアプデを実装された時点で、いくら課金してもソロじゃ到底勝てません
そして1人合流も、やるほうにもかなりのリスクがあることを知ってほしい
1人合流をするためには「名声30」が必要
でもそれで相手が無血だったら・・・?
仮に守ってきたとしても、2部隊での期待値なんて、よくて平均300位のもの
冷静に考えてみてください
たかが2合流ですよ、そんなの無課金・微課金でも、きちんと守っていれば余裕で受けれます
ただでさえ防衛有利のこのゲームに、更に最近のアプデで戦功とポイントまでが防衛有利
廃課金者の引退が最近多いのも、これを理解してもらえれば納得出来ると思います
無課金・微課金者の方々の文句も理解できますが、まずはどんなゲームでも 廃課金者 がいるからそのゲームが成り立っているという事を理解していただきたい
そして「運営さん」
課金集めに試行錯誤するのはわかりますが、もっと単純に「兵を練兵する資源」を少なくしてはくれないでしょうか?
今のままでは、合戦日が二日間あっても、二日間合戦を行うほどの兵が絶対的に不足してます
加勢部隊の実装により、二日目は固いところばかりが残って、これではいくらカードを強くしても、兵が追い付けないです
今まで以上に兵が練兵できるようになれば、もっと合戦を楽しむ事ができるし、しいてはそれが課金にもつながるのではないでしょうか
ゲームが楽しければ、自ずと課金者も増える
何十万、何百万と課金をしても、正味1日しかまともに遊ぶことができないゲームなんて、もうゲームとして成り立ってないですよー
プレイ期間:1年以上2015/06/15
準廃ランカーさん
初期サーバーから遊んでいて、幾度と無い改悪にもめげずに、必死に同盟員と食らいついてきたプレイヤーです。
トータルでは千万弱は課金していました。
他MMOでも遊んでいますが、運営のユーザー軽視の姿勢に辟易したので今期で引退しようと決意し、現在はカード処分中です。
同盟も解散し、他ソシャゲかオンゲに移住しようと会議中ですが、初期のイクサの様なワクワク感のあるゲームがなかなか見つからず、困っています。
課金が悪いとは考えていません。同盟員もそこそこ収入があるので、1枚600円のクジの妥当性は理解しています。しかし、そこで引いたくじの優位性が全く感じられないのです。βサーバーにて、来期仕様が出ましたが、本当に酷いものでした。
こんな仕様に、また何十、何百万と課金する事に何の意味があるの?と同盟員からも不満続出でした。
札束殴りゲーは課金者意欲を増すので、無課金者と言う餌があれば、じゃんじゃん課金するのですが、簡単に負けて多大な兵損を出す度に課金意欲がそがれます。数千万の資産があろうと、課金する事に価値が見いだせない限り投資はしないのです。そこを運営は理解しておらず、只目先の集金の為に改悪に改悪を重ねています。
せめて都度行っているアンケートを少しでも反映して頂きたい。例えば白くじの連引き(今でも1枚1枚しか引けない)や、所謂RMT業者のアカウントの定期削除等
ユーザーの声に一切耳を貸さないのは大企業たる所以でしょうね。優秀なクリエイターやプロデューサーがいれば、もっと魅力的なコンテンツになったろうに、本当に残念。
プレイ期間:1週間未満2020/07/25
スクエニの養分さん
3年遊んでる課金は累計150万くらいかな
初期の頃はスクエニブランドやゲームそのものが良くできていて人が多く
合戦も活発で楽しかったかな
現状で良い点
チャットで同盟員との交流くらいかなw
ゲームと関係の無い事でしか楽しむ術がなくなっている
悪い点
合戦前から勝敗が決まっている
過疎が酷くてひたすら業者垢を落して戦功稼ぐのが常
二日目は合戦と関係ない影武者のイベント
藤堂>>>>>合戦報酬
もはや合戦の体を成していない
武将育成の合成失敗は10~20連続当たり前
強くしても合戦が上記の有り様なので課金してまで強くする必要がなくなってる
IXA終焉がリアルに感じるので課金は控えた方がよろしいかと思われる
プレイ期間:1年以上2016/01/28
通りすがりさん
良い点
重課金・新人に優しい
悪い点
複垢中華がどの国にもいてRMTを繰り返す
運営がくじ・合成確率を操作している(重課金・新人優遇)
槍⇔弓⇔馬の3すくみの強弱はあるが、それより強い騎馬鉄砲・鉄砲足軽しかまともに通用せず戦略が乏しい
祝日合戦が重い
戦う前から半数の合戦は勝敗が見えている
プレイ期間:1年以上2015/05/25
サブーレさん
適度に課金しながら遊んでますが、今の所楽しいな。
top10に入る同盟に入れれば、微課金でも十分遊べます。
内チャで加勢お願いしたり、合流お願いしたりすると強いカードが無くてもそこそこの順位までもいけましたし。。
同盟員の善し悪しで、楽しさがすごく変わるゲームですね。
プレイ期間:1年以上2012/06/26
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!