最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マッチングがおかしい
ASさん
確かに面白い
しかし数千戦のベテラン将官と百戦ほどの経験者とで繰り返しマッチングされる
恐らく将官は有課金者の確率が高いのか、彼らのために下級プレイヤーは餌です
50対50でガンダムのMS戦が楽しめるというのはとても面白い素材ですが、
やはり商売ですね
まあ基本無料ですからやってみてください
結構、精神的に堪えますよ
プレイ期間:1年以上2015/09/26
他のレビューもチェックしよう!
詐欺には鉄槌をさん
知らぬ存ぜず、和責任逃れをするかのように、工作員が書き込んでますねw
オーブ、わんわんお、はっきりいえば運営部隊です。
中には運営に誘われた可愛そうな鴨ネギちゃんがいるかもしれませんが(笑)
ガンオンブロガー、ユーチューバーの殆どが社員(笑)
社員総出の大掛かりな詐欺です。
一番最初のガンオンCMに顔出ししてなかったころのしるび様が社員証ぶらさげて映ってますね
動かぬ証拠ってやつです(呆)
ガンオン2も同じように社員総出で鴨れそうなやつをターゲットにして集金させるんでしょう。
いい加減捕まってほしいですね運営に関与してる詐欺者たちは。
プレイ期間:1年以上2018/11/29
扇動者さん
私のコメントがサイトの構造上、ずいぶん下のほうに下げられてしまったな。
困ったものだ。興味のある方は下の方へスクロールして探して頂きたい。
ガンオンの根本的な問題点について私なりに簡潔に列挙した。
まったく最近のマッチングと来たらひどいものだ。
拠点内部でひたすら地雷をまいている自称スナイパーやら敵が待ち構えているところへ単機で特攻して無駄死にする高ジェ。元将官の落とし連隊を相手に、練度の低い友軍と組まされると頭痛さえしてくる。だが彼らに罪は無い。
罪は全て運営にある。連隊を「ひとつの遊びかた」として公認し、格差轢き殺しを放置している。あまりにも非人道的、非倫理的だ。
「人を楽しませるもの」としてのガンオンを放棄しているとしか思えない。
かつてガンオンは楽しかった。勝っても負けても。
強い将官から立ち回りを学び、自分をキルしたプレイヤーの強さに畏敬の念をさえ感じたものだった。そして陣営を移ればさっき自分をキルした猛者が脇で友軍として戦っているこの、奇妙な楽しさ!
そういう「楽しむべき道具」としてのガンオンを取り戻したいものだ。
プレイ期間:1年以上2020/05/30
マッチさん
最初は操作に不慣れということもありなかなか上手く動かせないなどもあり苦労しながらもまだ楽しめました。ただ階級を上げて50vs50になった途端に一気に変わります。初めの12vs12でも相手に強機体がいてもMAPがそこまで広くない、人数も多くないのである程度上手くなれば倒せます。しかし50vs50になり人数が増えMAPも広くなると強機体ばかりの戦場になり性能がそこそこある機体であろうと関係なく一瞬で殺られます。強機体に対抗するには自分も強機体を持ち尚且つ数人で狙うなどしないとほとんど一方的に自分が殺られます。そもそも強機体自体の入手もまったく出来ないので自分は支援機体に乗って回復するばかりになります。
自分は始めてまったく時間が経っていませんが楽しいと思えるのは本当に最初の数時間です。
初心者向きではありませんし、ガンダムゲーム好きの人にもオススメできませんし寧ろ嫌いになるかもしれません。ガンダムという名を冠したクソゲーです
プレイ期間:1週間未満2014/10/21
マンダムさん
ん~正直、NPCが馬鹿すぎて面白くない。
と言っても拠点でウロウロしているNPCではない、ユーザーの名前をしたNPCの事。
調子こいてるプレイヤーをボコボコにしたり、過疎を隠したり、意図は不明。
調子こいてると砲撃が狙い済ませたようにバンバン落ちてくるのは気のせいではないと思うがw
HUMANっぽい動きはするがいかんせんコンピューター臭さがかなり残っており何回かプレイすると飽きる。HUMANの割合は不明。
だが一人用のシミュレーターだと割り切って遊べばそこそこ面白い。
ここのレビューで将官は~○○民度が~っていってる人は左官戦場でオナプレイしてればストレスないおもう。
だが弱すぎて俺にはストレスしかたまらなかった。
ということでストレスがたまるゲーム
これがガンオンだ!
プレイ期間:1年以上2015/08/04
せりーぬさん
大馬鹿野郎で屑なバンナムとヘッドロック。
最低が1ポイントだが1ポイントも与える気になれないほど
腐りきった集金専用ゲー。
バンナムに至っては一体過去にどれだけガンダムのゲームを開発、運営してきたか
わからないほどなのに、なぜこれだけ幼稚なシステムを組んで来るのか?
結局そこが最もな理由ではないだろうか?
ありえない格差の戦いを仕事のように強要され作業に従事る。
しかも今だに途中参戦がまれにあり、これに当たると降格確実な状況に陥る。
はっきりいって最初からシステム的詐欺を働いているため暇つぶしにすらならない。
今どきさ盾を遠距離武器用としてしか考えてない=バカだろ?
なぜ格闘時に防ぎ用として用いれないのか。
基本数ゲーです。
プレイ期間:半年2013/09/05
〇〇連隊の重鎮さん
末期でサ終目前のお通夜状態なので皆好き勝手に遊ぶだけ
民度も低く自分達のやりたい事だけを優先する為に相互扶助や助け合い精神なんて欠片も持ち合わせていません。ソロや野良、低階級(大将以外)が例え真面な発言をしていようと集団で誹謗中傷、嘲笑、罵倒される程度なのは覚悟してください。
これは敵味方区別なく身内間で個人をリンチする楽しい遊びです。
小隊を組み身内同士が最高に楽しければそれでいいんです。分りますよね?
えっ?分からない?
プレイ期間:1年以上2021/04/20
ゆきかぜさん
イラつくところもあるが
他にないしガンダム好きなんでまあまあ楽しめてます
ジオンが弱いー連邦が弱いーとかほざいてる人がおりますが
ミラー機体を作ってもつまらないですしねー
だからもっとバランスとってホラホラ
プレイ期間:1年以上2014/11/02
カラードネイルさん
えー、無課金ですが、結構楽しんでます。
確かに最初はボッコボコにされますが、根気強くやってれば、「慣れます」
陸ジムでも強化すれば十分に戦えますし、あ、貢献できた。となると、
なんだかやたら嬉しいです。
ガンダムが好きで、「根気強い」人にはお勧めできます。
プレイ期間:1ヶ月2016/02/21
古参兵さん
ガンダムというネームバリューだけ見て始める人は多いのですが、大半はすぐ辞めてしまいます。しかも腹が立つのでレビューサイトでわざわざ低評価をつけて。
それがこの数字ですね。
初心者は一番弱い機体を1セットと雀の涙ほどの資金を渡されて放り込まれますが
マッチにつかう階級は20戦もやれば中堅以上になるため、低性能機体でまったく動けず嬲り殺しにされ、かといって資金も無い詰み状態になるのでしょう。
私が実際にやってみた内容としては
・謎のラグ、ツール・チートと思われる挙動が非常に目立つ
・露骨な機体格差(1撃1コンボで確殺のもいれば半分削るのがやっとの機体も)
・低クオリティなマップで20分間、延々雪合戦をさせられる
・空飛んだりワープして殴れるのでバカみたいに強い格闘
・マッチングがガバガバでやたら待たされる(推測ですが表示の1/3も人居ないのでは?)
・階級落としという初心者狩りが数割を占める
他の評価もかねがね核心を突いています。
無課金でも遊べる、高階級なら事情が違うなどと書いているレビュアーは恐らく
「サクラ」でしょう。
このゲームに慣れた人程、他人に薦めません。
プレイ期間:1年以上2015/04/27
ニックネームさん
良いところ
・ ガンダムを知らなくても楽しめる
・ 色々な兵装があるので自分にあったプレイが出来る
・ 絶望的にハンドスキルがなくても、指揮官というのになれば敵指揮官と50人の上司となって1vs1ができる
・ 連邦とジオンの両方を無料で楽しめる
悪いところ
1) 課金の確率が絶望的に悪い
2) 戦闘時間20分でもマップによっては2分くらいで終わることもある
3) 臨時メンテナンスが頻繁(特に定期メンテナンス後)
4) 格差マッチングがひどい
5) 弱い陣営と強い陣営の差が大きく強い陣営の待ち時間が10分以上あることもしばしば
悪いところの見方を変えると
1) 数千円位なら課金してもしなくても一緒(多くの人は1ゲームにそこまで思い入れはないはず)
2) 戦闘後に報酬があるので回転が早い
3) メンテナンス後にお詫び報酬があるのでメンテナンス後数時間しなければ嬉しい。
4) 300人ずつ入るとして、連邦将官30人佐官70人尉官50人、ジオン将官10人佐官40人尉官100人、だった場合に運営で格差マッチングを解消できるだろうか? これを解消しようとすると勝利陣営の将官はとんでもない待ち時間を要求されるのではないだろうか?
5)サクサクしたいときと待ち時間にネットサーフィン等したいときの使い分けがしやすい
要するに
レビュータイトル通り課金しないなら楽しめる
お金出してないなら文句を言ったり、あまつさえネガキャンしてはいけないと思う。
運営は一応商売であって、プレーヤーのボランティアではないのだから。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/31
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
