国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

あなたが「売れるゲームを作れ」といわれたらどうしますか?

飛び入りさん

もしあなたがゲーム製作の責任者で、会社のトップから
「とにかく売れるゲームを作れ!失敗は絶対許さん!」
と言われたらどうしますか?
間違いなく、斬新なアイデアを取り入れるより、他の売れてるゲームをパクりまくるでしょう。それがこのゲームです。

ウルティマやWOW、RIFTとかをやりこんでるMMOプレイヤーならわかるともいますが、某国も驚くような「あからさまな劣化コピー」です。
このゲームをやって、たとえば「FATEって斬新!」とか言うと恥をかくのでやめましょう、あれも数ある劣化コピーのひとつに過ぎません。

さすがに売れているゲームをパクリまくってるだけあって内容は平均的ではあります。
FFというタイトルがついてるので人もそれなりに集まっています。

でもいくら人が多くても、サーバーが多すぎるので、交流できるのはごく一部、過疎鯖にいくとまともにゲームができません。
あとバランスを重視するあまり、どのジョブを選んでもやること一緒、ゲーム内経済は停滞しています。
IDのボスも毎回決まった動きをするロボットで、意思がまったく感じられません。
なのでボスと戦ってるというより、ギミックと戦ってる感じが強く、それがまためっちゃつまらない!難易度も週制限で縛っているだけ。

とりあえずやってみるのはいいと思いますが、つまらなくなったらすぐやめることをお勧めします。
やることは毎日、毎週、アプデごとで同じです。

ダラダラとつづけるのは最悪です。
一週間ログインせずしなければもうどうでもよくなります。
そして間違いなく「やめてよかった」と思うことでしょう。

プレイ期間:半年2015/10/02

他のレビューもチェックしよう!

友人に誘われてやってみたが、何が面白いのか本当に分からなかった。
達成感もクソもない作業ゲーを淡々とやらされていると考える暇があるほど中身がない
面白いゲームは他にも沢山あるからそっちをやった方がいい。
はっきり言って時間の無駄
DDONの方が面白かった(すぐ飽きたが)
他のゲームと比べるのも他ゲーに申し訳ない

プレイ期間:1週間未満2020/10/13

じっくり遊ぶには悪くない

通りすがりさん

綺麗な事を書いても意味が無いので、悪いとこを

ギスオンって言われてる
ネット上で検索すればヤベーのが居るようですが自分は今まで見たことは無いです。

大縄跳び
戦闘エンドコンテンツの事ですが、その頃一番難しいコンテンツはそうなる事が多いですがまぁエンドコンテンツなんで難しくてもいいんじゃないかなぁって思うのが本音

トレースゲー
エンドコンテンツでよく言われる事ですがあくまで最適解?ってだけでそれに縛られたくないって言う場合は自分で募集したりしてみると案外募集に人が集まります。
自分は野良でもこうしたい!の場合は難しいかもしれませんが

エンドコンテンツで職差別が強い、自分はこのジョブでやりたいのに!
これほんと運営なんとかしてくれw

やはりMMOと言うものなので自分1人ががんばればどうにかなる!って言うのはないのでコミュニケーションが苦手な方だと厳しい部分はあると思います。
無論、気軽にコンテンツファインダー、レイドファインダーって言うものでランダムマッチシステムもありますが気が合う仲間を見っけて共闘、ダベりとかが出来る状態を自分で動かないと飽きも早くなると思います。

ただ、自分で行動してみると平均年齢層が高いといわれてるだけあって仲良くなれるおっさん、おばちゃんはわりと多いですね。

いいとこって言うのを並べるとしたらなんだろ
エンドコンテンツ以外は全体的にゆっるいです。
もちろん、運営早く対応しろよって言う部分はありますが
ここの運営は割りとユーザーの声を聞いたり運営自体がテストプレイをしっかりやってはいます。
あと、装備集めがエンドコンテンツ以外はものすごく楽です。
エンドコンテンツに挑戦するために装備を集めるって言う部分も難かしい事がないです。

ただ、その部分も制限が(トークンと言うものを週で稼げる数字に上限があるので)あるので時間に余裕がある方で早く装備を集めたい!という方にはモヤモヤする部分があるかと思われます。(社会人に対しての配慮らしいです。)

こんな感じに色々書いた上で評価は4です。

ほっとんど悪いとこばっか書いてますが普通に楽しいゲームになってます。
あくまで戦闘を突き詰めるってだけになるとやる事は限られますが、製作したり採取したり釣りしたりとぼーっとしながらやれるものも多々あってゲームに戦闘だけを求めている訳ではないって言う人にはオススメできるゲームだと思う。
ただ、現在
新生、蒼天、紅蓮っていう3つのシナリオがありますが
最初の新生は正直スキップしてーなおいって思ってしまうとこがわりと多いですw
あとの2つは楽しめると思います。

あとは細かいファンサービスがあるのでむかーしやったFFのネタがちょろっと入れられてて懐かしいなおいって思える部分もけっこーあります。

プレイ期間:1年以上2018/01/12

たしかに平等じゃない(笑)

平等の不平等さん

☆1つける私ですが、さすがにゲーム開始から楽しい期間が1分もなかったとは言いません。

半年くらいのプレイ期間ならまだ楽しいと感じられると思うので、楽しいと感じられるうちはめいっぱい楽しむのが良いと思います。

でも伝えたい事は書いておきます。

1年も2年も遊んだ人と新規さんで差がつかないのは平等じゃなくて不平等だよ。楽しい思いをするのは新規さんだけでしょう。

1年2年遊んだ人からすれば、1年2年かけた時間と経験を一定周期ですべて無駄にされるという事なんです。

同じ額の課金をして遊ぶのに、新規さんは手加減してチヤホヤして遊んでもらえる。1年2年遊んだひとは新規さんのご機嫌とりをしてレベルの低い遊びにつきあわされる。

これが平等だと言えますか?

信者さんの発想はいつも自分中心の平等なんだよ。

ゲームが苦手な人にとってはゲームが上手な人と遊ぶと不愉快な思いをするので、ゲームが苦手な人にあわせるのが「平等」という考え方。

ゲームだけじゃないよ。

スポーツが苦手な人にとってはスポーツが上手な人と比較されると不愉快な思いをするので、スポーツは悪だと言っているのと何も変わらない。

オンラインゲームなのでリアルと同様に、上には上がいるし、下には下もいる。
実際に経験値や実力が違うのに差が付くのは不平等だ、と言い方を変えていくら言っても現実逃避だとしか思われませんよ。

私は廃人ではありませんけれども、極論すれば廃人だって等しく課金してますし、平等に遊ぶ権利ありますよね?自分だけが不愉快な思いをしていると思って、一方的に廃人=悪で物事を考えていませんか?

もともとRPGは継続した期間でキャラや装備を成長させて楽しむジャンルなので、プレイ期間で差が付くのは当たり前。そんなに人と差が付くのがイヤなら初めからPRGではなくオンライン対戦アクションゲームをすればいいんです。

上には上がいて、下には下もいる。その現実を受け入れたうえで自分のペースでゲームを楽しめばいいのだ、と信者さんも運営も気が付かない限りFF14に人は戻ってきませんよ。

プレイ期間:1年以上2017/01/14

まだ半年くらいしか遊んでませんが、噂に聞く、嫌なプレイヤーにも遭遇することなく、毎日2時間くらいダンジョンで遊んでいます。

DDONでは実質月額を払っても苦痛でしかなかったレベリング、修練、BO集め、それらの苦痛がなく快適に遊べるだけでも私には高評価に値します。

最初は予習とか面倒なんじゃ?と思ってましたが、みんながそれなりに予習してきたら、楽しめるバランスになってるんじゃないのかなあ。失敗しても、すみません!と謝れば、いいよー♪頑張ろう♪と返してくれる人が殆どです。

FFだけをやってきた人と、他から流れてきた人とでは、意見がまったく違うのかもね。

月額だけでオンラインゲームが快適に遊べる、それだけでも良質なゲームだと思います。

MMOはいろいろやってきましたが、MMOの中での評価は高くさせていただきます。

プレイ期間:半年2017/05/14

疲れました。

FFファンさん

PS4購入を期に、βから現在までプレイしている者です。
MMOは今回が初で最初は新鮮でした。

メインクリアまで楽しめるとの評価もありますが、ただお使いクエストをこなすだけで、何の面白みもありませんでした。
メインクリア後のエンドコンテンツに関しては皆さん書かれているので簡単に書きますが、一言で言うと最低です。
毎日ノルマに追われ、まるで仕事をしているかのようなトークン集め。
かなりストレスの溜まるレイドバトル。

何で毎日こんなことをしているんだろうと思うのですが、辞められなかった理由はMMO特有の人間関係です。

私は、1年半ずっとFCのマスターをしてきました。
それくらいとことんやろうと決めたゲームだったからです。

しかしこのゲームはコミュニケーションが非常に取りずらいです。
コンテンツ的にも人との繋がりがあまりに薄い。
FCの存在って何なんだろうと何回も思いました。
そしてどんなに盛り上げようと頑張っても、50人近くいるFCでアクティブメンバーは10人いればいい方。
それくらい人が残らないゲームと言う事です。
この1年半何人ものアクティブメンバーがログインしなくなりました。

イシュガルド発売前に引退を考えましたが、残っているアクティブメンバーとの関係や、ゲーム性が変わる事を祈って続ける事を決意!

しかし、何も変わることはありませんでした。
評価されているストーリーも大した事はなく、それが終わればまた仕事のような日々の始まりです。

はっきり言って仕事の方が楽しいです。
何も楽しい事なんてない。

それでも何故続けて来たのかと言うと、自分の立ち上げたFCやそこに入ってくれたメンバー、ゲーム内で出会ったフレンドとの関係。
3000時間以上苦労してやって来たデータへの思い入れ。

これが引退出来ない理由でした。
同じような思いを抱いている方は多いのではないでしょうか?

唯一楽しいのは仲の良いメンバーとたわいもない話をしたり、イベントを企画して集まったりする事くらいです。

今ではイシュガルドから増やしたFCメンバーもほとんどログインしておりません。
アクティブは立ち上げ初期から一緒に頑張って来たメンバーくらいですね。

そんなメンバーにも先日引退する事を告げました。
マスターの引き継ぎをして、課金が切れたら引退する予定です。

未練はありません。



プレイ期間:1年以上2015/10/24

既に書かれているが漆黒のストーリーは声優の熱演もあって本当に素晴らしかった。それだけなら☆5なんだけどバトル調整が最悪なんで☆1、トータルで☆3かな…

このゲームに限らずMMOを楽しむには仲のいいコミュニティが必須だと思うんだけど、オートマッチングの鯖間PTが主体なのでそれを育む土壌が全くないんだよね。大半の人はぼっちで日課をこなすだけの日々に疑問を持ってやめていくと思う。
(じゃあ鯖内PT募集だけになったらどうかっていったらそれはそれでめんどくさいんだけど)
自らFC(ギルド)に飛び込む積極性があっても、FF14は乗り遅れると終わりの設計になっているため(まあどのゲームもそうか?)新人の手伝いをしてくれるのは奇数パッチの暇な時期だけである。(装備更新の偶数パッチが半年スパンで、最初の2か月はほぼスルーされると思っていい。まあ手伝ってくれる期間が四か月あるとも言いかえられるが)

逆に言えば、キャラの着せ替えとかストーリーとか黙々と楽しめる人ならやってけると思う。コミュニティでワイワイできるゲームじゃないのでそこは期待しない方がいい。

プログラム、システムの安定性とかUIの親切さ、公式のレスポンスなんかはぶっちぎりでいいんだよね、ゲームとしての面白さがないから相殺してるけど。
システムが超不安定、運営も最悪、でも戦闘は面白かったりするチョンゲーとは真逆。

■自分は信者ではないが、とりあえず叩きたい固定観念もってる人へ
FF14といえばギスギスみたいな印象あるけど、エンドコンテンツさえやらなきゃそんなことはない。長くやってるがID程度で暴言を飛ばす奴は見たことがない。
流石に終盤のIDでヘイト取らないタンクとかだったら問題になるかもだが…

あとシャキ待ち30分とかも聞くけど、今はタンク1~5分、DPS5~10分、ヒラ即シャキくらいだね。

プレイ期間:1週間未満2019/07/28

期待してたんだけどな

チョコボさん

何を書いても他の星1の人とかぶるw
それくらいみんな不満に思ってるところは一緒なんだなって思った
戦闘がとにかくクソだよね、必要なのは暗記力だけなんだもん
それ以外はいらないの
敵が一から十まで決まった動きをするからそれに合わせてこっちも決まった動きをするの
一人間違えたら全員道連れで死亡
こんなのちっとも楽しくないよ

普通のゲームはさ
みんなの経験をもとに戦術を練って
その敵にあわせた強い武器を持ち寄って
死人が出たとかそんなハプニングも楽しみながら
廃人さんの踏ん張りでギリギリクリアできたね!
みたいな流れとかあるでしょ?
14じゃこんなのできないからね
だってそういう設計じゃ無いから

それから装備の幅がないのも嫌だった
パッチで追加される装備はいつも決まって今ある装備の上位版
ステがいくつか上がってるだけの装備だから面白みが全然ない
それしかないから選択肢もない

しかも頑張って取った下位版の装備は素人でも簡単に取れるように修正されちゃうの
だから努力が水の泡
こんな仕様で続けるのは虚しい気持ちになるだけ

天下のスクエニ産だからいつか変わるだろうと期待してたんだけど
私はこれ以上ついていけない
mmo好きな自分がこんなに冷めたのは初めてだったわ
期待した分の落差からこんなところに書き込んじゃったけど未練はないや
もう二度と戻らないだろうなあ

プレイ期間:1年以上2016/03/15

おすすめはしません

FF好きな人さん

このゲームをもう2年以上遊んでますが、もう終わりなのかなって思います。
わたしはMMORPGが好きで色々なゲームに今まで手を出してるのですがFF14はプレイ人口、ゲーム性、ユーザー全ての点において末期状態と言っても過言ではない。

例えば、ネトゲにおいてプレイ人口は最大のポイントですが、日本のゲームで今比較的人気だとされるものを言いますが
同時接続数
FF14:5万 (グローバル展開で)
DQ10:17万 (日本展開で)
DDON:10万 (日本展開で)
PSO2: 11万 (日本展開で)
これくらいの差が少なく見積もってもあります
FF14もサービス開始時は同時接続数20万越えを記録したのですが、ゲーム性の欠陥で現在どんどん人が引退し、減少していってます。

旧版のようになるのも時間の問題ですが、会社側の立場となって考えてみましょう
一度失敗した物をFFブランドの為と言って新生(作り直した)、それがまた失敗したらどうなるのか?
失敗を隠すしかありません、巨額の資金を投じて他の部門にも迷惑を掛け、泥に泥を塗り泥沼の状態になってるのが今のFF14です。

わたしは歴代FFのファンとして非常に悲しくもあり寂しくもあります。
もし、ここのレビューを見たあなたがFF14を遊んでみようと悩んでいるなら遊んでみてください
他人の意見はあくまで主観によるものですから、もしかしたらあなたが面白いと感じる要素もあるかもしれません。
ただ、一般的な評価を見て分かるようにFF14を遊ぶ位なら他のゲームに手を出した方が良い、とわたしは思います

プレイ期間:1年以上2015/10/02

悪評通りなテンパの愚行

新興宗教団体さん

ゲームの難易度の高さについてレビューがありましたので
この年越し放送0人の過疎ゲームの実態を少しだけ
紹介しておきます。
無能開発の最高責任者が無責任にも◯ねだの◯すだの
暴言を吐く輩であり、その輩の発言で外部ツールに
対してありがとうとか言い出した結果、外部ツールは
黙認との認識で不正でありながらも蔓延しています。

過去のレビューでもある通り、敵は必ず決められた
動きを行う為に外部ツールを使用することにより
難易度は極端に下げられるのが実情です。

もし仮にこれから新しく始め、エンドコンテンツを
過疎過疎世界でも楽しむ努力により8人のメンバーを
集めクリア動画をひたすら暗記して8人全員が同じ
動きをミスすることなく自力でクリアしたとして
その先に待つのは名誉とはほど遠い、どうせAC◯使い
でしょうのレッテル貼りです。

そんなレッテルを何が何でも美化させたいと
このゲームは◯◯が面白くて最高だ等の
他人を呼び込む為のレビューでなく、
低評価への攻撃に終始するレビューとなる様です。
外部ツールが蔓延している時点で補助輪付き自転車ゲーム
をどんなに自力で頑張ってみても、
あの外部ツール蔓延してるゲームでしょうの色眼鏡で
見られるのを気にしない方ならばやってみても良いのかも
知れませんがやはりお勧めは出来ません。

プレイ期間:1年以上2017/01/29

今まで色々とオフゲ、オンゲやってきましたけど、クソゲーってのは大体「つまらない」ゲームでした。
このゲームは「つまらない」事はありません。
だって無難に人気のあるゲームの要素を散りばめてるだけだから。
何ひとつ新しいことはやっていません。
FF11、旧FF14は新しいこと、新しいゲームを作ろうとしてきました。
しかし、新生エオルゼアには一つもそのような気合は感じられません。
色んな人気ゲームの要素をパクりまくってるので、当然「それなり」です。
コンセプトも何もないので、ただのFF風の面クリア型アクションゲームです。
そして、調整等をしやすくするため、開発の想定内の行動でしか遊べません。
このゲームで遊ぶためには、自由度は全くなく決まったルールを予習してきっちりとトレースする事が義務です。
「LS、FCやらで仲間を集めれば楽しく遊べる」などの意見もありますが、自分も最初はそう思い仲間を集めました。
しかし決まったロール構成、決まった人数でしかプレイできないのです。
メンバーが上手い具合に、同じ時間にログインログアウトして、しかもタンク2、ヒーラー2、DPS4という8人メンバーなら実現できますが、そんな事はありえません。
結局、みんなで遊べるというのも限られてしまいギスギスの中に入っていくのしかないのです。ではメンバーを増やせばどうなるか、溢れたメンバーの僻みがあります。
「自分だけ行けなかった」「自分だけクリアしてない」などの嫌な空気が流れ始めるのです。
このゲームはMMOといいながら、一本道のコンテンツをどこまでクリアしたか?だけで人間が評価される世界です。

今まで「つまらない」「すぐ飽きた」などの感情はクソゲーにありましたが
新生エオルゼアは「ゲームが嫌になった」という感情を抱かせてくれる異常な世界です。
FF11や他のゲームでもたくさんの楽しい思い出ができました。オンゲーって楽しい、もっと楽しみたいと思っていましたが

他人が嫌になり、運営への不信感もいっぱいになり、オンゲーはもうやりたくない・・・と思わせてくれるようなゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/03/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!