最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
むむむ
さなまさん
んー、なんか低評価と高評価のケンカみたいになってますけども、このゲーム自体をきちんと評価しましょうか?うんこゲーです、はい。カプコンが作ったからスゴイだろうと思ったら大間違いです。比べやすいので、黒い砂漠出しますが、あちらが大人とすれば、ドグマは赤ちゃんです。黒い砂漠作ったゲームオンとカプコンではカプコンの方が全然会社規模は大きいんですが、なんでこんなに差がつくんでしょうか?手抜きなんです。手抜きはいやですね。psユーザーならこの程度でお気軽に課金できる、釣れると思っちゃったんですねー。浅知恵ですねー。恥ずかしいですね。モバイルの方に移って、コンソールとpcから撤退していただきたいものですね。邪魔ですね。フロムとか、ソニージャパンスタジオとか、一生懸命世界でも戦えるタイトルを作ってる方達に失礼ですね。これからやるか考えてるプレイヤーの方は手抜きのゲームをさせられているということを念頭において決めて下さい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/20
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの覚者さん
ドラゴンズドグマのタイトルのファンだったので始めました。
モンスター沢山、色変えただけの使い回し。
武器装備沢山、デザインそのまま色変えただけの使い回し。課金装備ですらグラ使い回し
ダンジョン沢山、中身全部一緒。
クエスト沢山、ストーリーペラペラ。メインストーリーなのに音声入ってない。
不具合沢山、もうやだ。
ついにグラフィック使い回し、数字弄っただけの課金装備だし出した。
運営はユーザーの求めるものを何もわかっていない。ジョブビンゴ?アホみたいに全職カンストしろと?報酬ゴミなのに!
2.1大型アップデート(100近い不具合直しただけ)
アプデ直後の不具合だらけ。
クランメンバーがいるから我慢してやってきましたが、もう限界。
ドラゴンズドグマはとてもいいゲームでした。ddonはそんなタイトルに泥を塗る、無能な運営に嫌気がさして、今日引退します。ホントクソ、運営の人はまず普通にddonプレイしてみたらいいよ。
今から始めようと思った人はやらないほうがいい、やるならドラゴンズドグマをやりましょう。
プレイ期間:1年以上2016/09/22
弱化ポーーン、さん
課金が悪いわけじゃないんだよ 運営には資金がいる
オンラインゲームで まったく課金しないのも問題だと思う。
でも子供からもとるよね お金ない子は無課金でやるしかない現状
まぁ稼げるようになってから やれってことなのかなぁ
経験値に課金させるのが当たり前になってるけど 経験値って課金させるもの??
もっと他のことで課金させてほしい、と切実に思うね 一式で3000¥ 不確定でハズレとかも、ちょっとね
☆1つが多いので 普通の☆3にしておきますよ、期待はしてないけどね
色々、信用を無くしすぎた感がある。
プレイ期間:半年2016/03/26
ボッシュさん
大型の周りに(主にパーソナルクエとか)ハーピー系置いてるの嫌がらせだよな
それ以前にゲームシステムから課金体制及び運営対応と嫌がらせとしか思えんわ
課金させたい癖にウォレットにも対応して無いのかよ阿呆なのかな?
課金ゲームで有名なバンナムやコエテクでもゲーム内容で嫌がらせなぞせんぞ
しかも当初DLからインストールの酷い流れでいきなり辞めようかと思った位だし
書き込み内容を読む限りこの先が思いやられるよ
昔のカプコンとは違うんだな、軒並みベテラン勢が全て抜けて行き、経験20年
以下の素人に毛が生えたレベルの人材しか残ってない噂は本当のようですな
少なくとも新規で始めるユーザーにはオススメは出来ない事だけは確かだ
2~3年ならともかく3ヶ月程度しか経って無いのに140万人以上のユーザーが
居なくなったのも頷けるよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/14
鼻毛博士さん
グラフィックのみ良なおゲーム
行ける所まで遊んでみた結果。
お金払ってまでガッツリやるゲームではない。
色んな面で使い回し場面多く、お手抜きゲームにお金なんて出す気ねぇ。
一人ではキツイ所は募集して狩るだけ。
大してお金にならない物は無視。倉庫は装備品と必要クラフト素材のみ。
美味しいイベントは欠かさず、以外は毎日INせず週2か3程度。
必要な時だけPTして後はアルケミスト実装待つのみ。
bingoイベントあれ無視な。クラフト武器だけでもやっていける。
集金必死やな運営さん。ごめん、お金払う前にラストやったから払えないわw
プレイ期間:3ヶ月2016/02/24
コレットさん
まず、このゲームはゲームになっていない、
PTゲームの前提ができていない
PTを組む=助け合いなのだが
大方の方は前線組でも1日のノルマをコツコツ
1週間のノルマをこなし続けなくてはならない
そうしないと、前線との差が生じてくる
効率効率とやっきになり、ゲームの助け合いや
喜びなんか微塵もないリール制御だ。
だいたい一週間10時間以上は拘束され
どんどん差が生じる仕様についていけなくなったものは
色褪せていき引退という道をたどるんだろう。
だから、「弱いけど手伝って」という声に、
メリットを求め上位者がくるのは必然で、
メリットがないなら「あほか」と放置が現状
それはシーズン2からも変わっていかないだろう。
復帰して一か月、1年たってどう変わった?と
なんか、良くなった、神かキター!!など騒いでいましたが
1周年のイベントも課金を強要するイベントのみで
あとは、既存の使いまわしこの1年でやってきたことを
そのままおかわりとして出しただけで、
それに、適当なアイテムを少し色付けした程度
それを惜しみながら木曜に更新してたが
今週は最終週で全部が判明しこれが1周年?
アホにしている、本当にお粗末だ。
カプコンは大渦に舵を切るべくして切った船です。
ユーザーとともにではなく、すべてを敵に回してです。
日本ゲームの会社はほとんどがこういった傾向にありますが
糞御三家カプコン・バンナム・コーエーはその筆頭です。
カプコンが酷いのは外の企業に制作ほぼ丸投げです。
そんな、手抜きゲームにいったいカプコンの何を見いだせるのか、
上記の政策でデビルメイクライ、ロックマン、モンハン全部死んだ。
販売はアホでもできます。
前の、続編歴史があります。それはどんな宣伝を打っても
強いものです。懐かしいという気持ちは本当に宣伝になるんですよ
ポケモンとかもそうでしょ、昔のボーンが強いんですよ
でも、目新しさがないものは飽きますし
ジェネレーションを跨げませんので、
子供はついてきませんし、こういうゲームの歴を知っていない
ライトユーザーには、厳しいでしょう。
ダークソウルやFFなど、アクションゲームは多々あるけど、
ここまで、システムに構造的に殺され
二の足を踏むゲームで課金で解決というのは
もう時代は過ぎた。
やりたければやれ、ユーザーもあほではない
どこまで、続けるのは見ものだ
プレイ期間:1ヶ月2016/08/26
工作ウォッチャーさん
星5キチが本性を現してきたなw ゲーム内容について書かず星1レビューを煽ってるだけだったのに無課金批判始めやがったww でもこいつが言ってることって殆どがブーメランなんだよなw 星5キチさんよ、お前無課金だろwwwwwwwm9(^Д^)プギャー妄想の中では勝ち組課金勢になったつもりかよwwwwwww 負け犬遠吠えとか言ってるけどお前こそが本当の負け犬になってるぞwwww 悔しかったらゲーム内容で反論してみろよ皆が納得するようないい所上げてみろよ負け犬君wwwwwww
このレビューサイトだけ見ても分かる通り古参プレイヤー(関係者?)のマナーはかなり悪い。無課金見下して勝ち誇ったかのように煽るようなことしかできないバカばっかりだから話にならないのが分かるだろう。 こういう連中とはどうやっても分かり合えないよな。ゲーム内で見かけたら即ブラックリスト行きw 無課金プレイヤーってのは現代ネトゲのプレイヤー層として必要不可欠なものだ。プレイヤー層に厚みが出るし将来的に課金プレイヤーになる可能性もあるわけだしな。まあ社会に出たことがないおこちゃまには理解できない話か。問題なのはカプコンが無課金排除みたいなゲームバランスで調整してるってことなんだよ。無課金だと何から何まで厳しい制限が課せられて課金プレイヤーと一緒に遊ぶのが困難になる。無課金と課金勢が交わらないのはそこが原因。PT組んでるときリーダーがリム転移料金全額負担とかも設計がおかしい。だからリーダー押し付けとか余計なことするやつが出てくるんだよ。この辺の問題は全てカプコン側の頭の悪さが招いている。課金必須なゲームバランスにされれば無課金排除だって起こるし無課金見下しだって起こるだろよ。毎日毎日同じことしかやること無くて売りのボス戦はストレス貯まるものばかりじゃイライラしてどこかで憂さ晴らししたくなるのも分かるだろ。すべて成るべくして成っている、起こるべくして起こっているんだよ。ゲーム自体はそこそこ良いがバランスが最悪だよこのゲームは。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/18
テルサイクロさん
まず、課金といっても月1500円なので
他の新作ソフトを買うよりもはるかに安い。
DL自体が無料なので、値段の割には良い出来だと思う。
月1500円でこの出来は、良心的だと感じる。
先に残念だった点を書くと、確かに
・ソロだと難易度が高い
・ポーンのAIが保守的
・募集チャットが少ない
という面はあると思う。
良いと感じた面で
○マッチし易いクイックパーティーがある
某サイクロのクエをオートで出来るので
条件のジョブ・レベル制限を外せば、10~30秒でマッチする。
そこを周回してれば、マルチでのレベル上げになって飽きなかった。
○クラン(ギルド)に入り易い
自分から入りたいと声かけせずとも、
どこかに加入したいという希望をクラン全体に示せるシステムなので、
自然にクランの方から勧誘が来る。
受身でも加入し易く、そこでオン仲間を作れる。
○ポーンを育てる楽しさ
育てるのはMYキャラだけではなく、MYポーンも2体可能なので
装備強化・レベル上げ・BO稼ぎ(ステータス強化)について
3キャラ分楽しめる。好きな外見・ジョブのキャラを3つ作れる感じ。
前作と違って自分のメイポ2体と他人のサポ1体という構成で遊べる。
総合すると、そもそもパッケージ購入する必要なく
月1500円でこの出来は、値段の割には良いと思う。
値段の割には楽しめてるし、飽きたら休止して
目立ったVUしたら無料で復帰して面白かったら課金・・・という
気楽なプレイが可能だと思う。
今後、安定した8人コンテンツとかドレスアップとか実装されたら
面白くなると思うので、今後次第だと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/12
Playerさん
弱点を壁にめり込ませてダウンする敵。
障害物を平気すり抜けて特攻してくる敵。
フィールド上のダメージオブジェクトの影響を受けない敵。
放っておけば延々そのまま怒りモードの敵。
突撃してきながら行動範囲を外れた途端、無敵になって帰っていく敵。
BGMも急に元に戻るのでシュールな絵になる。
ピヨらせても一定のダメージでダウンさせられないとまた怒りモードに逆戻り。
何処までいっても、ただただクソつまらない「揺さぶり」とかいう謎の戦闘行動に時間を割かれ、これをしなければ永久に解除されない怒りモード(ガッチガチに防御が上がって攻撃力がアップする)の敵と無為な時間を過ごすことになる。
その揺さぶりとやらも、謎の辺り判定で殴られて引き剥がされたり、無理にでも敵から離れなければならない攻撃によってさせてもらえなかったり、空を飛んでしまってそもそも捕まりに行けないなど酷い有様。
使役できるポーンもひたすら頭が悪く、まず全体的に言うことを聞かない。
ダメージフィールドなども一切避けもしようとせず、積極的に状態異常やレバガチャ状態なりに行き、覚者をイラつかせる行動を取るのがまず基本。
敵を引き付けてほしい時にはピョンピョン跳ね回って逃げるだけで、敵がダウンし、ここで一気に攻撃してほしいという時になぜか一生懸命ロッドを振り回し、敵の石化攻撃を逃げずにガードしてそのまま石化⇒死亡する馬鹿セージや、安全な場所に置くことが出来るスポット魔法をわざわざ乱戦中の真横に来て置こうとして詠唱⇒キャンセルを繰り返し続ける馬鹿プリースト。ひたすら突っ込んで死にに行くだけのファイターなどなど、おおよそ「こうしたら戦略が増えて戦闘が面白くなるのに」という要素をことごとく取り去った「よくもまぁここまで酷いシステムに出来たもんだ」という集金ゲーム。
取りあえずプレイヤーもポーンもLv55まで上げたけど、このゲーム、結局どこで盛り上がれば良かったのか謎。
あらゆるプレイヤーに「早くダークソウル3出ないかな」と思わせたゲーム。
プレイ期間:半年2016/02/26
たなかたろうさん
基本無料と聞いて課金御用達のゲームだと思ったが実際やってみるとそんなことは全くなかった!
むしろアイテム系の課金はそこまで必要ではなく、普通に無課金でも進めることができる。
とはいえやはり高レベルになるにつれて無課金では辛くなってくる面も多少はある。
それでも最高課金額1500円ということから子供でも手を出せる範囲の額ではないだろうか。
オンラインになったことで前作のドラゴンズドグマとは違いフレンドや野良プレイヤーと協力し合いながら進めていくこともできるため、サクサク進められる。
オープンワールドでありながらアクションにも富んだゲームとなっているので試しにプレイしてはどうだろうか。
プレイ期間:1週間未満2015/09/06
疑問は尽きないさん
私にはプログラムの知識は無いので検討違いな意見なのかもしれませんがずっと疑問なのでご了承ください。
ドラゴンズドグマオンラインを開発すると決定した時、ドラゴンズドグマのシステムからコピーするのはこれとこれと・・・って言う風に選んだわけですよね、そこで疑問なのですけどたとえばモンスターをコピーする場合には見た目と一部のモーションのみを選択するのではなくどうせコピーなら全てをコピーする選択をなぜしなかったのか?これが私には理解できない疑問なのです。
つまりキメラなら山羊頭を潰す、サイクロプスなら目潰し、武器叩き落とし、コカトリスの喉風船破裂等をコピーするのはそんなに難しい事なのか?
部位破壊できるけど破壊する意味を持たせていない。モンハンのカプコンが何故こんな仕様にしているのか?これほど馬鹿な開発する人間がいるのだろうかレベルの謎。
結局中途半端なコピーで木偶の坊にしかならなかった敵とつまらない戦闘にされたのが低評価にする最大の理由でありクソゲーにした原因だと思う。
容量の問題であるなら無駄に広いマップを縮小すればついでに無駄な配置の雑魚も不必要、無駄なダンジョンも結構あるし町や村も無駄なスペースや商店は誰が見ても不必要、もし容量が問題ならどうにでもできると思うし現に無駄をそのままでも新マップとして新シーズンに実装する容量があったわけで何故このゲームで最も重要なモンスターとの戦闘をより楽しくする、と言うか前作で楽しく遊んだという記憶がもうすでにプレイヤーに刻まれているのに導入しないというのは私には理解不能。
勿論意見送ったけど無視されたので理解不能のまま。
そして揺さぶり。揺さぶりというシステムにするならするで何故中途半端な開発するのか?
揺さぶりするにはしがみつくわけだけどしがみついた後の動きの悪さ、透明にされる、任意の方向に飛べない等、あまりにお粗末な開発。
ブレイク導入してもスタミナゲージのリセット。
ドラゴンズドグマオンライン独自のアクションであるのに誇りもなくやる気も無いから改良もしない。
更に言えば無敵戻り、無敵戻りができるだけ発生しない状況にしようともせず言い訳しかしないという無能。
ポーンへのクダラナイクソポリシーとやら。
「弱点は火」と言いながら火をエンチャしない開発するなんて笑えもしない無能。
ストーリーもジョークもないお決まりの展開でダークな世界観のみの単調なお話。
笑いや感動できるサブストーリーを作る時間は存分にあったのに各シーズンの後日談的なのだけ。サブストーリーだからできるゲーム内キャラクターやカプコンゲームのキャラクター登場、あるいはダークな世界観無視のお笑い要素あるシナリオとか楽しいゲームにする為にやれる事いっぱいあったのにしようとはしなかった。
ドラゴンズドグマというタイトルを使用してご飯食べたいんでとかどんだけ無能なの?オフ会の感謝より重要な事はな~に?
ヤバい愚痴止まらない!
とにかく何故こんなシステムなのか?等等
疑問が止まらない。
プレイ期間:1年以上2019/07/09
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!