国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

壮絶大航海-Age of Discovery-

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • 協力・対戦

3.1527 件

3日で3、7万もの課金を要求される最低なゲーム

もうやめました。。さん

大航海時代的なゲームが好きではじめました。
他のDMMのゲームのような萌え要素がなく、それも好感がもてて、しかも
船と船員よ強くすると見違えるように強くなるのに面白さを覚えて、とうとう課金に。。

このゲームはは何かにつけて金貨、銀貨を消費するのですが、結果的にそれが
課金チャージを誘発しており、課金して強くならないと廃人レベルのプレイヤーに
どんどん攻撃されて悲しい気持ちになります、、、で結果やっぱり課金。
でも月数千円程度の課金では間に合いません。

なかでも定期的に「掲示板イベント」というものがあり、3日以内に一定の課金を
すると強力な船のゲットに必要なアイテムだとか、強力な船員をゲットできるのですが、
それが約3日で7万、とか3万とか、要求されます、ひどいゲームです。
しかも累計ではないので、イベントのそのつど3、7万とかチャージしないとだめです。
これはもう課金を通り越して、高額の買い物です。こんなのやってられませんよ。

課金してしまった人は、もったいないので、続けているようなものです。
無料、とおもってる人は考えた方がいいです。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/31

他のレビューもチェックしよう!

「壮絶大航海」は2015年7月28日にDMMマーケットでリリースされた
アドベンチャーゲーム。

艦隊ものということで、艦コレ好きの私としては
ちょっと期待していたタイトル。

実際プレイをしてみると、DMMでは珍しいグラフィックと世界観。
思った通りの海外チックなデザインではあるが
今までのジャンルとは異なった多様な機能とパラメーター設計が
シミュレーションのシステムとしては深い内容。

チュートリアルがかなり不親切のため、
途中何度か離脱しようとしたが、商会に入ってから
優しいユーザーに支えられ徐々にハマり込んできた。

課金要素もあるが、運営ボーナスとかもあり
なんとか低課金でも楽しめてます。


【良い点】
・運営の対応が早く丁寧
・色んな要素が盛り沢山
・連盟チャットが楽しい

【悪い点】
・チュートリアルが不親切
・音楽やSEがショボイ

一つバグを見つけて問合せた際の運営スピードは
早くて親切でした。
ゲーム自体は好みがハッキリするかと思いますが、
30~40代の男性メンバーはどこか懐かしさを感じで
楽しいかもしれません。

開始してまだ1週間なのでもう少し様子をみてみたいと思います

プレイ期間:1週間未満2015/08/04

金ドブしたい奇特な方向け

光栄の二番煎じさん

【悪い点】
・キャラが光栄の大航海時代と似たり寄ったり
・船室システムも大航海時代Ⅳの二番煎じ
・お知らせが非常に不親切、ゲーム内メールだけで済ませ公式コミュやゲーム内のお知らせ欄を全く活用していない
・イベントと騙ったただの課金アイテム販売
・課金したのに表記通りのアイテムが手に入らない、1日ごとに配布されるアイテムも配布されないことがほとんど
【良い点】
・残念ながら私はアフィブロガーのような褒めるところがないゲームの提灯記事を書く能力に欠けているので、どう頑張っても良いところを見つける事ができませんでした

プレイ期間:1ヶ月2015/08/18

久々の殴りゲー

たんぞうさん

 基本的にガチャで美少女引くカード系は辟易していた所にもってきて
「カイブツライフ」以来の殴りゲーです。開始中国発進で最初の敵が
日本人という事で嫌われたのが実に勿体無い充実した内容。
萌え絵は一切ありません。

 要はNPCだろうがボスだろうが「殴り倒して進め」という戦力強化ゲー
なので航海はほぼ関係ありません。ストーリーも全く覚えておりませんw
どちらかというと初期信長なんかで国力をチョット上げてはほくそ笑んでいた
人向けです。100万まで戦力を増強するという目的だけで3ヶ月~1年単位
楽しめるのではないでしょうか。

特筆すべきはその「やる事の多さ」で、ありとあらゆる行動、日課が
間接的、あるいは直接的に戦力増強へと繋がっていきます。艦船と
船員の強さも密接にリンクしており、どちらか強くすればいいという
単純なものではありません(戦略としてどちらかを集中的に強化すると
いうのはあります)ので、ある程度進むと「どれかを一旦切る」という
計画性も必要になってきます。

■いい点
・艦隊強化の方法が多彩
・無課金でもかなりのコンテンツを楽しめる(課金金貨も貯まります
・搾取用のガチャなんぞないので課金した額が強さに反映されやすい
・自艦隊を強化するという一点にのみ特化(わかりやすい
・各船員のもつ船長スキルを熟知し、デッキを組む感覚の艦隊編成
・対人での負けのストレスが極力小さくなる様配慮されている
 (ただし黄金航路で他プレイヤーをカモにすれば、損害の大小関係なく
  当然恨みを買います
・行動力が99999/200回復する(こういう頭のユルさ大好きですw
 10万まで行くかはわかりませんが9万で実質青天井ですね

■悪い点
・コンテンツに説明がないものがあり、何をしていいかわからない場合がある
・全て必要だが最初から配置されたメニューが多すぎて混乱しやすい
・BGMが眠くなる
・よく固まる(数秒~十数秒
・ありとあらゆる箇所に課金誘導の罠があるw
・「課金金貨を使いますか?」の確認は絶対に残したほうがいい
 (キャッシュクリアで復活するというアナウンスがあったようです。
・同じ艦を複数購入できないので艦隊にまとまりがない

今現在余り人が多い印象ではありませんので、ご興味もたれた方、
是非一週間ほど遊んで様子見てみてはいかがでしょう。


プレイ期間:1ヶ月2015/10/27

ゲームの内容は、大航海時代をモチーフにした
航海シミュレーションRPG。

主人公は艦隊の船首となり、まだ見ぬ土地の開拓を進めていく。
最初は日本、中国をメインにした東アジアからはじまり、
東南アジア、インド洋海域、地中海、アフリカ海域と進めていく。

ストーリー内容としては若干薄いものもあるが、
成長するごとにアンロックされる新機能や艦隊、新規船員など
ユーザーを飽きさせない作りこみがされている。

オンラインゲームの良さであるユーザーとの関連性も
上手く作りこまれており、ユーザー同士で連合を組み
港を奪い合う争覇戦や連合のナンバー1を決めるトーナメントなど
イベントも充実している。

ゲームの動作も大きなファイルダウンロードが必要なく
ブラウザでサクサク動くのも気軽で良い点。

厚塗りのイラストが嫌いであったりすると、とっつきづらい
部分もあるかもしれないが、育成系やシミュレーションが
好きな人には手軽でオススメかと思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/06

中華にしてはまぁまぁ

たたたろうさん

中華臭のぷんぷん匂うゲームですが、まずまず。
課金のボタンがチラチラしますが、無視すれば問題ない。

ただ、大阪の位置は絶対に違うぞ。

プレイ期間:1ヶ月2015/11/06

・行動力が「消費量>>>>>>>>>回復量」ですぐに何もできなくなる
・行動力の消費量がエグいうえ、課金レートがイカレているので行動力購入に課金するのは馬鹿馬鹿しい
・交易等の各要素には回数制限(10回程度)があるのですぐに何もできなくなる
・1回の交易等で得られる報酬等がお粗末極まりないので回数制限を超えて交易等を行うために課金するのは馬鹿馬鹿しい
・クエスト(メイン・サブ)にはレベル制限があってすぐに何もできなくなる
・すぐに行動力切れや回数制限に引っかかって何もできなくなるのでレベルがさっぱり上がらない

ゲーム開始の翌日か翌々日にはレベル制限でクエストが受けられない状態になり、一番最初のエリア(東アジア・港数6)ですら僅か数分のメインクエスト進行のために数日かけてレベルを上げるという訳が分からない状態に陥ります。
某社の超有名タイトルとは違い、操船や航海中のアクシデントは無く戦闘は自動。
港に停泊して何もせずに雀の涙程の経験値を稼ぐのがプレイ時間の9割を占めるゲームで何が「壮絶」なのか全く分かりません。

プレイ期間:1ヶ月2018/05/08

壮絶大航海をプレイしてから2週間になります。
レベル30位までは何も考えなくても次々と自動で進んでくれるので
楽であっという間でした。
最初は自由度が無いな~なんて思っていましたが、そんな事はなくレベル30を
過ぎたくらいからは自分で考えてゲームを進めていくので
徐々にハマってきました。艦隊を強くしたりと色々楽しめます。
毎日の任務等のコンテンツも多く、次々と新しいイベントが来るのが良いですね。

商会(ギルド)に入ると名声や経験値などが貰える商会任務があったり
メンバーの方と交流も出来てよりゲームが楽しくなってきました。
商会に入るのはお勧めです。

ブラウザゲームなので時間的な拘束もなく仕事をしながらでも気軽に遊べるので、のんびり艦隊を強くしながらプレイしようと思っています。
人も多く賑わっているので今後も期待できるゲームだと思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/08/09

明らかに戦力・レベル差があり過ぎるマッチングが平気で組まれるくらいに過疎ってる。
もうダメだろこれ。って感じでした。
アクティブは100人も居るかどうかくらい。100歩譲って同接200人も居ないでしょう。
今から始めたとしても、エサにされておしまいなの分かり切ってる札束クソ仕様だから仕方ないね。
VIP1でも多少の好待遇なのは分かってるけど、こうなる未来が見え見えだからみんな課金しないんだよね。

プレイ期間:半年2016/10/10

金貨システムについて

コルテスさん

デビュー当時から遊び続けてるけどまあ代わり映えしないね。
金の力で強くなれるを実現したゲームである
金貨レートはRMの半額
金貨0になると遊べるようになるまでちょっときつい

無課金でも遊べるように金貨の入手方法がある
①金貨はログインボーナスで毎日50
初日は0だけど2日目以降は25から+5ずつもらえ7日目で50金貨
7日目以降は50金貨+80万銀貨を連続してもらうことになる
1回でも7日連続してればログイン途絶えても20金貨で7日ログインを保持できる

②デイリーミッションがありクエストクリアで50金貨もらえる
ただしクリアのためには金貨が40必要になる

③精鋭挑戦というものがあり、運が良ければ一人倒すたびに10金貨もらえる
レベルが上がるほど倒せる人数が増え最大(95レベル現在)で320金貨もらえる計算にはなるが本当に運なので0金貨の時の場合もある(最高120金貨までもらったことはある)

④定期開催の各種イベントの達成報酬で50金貨もらえる

⑤パンドラの箱から確率で50金貨もらえる
行動力の消費が激しいが(1日600とか行くことも)無料で14箱もらえたり、その箱を開けるために鍵が必要だけども、コイン(デイリークエストで入手可)でカギと交換できたり、商会に所属して商会貢献と交換することもできるため金貨を増やすには一番楽な方法
6箱開けて50金貨くらいが平均な気がする

⑥運営によるメンテナンスで100金貨くらい
バグ次第で500金貨とかもらえたりもする・・・

ごく稀にこっそりアップデートするので何がアップデートされているかがわからないけど高レベルにしか関係ないのであまり気にしないでいい

金貨の要素が強いゲームだけどそれなりには楽しい
出ては消えてを繰り返すDMMにおいてとても息が長いゲーム
CMやってた新しいゲームよりランクが上にあるのはちょっとw
その息の長さに☆4(4年目突入だけに)

プレイ期間:1年以上2018/09/09

「壮絶大航海」某掲示板等で中華ゲー、ポチポチゲー、反日ゲーと
さんざんの炎上具合だったので、物珍しさにやってみました!


最初は、「格闘家」「軍事家」「探検家」「貿易家」から主人公を選択。
イラストは厚塗りの感じで、中華ゲーというわりにそこまで悪くない。
選択はメンズを選ぶ気なんて全くないので銭が好きな「貿易家」を選択。

簡単なオープニングストーリーが始まり、チュートリアルへ凸!
なんとも言えないストーリーが淡々と始まり、
その後も半自動でチュートリアルが進んでいく。。

おいおい!勝手に進むなや!
全然理解できないぞ。置いてけぼりになっちゃうぞと
マジか・・・と半ばちょっと泣きそうになったが、
Lvがあがっていくにつれて新機能がどんどんアンロックされていく感じが
なんか嬉しくなってくる。

慣れてくると半自動が逆に楽ちんで心地良い感じに変化。

ゲームの肝となるバトルシステムは艦船、船員、船長の3要素の掛けあわせ。
其々に成長要素とスキルなどの掛け合わせ要素が準備されており、
最強を目指すための攻略要素はかなり深い。

素材となる材料系も幅広く準備されており、最初は理解に苦しんだが
各要素が上手く掛け合わさっていて、どれも無駄にならなくできているのは
見事なバランス設計と感じる。


総論として、個人的にはイラストとBGM関連があと一歩な感じなので、
DMMお得意の萌えキャラとBGMでビシッと決めればもっと人気が出るタイトルなのでは
と思う。
ただ、30代40代男性ユーザーにとってはコレ系のゲームは懐かしく
結構ハマる要素も多いのではと思いました。

なので、もうしばらくやり続けてみようと思います。。。

プレイ期間:1ヶ月2015/08/06

壮絶大航海-Age of Discovery-を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!