最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
またか
ヤギさん
アンチも艦豚も喧嘩は豚舎でしろよ。お前らみたいな臭い豚がブヒブヒ言ってるだけで迷惑だって分からないの。思考云々以前に豚だから分からないのか。
花騎士に順位で抜かれるのは納得だな。どっちも信者は屑だけど。
プレイ期間:1週間未満2015/11/14
他のレビューもチェックしよう!
こりゃだめださん
今夏まで1年程プレイしてみて・・・
このゲームをやっていて長く楽しめる要素が無さそうですので、
この辺りでゲームクリアさせて頂きます。
以下、その結論に至った理由を幾つか
・ 大規模イベントに必要な資材と通常プレイで得られる資材が余りにも不均衡
張り付きニートでも、自称社会人でもなければ、資源が枯渇しイベントで達
成感を得られることはありえません
・ 不毛な戦闘
どれだけ味方のレベルを上げても、圧倒的な敵艦の戦力や、不運wwなク
リティカルでどのマスでも撤退の可能性があり、挙句には羅針盤ではボス
前にも辿り着けず、振出しに戻ってしまいます
さらに連合艦隊ともなれば、冗長な戦闘を10分程度続くこともしばしば
・ 疫病神運営
皆さん語られている通りです
当初はどの艦娘にも平等ではないにせよ機会があったとは思いますが、
現在はほぼ推奨の編成や、ルート固定艦が多くなり、自由に編成できる機
会は脳内のみになってしまいました
挙句に重要な役割を果たす艦が、新規には入手不可、困難な状況です
またイベントにしても、いかに新規を受け入れるかではなく、いかに古参に
満足してもらえるか、またどれだけ苦しめられるかに重きを置いていります
それゆえ、イベントは公式的に新規お断りです
「あなただけの最強艦隊」
そもそものコンセプトからして、いかがなものかと・・・
・ 緩やかではないソーシャル
攻略情報は色々なサイトでほぼ網羅されています
但し、どのゲームでもそうですが、古参や廃人wによる新規への煽りがひ
どいように見受けられます
「準備不足w」「甘えるなw」「嫌ならやめろw」
どうです、新しくやりたくなりますか?
他にもありますが、文字数の関係でこのくらいにしておきます
私は、提督業を廃業しますが・・・
轟沈寸前の艦これがどうなっていくか、ニヤニヤしながら眺めていたいと思います
プレイ期間:1年以上2015/09/06
ミニコさん
このゲームを始めるキッカケになったのが、友人のマイペースで出来る良いゲームだよ^ ^という言葉でした。実際は...甲勲章や新艦を持っていないと持っている人に馬鹿にされる酷いゲームでした。掲示板やら、ツイッターやら、ブログのコメント欄やらを見ていると寒気がします。このゲームを始める前から、このゲームの信者は酷いという言葉を知ってはいましたが、まさかアレ程とは思いませんでした。いくら萌え絵やアニメ声優を目玉にしているからといって...ドン引きです。
それと、このゲームとも呼べない何かには、運の要素しか詰まっておりません。友人は始めてすぐでも、建造で強い艦が入手出来ると言っていましたが、そんな事はありませんでした。下の方で、他のゲームにだって運の要素はあるんだから艦これだけが運ゲーじゃないと、訳の分からん屁理屈を言っている奴が居るみたいですが、運ゲーでしか無いゲームなんて、クソゲー以外存在しません。あるとしたら、双六やらトランプやらといったアナログなゲームぐらいでしょう。デジタルであるとしたら、パチンコぐらいじゃないですかね...まあ、あんなギャンブル中毒の中高年がやる賭け事をゲームと呼べるのかは...まあ、とにかく、艦これはあまり、というかぶっちゃけつまらんです。キャラが可愛いのは間違いないのですが、すぐに飽きます。そこしか褒められる点はありませんからね
プレイ期間:1週間未満2015/09/22
RRRさん
今回はイベント開始時の混乱が無くなりましたね。サーバー強化したからとか言い訳が出そうですが、夏イベはそれでも混乱したのに
さて、イベントは輸送作戦なんて言ってますが、敵艦隊のど真ん中に突っ込んで敵をぶちのめすことを強要されるんですからマジ笑いものです。鼠輸送ってなんだか微塵も分かってないんですね製作者は。
もうすべてがワンパターンの癖に敵だけ強くなっていくので苦行度だけは増えていくという悪循環です。たまにアクセント付けにこっちにはザコキャラ縛りが課せられるだけ
しかも今回はテストプレイすらやってないことが露見しました。信者いわく「バグを予見できないやつが悪い」「俺はクリアしたから問題ない。アンチが大騒ぎして運営がやむなく設定を変えただけ」と擁護してますがね…まともな制作環境すら無いというのは悲しい限りです
レビューにならない自慢話で☆5を付けてる間抜けは論外として、「レビュー数が全て。まだ人気」と言ってる奴はエアプ信者確定ですね
もうツイッターのトレンドにも殆ど載らず、DAUはダダ下がり。今回に至っては信者の巣窟だったアフィサイトですら運営に苦言を呈しています。
これでも必死に運営を擁護して暴れまわり、流行っているふりをしている信者は本当に滑稽。でも気持ちはわかりますよ。何のスキルもなくて良く、ただ時間さえかければ上級者として威張れる世界ですから、実社会でドロップアウトして時間だけはある方々にはオアシスみたいな世界ですから
私はそうではないので引退しました
プレイ期間:1年以上2015/11/22
引退一歩手前さん
そりゃ艦これが楽しい人もいるでしょう。しかし大部分のレビューが「問題あり」としていることは事実です
信者は基本的に「アンチの組織票」だの「他のゲームの工作員」だの言いますが、ツイッターからも個人のブログからもどんどん不満が増えてユーザーが減っているのわかります。
そもそも・社会人お断りの仕様・新規ユーザーの不遇(後述)・運営の態度・信者の態度と今荒れに荒れてる状態です
新規ユーザーは所謂「強キャラ」を手に入れられません。信者は「早く始めなかった、流行に乗り遅れた自己責任」と言いますが、艦これでは「特定の強キャラを組み合わせてやっと運ゲーのスタートに立てる仕様」です。勿論物凄く苦労すれば他のキャラでも代替できますが、普通の人はそんなに暇ではありません
運営はバグを隠蔽して被害者の問い合わせを無視したり、無告知で仕様を変更したりします。信者はあっちこっちで問題を起こしますし、ツイッターや掲示板を荒らしに来ます
それでも楽しい人は楽しいんでしょう。ただし普通の人間はそう思わない。それがこのレビューにも表れています
プレイ期間:1年以上2015/09/17
とある引退提督さん
ここはレビューサイトです。皆さん議論は結構ですが
「レビュー」を投稿しなくてはならないと思うのです
システム:★☆☆☆☆
設計の古さが際立つ。戦闘スキップ・技術介入無し
バランス:★☆☆☆☆
一言で言うなら「振り出しに戻る」だらけの駄双六
キャラ…:★★☆☆☆
魅力的なキャラは一応居るが、最近実装の物は微妙
BGM…:★★☆☆☆
鉄底海峡~トラック泊地までは及第。以降は落第点
運営態度:★☆☆☆☆
最低。 告知はtwitterだけ、イベントはバグだらけ
総合評価:★☆☆☆☆
キャラを人質にした糞ゲの域にすら達しない駄ゲー
以下平何とかヤさんを初めとする信者への突っ込み
>ビッグタイトルのポケモンとかカービーとかですらバグ出してんだぞ。
ポケモンやカービィのバグと
この駄ゲーのバグを同列に語るなや
テストプレイすら満足にやってないってもうバレてっからな
>そもそもこのゲームの最終目的は艦娘のコンプじゃねえぞ。
これは人によりけりなんだろうが
とりあえずお前はこの駄ゲーのタイトルを5000兆回見直せ
>サンディエゴ鯖で元帥かつ甲13提督の俺から言わせてもらう
艦これってサンディエゴサーバーあるんだぁほーへーふーん
つまりアズレンやってんだなお前w
>ゴミックの複雑さ、
自分でもゴミって認めてるんだなw
>トップクラスの神対応をしておられる。
イエスマンしか認めない超閉鎖的運営態度の
どこら辺が神対応なんだよ
寝言は永眠してから言え
>このゲームに星1なんて本来つけられるはずがない
ちーがーうーだーろー
「このゲームに星1【以外】なんて本来つけられるはずがない」
こうだろ?
>あほか?ハイ論破
大草原不可避 雑すぎだろ 業者なら貰った金分働け
>当人達はそれが楽しいからこのサイトに目を付けて遊び場にしていると推測できる
多分単なる業者だと思うんですけど(名推理
業者じゃなかったら相当頭がイっちゃってますよね
プレイ期間:1年以上2018/03/09
伝説のランカーさん
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/08/05
東☆武さん
今日でイベントが終わりますが、
皆さんはどうでしたか。
今回の私の感想は、「今までよりは」良いかなとは思えました。
相変わらず甲は理不尽の極みで、何年やっていようがどれだけ準備しようが
運営が用意した地獄のような理不尽さであっさりと追い返されます。
難易度を落とした際の様相はどうだったかというと、ここが
「今までよりは」やりやすくなってたかなと思った理由です。
それでも、乙はそこそこ理不尽だし、丙も少し手こずるくらいです。
まあ、毎回1番納得できないのは、やはり「新艦のドロップ率」ですね。
報酬として確実に手に入らない以上、ドロップ率は、未所持に限っては
上げてもいいんじゃないですかと。
実際、ドロップした新艦は、今回は有明だけでした。
E7を丙でクリアした後にE1で掘ってたらタシュケントは出ましたが。
今まで未所持だったので、イベントでは大分苦労しましたよ・・・。
次回のイベントも、何かしらで良いんで改善してってください。
なお、1カ所改善したからと理不尽を3つ増やすなんてことも
しないでくださいね。
で、総合的に判断して、納得できない部分も多いため☆2です。
プレイ期間:1年以上2020/08/27
提督歴2年程さん
私の人生のなかで特にはまったコンテンツがこの艦これです。ここまではまったことはない。人生にも大きな影響を与えてくれました。
艦娘たちへの愛着もあって、本当にこのゲームが大好きだった。
最近のイベントは、面倒と面白さを履き違えているように思います。今回のイベントはとりわけその傾向にある。
厳しい編成制限のせいで好きな艦娘を使えず、海域はクソ面倒なギミックもりもりかつ運ゲーのクソ。
モチベーションは当然わきませんよ。
いくら曲がよくてもね、今回のはただの苦行ですよ。だから私はこのイベントを最後までやることはないだろう。
5000円程度ではあるけれども、このゲームに課金もしました。ただ、もうやる気が出ません。遠征すらやる気にならない。
そのうち引退することにします。
お目汚し、失礼いたしました。
本当に素敵なコンテンツではありますが、新規の方にはおすすめできません。
プレイ期間:1年以上2017/12/03
Cybermanさん
自分は前回イベントから参加した新人ですが、やはり今回は異常、としか言いようがないと思います。もちろん夏イベはヤバいと先駆者が何度も警告していたので最大限の備蓄とレベリングを行いました。照月は好みの艦娘であり、秋月がいないのも相まって絶対に獲得するぞ!という意気込みでした。
E6クリアまでは。
E6クリア段階で資源は各9万程、バケツも300は残っていました。E7突入前夜にはまとめサイトや動画で最大限予習をし、0時になると共にXYを削りに行き、順調に事は運んでいたかと思っていましたが。
いざ本体を削りに行こうとすれば、羅針盤による反れ+道中大破の嵐。いや、むしろ道中大破ならあきらめがつくけれど、羅針盤反れは理不尽としか思えない。
結局削り開始2時~21時までひたすら出撃を繰り返しましたが、ボスゲージを削れたのはたったの一回。資源も4桁になり、バケツは一度0になりました。これは無理だと判断し、掘りに徹する方向へ転換しました。
はっきり言って今回のイベントは慢心とか練度不足とかではありません。運が全てです。羅針盤の機嫌を取らなければいけないのですから。そう言うと必ず「編成が悪い!」という輩が出てきます。ですがプリンツ・秋月・ビスマルクをどう揃えろと言うのでしょうか。ビスマルクはまだしも、プリンツ・秋月は本実装されていません。しかし多くのクリアしたプレイヤーのSSを見ると、プリンツと秋月がおり、プリンツのカットインが決め手となっています。
かつて艦これは、他のソシャゲと違い、無課金でも一線級の艦がガチャで手に入り、誰もが最大限楽しめるゲームだったと思います。しかし今では、連合艦隊システムによって厳しく艦種の数が決められており、イベントで通用する艦は前回イベントで入手した艦、あるいは過去イベントで配信された艦。こうなっては、むしろ課金ガチャを回して運よくレアなユニットを引き当ててイベントが攻略できるようになる有象無象のソシャゲの方が有情です。
もう一度、みんなが楽しめる艦これ、を運営の方々には初心にかえって考えて頂きたいと思いました。
プレイ期間:半年2015/09/03
素人提督さん
皆様こんにちは。私は去年の暮れから短期間、このゲームをプレイした者です。何も出来ないうちに脱落してしまった素人プレイヤーですが、以下、感じたところをレビューさせて頂きます。m(__)m
元々、数年前から艦これの存在は何となく知っていましたが、その頃はあまりに大雑把なキャラクターデザインに、全く魅力を感じませんでした。今にして思いますと、当時目にしていたのは『吹雪』や『赤城』だったようなのですが、その後テレビアニメや劇場版で初めて吹雪や赤城、加賀、夕立、睦月などの顔と名前が一致するようになり、今更ながらとは思いましたが、その可愛らしさに惹かれてブラウザ版を始めました。
ところがどうでしょう!ゲーム画面の中にはいくら探しても、アニメや劇場版であれほど煌めいて見えた艦娘たちが、何処にもいませんでした。主人公の吹雪以下、どの子も静止画が表示されるだけの地味な演出に加え、貴女は誰?と言いたくなるほど別人のような顔立ちで、凛とした美人だと思っていた赤城さんも、イラストレーターが描き損じたのだろうか、と思うくらいアニメとはキャラクターデザインが違いました。
また、司令部の室内や戦闘シーンなどで、リアルな動きを見せる艦娘の動画などを事前に視聴していましたので、かなり期待していましたが、そうした演出はアーケード版のみであることを、後になって知りました・・・
これまでも、ゲームがアニメ化されたケースは多々見てきましたが、これほどに両者のキャラデザがかけ離れていた例は、私が知る限りでは他になかったと思います。正直、ここまで補正されていると、看板に偽りありなのでは?とも思ってしまいました。
もちろん、美的感覚は人それぞれですし、アニメとゲームでは艦娘の容姿が異なることを知らなかった私が愚かだっただけかも知れませんが・・・
それでもプレイをスタートした当初は、新鮮味もあって多少は期待したのですが、はっきりとした内容説明のコーナーもなく、手探りでやってはみたものの、何やらオートプレイモード?で行きたいコースから逸れ、一方的に大損害を受けて帰還するパターンが続き、基本操作や世界観もよくわからないうちに直ぐ、期間限定冬イベントというものが始まって一層訳が分からなくなり、結局1ヶ月ももたずに辞めてしまいました。
そして、その過程で知ったのですが、
⚫️改良型の強いキャラは容易には手に入らないばかりか、普通にプレイしていたら絶対に入手不可能なキャラも多い
⚫️上位プレイヤーになりたいなら、毎日数時間単位でやり続けなければならない
⚫️クエストの受注・達成操作が手動モードしかないので、頻繁にログインしなければならない
⚫️ネット検索で見つけた攻略指南サイトはどれも皆、艦これを何年もやっている人を対象にしている
⚫️運営側からの情報提供はツイッターのみで、ゲームの公式ホームページは存在しない
などなど、ネット界隈でもかなり有名なゲームだとはとても思えない実態があることに、大変驚かされました。
こちらのレビューサイトは、既に自分のモチベーションが下がってしまった後に見つけたのですが、もし着任前に他の方々のレビューを読んでいたら、おそらくこのゲームを始めることはなかっただろう、と思いました。また、何年間も費やしてご苦労された方も多いようですが、その点だけは、傷が浅いうちに撤退できた私は幸運だったのかな、とも思いました。m(__)m
プレイ期間:1ヶ月2019/03/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
