国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

惜しいゲーム?

こばゆゆさん

私的にこのゲームに対して1番思う事は「惜しいゲーム」だなーと...。グラフィックも綺麗、キャラもカッコいい、カワイイキャラが作れる、ジョブも豊富、デザイングラフィックも日本人好みだと思う。移動も楽々でストレスもないし、他のオンゲに比べて個人的にですがバグも少ないなと思う、月額課金制で課金すれば強い武器が手に入るなどの仕様がない、XHB(クロスホットバー)などPSユーザーまたはパッド利用者の事を考えて作られている、などなど良い点も中々あるのですが、それ以上にユーザーのやる気を削ぐ様な運営スタイル、方針が過疎化が止まらない原因になっていると思います。週に入手できるトークンを制限したり、時間と苦労をかけて作った武器、集めた防具を一瞬でゴミ同然の価値にしてしまうアップデート、練りこまれすぎたギミック、MMOなのにワザと思えるほど人と関わり辛くなっているシステム、立て直しが全く効かないPT構成などなど...悪い点は全て他のレビューをしてくださった皆さんが余るところないくらい書いてくださってるので、これ以上は書いても無意味ですね。ゲームは「楽しむ」ものであってそこに「義務感」や悪い意味での「緊張」(予習動画の通りにやらなきゃ、自分一人がペロッたら全滅しちゃうなど)が生まれてしまっては、もはやそれはゲームではないと私は思います。そしてその感情は段々と「ストレス」になっていきログインする事自体が億劫になります。素材は凄く良いゲームだっただけに、ここまでの酷評を大勢の方がするゲームになってしまったのは大変残念で勿体無いと思います。楽しい時期もあったので評価は2にさせてもらいました。いつか「FF14めっちゃ変わったよ!面白くなった!」とゆう声が聞こえてくる事を期待しております。

プレイ期間:1年以上2015/11/15

他のレビューもチェックしよう!

ゲーム性についてクソだから星1評価ってのなら分かるけどさ
妄想レビューはチラシの裏にでも書いとけよ

>なんかFCメンバーの噂で聞いたんですが

その噂ってどこで聞いたの?
ソースは?

>「アイス」とか「コーク」とかいう言葉を使って、
>「明日~でオフ会しね?」とか言って、会っていた人たちが居たそうです。

コカコーラにもコークと言う愛称があるのを知らんのか?
コークオンっていうアプリがあるのを知らんのか?

ちなみに
「コーク(Coke)」は「コカ・コーラ(Coca-Cola)」の愛称です。「コカ・コーラ」の愛称「コーク(Coke)」は1900年代になってから、アメリカの愛飲者の間にいつとはなしに広まりました。1920年(大正9年)には「コカ・コーラ」の愛称として法的に認められ、1941年(昭和16年)にはじめて「コーク(Coke)」の名で広告が出されました。1945年(昭和20年)にはアメリカ合衆国特許庁に商標登録されました。日本では、1966年(昭和41年)に「コーク」キャンペーンを実施し、以後定着しました。日本でも商標登録されています。

とコカコーラ公式での説明があるぞ
https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=17997

>「アイス」とか「コーク」って、麻薬ですね
>もしかしたら、麻薬使いながら、遊んでたのかもしれません。

???
さすがに妄想酷すぎるだろ

例えばの話
有名なゲーミングキーボードにVXシリーズがあるが
VXって名前を出しただけで
猛毒の神経剤ですね
テロリストかもしれませんって言うようなもんだろ

>なんか、内部で「麻薬取引」があったという話も…。

なんで君の妄想話が確定事項になってんの?w
頭大丈夫か?

前にFF14やPSOでのレビュー連投でログ流ししてる奴がいて
エアプ扱いされてたけどさ
今度は妄想レビューでのログ流しや麻雀がどうこうのレビューでログ流しときたか

1ページに存在すると困る星1評価のレビューがあるのかねぇ?

プレイ期間:1年以上2019/02/16

時代にあってるゲーム

とんぺいさん

「面白いから長く楽しんでね」ではなく、
「定期的にやること追加するからやってね」というゲーム。

こんなコンセプトで面白くなるわけがない。
ソーシャルゲームで絵柄の新しいカードが定期的に追加されていくのと同じ。

MMO全盛期は、面白さから得られる「熱中度」を戦略の主軸としてアクティブを増やそうというゲームが多かったため、経験者ほど相対的に評価は低くなるだろう。

ただ、開発には同情もするところもある。
面白さをコンセプトとした新しいMMOを作るのは、いまの時代では難しいと思うからだ。
ソーシャルゲームが人気になるような世の中では、それだけでリスクがある。
前述したような、時代にあわせたコンセプトにせざるを得ないのだろう。
ましてや、このタイトルは「FF」にも関わらず、一度大コケしている。
様々な思惑があってこのような形にしたのは頷けるところはある。

しかし、ゲームはあくまでユーザーにとって娯楽のひとつでしかなく
スクウェアエニックスの大ファンでもない限り、ゲームそのものの評価には一切関係が無い。

同社のDQXは面白さを軸に置いて設計されているのがもろに感じられるだけに
よく比較されるのが理解できる。
まあ、それもこっちがダメならそっちへ、という戦略の一つなのだろうが。

プレイ期間:1年以上2018/02/20

金玉民遠征お疲れ様です^^

テンパードさん

金玉民の皆さま遠征お疲れ様です^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

プレイ期間:1年以上2016/05/31

忍者らホイ!を思い出すような駄作

名も無きガンランサーさん

MHW勢です、ちょっと前はPUBG
オフゲだけどダークソウルとか、7大豆なんかも遊んでます。
理不尽な死に方とかは許容派
死にゲーは結構好きです。

FF14は「死にゲー」(死んで覚えて次に活かす)なんだ
と聞き手に取ってみたけど、
これは「ダメな部類の死にゲー」だと思いました。

セオリーがほぼ1個のみ、これを間違えると即死
解法が一つしかなくただこれを実行するだけなので
とてつもなく退屈です。
パターン構築の妙も無く、定石を自分で探す要素すらない
こんなの死にゲーですらないです。

特徴のない薄味の追加要素を、
無造作に追加してるだけなので
「濃さ」も無い。
クラフト、生活系ゲームとしても
内容が極端に薄いのですぐ飽きます。


大昔、ファミコンに「忍者らホイ!」という駄作RPGがありました。
・薄味の要素を思いつくままに大量実装
・バッティングセンターやくじ引きといった薄い遊び要素(つまらない)
・膨大な経験値を1ずつ集めて積み重ねる作業要素
・装備は完全固定、雰囲気要素多め

FF14って忍者らホイ!に似てるなって…
つまり、遊ばない方が良いよねって言うのが私の感想です。

書いて良いのかわからないけど、MHWとかの方が面白いですよw

プレイ期間:1週間未満2018/10/06


ゲームを不愉快にているたぐいのメンターとそのコバンザメたちがやったことだそうです。とあるコンテンツファインダーの中でとある方が被った被害だそうです。
私も聞いていて不愉快でたまりません。こういうダメなプレーヤーどもを除名できる制度、いりますが、一向に作られません。それが現状です。
利点をあげたいですが、うーん、イベントが折に触れてあるくらいでしょうか。ただ、メインストーリーはこういうやつらと必ず鉢合わせないとクリアできない(ほぼ)し、うーん。
(Lucy Dyty) よろしくです
(Attrait Gouter'de'roi) よろしくおねがいします!
(Roux Barnack) よろしくお願いしますm(_ _)m
(Lucy Dyty) あれ、あいつタンクより先行ったぞ。
(Attrait Gouter'de'roi) おーい、新入り。お前オレらのルールを知らないのか?
(Roux Barnack)おい、聞いているのか?
(Roux Barnack)このゲームちゃんと学習して来いよ、カス。
(Attrait Gouter'de'roi) オレら先輩のやり方と違うことしたら除名なんだよ、ボケ
(Lucy Dyty) あはは、バーカ。
(投票除名)

プレイ期間:1週間未満2017/12/04

時間の無駄

たろうさん

とにかくバランスガー調整ガーの言い訳ばかり
装備もパッチごとに一新されるだけで目当たらしものは無し。特殊プロパティもなくただvitやstrが前の装備よりプラスになるだけ
戦闘に爽快感が無くひたすらポチポチしてるだけ。お使いクエが多くクエストひとつクリアする旅にnpcにヨビダサレ往復。そして皆でオテテ繋いでゴールの横並び
レイドでは一人が、したに落下すると即死(蘇生不能)三回続くと解散。ようやく人が集まって出発したのにこのありさま
行きたいIDにコンテンツファインダーにキュー入れても過疎で数時間まち
新キャラの為にクリタワ行ったら7時間まち
こんなゲームです。
何のために新生したのかガッカリです

プレイ期間:1年以上2016/01/21

とあるプレーヤー様から来たのですが、
ゲーム内で不具合をよそおって様々な妨害を受けているそうです。
運営側がしているという線もありますが、その人の話だとおそらくクソバかな国家がシステムに干渉しているか運営側にやらせている模様。
具体的には、通常エーテライトからアパルトメントのエリアへ直接行けるところを行けないように隔離したりとか、DFで報酬を受け取れないようにしたりとか様々です。
クソバかな妨害プレーヤーが蔓延している一方で、こういうくだらない生活妨害も蔓延している、運営に行っても改善しない、これがこのファイナルファンタジー14というソフトです。
いいところ言いたいが、ないと私も思います。

プレイ期間:1週間未満2018/04/27

PSO2とのコラボおめでとう

オーディン楽しみさん

PSO2のシステムでオーディンと戦えるのは楽しそう

こっちは名前だけFFですね

すでに現在の月額課金ゲームとしてのクォリティをキープできていない悲しい作品

そういえばFF側のPSO2コラボはなにをやるんでしょうねw

プレイ期間:1週間未満2016/03/30

正直ライトらしからぬところを全て除けば何もやることのないそれこそクソゲーになると思いますが...。メインクエストは今までのFFに比べたら面白くないし、レベルカンスト上げして何もしないんだったら何の意味があるのでしょうか?
何度も通ったらぬるくなる。それはいい。それでも、いつでも大縄跳びをしていることにはかわりありませんから、むしろ経験者もやめていく確率が高い。ここ慣れてる人だけ募集ですが...雑魚お断り、帰ってください、なんて話も多々あります。
シビアすぎるんですよFFは。いいのはダンジョンとクリタワとフロントラインくらいです。まあそれでも一部除く場合もありますが。
このまま難しくしていくんだったら確実にこのゲームは 糸冬します。
新規なんて寄り付くものではありません。

あとFF14はアクションゲームでもないと思うんですが。白騎士とかFF13LRとかもアクションって思うならそうかもしれませんけど。

プレイ期間:半年2015/07/20

私にもこんな例有りましたよ。

FF14を楽しんでなさん

私にもこんなのありましたよ。
こんなのされるとやる気なくしますよね。実際に頻繁に起こっているそうです。
(Tinksta Elissa) ridiculous
(Tinksta Elissa) or however its spelt
(Mome Eo) よろしくっ! (*`・ω・)ゞ
(Morgan Lee) 宜しくお願いします~!(•ω•)
(Morgan Lee) English speaker!
(Mome Eo)_(: 」∠ ) ~たすけ。。てぇ。。。 。。。
(Mome Eo)注意!敵が来る
(Mome Eo)WARNING!(Tinksta Elissa) ちょっとはうまくプレーしろよ。
(Mome Eo) 一回教えたでしょ?一回でさっさとみにつけろ、バカ。
(Morgan Lee) なんだお前、除名除名
利点をレビューしたいのですが、ストーリーは歴代FFシリーズと違う、MMO独特の感じが利点かな。でも、悪い意味でとる人も多い。

プレイ期間:1週間未満2017/10/20

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!