最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
馬鹿らしくなって辞めた
123さん
友人に誘われ長い事プレイしてきた。
しかし今時基本有料のMMORPGってどうなの?と思うようになり
だんだん萎えていき馬鹿らしくなり引退しました。
そもそも人も居ないし、やる事成す事マンネリ化して飽きる。
最初のころは有料でも楽しかったよ、うん。
プロンテラのBGMとか好きすぎて無駄に聴きに行ってたし。
でもね、月日が経つにつれて周りでは基本無料で面白いMMOが出回ってさ。
基本無料が基本の中、ROはいつまで基本有料なんだろう?って思うように。
TERAやタワーオブアイオンは基本有料だったのに基本無料になった。
でもROはいつまでたっても基本有料のまま。
そりゃ、基本無料ゲーに人が流れてくのも頷ける。
ROも基本無料になれば少しは人が戻ってくると思うんだけどね。
でも肝心の中身があれじゃ衰退の道しか残されてないか。
もうROじゃ売り上げ稼げないんだし無料化しちゃえばいいのにね。
なぜいつまでも基本有料に拘っているのか?
今の時代、基本有料なんて流行らないよ。
時代に取り残されたMMOって感じだね。
このままじゃ、もう新規で始める人や復帰する人は出てこないんじゃないかな?
プレイ期間:1年以上2015/11/18
他のレビューもチェックしよう!
らなさん
βの頃にラグナロクオンラインに出会いました。
今ではオンラインゲームでは有名所ではないでしょうか。
もう殆ど、引退状態ですが4年以上続けレベルもカンストしました。
一言でいうと、他のゲームと比べるとレベルが上げにくいという点が欠点でしょうか。
それゆえにレベルをカンストするまでに何年もかかってしまう。
今ではだいぶ上げやすいという事を聞きましたが、
レベルがある程度高くならないと行けないマップや
一人では行けないマップが最近は増えた為に
初心者にはとても向かないゲームかと思います。
はっきり言って昔のラグナロクの方が新鮮でした。
プレイ期間:1年以上2012/04/25
ほってぃーさん
ラグナロクオンラインが正式サービス開始してから、
かれこれ10年ぐらい経過してますが、未だに人の多さは他のMMOを凌駕しています。
スタンダードなクリックゲームですが、公式サイト等をご覧の通り、
可愛らしいキャラクターで馴染みやすい世界観が特徴の一つです。
最近のMMOではあまり見られませんが、
ステータスを自由に割り振る事が出来るので、
個性的なキャラクター、例えば薄っぺらい防御力としてイメージの強いマジシャンが、ソードマン(戦士)並に高い防御力にできたり、
回避や攻撃速度に特化したアサシンの様なハンター(弓使い)等、
好みにあわせて育てられます。
システムは10年も経過しているだけあって、遊び尽くせ無い程コンテンツが多く、世界も広いです。
今なら何年間もやっている高lvキャラクターにも、やり方次第では追いつく事ができる様に、経験値や狩場、クエストが調整されています。
ありきたりな3DMMOに飽き気味な方は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2012/09/30
最近のMMOはどれも課金前提のゲームバランスです。
復帰者、新規で始めようとしている方は絶対に辞めたほうがいいです、ゲームシステムがとてつもなく古い上に廃課金、時間もお金も無駄にします。
ここ数年のROは特にひどいですね、課金装備前提のゲームバランスに加えて
俗に言う、ガチャの確率がもの凄く低く設定されています、アプリ作品達の課金が
かわいいレベルで確率が低いですね、3~4万突っ込んでゴミのみなんて結構あります。
仮に大金を積んでガチャ産のレア装備を手に入れたとしても、そのほとんどが精錬前提の効果内容なので手に入れた時点では満足に扱えません。精錬に失敗すれば装備は消滅します、消滅を回避する方法はこれまたガチャ産のレアアイテムです。
それからレア装備を手に入れたとしてもおよそ数カ月後に上位互換が発表されるくらい、装備更新のスパンが早いです。早い話運営の集金は年々早くなっています。
今現在一つのサーバーに人が集中している状態で、他サーバーは存在する必要が無いくらいに過疎です、加えて人が集まっているサーバーはプレイ歴10年以上のプレイヤーで廃課金者ばかりが集中して集まり、まずもって新規にお会いすることはないです、復帰者はたまにお会いすることがあります。
私の感覚ですと廃プレイヤーでない方でも精錬イベントなどでは平気で10万円突っ込んだりしています、それだけ課金してもゲーム内の強さは並程度です、残っている人の数は少ないですが、一般プレイヤーでも課金の層は分厚いですし、それくらい課金してやっとまともにプレイできるゲームバランスと環境です。
16年めのゲームです、利便性やゲームバランスなんかはむちゃくちゃです、ハッキリいってもう古いゲームです。
いよいよ課金で高レベルからスタートできて、加えて強力な防具をくれるパッケなんて発売されました、ゲームにおいてお金でレベルを買うようになったら終わりですよ。もう本質が違います。
課金するかは人それぞれですが、私はオススメしません、それなら他のゲームを買いましょう。ROがまだ3~4年目のゲームなら喜んで課金できますが、終わりがすぐそこに見えていて古い化石のようなゲームに課金するのは辞めましょう。
また、RMTによるガチャ産アイテムの販売やマネー取引が未だに個人間で盛んに行われています、しかもそのほとんどがお咎め無しの状態、私の知り合いにも平気でRMTでアイテムを売買している人がいます、やりたい放題の世紀末過疎廃課金ゲームです。
時間とお金を無駄にしても良い方にはオススメです。
プレイ期間:1年以上2019/03/10
ももちゃんだよさん
新規の月額のみだと、最終装備はまず手に入らないと思ってください。
それを手に入れたい欲が出てしまうと終わりです。ありえない金額を課金して
後悔している事でしょう。
新規月額のみで最終装備を目指すとなると、モンスターハウス複垢金策というのを
やらなければいけません。
具体的には、LV90のドラムを13キャラ作り、毎週水曜と土曜にやってる
モンスターハウスにその13キャラを突撃させます。
1ヶ月で100M稼げれば良い方でしょうか。
(この時点で常識を脱した遊び方を要求されます。13キャラ複垢など苦痛でしかありません!)
もうひとつの方法はテラグロマラソンです。(やり方は調べれば沢山出てきます)
こちらも、遊びとは思えない苦痛を強いられます。
イベント金策はある程度装備が揃っていないと、到底稼げるものではありません!
その装備を揃えるのに上記の様な、苦痛しかない作業を続けなければいけません。
恐ろしいです。
それがイヤだから課金で揃える? ちょっと待ってください!
現在はsteamという無料~数千円払えば数ヶ月は楽しめる遊びが存在しています。
それを前にROの装備の為だけに数万~(青天井)の課金をするのはタダの馬鹿ですよ?
というわけで新規はもちろん、復帰もオススメしません。
お金と時間をドブに捨てるのが生きがいだという人のみが向いているボッタクリソシャゲーです。
プレイ期間:3ヶ月2019/01/05
CHICCOさん
私は1年以上ラグナロクオンライン(以下RO)をしています。
初心者のうちは何も分からず、「モンスターを倒してアイテムをドロップしても、横取りしていくマナー違反のプレイヤーがいるんだなぁ」とか「モンスターに1撃入れて経験値を稼いでいく人もいるんだなぁ・・・」と思っていました。
しかし、年数をこなすにつれ不正ツールを使用して自動で動いているBOTだとわかり、運営に報告を繰り返しました。
結果はイタチゴッコで、報告したキャラクターが停止処分を受けても今度はステルスBOT(姿を常に消して行動しているBOT)等出てきていつの間にかレアなアイテムが盗まれる事件が発生したりしました。
月額払っていて、頑張って確率の低いアイテムを出したのに簡単にBOTに持っていかれる始末・・・ショックです。
しかし、アップデートの内容は面白いです。
経験値をもらえるクエストがあったり、クエストでストーリーを進めていくうちにROってこんな世界なんだ!等、普通にプレイするだけじゃ分からない真実にたどりつけます。
私は個人的に砂漠の町「モロク」が大好きだったので「モロク」が崩壊した時はとても残念でしたし、マミー(ミイラ男)の話もとても感動しました。
内容は本当に好きなので、不正ツールを使用しているキャラクターを厳しく取り締まれば文句なしの「5評価」でした!
ドット絵も可愛いし、ROを愛してます!
プレイ期間:1年以上2013/04/19
ABさん
アンチの人は読まないでください。
きちんと良い所と悪い所を知った上で興味を持ってもらいたいと思っています。
ゲーム的にはもう15年続いている老舗なので、システムはかなり面白い。
クリックゲーと言われましたが、実際はそれだけじゃ勝てない敵も多い。
多様なスキルとアイテム、装備を使いこなすかがカギになるゲーム性をしています。
ただ、難しい戦闘を回避する方法も存在しますし、初心者にとっても取っつきやすく、割とわかりやすいシステムになっています。
未だに完全新規の人が時々入ってきています。
新規流入が少なくなったので、新しい人が入ってくると歓迎してくれる人がとても多いです。どのサーバーも新規さんとの遊びに飢えているので、手厚い支援をしてくれる人も多いでしょう。
無課金で遊べる作品が多い中、月1500円の上に課金アイテム有り、というデザインになっています。
ゲーム性自体はしっかりしているため、「これなら月1500円も納得かな」と言えると感じます。
ゲーム内通貨の価値が高く設定されており、月額利用料金だけでも十分に遊べる作りです。
もちろん、課金アイテムを使うとさらに強くなれます。
ただ、課金アイテムが無くても十分に遊べるのは評価できる点。
新規は2週間無料で遊べるので、まず体験してから課金を考えてもいいのでは?
グラフィックも、今では珍しい2Dのドット絵は完成度が高く、ちょこちょこかわいく動くキャラクターは未だに根強い人気があります。
MMORPG黎明期にROがヒットしたのも、一つにキャラクターに魅力があったからと言われています。
純粋にかわいいキャラが多く、遊びやすいため、他と比べて女性プレイヤーが多いと言われています。
2018年現在ROの近況。
人口はPCゲーム離れにより全盛期の1/10ほどまで減ってしまっています。プレイヤーは全部で5000人ほど。
ただ、復帰や新規を受け入れる体制の運営と、古参の人間が多く、全体を通して見るとのどかな雰囲気。社会人が多めで、良識ある人も昔より多い。
ただ最近の懸念としては、9月4日に実装の「ワールド倉庫」。
一番新しい「ブレイザブリクサーバー」に、近年は人数が一極集中。
他サーバーは13あるが、「旧鯖」と呼ばれる他サーバーからは人が流出する一方。
それを解決するため、「装備品を他サーバーに気軽に移せ、移住先で遊びやすくする」という名目でワールド倉庫が実装。
結果的に、これが大失敗。
ブレイザブリク以外には人が流れず、一極集中が加速化。
他サーバーは人が更に激減。
逆に、ブレイザブリクはアクセスが集中し、サーバーラグやバグが頻発。
ログインすらできないほど環境が劣悪化。
9月は課金してもほぼ遊べない状態に。
運営側の今後の方針や対策、救済措置なども示されないため、ユーザーの多くはストレスと不満が爆発しています。
下手をすると、ラグナロクオンラインの終焉の始まりなのではないか? と危惧しています。
最後は運営自らの失策が引き金となり、サービスを終わらせる日が来るのかもしれない、と思えます。
今から新規で入ることは……一緒に遊ぶ人が増えるのはいいのですが、プレイ環境が改善されないとまともに遊ぶことすら難しいので、手放しでオススメはできない状態、とだけ書き残しておきます。
プレイ期間:1年以上2018/09/25
nekoさん
昔は良かったが最近は過疎化も進んで微妙。
アップデートも色んなマップがあるのに一箇所に人集めたり、強い装備はほぼ課金で運営の考えが分からない。
でもキャラは可愛いしまったりやる分にはいいんじゃないかと思う。
TERAや色々な最近のネトゲも触れてきたけどやっぱここに戻ってくる。
昔の楽しさが忘れられないんだろうなぁ。
プレイ期間:1年以上2015/08/16
通りすがりさん
古参ユーザーの誰もが言ってると思いますが、昔はよかったっていう
懐古なコメントしか思いつきません。
R化が日本独自仕様を語っていたにも関わらず、ある程度は独自だったとは言え
本家仕様からの引用も多く見受けられ、修正予定事項に関しても時間を稼ぐ
かの如く、気まぐれ程度にたまにあまり重要性のないものを修正したりと…
ほとんどマイナス要因しかなかったと思います。
RR化及びその後のMOB調整によってレベル上げはしやすくなったものの
狩り場によっての経験値効率の幅が大きすぎての狩り場が限定されてしまう事態(経験値格差があまりに大きすぎて一度美味しいMOBを狩ると他のMOBを狩ろうという気にならなくなる可能性が高い)、また公式での※ラグ缶(ラグクジ)
でレアアイテムの価値を大きく下がっている事とドロップアイテム調整がうまくできていない為に起こっているレアアイテム等の高額アイテムを落とす敵の少なさも前述の狩り場を限定される事態に拍車をかけてるかと思われます^^;;
※ラグ缶(ラグクジ)=リアルマネーを支払ってできるアイテムが当たるクジ
最後に一言、やっぱテスト時代がBOTは多かったけど一番楽しかったなとw
プレイ期間:1年以上2013/03/31
まじおさん
正直このゲームそのものは10年以上続いている点からも良作といえる。
2Dながらも可愛らしいキャラクターや多数の職スキル等、
10年以上続けてきたが以前はゲームバランス的にも素晴らしいものだったと思う。
また現在のMMOにはあまり見られないチャット雑談的な文化もROの楽しみの一つで、
町中で雑談しているだけで1日が終わってしまうような事も多々あった。
運営もBOT等やRMTの対策等に不満はあるものの、数年前のR、RR辺り迄はまともにやる気があったように思われる。
印象としてはR,RR辺りの仕様変更時に新規プレイヤーにかまけてそれまでのプレイヤーに対するケアを行おうとしなかった時点で3割のプレイヤーが去り。
その後も新規参入者が古参プレイヤーよりも優遇された結果、現在まで古参で残っているプレイヤーは2割にも満たないと思われる。
逆に新規は新規で中堅~古参プレイヤーと遊ぶにはPTを組んでもレベル差10迄しか公平設定ができない仕様で、現時点では初期段階で転生90レベル以上が最低ライン、まともな公平PTを組もうと思ったら120-130位は必要という敷居の高さで、そこに至る以前に飽きてしまう。
それを危惧したのか。勘違い運営が育成イベントを連発して半年~1年かかっていたレべリングを数時間で終わらせて、古参のやる気がさらにダウン。
短時間で高レベルになった所でスキルの使い方もPTプレイのやり方も知らないわけで、結果として遊べない。楽しくない。新規も居付かない。
現在接続人数は最盛期の2割程しか居ないが、これは古いMMOだからというわけではなく、単純にパズドラ(現時点でこれも落ち目であるが)で一山あてた運営の怠慢と言わざるを得ない。
コラボイベント等はちょいちょいやるものの、根本的な問題になっている数年放置されたままのMOBの調整や、MOBのキルカウントによる討伐報酬制等、やれる事はいくらでもあると思うのだが、まあ運営の考えとして、コラボ等による他ゲームへの誘致をしつつ、このまま現行プレイヤーから搾り取れるだけ絞り取って終焉させるつもりなのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
キムチパーティーさん
はっきり言って過疎です。MOじゃないかなと思うぐらいの少なさ
接続数は露店しながら放置してる人が接続数の半分以上
UIはもうどこもやってるようなUI導入したり時代遅れ感
一人でまったりと遊ぶのが好きな人には向いていると思います
プレイ期間:1年以上2015/08/07
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!