最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良くも悪くも平和なゲーム
廃人中立ゲーマーさん
要点だけまとめます
レベル上げは最近のゆとりゲームと比べて辛いです
ですが、ソロプレイでもコツコツやれば普通に最大レベルまではいけます(ただし鯖内の大体50名程度を保有する大手ギルドは最大レベルを作るのに丸々2日もあればできてしまう量産養殖を行っています)
現状ではのほほんとしながら狩りも出来るチャットゲームみたいに使うとちょうど良い
レベルがある程度まで上がれば対人戦にも参加できます
ただし、相手が廃人になると最大レベルのテンプレ↑の装備を持っていても一瞬で倒される(逆に言えばテンプレ装備でレベルが多少低くてもやり方次第では一瞬で倒すことも出来る)
ソロでの無双行為も回復アイテムをつぎ込めば出来る(ただしゲーム内資金がかなぁりかかる)が、廃人様の指揮の下自分の役割をこなして団体で攻めるのが面白い。スカイプつないで連携しながらやるとかなり楽しい。
しかし、エンドコンテンツが金策とその対人戦(GvG)くらいしかないので結局のところ惰性で続けることになるでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/08/01
他のレビューもチェックしよう!
犬猿の仲さん
オンラインゲームで唯一やってるのが、ラグナロクオンラインです。きっかけは、大学時代にβテストをやっておりβテストで友達とやっていてはまりそのまま、今に至っています。途中ネット環境がなくやめていたのですが、ネット環境が整ってから再度やるようになりました。
面白い点
ゲーム内で友達ができ、その友達とパーティーを組んだりギルドを設立して遊んだりして楽しめる。
装備なども充実していて楽しめるようになっている。
最近では毎月イベントがあって楽しい。
現実のイベント(クリスマスや正月なども)イベントとして繁栄されている。
つまらない点
装備が豊富ではあるが、最近課金して買える装備が増えすぎた。
スペシャルアイテムと言いながら結局お金のある人1番に楽しめるようになっている気がする。
お金を出せば経験値も稼ぎやすい使用になってきている。
後はオンラインゲームの欠点なのかもしれないけど、最低でも1日プレー時間3時間ないと楽しめない点、や1人でもくもくとLV上げてキャラを育ててある程度のところまでいかないと楽しめない点です。
プレイ期間:1年以上2011/12/18
あいりさん
2Dキャラの可愛さにひかれてはじめたゲームです。
ノートパソコンでもさくさく動作する点も魅力的でした。
職業別の見た目の可愛さも様々なので、複数キャラを育成してても楽しめます。
人口も多いので狩り場で近いレベルの友達も作りやすいと思います。
ゲーム内物価の相場もしっかりしているので物の売り買いの点で初心者にも分かりやすいと思います。
プレイ期間:1年以上2011/12/22
ただただ、マゾプレイ仕様。マゾが嫌なら課金しな、ってのが潔い
お兄ちゃん欲しいのさん
プレイ自体は18年位になるけども。
今のROは廃課金前提。
廃課金する人とそうじゃない人で完全に分断されている。
魅力も何も無いのが正直な所。
精錬システムも普通の精錬が全く意味がなく、何がホルグレンだか。
確定精錬やらなんやらの結局課金アイテムで叩かないと
おいそれと成功なんざしない。
普通に叩けば0.0384%(約1/2604)でしか成功しない、失敗で装備消滅
それこそ課金前提でしかない。
露店で並んでいるのはほとんど「課金装備のお下がり」ばかり。
ダンジョン産の物は「効果が弱すぎて全く売れない」のでNPCに直行。
カードというレアアイテムが高額だったのも今は昔。
ネットカフェで毎日数千枚程量産されていて
狩りでそれを得て金策しようにもそこで得られるカードは軒並み価値が暴落。
50~1000分の1の価値にしかならない。
敵が出すのは大体5000体程討伐して1枚位でしかないのに、この仕打ちである。
更に他プレイヤーにはそれが売れない
(それ以上の装備&カードを持っている人が大半)と来た。
イベントMAPで出るボスのカード位しか価値が全く無い。
もう、ダンジョンで放置まである。
よって残るのはアホみたいな値段のものしかない。
札束で俺TUEEEやってる見栄だけで保っているようなもん。
よって課金前提のどんどん強い装備ばかり出る。
ゲーム内通貨を集めて装備が買えるとかホザイているのが居るけれど
収集品をプレイヤー同士で取り引きってほぼやっていない。
収集品は精々納品で必要なものとコンバーターが並んでいるだけ。
それがどれくらいで売れてるか解って言ってるの?
装備が10億どころか500億、1000億とか要る価格に対して
単価粗利益(儲け)1000とか2000でどうしろと?
1000万じゃないんだよ? 1000だよ? 1000。
1000個売れて100万、最低でもこれを1000回やれってさ。
ココまでやってようやく下の上である装備に手が届くという。
ね? マゾいでしょ?
収集品が廃課金装備のお陰で全く売れない
(売れた所で何の足しにもならない)のが今。
お前は1億個とか作って売る根気があるのか?
100万個でも作るだけで半年位のプレイ時間が掛かるのだよ?
私は頑張ったけど。1億個は流石にまだだね。
12年前から製薬始めて今でようやく2200万個位作りましたが?
全然強くなれないですけどそれが何か?
と。それ位長生き出来るのか? と、問い詰めたい所だ。
それとサービス開始で存在した神器の価値が全くない。
それより課金アイテムのほうが10~20倍のダメージ出るのだけれど?
イベントで貰える装備の方が(ステータスアップ)神器のそれより効果高いのだけど?
よって4次職が入る事の出来るMAPは
その装備に合わせたMobしか出てこないから
課金装備が無いと狩りは全く成立せず、
それが狩れないからお使いしか回らない人でいっぱい。ってのが
今の現状。プレイスキルを磨こうにも
戦闘不能になると経験値が1%減らされる(そうじゃないMAPも多少ある)為
おいそれと行けない。
ねぇ? 敵1匹倒して精々100万の経験値
(しかも課金装備がなけりゃ結構ギリギリで倒すのに1分位掛かる)で
次レベルに1兆以上の経験値が必要。
コレで戦闘不能になったら100億以上の経験値が消えるゲームでまともな討伐なんて出来る?
1ミスでプレイ時間1週間分の討伐で得られる経験値が消えるんだよ?
これを無しにするアイテムもやっぱり課金。
更には料理・製造・製薬システムもイベントの回復剤でゴミ仕様
材料を「自分で集めて」「自分で作成して」売る。
手間の割に儲けなんてほとんど無い。
メモリアルダンジョンでバカみたいに拾えるのにわざわざ作る意味あるの?
と言われる始末。
神器が霞んで見える時点でこのゲームは何もかも崩壊している。
マゾプレイがしたいなら無料時間だけつなぐのが賢いかな、と
イベント報酬が貰えないから更にマゾ度が増す(笑)
定額で遊ぶとするならこれらの事を割り切る事ですかね?
そりゃ過疎化もするっての。
プレイ期間:1年以上2023/12/14
イスタナに舞い降りた天使さん
ラ勹〃ナ□勹ォ冫ラィ冫はモ冫ス勺→か〃とτもかゎぃぃστ〃好・τ〃す★中τ〃も勹ラ冫フoちゃωっτぃぅ紫ぃЗ(天使色)σとっτもかゎぃぃネズ・・・U〃ゃなかった天使σモ冫ス勺→か〃ぃちぉUτ〃す★勹ラ冫フoちゃωを前にUたフoレィャ→はきっとこぅ叫ωτ〃Uまぅことτ〃Uょぅ★「勹ラ冫フoちゃωマシ〃天使!」
プレイ期間:1年以上2012/05/20
ミルさん
数年ぶりに復帰
復帰理由は軒並み期待されていた2DMMOがあまりにもお粗末だったからです
復帰する以前は身内とGvギルドを作成し、装備も最高レベルの強さでした
復帰してまずびっくりしたことがサーバー全体の物価の高さです
私がプレイしていた時はまだガチャなどひかなくともゲーム内でどうにかなるレベルでした、現在はもうどうしようもない感じ・・・
基本的にMDなど美味しい要素もあることにはあるのですが残っているプレイヤーの
ほとんどが廃課金者ばかり、課金したほうが簡単にゲーム内通貨が手に入るので
おのずとパッケやガチャを凄い数購入しますのでガチャ産のハイレベル武器が市場に溢れかえっている状況です、おまけにワールド倉庫なる他サーバーにアイテムを持っていけるようになったので一番新しいB鯖に人が集中、よって他の鯖は村になり
一つの鯖に人があふれかえっている状況です、加えて上記の廃課金者が集まりますからレアボスcなど私がプレイしていた頃より数十倍の値段になっているのもあってびっくりです。
いい点
安心グラフィック
懐かしい
友達と当時を思い出しながらプレイ
課金無双して優越感に浸りたいならオススメ
悪い点
果てしなくお金がかかる
当時の装備を再現しようとすると途方もなく課金しなくてはいけないので
諦めました
課金前提のゲームプレイなので新規はツライかも
課金するならばとても楽しめるかと思います(ゲームとして)
チャットなど交流が楽しみたいのなら月額だけで大丈夫です。
課金を前提とするならば、今のアプリ作品と同等は課金しなければならないと思われます
月額1万ほどの課金では強さのレベルは下の上と言ったところでしょうか
プレイ期間:1年以上2019/01/16
以外と続いたさん
ゲームバランスがクソ
運営がクソ
運営がBOT
運営がRMT
運営がレアアイテムで買春
GMはアイドル気取り
首都が露店で埋め尽くされているため、まともに移動出来ない
chが無いため、人気MAPで狩りが出来ない
プレイ期間:1年以上2012/08/16
うんさん
RR化という大規模アップデートにより、だいぶ仕様がかわりました。
昔はよかったんだけどなぁ。最終職になるまでのキャラのレベル上げとかも
あっという間に終わってしまうので、育成してる感じがしません。
でも良い人はそれなりにいるし、比較的のんびりと遊べるゲームなので
まずはご自身で体験されてみるのがいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2014/04/08
やる気いっぱいさん
このゲーム何が素晴らしいって
それは、運営がやる気にあふれているってところ
システム的には他のゲームと比べてしまうと見劣りが多い
これは昔のゲームだから仕方のないところはある
でも、それは逆にシンプルでとっつきやすい、
忙しくてもちょこちょこ遊べる利点でもある
プレイ期間:1年以上2016/02/01
どらむちゃんさん
以前アマツ位までやってたけど、アカデリ引退してゼロから新規同然で新種族ドラムをやってみました。
カンストまでの導線はしっかりHP上でも案内され、新種族超優待プレイ状態なので、ネトゲ初心者でも1時間でLv100到達も可能な感じでした。
しかし本気でやるには課金必須で、どのみち基本無料ではないので、継続するには定額払っていかなければいけないのが、今の時代苦痛ですね。
さらにアイテムトレードは昔から変わらず、ログイン状態で露天放置しなくてはいけないのでまず露天キャラ育成はほぼ必須。ドラムやった後だとこれがかなり苦痛に感じる。それでも昔に比べたら何倍も成長早いのだけど…。
放置露店を眺めていると、最終装備は100M~300Mは当たり前状態なので、Lvカンストできても、最終装備までどれだけかかるやら。MMOならでわの苦痛感がここでどっと押し寄せます。
続けてきた人たちは何年もかけてその域に達してる訳で、新規が毎日ログインで数か月かけても追いつけないのは言うまでもありません。無課金ならね。
そして結果的に廃課金に追い込まれるわけで、結局月定額+ガチャゲーということで、「超くだらね~(^q^)」となり引退しました。
プレイ期間:1週間未満2018/07/19
我が愛しのエリンギさん
擁護レビューは十数年続けてROが住処となったサービス終了を恐れている廃人でしょう。
どうしても新規が入ってきて欲しいようですが現状だといくら擁護しようとも実際プレイしたら離れていくと思いますよ?
例え初心者に支援しようが、残っているプレイヤーがネカマのオジちゃんと性格悪いオバさんしかいない、運営が廃人向け調整をし続けて限界が来ていることに気が付いたらね。
システム作り直してグラ一新してもプレイヤー層がこのままであれば衰退の一途を辿るでしょう。
終わり
プレイ期間:1年以上2017/08/30
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!