最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先が分からない
復帰者さん
1年ぶりに復帰しましたが更新内容が少なくて驚きました。
それでも定期的に更新してるようなので良いですがいつまで続くか分かりません。
火力インフレもスキルを見ると限界に近づいているようですが今後どうなるのか見当が付きません。
運営からの動画レポートの更新もなくこれからの開発者側からのメッセージもありません。
MHF2が噂されてますが実際に開発されていそうな気がします。
それを承知の上ですでにあるコンテンツを楽しむ分には問題ないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/23
他のレビューもチェックしよう!
まったりげーまーさん
最前線を目指すのでなければ、楽しめるゲームだと思います
昔より、全然遊び安くなったし、いろいろ改善はされていると思います。
確かに、募集は穿龍棍とか、非常に偏っていますが、気にしないで、自分の思うようにやっていれば、それなりに楽しめると思います。
プレイ期間:半年2015/05/13
惰性フンターさん
ゲームとしてはマンネリ化しているとは思うが新規でやる分には楽しめると思う、所詮はネトゲなので野良などでは効率を求める風潮は少なからずあるとおもう。
なので新規ではじめる場合はリアルな友達または同時期に始めた位のフレを作るといいと思う。
無料ではじめて合わないと思ったら課金せずに楽しいと思ったらまずは1回だけ課金してみて
と選択するのはプレイヤーの自由なので、まずは興味が有るのならば始めてみていいと思う。
以下駄文
コンがすべていけないとは思わないが脳筋プレイヤーが多くコン=強いのイメージが高すぎて野良でやる気にはあまりなれない。
私自身もコンは使うし強い武器は好きだが基本的なコンの性能を把握できてる人が少なくも感じるし(比較的打肉質がやわらかい所を短で殴ったり)
コンを担がない=地雷という輩もいるがそれは間違っているとここでは言わせてもらいたい
効率を求めるのは悪いととは思わないがそこはネトゲな訳なのだし募集方法が色々とあると思う
真の地雷は自由募集文も読まずに入ってくる効率中や効率募集に非指定武器でくる奴等だとおもう。
適材適所でやれるのが一番いいが(肉質的な意味で)それを指定でという形でしか募集できない現状は不満があるが、結局ボッチやソロでやれているので★4と言うことで。
プレイ期間:1年以上2015/05/05
躯さん
サーバーの統合が始まってから気が付くべきでした。もうこのゲームは終わりです。
レベルの概念が無いこのゲームはモンスターを狩って強い装備を作ることで強さが決まります。その中で腕を磨いて、仲間と協力し合って遊びます。
しかし、一つの装備品を作るのに膨大な時間がかかるのですが、作ったとしても課金で買える装備に性能負けしてしまっているのが現状・・・。
さらに課金で手に入る装備がガチャとはお笑いです。強い装備を作るためにみんなで協力して遊ぶゲームの基盤は崩壊、何をして遊ぶゲームなのかわかりません。
課金+プレイ代のダブルパンチでやたらお金がかかります。課金しなければいい?やってみればわかりますよ。
4~5年前からプレイヤーが3分の1以下に成り下がり、売り上げが減った分を現在のプレイヤーに全て押し付けて補填するとは随分じゃないですか、重課金を強いるゲームは絶対に長く続きません。これは運営を続ける気が無いのでしょうね。
完全に回収にかかっているので、プレイするのは非常に危険です。
遊んでみようと今思っている方は覚悟の上プレイしてください。数年も持たないでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/09/03
リンさん
G以前も作業ゲーと言われることが多くありましたが
それでも最効率の手段(大抵が作業化)以外でも
目標とする武具を作成することができました
またその上でネタ武器などに寄り道することも可能でした
Gから作業化が顕著に進みました
・まずG級モンスターの種類が少ないため、そもそもの選択肢が限られている
・G級武器、防具共に非常にマゾく、しかもそれがないと話にならないため
嫌でも上記の装備(種類の少なさ故他人と装備が似通う)を揃えないといけない
・F5で「G級の準備」と称された秘伝・覇種・イベント達成防具が産廃
・G防具が必須となる「極征討伐」という定期イベントがマゾいうえ
そこで入手できる素材が全G級防具の強化に絡んでくる
今までは寄り道したりしながらマイペースに装備を揃えることができました
しかしG級ではそんなことは不可能です
運営様が用意してくださった完璧で素晴らしい一本道を
飼い慣らされた豚のように最効率で進まなければ
まともにG級を遊ぶ(?)という土俵にすら立てません
ですからプレーヤーの選択肢はここにきて二つになりました
Gの緩和を待ちF5までのコンテンツで遊ぶか
G級で狂靭な精神力を築き上げるか、です
今から始められる方はMHF-GではなくMHFを遊んでください
G級はよっぽどのマゾじゃないとやっていけません
プレイ期間:1年以上2013/07/21
あらあら。さん
PS3の人はキーボードを持っていなくて終始無言な方もいらっしゃいますね。
意思疎通ができなくてもどかしくなる場合がありますね。
私の猟団でもトラブルがありました。
やはりお互いにデメリットでしかなかったようです。。
プレイ期間:1年以上2014/05/11
既存プレイヤーさん
プレイする前に不退ノ構、進化武器が自力でとれるかどうか、先にこれを入念にチェックしてからはじめた方がいいかと思われます。秘伝装飾品はお金があれば買えますが大討伐はそうはいかないのでつまるところは確実に同じです。
「公式にあるようなあらたな辿異種追加。イベント追加。アクション追加。ぶっちゃけ古参は完全無視してます。やる価値がないからです。みんなラヴィエンテにおけるスコア、進化武器のゲキ自慢ばかり。」
↑ここかなり重要。
不退ノ構、進化武器はやらないが辿異をやる方が少数で日に日に自由区は超過疎化していっています、その代わりにレジェンドラスタが複数人同行という完全にソロゲー路線にシフトしていっているので問題ないとおもいますが。
つまるところはみんな同じです、不退ノ構、進化武器をとらないなら基本課金すらせずにビギニングででも遊んでた方が後悔しなくていいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/06/28
匿名ハンターさん
G級になりモンスターが強いとか、今まで使っていた防具が弱いなどはゲーム性としてあることで我慢はできる
誰もが感じて思って許せないことは、運営がG級になってから提供した数々のコンテンツだ
G級に上がるにはSR999という高いハードルを設定した、これは普通のプレイでは到達困難
プレミア課金やネットカフェに通いつめることでやっと到達するレベル
要は月額課金以外に高い金を払えということ。
そうやって散々プレイヤーに高い金を出させておいて、運営が提供したサービスは流用に使いまわしに同じことの繰り返し。
これが基本無料や月額のみであればここまで批判も上がらなかったかもしれない
しかしプレイヤーは運営に寄付してるわけでもお布施してるわけでもない。
旨そうな餌をちらつかせ金を出させ、偽の品物を出す悪質なキャッチセールスと同じ、早い話が詐欺だ。
こんなことをされて黙っていられるわけがないし、許すわけにもいかない。
モンスターが強いとか防具が弱いとかいう問題じゃない。
もはや詐欺といえる内容。
プレイ期間:1年以上2013/07/24
ZEROさん
始めて2年は経ってる者です。このゲーム自体は確かに面白いのですが、毎月2000円もかかり学生だととても痛い金額です。HLコース、EXコースというのがありますが、途中まではコース無しで無料で遊べるのですが剛種というモンスターが出てきてからは有料でHLコースを買わないといけません。それでEXコースはもっと快適に遊びたいという人が買ってますが、ほとんどの人が使ってますね。正直もう少し安くしてくれないかなぁというのはありますw
もう一つ嫌なことは募集しても入ってくれないことですね。特に初心者の方は「手伝って」と言ってもなかなか入ってくれません。これでイライラしてやめた方もいるのではないでしょうか?
初めてのレビューだったので文章おかしいかもしれませんが本当にゲーム自体は面白いのでやってみれば分かります!
プレイ期間:1年以上2018/01/06
神さん
無印からやってきてますがMHF.MHFGは別物ですね
新規に始める場合緊急(時間のかかるやつ)の集まりは悪いし
さらにイベント開催中なら運が悪いと1時間以上粘ってもメンバー揃わないのが今の現状
PS3やWIIUなら集まりがありますがスタートが遅れてしまえば今更の扱い
ビギナーズパック購入者の方はそこそこ初期装備が強いのである程度ゴリ押しできます。
おすすめのポイントはG武器ライトボウガンやヘビーです
超連射やビームは気持ちいいのでそこをまず目安にやるといいでしょう
自分は箱で800まで上がりましたが引退しました。
そしていまはPS3で体験版をして止まってます
プレイ期間:1年以上2014/01/04
カルロスさん
みんなで協力して大きな敵を倒したり、捕獲したりします。クエスト制になっていて掲示板に受注されたクエストへ応募していく形になっています。そしてクエストを無事達成すると成功報酬としてお金がもらえます。そしてお金や獲物から取ったアイテムなどを活用して武器や防具を作ったり強化していくことになります。アイテムの総数もかなり多いです。
ここでこのゲームの特徴として武器や防具が強くなっていくだけであってキャラクターのステータスは変わらないということです。あくまでアクションに重点を置いているようで武器や防具の強化をしなければ難易度は高いままです。
また他のプレーヤーと戦術を練ったりして試行錯誤できるところも魅力のひとつです。
プレイ期間:半年2012/11/06
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
