最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ユニコーン?
サイキョー君さん
ガンダムUCに対応したとの広告を見てやってみたのですが、
驚いたことにユニコーンガンダムが居ません。
もちろんバンシィやシナンジュ、クシャトリアといったUCの主要MSはほとんど居ません。
UCの機体はジェスタだのアクアジムだの一部のマニアにしか受けないような機体がほんの少し居るだけです。
ユニコーンガンダムに期待している人はやる価値がありません。
何のためのUCアップデートだったんだろうか・・・運営の考えは理解に苦しみます。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/29
他のレビューもチェックしよう!
リスキル連隊の汗さん
と最大責任者である小池Pが直々に発表致しました。
何の問題解決にもなっていない曖昧な事務的解釈で場を濁しましたが
問題点には触れず太鼓持ち気持ちをする悪い面子の公式発表にてご閲覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=AhoZ6Z-FBMs
リスキルは正義!! はっきりわかんだね
プレイ期間:1年以上2021/04/24
はいはいはい~さん
下の人がジオン優遇とか意味わからないこと書いてますが実際には連邦優遇としか言いようがないです。
まずMSの差、確かに最近はアクトザクが活躍できるようになりました。
でもそれは高コスト機体として当たり前です。しかし、下の人は一言も口にしていませんが連邦には低コストでアクトザクと同じ武装をもっている初期型ジムという機体があります。しかもこの機体は初心者が最初にもらえる機体です。この時点でもうジオンが不利だということはわかります。これに加えてアレックス、ジーライン(ライトアーマー)という機体が連邦にはあります。
アレックスはMS戦では最強。ジーライン(ライトアーマー)はスピードも速く、また遠くからヘービーライフルという名の武装を打ちまくれる機体です。
この2体の機体と互角な機体はジオンにはありません。
しかしこれだけでは済みません。
運営が連邦を優遇している証拠がわんさかあるのです。
まずMAPには本拠点がありますが、本拠点には自衛能力があります。しかし、その本拠点の攻撃頻度に連邦とジオンで大きく差があったのです。このほかにも
ジオン最速のケンプファーと連邦最速であるジーライン(ライトアーマー)、数値上ではケンプファーのほうがスピードは速い…はずがなぜかジーライン(ライトアーマー)のほうが早いという事実…意味が分かりません。
これだけの事実を知ってもまだジオン優遇とかいう人がいたら正直馬鹿だと思います。ちなみに下のレビューを読んでの感想。
ジオンやってるとか書いてあるけど、どうせアレックスをアクトザクにたおされてむかついてこんなこと書いたんでしょ?
プレイ期間:1年以上2014/08/01
うぃみーさん
フレピクやナハトは確かに壊れてると思います。しかし、このゲームを楽しめる理由はロボットTPSとして、しっかりとバランスが取れているからだと思ってます。例えナハトでも、WD量キャとの相性は悪いはずですし、ステージによっても使いにくい面が存在します。現在私は安定の中将ですが、重装Dとかガーカスだって使いますよ。みんなが使えないと思っていても要は運用の仕方だと思ってます。ガーカスならアシスト稼ぎ、高速帰投で十分使えます。重装Dだって通常重撃装備の最上位機体であり、高アーマーを生かせば少し無理な突っ込みでも生存できます。格闘機は生きるためには隠れて待ち伏せしますが、基本的突っ込んで使い捨てですよね。待つという行為は、ポイント安定しませんから。ネズミ拠点凸だっていわばギャンブルですし、稼げない時はほんと稼げないですよ。なんだかんだでこのゲームは全体的に上手くまとまっています。ロボットTPSとして良くできていると思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/07
カンカンアホなんか?さん
こんな、サクラ書き込む余裕があるならバランス調整の見直しやバグの、改善に努めろや。
タダでさえ毎回アップデートでつまらなくなってると言われてるのに学習しない。
ガンダムの名前にあやかるだけのゴミなんだから、チマチマ小手先の修正しないで、本当に必要な企画を吟味して煮詰めてから大型アップデートしろと言いたい。
あと、勢力分けてるんだから運営は常に公平性を遵守してほしい。廃人のクレームばかり相手にして毎回極端な修正してるけど、文句を言わない現状を理解してプレイしてる人が遥かに多いはず。
クレーマーの廃人がガンオンを辞めないように引き止めようとその場限りの無茶苦茶をしてるんだろうが、関係ない人間がガンオンから離れていくんじゃ本末転倒。
まぁサクラをする段階で、いかに運営が腐ってて糞ゲーなのかが分かるよなw
プレイ期間:1年以上2015/08/27
@123さん
ゲーム自体は面白いと思うが運営が個人成績ではなく勝ち負けで階級変動するシステムにしているためガチ勢とエンジョイ勢が混ざってしまいトラブルが発生する要因になっている。特に一部のガチ勢は負けが濃厚になると自主退場しその戦闘をなかったことにし階級を維持しようとする。これによりその戦闘に参加している人は数で不利になるので逆転しにくくなる。その上だいたい自主退場する人は「負けそうなんで抜けます」や「お前らが弱いのが悪い」などの空気を悪くする言葉を言って抜けたりするためエンジョイ勢もどんどん減っていく原因になっている。運営もこれを直そうとせず壊れ機体(ジオ)を作ったり全く調整できてない機体調整を行ったりガンダムの名がついてるためか調子に乗っている。多くの機体があるため調整が難しいのかもしれないがどうにかしてほしいものである。最低でも階級システムを個人成績重視に変えればガチ勢とエンジョイ勢が住み分けができ評価はよくなると思う。
プレイ期間:1年以上2017/03/22
佐藤死ね太郎さん
ガンダムブランドだけで運営してるクソゲー
バランス調整という名の課金機体を回してもらうためのすべての機体を過去のものにする改悪、ガンダムの名前じゃなかったらあっという間に終わってるわ。
運営開発だよりを見ていると実際にプレイしていないことが丸わかりのコメントで、まともな調整、開発をしているとは思えないぞ。
早く佐藤及び運営開発全員はさっさと首吊って土に還ったほうが人と自然にやさしいぞ。
プレイ期間:1週間未満2018/11/11
両軍プレイヤーさん
連邦で勝てないと言ってる人は多分新規で低階級で遊んでる人だと思う
嘘だと思うなら大将にチャットで聞いてみなさいジオン連邦どちらもで
9割方連邦優遇と答えるはず
なぜ低階級だと連邦が勝てないのか
理由は簡単
将官マッチングだと勝てないため
階級を維持できないそこそこ上手いプレイヤーが左官などに落ちてきている
高階級だとつまらないそこそこ上手いジオンプレイヤーがわざと黒帯まで落としている
連邦優遇だと聞いて美味しい思いをしに来た新規プレイヤーで連邦が低階級で溢れている
これらが合わさって低階級連邦は勝てない
勝ちたいなら高階級にあげなさい
プレイ期間:1年以上2018/06/10
ガンオンサ終希望さん
はっきり言ってまともな戦場じゃありません。
重課金者やチートプレイヤーが無課金者を叩きのめして楽しんでいるゲームです。
重課金者は運営の補正をもらっているので初期ジムでも強いと思います。
反対に無課金者はマイナス補正をかけられているので、敵を撃って歪ませても
簡単に起き上がり返り討ちをもらったり、簡単に逃げられます。
相手がアーマーチートを使っている可能性もありますけどね。
私がよく見るのはミリ単位で撃っても撃墜できない機体をよく見ます。
まあ運営もチート使ってるみたいですからね。
私は無課金ですがフルチケしてLV70ぐらい上げても簡単に撃墜されます。
やっぱり運営にマイナス補正かけられてるのだと思いました。
前のレビューでマイナス補正や無課金者は8割増しと書いてありましたが本当だったのですね。
運営もここで皆さんに本当の事を書かれて火消ししている暇があるならプレイヤーの方々が喜ぶ事や復帰したくなるような事したほうが良いと思いますね。
まあここまで過疎っては無理だと思いますけどね。
ログイン数も盛って無いで本当のログイン数を表示したほうが良いと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/11/03
長期プレイ者さん
私はクローズドβからやっています。
このオンラインゲームはアクションゲームです、なのに相手の動きが反映されるのは0.5秒後(30フレーム)。それはゲームとして起きてはいけないことなのに、修正するどころか運営からは何も反応がない。
アクションゲームで相手の動作反映が遅いということはどういうことかというと、まずクリアリングが意味無いです、なぜなら0.5秒前に確認していないと思ってる場所でも実はもう敵がいる。そして早い機体ほど早く敵を発見できる、格闘動作が早い機体ほど相手を切れるとそういう状態が起こります。
だから真剣にアクションで実力発揮したい人には向かないゲームです。相手の動きが見えて避けててもひたすら切ってるほうが良いゲームなのですから。
プレイ期間:1年以上2014/06/22
satoshiさん
これだけの大人数で対戦する3Dゲームで、
かなりの処理能力をPCに要求するはずなのに、
グラフィックカードの性能をほとんど使用しないというクソ以下の仕様をひたすら放置してます。
結果、大したグラフィックでもないのに最新の最高のグラフィックの洋ゲーより、
はるかに重いという惨状です。
開発がそもそもやる気が無いんだから流行るわけがないですね。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
