最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
欠陥的な偏り
血管さん
確率操作との意見も目立ちますが操作というよりは偏りが酷すぎると思います
そのため確率操作と思われる人がいても無理はないともいます
今回のイベントでドロップ率7%のものがあったのですが50回ほどやってもひとつもドロップがありませんでした
このゲームの場合ドロップ率50%だったとしても10回20回連続でドロップしないという人も決して珍しくないと思うだけに7%という確率に偏りまでのってくるともうどうにもなりません
今回のイベントに関してではなく日頃から%表示に偏りを感じているだけに
スクエニさん多分その計算機壊れてるので出る数字間違ってますよきっと
プレイ期間:1年以上2015/12/11
他のレビューもチェックしよう!
遊び方によっては1ポイントの評価も下るゲームだとは思いますが
・ランキングの上位を目指さない
・ゲーム内の他プレーヤーと交流するのが苦にならない
・FF4~6辺りのゲームを楽しく遊んだ事がある
おおよそ上記3点を満たせる人ならかなり楽しめると思います。
RPGに欠かせない育成・強化に運の要素が大きく含まれる部分こそありますが、その辺りへの救済措置も手厚くなってきている為、
遊ぶ側の工夫と研究次第で差を埋める事はできると思います。
問題はゲーム内での迷惑行為が、
プレイヤーのモラル感に頼る形でしか抑制できない構造があり、
また対人要素を含めたランキングイベントの基準インフレが進んだ結果、
本来プレイヤーのモチベーションを上げる効果を狙ったイベントが、
逆にプレイヤーのやる気を削いでしまう状況が生まれている事です。
競う事に重きを置かないなら、課金の必要はほぼ無いし、
ゲームとしてもそこそこ楽しい仕上がりなので、
言われているほど悪くは無いです。
前提が必要な時点で良くないのかもしれませんけどね。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
いとふゆさん
3年ほど前にサービス開始されピーク時には8つあったサーバーがついに先日のアプデで1つになりました
いろいろなサーバーの強者が1つのサーバーに集結されたわけなので新規に入り込む余地はなく新規お断り状態
そもそもサーバーがひとつになるほどの過疎り具合といった感じでサーバーがひとつになろうとプレイヤーの間ではサービス終了も時間の問題ではとの声が上がってます
すでに統合から1週間ほどで人は減っていますし
他のゲームをおすすめします
プレイ期間:1年以上2016/02/29
社員ブレードさん
・総評
取り上げて褒められるところが何もないという怪作。
しかし世界観や戦闘画面、音楽はスクエニらしくて評判が良い。
・グラフィック/サウンド
誰もが馴染みのある戦闘画面で音楽や背景等、世界観が統一されている。
・システム/UI
酷評を受けているが、超スローペースで改善中。
しかし1つ直すのに何故か1ヶ月単位かかり、劣悪な環境にプレイヤーが慣れてしまっている。
・コンテンツ/イベント
コンテンツはエンドコンテンツの戦場(PVP)1つのみで、内容も非常に評判が悪い。
レア装備や装備強化は無い。
イベントに関しては基本的に行われておらず、ガチャ催促キャンペーンラッシュ。
本来コンテンツとして実装予定だった大規模PVPコンテンツを無かったことにし、それをイベントとして開催することで誤魔化し中。
・課金
β期間中に課金サービスを始めるという暴挙に出た。
いくら課金してレアキャラをゲットしても無課金者との差は誤差。
これはキャラクターの強さがジョブ依存であり、ジョブは無課金で入手できるため起きる現象。
そのため数万課金しても無課金者より弱いのは普通で、なんとも無課金者に優しいゲームである。
更にレアキャラすらもタダガチャで出るという、これまた無課金者に優しいゲームである。
もはや修正不可能。
・レビューサイトでの印象操作
評価においてはどこのサイトも「事実を書いた最低評価」と、「印象操作の高評価」で2極化。
・驚愕、運営の管理放棄
cβ時代からあらゆる不正行為が無罪放免で通っている。
自己申告かSS等での自爆でもない限り、不正利用者の本アカが対処されることは100%無いというとんでもない状態で、ゲーム内は完全に無法地帯。
プロデューサーにおいては公式で「wwwwwwww」と草を生やし、プレイヤーの人数で結果が決まるPVPにおいて、各勢力の人数の偏りを無くすのが仕事のはずが、これを放棄することを明言したため引退者が続出。
プレイ期間:3ヶ月2013/03/22
千年戦争さん
あ、4ヶ月前はこんなに俺高評価してたのか
もう1年以上ログインしかしてない気がしたけど
なんというか、スキル合成とかめんどくさいし、金チケも金メダルも、引いてもそんなにほしいのもないので、デイリーもやってません
去年まではそこそこ楽しんでたけど
プレイ期間:1年以上2015/10/27
シリルさん
・FFのような戦闘
・豊富なキャラクター(カード)
・かっこいいBGM
上記の点はなかなかいいと思います。
ただしそれを消してしまうマイナス面が。
・戦場
とにかく分かりにくい上に難易度が高く初心者は何をやっていいかさっぱり。
今更新規ではもうなにも出来ないのではないか?と思わせる熟成具合。
・課金
とにかく高い
結論
新規で今からはじめるのはオススメできない。
とにかく他ユーザーと戦う戦場が顕著で低レベルではまったく通用せず。
もしやるのなら新しいサーバーが設置された時。
その為に練習としてやっておくのは悪いことではないが。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/15
すいすいさん
<良い点>
・ログインしただけでチケットやメダルからレアキャラや上級アスタリスク(職業)が出る。
・戦場で活躍した際にもらえる栄誉褒章は、最近のアップデートで課金アイテムもでるようになった。
・最上級アスタリスクがなくてもクエストを進める際にもらえるアスタリスクでクエストは進めるし、戦場でも最低限ではあるが戦える。
・課金者との差が致命的に離れているわけでは無いため、無課金の人でも楽しめる作りになっている。
<悪い点>
・プレイヤーが協力して所属する勢力を一位にする必要性が低い。
(クリスタルがの獲得が多い少ないはあれど週間勢力ランキングでの報酬はないため)
・戦場が初級、中級、上級に分かれているが、初心者でも上級に入れてしまうため完全な階級別ではない。(初心者の何気ない行動が勢力を不利にしてしまうことが少なくないため)
・「キャラアビリティ」だけでなく「キャラ特性」が登場したことでキャラを強化するための合成がさらに複雑化し、面倒と感じるようになった。
(キャラアビリティとは違い、告知もなしに実装されたことが大きな要因)
・防衛ランキングがなくなったことでキャラを育てて防衛隊を作るという目標がなくなったこと。(防衛隊のポイントが高い=強さのため、その人がどれだけ強いかという指標がなくなってしまった)
・運営は、ユーザーの改善点や要望をまったく反映させないことはもちろんのこと、バグや不具合への対応が致命的に遅い。これこそが一番の問題である。
<総評>
ゲームのシステムなど +3
希少アスタを手に入れられた +1
運営の不誠実な対応 -1
________________________
計 ☆3
プレイ期間:半年2013/10/27
774さん
もうスクエニは単なる集金企業でしかない。
過去の遺産もほぼ食いつぶしただろうし先はないね。
ガチャ依存に期待したビジネスモデルを使いまわして
タイトル数だけ量産してるから中身スカスカだし
ゲーム自体に目新しさも工夫も何もない!
プレイ期間:1ヶ月2016/11/08
アルトアンジェロさん
酷い点しか思いつかないですね
このゲームはSRやSR+などの他ゲームで言うレアカードよりもアスタリスク、同社のゲームで言うジョブですべてが決まります
現状最強といわれるヴァンパイアや暗黒等で育てた近接はたとえレア度Nでもそれ以外で育てたSRやSR+に余裕で勝てます。
戦術次第でどうにかなるとはいえこれらのレアカードの無意味さそしてレアカードレアアスタの確率の低さ、人によりますが平均してこれらの出る確率は1%以下です。それでいて課金額は1回600円、正気とは思えません。
萌え豚釣って稼ぐという商法もやり始め完全にユーザーを馬鹿にしてますね、敵の強さなんかは後半はちゃんと考えて育てないと詰みます。
プレイ期間:半年2013/07/21
ふにーさん
コンシューマで発表されたスクエニのオンラインゲームです。
よい点
キャラがかわいい
戦闘のテンポはよい
音楽がかっこいい
悪い点
キャラ設定があるにもかかわらず戦闘グラフィックは同じ
同盟戦が理解難しくテンポ悪い
最終的にはいかにスピードのあるキャラを作って先制攻撃するかのみ
マーケットに致命的なバグがあり一時使用停止になっており、それに対する
保証等は全くなし
高性能キャラは重課金でのみゲット可能、札束で殴りあうゲーム
設定やグラフィック、音楽はいいのに運営がダメにしたよくあるパターンの
ゲームです。まだ息しているようで、逆にビックリしました。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/09
Æさん
どのゲームでも無課金が課金に勝とうとするのは無駄なこと
それは自分の中で落としどころ見つけないと
楽しいときもあるので☆5
つまらないならネチネチいわずにやめてスマホゲームでもしたら?
合う合わないはしょうがないしね
プレイ期間:1年以上2015/12/04
ブレイブリーデフォルト プレイイングブレージュを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
