最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
長期間やってるから今更やめられない。
微々課金さん
中途半端に初期から金つかてるからやめれない。
いろいろ問題があるのもたしかだが、これだけ長くつづいているのは良ゲームだからだ。
ただ金クジ600円は高すぎる。金クジ300円、銀クジ150円が正当価格と思われる。
天的中率も倍にすべきである。
無課金者が藤堂あり大同盟に所属し課金者より利益を受けるのも不公平である。
クジをを安くし天排出率を倍にする。それで藤堂とのバランスが取れると思うが・・・・。
プレイ期間:1年以上2015/12/13
他のレビューもチェックしよう!
ixa君軽課金さん
散々既出ですが、スタート時面白かったゲームが、運営の悪さでどんどん改悪され、過疎化が進み、それに対応しようとして、廃課金対応でまた改悪されるという、どうしようもない悪循環。
4期だと、合戦報酬対策の30Pで、200位以内に入ってしまうという笑えない現実。
積極的に参加しようにも、合戦開始の10時から張り付かなければ、インした時には、廃課金者の拠点以外は、全て陥落していてすることが無い(汗
復活を待とうにも、これも張り付いていないと、不可能。
本来、一般的な仕事をしている参加者から、広く浅く課金を継続させ、新サーバーへの移行意欲も持たせれば、収入にも繋がるはずなのに、重課金、張り付き以外、まったく楽しめないゲームになってしまった。
天下のスクエニさんなので、いつかまともになると信じ、一応ログインを続けているユーザーが、完全に離れる前に、どうにかした方がいいと思うのだが。
ちなみに、スクエニの株は売りましたw
売って良かったよ、ついに1200円割れだもの。
プレイ期間:1年以上2012/07/31
正しいレビューさん
・重課金優遇
有能なカードは大量課金後から出るシークレットや特定の城主にだけ配られる藤堂のような銭泥カード、天クラスで取引されるマネマネスキル系カードに限られていて一般城主(農民)には手に入りにくい(くじ確率0%)仕組みになっています。
・過疎
かつて16サーバー程度の無合併時代、どこも1000人ほどの城主がいて300人ほどのアクティブが居ました。それが今は1~32など合併され、300人ほどのアクティブが各サーバー登録でカードを増やすために同時並行で動いています。(戦功が稼ぎやすくなったので昔並みにいるように見えます。)時々コラボが行われ新規プレイヤーが新サーバーに来ますが、スローテンポなゲームの為に大半はすぐにいなくなります。
・偽りレア
最低ランクの序のカード並の兵数のカードを天や極としてイベントで配り、無課金者などを引き止める材料にしています。天真田や極妙玖がそれに当たります。
戦力外なので合成すると合成確率が操作されているので何も付かないで消えます。
・運営がブレる
強力すぎる銅銭カードや東西戦の攻防の強弱、取引の仕様などを何の前触れなしに変更します。まずいと思ったら翌月にはその対策の新武将を出してさらに課金に繋げようとします。失敗しても儲かるのでいくらでもブレます。
・国産
上記あまり芳しくない情報ばかりですが国産ですので課金すれば(製作は所々海外に委託してますが)お金は自国に流れます。
プレイ期間:1年以上2016/11/22
プディングさん
すごく過疎ってます。
攻めるにしても守るにしても時間がかかりすぎるため
まともな生活を送る学生や社会人では満足に遊ぶことが出来ない。
毎週上位に入賞しているのは自宅警備員か予備軍ばかり。
朝や深夜のログイン数が激減する時間帯にニートが無人の拠点を攻めまくりポイントをかっさらっていくので一般人との温度差が激しい。一定順位以内に入らないとまともな景品が貰えないので時間があまりないプレイヤーはログインすらしなくなっている。
更に、12の国に分かれて戦う仕組みなのだが、国によって強弱がはっきりと分かれてしまうため一方的な戦いになりがち。
国移動は出来るが、リスクが高いので他ゲーのように強いプレイヤーが弱い国へ移動してバランスをとることが非常に困難。
カードの強さや内政状況の差で戦闘が一方的になってしまうことも過疎化の要因。
強いカードを手に入れるためにはウン百万単位の課金をするか、自宅警備員になるか。
取引所でたまに手に入れるチャンスもあるが、販売価格が尋常ではないので通常プレイでは手に入らない。無課金、微課金者がレアカードを購入するためにはRMTか複垢必須。
もちろん一人では太刀打ち出来ない相手に対し見方と協力して戦うことはできる。
できるが、見方を呼ぶにしろ見方の拠点に助けに行くにしろ移動時間が半端ないので数時間のプレイではまず不可能。
いろいろ犠牲にして俺ツエーしているプレイヤー以外楽しめない。
対戦バランスをどうにかしない限り過疎化は防げないでしょうね。
プレイ期間:半年2014/01/24
暇人さん
継続的に一月数十万以上課金できる方か一切課金しないで張り付くかは貴方次第!
我々は資本主義のもとで生かされています。最後に勝つのはこのゲームに金突っ込んだ人!
クソエニ様最高?
むしり取るだけやればいいじゃん
このゲームがあとどれくらい持つかは知らんけど。
プレイ期間:1年以上2013/10/26
通りすがりさん
良い点
重課金・新人に優しい
悪い点
複垢中華がどの国にもいてRMTを繰り返す
運営がくじ・合成確率を操作している(重課金・新人優遇)
槍⇔弓⇔馬の3すくみの強弱はあるが、それより強い騎馬鉄砲・鉄砲足軽しかまともに通用せず戦略が乏しい
祝日合戦が重い
戦う前から半数の合戦は勝敗が見えている
プレイ期間:1年以上2015/05/25
IXA人さん
このゲームを始めてもうすぐ1年。
1期目は初心者ながら同盟の仲間にも恵まれ結構面白かったです。
課金もそれなりにしていました。
2期目も終盤になりつつある最近は皆さんが書いているように運営の状態が悪くゲームとしての機能が鯖の重さ故にまともに機能していない現実があります。
ゲーム自体は面白いのですが機能がまともに使えなくては嫌気が来てしまい最終的に飽きてしまいます。
運営には改善の動きは無く、新イベントや新ワールドのオープン等の更新だけが行われているためプレイヤーの不満がかなり溜まりつつあるのが現状です。
問い合わせしても返事も無く、トラブルも改善していないのに改善しましたのようなアナウンスを繰り返すので私も課金を停止しています。
今回、ID100万人突破イベントで1万単位での課金を促すようなキャンペーンを展開してる等あきれてしまいます。
東西戦も意味不明のイベントです。
2戦目は最終合戦後に行われる等の措置が行われているところをみるとアクセスの集中を避けたいのが見え隠れしています。
お勧め出来るゲームではないのが現在の評価です。
このゲームで遊ぶなら完全無課金を推奨します。
プレイ期間:半年2012/06/29
ravieさん
それ単純に飽きただけちゃうんかとw
このゲームをお前ら何年やるつもりだったんだよw
ブラゲの賞味期限なんて1年~2年持てばいいほう。レビュー書くときは開始から半年くらいの感触を書いてもらわないと何も意味がない。
飽きたらつまらない。そんな当たり前のことをレビューに堂々と書き込める神経がすごい。
プレイ期間:半年2013/05/22
クソゲーマーさん
泣きを見るのは微課金~準廃課金の中途半端な人たちでしょう。
完全に無課金か廃課金の方は楽しめると思います。
過疎化が進行してますし、格付けの競争相手が少ない弱小国ならば
無課金微課金でもそこそこ楽しめます。
『無課金や微課金でも十分遊べる』と謳ってるのはこの辺の底辺層だと思います。
しかし、刷新(ワールド統合)を挟むと通用しなくなるのはよくある話。
ある程度の強さを維持できない層は廃課金者の餌となるだけでしょう。
刷新を重ねる度に差は開き、課金力のないものから振り落とされていきます。
また銅銭をばら撒くカードやそれを悪用した談合が野放しにされているのも減点要素。
RMT業者も減る兆し無し。
課金要素が強い対戦ゲームなので差はどうしようもないのが現実です。
刷新を挟まず遊ぶなら無課金。
不自由なく楽しむには総額100万以上 TOPクラスになるなら500万以上の課金は必要です。
対戦ゲームで相手と戦う以上、無課金や微課金等の弱者は最終的に養分です。
これらを受け入れられるなら楽しめるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/25
ともぞうさん
内容自体は悪くないが、運営サイドがいいかげんすぎる
課金くじ確立が非常におかしい(有名)
スキル追加確立等が激しく異常 成功確立70~80パーセント95パーでも連続して外す事が多発、逆にスキル価値が低い物は10~20パーセントでもガンガン付くほどの異常 確立表記は詐欺レベル
運営垢や業者垢等の宝庫
テストもしないで、新武将出して課金させ、スキルが発動しないとか日常的
後日不具合でしたで済ませます。
プレイ期間:1年以上2018/07/25
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
