最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オンラインゲームはこれしかやってない
えんさん
良い点
ガンダム
悪い点
一回の戦闘が長い
強制でキックされますので放置はできないWCに行く暇もない・・・
モデリングが雑
同じ性能の武器が大量・・・見た目が違うのは何故なのか?
ドム系MSが宇宙で地上のホバー移動姿勢のまま
ほかは皆さんとおなじです
と
悪い点だらけ
初心者の方にはオススメしません
戦場にでれば即死亡で全機体が修理待ちでしょう
好きなMSを入手しても即死亡
現状必須MSを入手してから本番です
課金しないのであれば
運がよければ初日に入手できます
普通の運の持ち主ならすくなくとも1年は継続しましょう
がんばって「マト」生活がんばってください
一年もあれば環境も変わるでしょう
必須MSが変わるのでうれしいことにこのゲームが続けれますね。
「マト」として
プレイするのは自由ですよ?
どんだけひどいのか気になってきたのではないでしょうか?
このゲーム楽しむ方法を特別におしえます
自分はこのプレイ方法です
好きな機体に乗る
適当にプレイする。
ゲームにマジになってもしかたありませんしね。
こんなプレイ方法でも現状は大将にも簡単になれますよ??
というわけで
自分のペースでできる方にはオススメです
プレイ期間:1年以上2015/12/16
他のレビューもチェックしよう!
コウさん
参戦1カ月の感想だけど、まずレベルがおかしい。連邦全員が少尉以上、ジオン軍曹がが半数。このゲームバランスは何?正義感を前に出した集団リンチだったけど。しかもいくらライフル当てても相手のゲージが下がらないのに、こっちは1発受けてよろけて、2発目で大破。そんなので新規獲得しようと思ってんのかな。「無課金は重課金の餌」って何かで見たけど、まさにその通り。もう少しフォートナイト見習った方がいいよ。
プレイ期間:1ヶ月2020/06/27
マク・べさん
☆1評価連発されてますが、マトモな人なら一目で分かりますよね?彼らの程度の低さ、語彙力の無さ、要約すると「ボクチンの思い通りにならないゲームはクソゲー!」と喚いてるに過ぎません。
そしてその大半が一年以上プレイしていると言う(笑)
彼らが指摘している問題なんてオープン当初から、多めに見てもプロデューサー変わった時点では分かり切ってた事です。つまり彼らは自分から「こいつは糞風呂だぜぇ!」と言いながら、その糞から出ることも出来ずにジャブジャブ浸かってたってことです。とんだスカトロ愛好家ですね!
このゲームは評価が極端な事からわかるように、プレイヤー自身のの鏡です。システムを理解し楽しめる人には最高の作品になるでしょう。逆に自分で考えることの出来ない人には意味不明な駄作に見えるでしょうね。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
にゃおさん
転倒=死 積載の低い機体はカモでしかない それに対するアドバンテージもない
格闘のゆとり具合 当てれば転倒or即死 そもそも盾あるのになんで真正面受けの格闘を盾で止められないのか
高コスト機のみの編成も可能というアホなシステム 普通は高コスト帯はデッキに何機のみとか制限かけるべきなのに4機編成も可能 これにより1機失っても更に高コスト機と連続出撃が可能に
ゲームモードの少なさ 協力戦というcoopがあるがこれを必死にやりこんでる人を見たことが無い
局地戦 他ゲーでいうクラン戦的なものだがいるのはだいたい同じ人間 一般プレイヤーが入る余地なし そもそも練習マップ自体無いそら誰もやらない
PS云々じゃなくいくら課金したかいかに強い人間に寄生するかこれで勝敗が決まる
更にRATE制なるものがあるがほとんど意味が無い 始めたばっかの初心者が何千戦もやってる大将とかとマッチングしたりする いやこれマジです
大規模戦 メインモードだがマップが少なく狭い しかもやりたいマップを選べない
はっきり言って密集地帯ではなにが起こってるかわからないレベル
バズーカの爆風食らったり焼夷弾で燃やされたり格闘食らってたりとなにがなんだがわからない
レーダーなるもののせいで裏とりが難しいうえカメラガンなるまさかまさかの公認ウォールハック的機能付き これらのせいで立ち回りに制限をかけら戦略性もクソもない
マッチングシステム 以前よりはだいぶマシになったが時間帯によって連帯なる行為が横行 大将20vs大将5とかのありえないマッチングが組まれたりする
はいまともな対人ゲーやりたいならFPSとかやりましょう
プレイ期間:1年以上2015/06/27
九疎外者さん
やり直して見たが初心者戦場にすでにユーザーに化けたNPCが混ざっている。
シーマゲルググに乗っていたが動きがAIそのもの。
アッガイが出始めたころピョンピョン飛び回る怪しい動きが増えたのも全部NPCだろう。
こうも詐欺みたいなやり方をしてると脱税も本当だろう。
PC100台キャンペーンの当選者全部発表してみろよ
この糞会社相手が見えないからわからないとおもってやりたい放題だな。
もう二度と関わるな。一人用のゲームも二度と出さないでくれ。
プレイ期間:2018/07/29
ストレス中尉さん
ストレスが貯まるのでやらなくなりました
日替わりでマップが選べた頃は 良かったのですがランダムになりつまらないマップでもやらなくてはいけません
ランダムマップの選択も4つうち3つが不評マップで嫌がらせとしか思えません
好きだった砂漠も壁、壁、壁で改悪されてしまいため息しか・・・・・・・・
戦闘は マッチングがひどいとただ撃破されるゲームになります
自軍平均尉官 相手平均左官 がよくあります
1回くらいは、いいのですが5回連続となるとやる気が起きません
始めの1週間は 面白いんですがだんだん作業としか思えなくなってきます
ゲーム性は いいのにもったいないです
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
通りすがりさん
あまりにも評価悪いので楽しんでれば行ける階級の佐官の目線で書こうと思います。(将官はガチが多い)
まず簡単に一言。楽しんでます。そんなに悪くないです。ハマりました。
ちょっと前に大型アップデートがありました。かなり戦闘の仕方が変わったので古いレビューは注意してください。
・始めたばかりの人は機体がない→新兵応援キャンペーンで金図を配り始めました。攻略ウィキなどを読んで使い易い機体のタイミングで始めましょう。初期機体でも少なくとも佐官までなら一人で突っ込まなけれは戦えます。(高コスト機も一人で突っ込めば死ぬ)それにイベントで機体が手に入ることもあります。それを使ってもいいと思います。現に自分は初期機体もイベント機体も使ってます。
・デイリーが初心者はクリア出来ない→たしかにやりにくいですが、出来るものをコツコツやれば良いだけです。
・パーツがLv.30にならないと作れない→たしかにアイテム集めが大変ですが、時間をかければ作れます。そして作らなくても十分戦えます。
・小隊から蹴られる。→そんなに蹴られることはないかと思います。ただ、階級制限とかを名前で確認して入らないと蹴られます。知人限定なら尚更です。あなただって知人限定なのに知らない人きたら蹴るでしょ?
・PCの要求スペック高い→大人数でブースト吹かしながらドンパチするゲームです。高くて当然です。ほかのゲームに走ろうとするなら20万以上必要な場合もあります。(私はDynaBookのT75というノーパソですが、特段問題なくやっています。)
・運営がひどい→否定はしませんが普段プレイするにあたってそこまで気にしたことがありません。(と言うか気にしてゲームやる奴いるのか?)バグなら普通に修正してくれています。ただ、時間がかかることもある。
ちなみにこのゲームの課金ガチャのチケットは1週間に1枚は手に入り、15日プレイしてアイテムを交換すれば課金ガチャチケットが2枚手に入ります。よってどんな下手でも、初心者でも毎日やれば1ヶ月半ほどで10連が引けます。ここは良心的な設計です。また、機体強化に必要なチケットの課金版も1週間に1枚、10日でアイテム交換して2枚(?)と交換できます。これも良心的ですね。
最後に陣営についてです。このゲームは連邦VSジオンで戦うのが基本です。そして、機体も違います(同じのもいるが)。それゆえどっちが優遇されてるのなんのという騒ぎが度々ありますが、無視していていいと思います。そう思ったら両軍ともプレイしてみてください。それぞれ強い機体がいて、弱い機体もいます。そしてなにより基本的な戦闘スタイルに違いがある場合が多く、どちらが優遇とは一概にはいえません。機体の性質は連邦は汎用的で器用貧乏。ジオンは尖りがあり癖がある。個人的には最初に連邦に行くことをおすすめします。いろんな機体揃えてもしっくりこなければジオンに行ってみましょう。きっとお気に入りの機体が見つかります。(自分がそうだった。)そして、そのうち気分で陣営変えて遊んで、ハマって抜けられなくなります。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
天たまそばさん
まずチート、マクロが多すぎる 一応 お粗末ながらの検知システムはあるものの 表面上運営として何か取り組みを行っているという主張材料でアピールお飾りに過ぎなく 検知から外れてさえいれば、それ以上の対応はなく 何ら措置をとられる事はない 好き放題できる 少しPLAYしていれば、すぐ実感できると思う
課金で現金をつぎ込んでいくら機体を強化しても、チート、マクロに対してほとんど意味がなく 冷静に考えれば設定そのもが崩壊しており極端な事でいえば課金そのものが詐欺と同じようなもの 運営も漠然と思いつきですっ飛んだ設定の機体を登場させたり 全く数える事のできないバランス調整を毎週繰り返し その結果はちゃめちゃなゲーム設定となっており ユーザー数は、明らかに激減しており あげくの果てにはNPCを参戦させ(同じルート、同じ箇所を永遠とたどるなど全く人為的な操作がない)参加人数を偽る行為をやってしまっており(この時点でマッチングがデタラメになっている) そのうち 社会的観点で運営手法、管理、そのものが世間から問題視され指摘を受けると思う
プレイ期間:1年以上2015/08/24
テムさん
何千戦もやってる人が尉官佐官に落として初心者を狩っています。
そのご本人のパイロットカードは低階級に落とした苦しい言い訳を必死に書いていて極めて民度が低い人が多いゲームです。
これらの不正を運営に報告しても何の対処もしません。
プレイ期間:1年以上2016/02/10
チンパンジー運営さん
初期からずっと酷いバランスのまんまでいっこうに改善する気配なし。大規模戦は20分だが、レースマップなら5分以内で終わり楽しくない。普通のマップならグダグダしていて楽しくない。つまりほとんどのマップは全く楽しさというものがない。運営のセンスの低さがビシビシと伝わってくる。「まぁバンナムだから仕方ないよね」で済むゲームもあるが、ガンオンはそれじゃ済まない。もしもこれがガンダムじゃなくてただのロボットゲームだったら1年も続いていなかっただろう。ガンダムの作品に感謝しろ、運営。
プレイ期間:1年以上2017/10/07
うnさん
必ずしも良い評価ができるゲームではないよ
実装機体の陣営バランスは凄く悪いし
クライアントが悪いから変な不具合もよく起こる
チートを使う人も稀にいる
初心者は狩られるだけの餌
良い部分と言えば
MSに乗って大人数でドンパチできるガンダムお祭りゲー
10人vs10人みたいな少人数戦ではないので
一人当たりの責任は小さいから敷居が低い事
コツコツ地道にプレイすれば課金額は少なくても(極論課金しなくても)
色んなMSが手に入る
上手くなれば格上でも狩れる
ぐらい
廃人プレイしてまでやりこむほどではないけれど
一日一戦や二戦程度と、ちょっと遊ぶにはちょうど良いぐらいのゲーム
このサイトで低評価を付けてる人の多くは勘違いやお門違い
ミリ残りで敵が死なない
↓
大抵は本人の勘違いか、低性能PCによるもの
CPU依存率の高いクライアントだけどGPUも相応の性能が無いとダメなんですよ
待ち時間長い
↓
参戦希望者が少ない過疎時間ではマッチングが長くなるのは当然
ピンポイント砲撃
↓
長くプレイしている人なら敵が見えなくても敵の居場所はだいたい想像がつくんです
予想を付けて撃ち込めば結構当たるもの
作戦開始時に無言
↓
戦闘前は作戦の提案があるかもしれないので
ログ流ししないように余計な事は喋らないようにするものです
初動凸は皆同じ場所へ向かう
↓
MAPによって初動凸で真っ先に落とすべき拠点は決まってるんです
拠点が三つだからって1/3に完全に分かれて凸るMAPは少ないです
ありえない連射+エイム
↓
FA武器がありますしロック機能もあるゲームです
もちろん腕の良いプレイヤーもいます
後ろから味方を撃つと振り向く仕草間隔がぼぼ一緒
↓
いきなり背後から撃たれて「えっ?」って振り返る速度に
そんなに違いが出るわけないです
演習で意味不明な動作のプレイヤー(NPC)
↓
あれは普通にNPCです
演習で武器の使い勝手とかを調べるために敵NPCがいてくれないと困ります
2000人いるのに顔ぶれが同じ
↓
戦闘後にすぐに参戦ボタンを押すと同じメンツが再集結しやすいです
しかも2000人しかいない過疎時間ならなおさら
DX新機体実装後にロビーでセールストーク
↓
新機体で浮かれてるだけです
生暖かく見守ってください
プレイ期間:1年以上2016/12/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!