国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

作業ゲー好きにお勧め

アーバンさん

ネットサーフィンのお供にと思って始めたら一年ちょっと続いていたゲーム。
キャラコンプはしていない、育成も適当、装備開発はもっと適当とライト層だがそれなりに楽しいと思える。
ここの批評を見る限り、適当にやってる層の方が楽しめている印象、あれもこれもと望まなければ大きな労力にはならない、だから長々とプレイしていても楽しめるんだと思う。
これはオンラインゲーム、サービスが続いていてアップデートがある限りキャラや装備は追加されるのでコンプし続けることに個人的には魅力を感じないし、そんなに必死になってプレイしてストレスを貯めるくらいならライト層のままで続けたい。

プレイ期間:1年以上2015/12/18

他のレビューもチェックしよう!

4年以上遊んでみてのレビューなんですけどね。

イベント前のメンテは予告通りに終わった試しなし。
毎回、メンテ時間は長めに設定しろと言われているにも関わらず、メンテ時間をぶっちぎる。
「ごめーん、今回も予定通り終わんなかった、てへぺろ」で済ませる運営です。

イベントは、初期の頃はボスゲージは一本のみだったにも関わらず、ここ最近は、一番簡単なはずの第一海域からボスゲージは3本。
しかも、ギミックありときています。
再三、ギミックは辞めろ、ボスゲージは前段作戦くらいは一本にしてくれ、と言っているにもかかわらず、そんな声は無視です。
むしろ、ああ、そう、増やせばいいのね、とやり返してきます。
聞く耳を持たない最悪の運営です。

キャラ絵、あれで違和感無しと言えるのは素晴らしい目と頭の持ち主なのだな、と尊敬すらします。
海外のプレイヤーに叩かれそっぽむかれた事実は見えないようです。

他のゲームの方がにぎわっているにもかかわらず、艦これ最高と言えるのは、とても幸せなんだろうな、と生暖かい目で見ております。
こちらに被害が無い状態である限りは。

仕事を持っている夫が艦これの二次創作はまだ好きで、二次創作を楽しむために新キャラ欲しがるのでイベントはやろうとします。
その攻略を手助けするために私も自分のアカウントで、イベント時にはログインしますが、任務まだ手動なんだ、などとあきれ返るだけです。

5か月何も操作していなかったのに、私の階級は大将のままでした。
どれだけ稼働率下がっているんでしょうか。

プレイ期間:1年以上2021/05/11

あさん

運ゲーで欲しい艦がでないからつまらないので評価1←まだわかる


ゲーム性がないので評価1←それはおかしい


そもそもこんなこってこっての萌えゲーにゲーム性を求めること自体がナンセンスということに気付け。言ってることは「ポケモン買ったけど俺の好きなシューティング要素がねえじゃねえか!クソゲーだ!」みたいなものだぞ?これは好きな娘をブヒるゲームなんだよ。ゲーム性を求めるなら他のゲームやれよ。本当にこんな人達が増えてレビュー下がって新規が減るのはいただけないわ。


まぁ運ゲーというところは否定しないかな。運によりかなり左右されるがどれだけ確率が低くてもまぁ出るorクリアまでやれば100%だしね俺はそんなに不満はないかな

プレイ期間:1年以上2016/02/27

ゴミofゴミのクソゲ

にがうりさん

ぶっちゃけ☆0にしたいレベルでクソ。キャラゲーを謳っておきながら半年超えても追加0っていうのが信じられん。なんですか?社員絵師+イチソ+A士とzecoと事務員(タニベ・宮川)/無名新人を使って実装とかできただろ?社員でも芋と黄ばみは論外。書き下ろし出るたび色が変わるし、原型なくなるってなんなの?デブ豚の奴隷とはいえ自分のキャラを覚えていないのはどうなん??

とりあえずゴミはやる価値ない。

プレイ期間:1年以上2020/06/10

愚痴なんて書くな

艦これをやっている人さん

お前ら何やってんの?お前らこうやって愚痴書いてるさあ、ゲーム作っている人のことも考えろよ
あと愚痴は名誉棄損罪にもなるからな?
裁判に掛けられたら負けるぞ? 
あと愚痴を書いてなにになる?ストレス発散になるのか?しかも心の中でいうならまだしもネットにかいて何になるんだ?
指摘があるならツイッターのダイレクトメッセージで指摘しろよ
ツイッターをやってないなら艦これの雑談で指摘しろ
結局言いたいことは、愚痴なんてやめて学校や会社に行け

プレイ期間:1週間未満2020/02/23

艦これの運営は、詐欺師集団と変わりません。

まず、くだらないコラボ商品の売り上げ報告ですが、必ず受注上限に達しましたと報告し、人気があることをアピールします。
しかし、受注上限数を発表することはありません。
受注上限数はごく少数で、上限1の可能性すらあります。
これが明らかになったのは秋刀魚事件ですね。
完売を騙りたい為に、販売数をごく少数にしたところ、商品が足りずにパニックになりました。
完売したという事実だけが重要で、わざわざ足を運んでくれるユーザーのことなど考えていないのです。

イベントのクリア人数も、パーセンテージで発表し、人数は頑なに発表しません。
最終海域の突破数95%などと発表し、いかに難易度が適正だったかをアピールしますが、そりゃクソ面倒くさいイベントの最終海域まで到達したら、無理してでもクリアしますよね。
何人がクリアできたかは絶対に発表しません。

最近では、Twitterで自動受注反対派が多数と錯覚させているようですね。
批判的な意見は全部ブロックし、自分たちに都合の良い意見だけをピックアップしているだけですよ。

プレイ期間:1年以上2019/04/10

アクション性のあるものはどんなに練習しても自分自身の手先と反応速度の限界の線引きで落ち着くことができる。
がそれを排除した艦これに触れてやってはいたが、すべて運と試行回数というパチンコと変わりがないことに溺れてしまったために誰もが調子にのる。確率を引くだけというだけな分それが厄介だ。
その結果、調子に乗り続けた結果、攻撃的な性格になる。

このゲームそのものが長時間かかるように仕組まれているため攻撃的な性格に捻じ曲げられる。

それが積み重なって信者・謙兵が増長した発言である。どんなに丁寧な言葉で取り繕っていても文面から上から目線を感じられる。その上から目線は無駄なプライドの高さともいえる。

それが艦これの民度の低さともいえる。
ミリオタが偉い、最大難易度である甲(最大確率が渋いともいう)突破の証が偉い、累計プレイ時間が長い分得た装備の精度やキャラクターの練度、出撃コストをできるだけ溜めていたのが偉い、そんな考えを基にした安っぽいプライドで他人を平気で傷つけているのも事実。

一部の人かもしれんが、そうやって傷つけていった人間が今の信者や謙兵である。その落とし前がこの評価の数に含まれるのだろう。
君たちはエリートなのか?他の自分の時間を犠牲にしてまで、それが偉いとでも?

そういう考えだからコミュニティが退廃化したんだろう。

そしてそのゲームをデザインした田中謙介というのも調べてみると人に恨まれる前科が出てくるというね。
彼が学生だった時代、小中学生がよくある俺ルールで自作ボードゲームを作り、自分だけ楽しめればいいという考えで友人を失くしたことを自分の口から語られる。
それから20年以上経っても考え方は変わらない。45歳児と言われて当然な考えの持ち主である。

それを4年以上続いているのが艦これではあるが、今でも続いているのが不思議なくらいである。
たぶん10年以上続いているFateシリーズの初代である言葉でいうなら
「この世のすべての悪」が詰まったものというべきかな。
触れたものは、田中謙介の悪意に汚され全てのマイナスの感情に支配される。
その結果が信者やアンチを大量に生まれさせた。

キャラクターは評価できるが、中身はひどいもの。価値などない。

俺自身、一時はそれに支配されていたが、今やどんなゲームをやっても楽しいと感じることはなくなった。

プレイ期間:1年以上2017/12/10

新規の事なにも考えてない運営。
イベントは最悪です、上級者のみしか参加もできない。
こんな最悪なイベント聞いたこともない。
大々的にイベントの宣伝して、新規が来ても新規は当然
イベントいけません。
大量に課金してくれと言う事でしょうかね。

プレイ期間:1ヶ月2013/12/24

総じて言えるのは・・・・
数々のアップデートで少しはマシになったがユーザーインターフェイスが使い辛い
仕様が細かい上にヘルプやチュートリアルも無く公式でも公表されてないので攻略wikiなどで勉強しないといけない
建造や開発がランダムな上、建造や開発できない艦や装備が多すぎる
特に大型建造が消費が酷い上に欲しい艦が全く出ない
通常海域でドロップしない艦がかなり多い
期間限定イベント専用の艦が結構居る上にドロップし辛い

●1期の良かった所
2期に比べ経験値が高かった
3-2-1や5-4のレベリングスポットの存在
●1期の悪かった所
羅針盤がランダム過ぎてボス到達率が低い
羅針盤のせいで任務に時間が掛かる

●2期の良い所
解像度の向上による画質アップ
やっとユーザーインターフェイスが少しマトモになってきた
艦隊編成によって羅針盤のボスまでの到達率が上昇
●2期の悪い所
経験値の低下と優秀なレベリングスポットの廃止
敵艦隊の強化やボスマスへの距離増加
羅針盤の分岐法則の細分化で艦隊編成の自由度が下った

プレイ期間:1年以上2018/11/02

一番新しいサーバーで遊んでいる提督です。
うちのサーバーはもうすぐ稼働から一周年になろうとしています。
始めて一年程度のプレイヤーがどれ位のキャラを集められるかというと、私の場合に当てはめれば9割ちょっとのコンプリート率、インは平日の夜と休日をメインにコンスタントにやってこんなもんです。
特別運がいいわけでもないので、私程度に図鑑を埋めている人は同サーバーでも数多くいると思います。
稼働時期からの未実装キャラは葛城という空母がまだ入手不可能で、柱島でのコンプ率は現段階では最高でも99%ということになります。
なので、キャラコンプ者が出るのは早くても夏になるわけですが、これをキャラが集められないと強く主張するのは正直どうかと思いました。
あくまで私の考えではありますが、遊べた時間と月1000円にも満たない課金で9割超ののキャラを揃えられたことを考えれば、キャラゲーとしては成立していると言ってもいいのではないでしょうか?。
少なくとも私はそう思います。
確かに、ドロップ率が低いレアキャラ等も存在しますし、それらを一回のイベントで全て入手するのはとても困難なのは理解できます。
しかし、艦これで目当てのレアキャラを入手するために周回するのも、他のゲームでレア装備なんかを集めるのも結局は同じことなのに、艦これはとにかくおかしいと言うのもなんかおかしい話ですよね。
まあ、ゲームは楽しんだもの勝ちなのでこれ以上は書きません。
艦これは最初こそ忙しいゲームですが、ある程度育成が終わればのんびりやれるサブゲーになりうるので、ネトゲのロビー待ち時間なんかに暇にならずに済んでいます。
ここにレビューを投稿している人たちは自分を追い込んでプレイする人が多いみたいですが、はっきり言って悪手です。

プレイ期間:1年以上2016/06/14

まだ続いてたの?

サンタナさん

てっきりサービス終了していると思いました。
それは当然でしょう、問題点を指摘しただけで「いやならやめろ」とやったのだから、それで人が離れて当然です。

運営も運営だが、持ち上げる人も持ち上げる人で大人になっていない。
子供部屋おじさんと呼ぶのがふさわしい。
相手の不注意に関しては喜々して叩くくせに、自分が不注意をしたら改善することなく「文句を言うな」だから話にならない。

民度はそれぐらい低いです、最底辺と呼ぶにふさわしい。
こういうのを社会では「付き合ってはならない層」ですから、それに警戒して来ないのは当然です。来たとしても民度の低さや初心者お断りの仕様がある以上、それでフェードアウトするのは目に見えてます。

ブラゲ版でもこんなのですから、ではリアイベはどうか?
はい、こちらの方も悪評しか聞こえません。
成功したと言うより、悪評が広がって近づかなくなりました。そのために会場もコロコロ変わります。それぐらい信用がないのです。

そういうことでは今残っているのは他のコンテンツから爪弾きされて残らざるを得ないか、悪評を知ってそれにくっついている人ぐらいでしょう。

未だにサービス終了しないのは収支の問題と言うより、関わってはいけない層が他のコンテンツに寄生されたら困ると言う隔離施設としての機能になってるからでしょう。ランキングが1位とかいうのもそういうのを喜ばせている意図があります。

そうでもしなければ競合コンテンツに迷惑がかかりますからね。(実際は大したことはないんだけど)

良いところとすれば、いやならやめろとやり続けたらどういう結果になるかが可視化したぐらいか、絶対に関わってはいけない層がどんだけのものかが解るサンプルになったことぐらいです。

こういう事もあってゲームの仕様などから見て、社会人は絶無に近く、いるとすれば無職、ニート、そして暇な学生ぐらいでしょう。

そういう人たちの仲間入りをしたい、観察をしたいと言うなら最適ですが、それは絶対になりたくないという人はやめたほうがいいです。

だって「いやならやめろ」で畳む気満々の運営ですから、やる価値もありません。

プレイ期間:1年以上2019/06/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!