最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
両軍やってるけど
両軍大将さん
ジオンが強いのは中距離DPSだけで
格闘範囲とか移動速度は連邦が勝ってるんだけどね
アプデ内容発表されてから、とにかく連邦だと勝てない戦場が増えたんだけど、今の連邦は本当に弱い
機体が弱いんじゃなくて中身が弱い
砲撃とか狙撃とか乗って前線押さない人の割合が連邦のが確実に多い
アレックスとかゼフィランサスとかテトラと対面でも押せる機体があるのにガンタンクとか6号機で迫撃垂れ流してるゴミがとにかく多い
連邦将官戦場だと砲撃10狙撃5とかザラで
前線の強襲に負担かけてるゴミしかいない
明日遂にコスト380の新機体が実装されるけど
今からこのゲーム始める人はやる気のある人が多いジオン側で始めると楽しい戦場が多いんじゃないかなあと思います
ジオン側の将官戦場は常にやる気がある人が多くて楽しいです
特に大将が多い戦場は強襲乗りが多いから、戦場が停滞しなくていいですわ
プレイ期間:1年以上2015/12/23
他のレビューもチェックしよう!
フジさん
今迄プレイしたゲームの中で一番プレイヤーの民度が低いです。
多くのプレイヤーがアビューズ行為を平気で行い、それを叩く人が逆に叩かれるぐらいの酷い有様です。そして、アビューズ行為を行ってる人達に何の処罰も与えない運営も酷すぎます。
プレイ期間:半年2013/05/31
糞糞糞糞さん
半年間プレイしてきました。最初の頃はとても楽しくやっていましたが、最近は違います。
ガーベラ修正はよ
これだけです言いたいことは。
新規は絶対にジオンでアカウントを作ったほうがいいです。連邦はストレスしか溜まりません。
プレイ期間:半年2015/11/03
あーすっきりしたさん
1年以上課金したのがもったいなくてずるずると未練がましく
続けていたが今日遂に削除の決心が付いたので退会手続きやらなにやらまでしっかりして
全て奇麗に削除、心が晴れ晴れとしています。
ゲーム内容と関係ないので前置きはこのくらいにして感想ですが
とりあえずゲームとは呼べない、ただ集金するための装置にゲームっぽい
挙動だけを付属させたソシャゲの一種です、後運営がジオンお気に入りのためか
とりあえず何があろうとジオンがボロ負けする事が無い用に調整されてるみたいですね
そんなことはないと言う人も居ますがここの運営はガンオン以前にやらかして
運営してたネトゲがサービス終了になったのに
反省せず前科があるので言いわけ不可能だと
言う事をまず知っておいてほしいものですね。
ちなみにサービス終了になった理由はそれもガンダム関連のゲームで
ジオンを贔屓しすぎた為連邦のユーザーが存在しなくなりジオン同士だけの対戦で
まともに戦争ゲームが成り立たず皆辞めてしまったためです。
そこまで大きくやらかしても何の反省もしないのですからガンオンも同じ道を辿る物と思ってください。
とりあえず自分は片方だけ不当に贔屓して対戦を成り立たなくするような会社のゲーム
等二度と御免です
プレイ期間:1年以上2015/01/26
satoshiさん
これだけの大人数で対戦する3Dゲームで、
かなりの処理能力をPCに要求するはずなのに、
グラフィックカードの性能をほとんど使用しないというクソ以下の仕様をひたすら放置してます。
結果、大したグラフィックでもないのに最新の最高のグラフィックの洋ゲーより、
はるかに重いという惨状です。
開発がそもそもやる気が無いんだから流行るわけがないですね。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
まじゆるせねえさん
○ゾゴックの武器「ブーメラン・カッター」命中時にシールド防御が発動しない不具合の修正
○ゾゴックの武器「ブーメラン・カッター」が異常な弾速で飛んでいる不具合の修正
○ゾゴックの当たり判定に、一部異常がある不具合の修正
○大規模戦開始時にオペレーターの案内が行われない不具合の修正
昨日18:15からの緊急メンテナンス、及び当緊急メンテナンスのお詫びとして
合わせて60,000GPの配布を予定しております。
また、当メンテナンスで修正されるゾゴックの不具合に関して、影響のあるお客様には
何らかの対応を予定しております。当件に関しては、対応が決まり次第、アナウンスさせて頂きます。
=========================================================
ゾゴックの利点がすべて吹飛びました。
仕様変更後は産廃となりますと宣告されました。
ガチャガチャという糞低確率な商品を売りながら、次の日には不具合で修正ですよ?
ユーザをテスターにするのはやめろ! 導入された時点で仕様なんだよ。
ユーザーを舐めるなと言いたい。
課金分すべて払い戻しを希望する。
プレイ期間:半年2013/07/04
引退しました。さん
自分が始めた頃はMSで50VS50! すげー!
戦闘も出来るし、ネズミもお散歩も楽しめる! 遊びの幅も広くて楽しいー!!
マイナー機体でも遊べる! ヒャッハー!!
これ神ゲーですわ!!
だったのですが……現在は……
砂糖Pまではまだギリギリ我慢しました。遊びの幅が狭くなっても、なんだかんだ楽しめてました。
プロデューサーが変わりました。最初は期待しました。戦術や戦略が狭くなりもはや作業ゲーになりかけていたガンダムオンラインを変えてくれると、期待していました。
現状は……
ええ、プレイヤーの皆さんならば分かると思います。
ガンダムオンライン、こちらゴミゲーとなっております。
悪い事は言いません。あなたの髪がストレスで禿げ上がる前に手を出さない事をおすすめします。
プレイ期間:1年以上2020/08/05
おいどんさん
他でも言われてるとおりに、もう擁護する材料が「基本無料」くらいしか見当たらないくらいに色々と限界を迎えています。
テストプレイすらしてるはと思えない壊れた機体性能格差。
それによる陣営の格差。
まともなゲームがしたい人は離れて過疎が進行し、マッチング崩壊。
動画配信で堂々と連隊行為を行う必死過ぎる廃人。
以上の原因から、今更やる価値のあるゲームではないでしょう。
UCの舞台に移っても上記の問題が改善されない限りは本質は変わりません。
プレイ期間:1年以上2015/08/15
アルファさん
サービス初期から不満はありつつも我慢して長い事やってきましたが流石にもう対戦アクション型ゲームとして駄目な所まで来た感じですね。今までも強機体が出る度に戦場がその機体で埋め尽くされしばらくするとまた更なる強機体が現れるを繰り返して日を追う毎にどんどんインフレが進んで来ましたが遂に一定時間無敵状態で攻撃出来る機体が出てきました。何て言うか…もうここまで来ると呆れますね。こんなものアクションゲームとしての面白味って何もないと思うんですよね。対戦する上でのテクニックとか知識などあまり関係なく単純に強機体持ってる方が勝つようなゲームはもはやアクションゲームと言うよりカードゲームなどの単純な機体の優劣によって勝敗が決まるソシャゲの域に達している感じですね。このような状態に至った経緯はやはり昨今のソシャゲ等に多く採用されている課金性のビジネスモデルにあると思われます。ゲーム性を著しく壊すようなキャラを下方修正出来ずに新たに実装されたキャラを更なる強キャラにして行くようなスタイルは正にインフレの収拾が付かなくなったソシャゲとよく似ています。最近人がめっきり減ったのはこの状態に萎えた人が多いからじゃないかなと思います、少なくとも私はそれが原因ですね。
プレイ期間:1年以上2018/04/22
朝新さん
例えば、医薬品としての承認や許可を取得せずに広告や販売をしたら薬事法違反で捕まりますよね。
ガンオンはそれと全く同じ様なことをデジタルでやっています。
50V50 のすべてを対人と見せかけ、初心者無課金で遊べると言って置きながらNPCやサクラや工作員を使って課金誘導をさせる。NPCをユーザーっぽい名前に偽装しているのは悪質としか言いようが無いです。ガンオン人物名鑑 Wikiなる物が存在しますが、恐らく運営が設置した物でしょう。怪しいと思った人物の殆どが書かれてます。
自社ブランドのガンダムを使って課金ゲーに仕立て上げるのは、成果主義の会社だから出来る事。目先の利を追って最終的に評判がガタ落ちじゃ今後の収益にも響くとおもうのですが・・・・・・成果主義=収益で良いならいくらでも稼げますよね。
騙すだけですし。事実はすべて証拠とともに消費者庁に伝えておこうかと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/09/01
運営は日本人に悪意?さん
別にガンダムオンラインが国産ゲームだから始めたわけじゃないです。
ただし、かといって、国産ゲームだからということが選ぶきっかけの一つになっていないわけでもなかったと思います。
理由の一、二割程度といったところでしょうか。
実態は酷いの一言ですね。
まず日本版においては課金形態は、悪質商法として知られるガシャコン方式を採用しています。
一方で中国版では月極課金となってます。
ここまででも十分、日本を軽視していると言えると思います。
ただし百歩譲って、商売の手法という企業として譲れない部分であり、なおかつ日本と中国との法体系の違いがあるともできます。
ですが、プレーヤー名についてはまるで理解できません。
このゲーム、チャットで差別ワードを書き込もうとすると、※印としてしか表示がなされない仕様となっています。
それはむしろ歓迎すべき仕様だと最初は思っていました。
ところが、実は穴があるんですね。
なぜか日本に対しての差別ワードはそのままの形で表示されます。
別に、ネット閲覧をしていると、そういった言葉にもわんさかと出くわすので、とっくに慣れてはいます。
ただし、ガンダムオンラインの場合は別です。
わざわざ差別ワードを禁止するプログラムを導入しておきながら、なぜ日本に対してのものだけは除外したのか。
正直、気持ち悪いです。
運営は日本人に対して悪意を抱いているのか、と思えてきます。
実際、JAPなどといったプレーヤー名をしたPCが何の制裁も受けることなく、ゲームをし続けています。
すぐに直せることなのに直そうともしない。
ここの運営、プレーヤーを軽視しているような行動を繰り返してきたのですが、まさにその象徴ともいえると思いますね。
プレイ期間:半年2015/02/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!