最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
たのしいさ
せるぴーさん
ポーンが弱い?マジっすか?自分近接ばかりでジオゴーレム?炎まとうやつ こいつ近接でどうスタミナへらせばいいのか迷ってたらポーンのハンターの新技のれんしゃするやつでびしばしコア攻撃してくれてたおしてくれたぜ ちゃんと強化してますかポーンの武器?
プレイ期間:3ヶ月2015/12/29
他のレビューもチェックしよう!
日々がっかりの覚者さん
プレイヤーからみたらストーリーを盛り上げる事もせず昭和のアニメのような先のよめる展開でつまらない事この上ないシナリオ、最終的に複数の竜の力を継承して黒竜に立ち向かう?なのだけどレオ経由で継承する竜の力とか本当につまらない。
もう他の竜の物語追加したくてもできないからはしょるのだろうがそもそもそこまでしなくてはならないほど強い黒竜という設定がつまらない事この上ない。
ドラゴンズドグマオンラインが終了する時には是非ともスタッフ一同ゲーム業界からいなくなることを心から望みます。
そういえば近々にあと2回くらいレベル上限上げるんでしょ?
その都度武具売り出すつもり?
発掘武器とか導入する意味あった?
塊100個抽選イベントとかやってたけど結局なんの魅力もない武器にしかならないままほったらかしとか本当にあなた方自分たちで考案した事すらマトモに開発できないよね。
ナッサケナイ!
プレイ期間:1年以上2019/05/17
ドーナルじじい覚者さん
エルテ ディナンに辿り着くのに途中でスタミナがぐんぐんグルト減ってよく立ち往生してしまったものじゃ
それでも寝る間も惜しんで会社でのミスも恐れず、徹夜して滑らかな竜皮をとりにいったものじゃった、なつかしい涙
レベリングも大変で武器も威力がないうえにブレイクもなかったのでひたすら よいこらよいこら揺さぶっては振り落とされる日々じゃった
それでも今まで続けられた理由は仲間の覚者がいてくれたからじゃて 出会って共に闘ってくれた同士諸君には感謝の言葉しかないわぃ
しかしワシはもう限界ようじゃ、期待していたマンティコア、、昨晩 倒したあとにおっさんの顔を削いでみたらのぅ
キメラの顔じゃった、キメラだったのじゃー!メインの白竜の皮も引き続き削いでみたらゴルゴランボウヤじゃった、
そういう訳で、さようなら ありがとう
プレイ期間:1年以上2016/10/05
ddonさん
メンテナンスで謳わないで隠れてジョブ弱体化させる糞運営
ドロップ率も隠れて調整
GMは経験値も無しドロップも無しJPは雀の涙、坩堝は金すら手に入らん
装備整えていない雑魚が半数越えると途端にグダる
毎週リセットされるAPはただの嫌がらせ
ユーザを楽しませる気がないのがやっててよく分かる
モンハンより糞だからね
無駄にフィールド走らせるくせに強走薬すらないからね
無駄に走らせて戦ってもドロップ激ショボ、10回ぐらいの連戦じゃレアなんて出ない
逆にモンハンから悪い意味で継承されたのが試練
これ報酬手に入らんから手伝うメリットが無い
手に入る武具も穴が無いから作る物より弱いし
ストーリーは口パク無音声の紙芝居で臨場感も糞も無い
JPを振り直す課金アイテムなども無いから気軽にレベル上げることもできない
前述したGMで手に入るJPは雀の涙、課金して倍にしても雀の涙
プレイ期間:1ヶ月2015/11/03
おじきさん
頑張ってやってきたけどもう限界・・・
フレはインしなくなってクランは壊滅×昨日のアプデで戻ってくるのかなー?
なんて甘い考えでした。そうですよね、誰も期待などしてなかったのですね。
・良い部分:世界観や雑魚狩り、ダンジョン探索したり素材集めこのあたりは普通に楽しめました。あと重課金ゲーではないです。さわる程度なら無課金で少しやってみようと思えば1500円の課金で、効率あげたいなら+アルファ程度で良心的です。
・悪い部分:ゲーム制作者が無能の一言につきます。ストレスのかかる様に設定されている数々の部分、飛行系の敵は近接では攻撃を当てれません。低空飛行するまで待ってください。魔法職は火力は強いけど詠唱に時間がかかります。詠唱中にダメ受けると中止されまた一から詠唱開始してください。ソロだと雑魚すら倒せません。鎧職は重いのでスタミナを大量消費します。ですが軽くてスキルの発生時間も早くて火力も最高、しかも遠距離から攻撃できる最強職があるので皆そっちを使ってください。 最強武器がすぐに産廃と言われている件ですが、内実を説明しますと、9月25日にるつぼというエンドコンテンツが実装されバージョン1,0の最強武具が実質28日から作れるようになりました。こちらは事前準備をしっかりしていてやりこんでいる層が作成できる最初の日にちになります。そうでない人は週制限のあるコンテンツなので次週の作成になります。10月5日ですね。まぁ多くの人はこの辺で作成されたのではないでしょうか?そして10月15日の大型アプデでさらに強い武具が実装され・・・わかりますよね?作成するのに週制限があり、また強化するのにも別の週制限のある素材を大量に使ってやっと手に入れた物が数週間で別の物に取って代わられるという現実を。
オンゲーとはそういうものだ?苦労して手にいれた最強武具の寿命が1月持たないオンゲーがあれば教えてほしいですね。 後は他の方がおっしゃっている不満にだいたい同意ですね。これまでやってきて実装された内容や修正の数々を見てきてここの運営にまともなゲームは作れない、制作者の声を聞いていても大型ボスとの戦いは戦略性が云々、ゆさぶりが戦略?よくこれでGOサインをだしたなというのが感想です。レビュー数が多いのはドラゴンズドグマというブランドに沢山の人が期待を抱いていた証拠です。そしてプレイした人が☆1をつける
高評価の人はプレイヤーではないと思います。高評価である理由が語られてないですよね?今回のアプデで世界が広くなり毎週やらなければいけない苦痛が増えただけでした。楽しいコンテンツもないしこの先も期待していないので引退を決意します。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/16
itさん
このゲーム、基本的にレベルと言う概念を5分割にして戦闘で得られる成長速度を5倍に引き伸ばしているんだけど、11ものジョブを作ることによってそれを更に10倍にしているんだよね。
都度レベルキャップに到達しながらやっていたようなリアルタイム組のプレイヤーならそれらの倍々要素をカンストしながらやっていたんだろうけど、最近やり始めたような人たちはそんな事はやっていない=課金しないっていう構図になっている。
また、シーズン最強武器をフル強化すれば次の対象最強武器にボーナスが乗るという仕組みも、分かりづらい上に効果が見えにくいのでやっていない人が多い。
ステータス成長だけでも繰り返し作業でうんざりするのに、装備の強化でまで作業をしたくないと考えるのは至って普通の考えだろう。それをやるならば、最後の最後だけで良い、となる。
結局、頑張って課金してまでカンストしていたのは先があるものと思ってやっていた初期からの参加者や、そこに追いつきたいと思っていた若干遅れた人たちだけで、端から「バスに乗り遅れるな」に関係のないプレイヤーは課金しないという作りになってしまっている。
シーズンの更新で様々な要素を追加しては来たものの、それが一過性でやりたくなければやらなくても良い物が多く、又是非やりたいと思うようなゲーム性による訴求力に乏しいものばかりで、システムだけが煩雑にとっちらかって分かりづらいものになってしまった。
これでは、今後の安定した運営は難しいだろうな。
無課金者の楽園になりそう、ってもうなってるしな。
プレイ期間:1年以上2019/05/02
似非覚者さん
プレー時期:CBT2のみ
操作環境:PC、キーボード&マウス
*過去シリーズ2作ともにプレー済み(PS3)
ざっくりとした評価【50点】
よかった点
・キャラクター作成は楽しい
・過去作品の雰囲気を思い出せる
・無課金でも十分に楽しめそう
今一つな点
・過去シリーズでも不評だった《お使いクエスト》的なものが本当に面倒
・操作に自信のない私には、キーボード&マウスで思うように動かせない(戦闘時の立ち回りや技をうまく出せない)
・武器や防具にもう少し個性が欲しい(この武器が使いたい!かっこいい~という印象はまったく受けなかった)
・過去作品を超えるような印象をまったく受けなかった
もちろん、あのころ遊んだ懐かしい雰囲気を感じることができましたし、正式サービス後には印象やクオリティーがよりよくなっている可能性がありますが【課金して遊びたい!】という方がどれほどいるのかな?と不安の残るゲームでした。
まだ正式に始まっていないので、今後に期待したところです。
興味のある方はぜひ8/31正式サービス開始らしいのでチェックしてみてください!
プレイ期間:1週間未満2015/08/13
ひどいクソゲーだねこれはさん
適当に作ったものに課金を盛り込みそれに一部の人がのめり込んで課金する
このビジネスモデルを早く崩壊させないと
日本のゲームメーカーは楽しいゲームを作ろうと思っても作れなくなると思う。
最近のゲームの課金形態は、「射幸心を煽る」という理由でいつ法令対応されてもおかしくない。法令対応されたら、ゲームの質で勝負するしかなくなるが
今のカプコンはその勝負ができるのか。胸に手を当ててよく考えてみてもらいたい。
課金をネット上で煽る業者・適当にゲームを作るメーカー・適当に作ったものにのめり込む
プレイヤー。
これらはゲーム業界そのものを長期的な負のスパイラルに陥れている大戦犯でしょう。
我々はつまらないものには「No」を突きつけなければならない。
楽しいゲームが提供されるようにするため、自分らのためでもあります。
それにしても目に見えてゲーム業界そのものがどんどんだめになっていってるのが分かりますよね。
このゲームはまさにその良い一例だと思います。
下の人がよく書いてくれてますが、このゲームはまさにその「No」を突きつけなければならない品質だと思いますね。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/29
人に厳しく自分に甘いさん
どういうわけか人の評価にケチつける人必ず湧くよね。
他人の評価なんてどうでもいいのにね。
1人で必死になってるところ悪いけど信者or社員なのバレバレです。
でなければ普通に考えてそこまで個人が他人の評価に固執する必要性がないよね。
バレバレ乙 丸出し乙
DDON()はオワコン。
数ヶ月もプレイすれば底が見えます。
カプコン運営は必至に策を講じてるけどぜんぜんなってない。
ゲーム運営初心者そのもの。
プレイヤー定着しない、すぐ辞めるの当然です。
絶対にすたれるやり方。
運営を別会社に委託した方がいいよ。
それでやり方をすべて一新すればまだ数年は持つんじゃないかな?
今のままならどれだけ引き伸ばしてもオワコンなのは変わらないよ
プレイ期間:半年2016/09/20
カプ畜はバカ!さん
サービス開始と同時にやってきましたが引退しました。
言わずもがなここにも書いてあるように運営がホントにクソです。
大したゲームでもないのに課金、課金。
基本無料ですよ、ただ冒険パスなる課金しないとゲームになりませんから。
公式ツイッターとかも見て下さい、罵詈雑言の嵐です。
ただ、あれが正常な反応なんです。
誰もネガキャンしてるわけではないんです。
だって暑中見舞いと称して課金のアイテムをユーザーに売りつけるんですよ?
頭おかしいと思いません?
普通ユーザーに暑中見舞いですよーって無料アイテムの一つでも渡すのが普通じゃないすか???
なんでユーザーが運営に暑中見舞いの課金するのか・・・・・
ツイッターでも一部擁護してるユーザーいますが、そのユーザーの普段のツイート見て下さいよ、とても楽しそうにはこのゲームしてないから。擁護するならどこがおもしろいよ!こんなことできるよ!といった有益な情報ややりたくなるようなツイートしてもらいたいですね。
課金が正義と思ってるんですね・・・・・
いいこと教えますよ!
今度水着の課金アイテムでるみたいなんですよ!
でもね、このゲーム水の中入れないんですよね 爆笑
まぁ、やってみるのもいいですよ、二度とカプコンのゲーム買いたくなくなるでしょうから。
プレイ期間:1年以上2017/07/17
さまよえる覚者さん
年末のGM(通常のパーティーより大人数で参加できる週1のイベントクエスト)で運営にほとほと愛想が尽き、仲の良かったフレさんに引退宣言してアンインストールしました。
期待に胸を膨らませクローズドβをプレイ、面白かったのでパッケージ版も購入し月額コースも毎月購入し、サポートコース(経験値が多く貰えたり、良い報酬がもらえたりする時限付きの課金コース)もちょくちょく購入、開始から4ヶ月ですが3万ちょっと課金していると思います。が、ハードとソフトを買ってオフゲやってた方がよっぽど良かったと本気で後悔しています。
本来あるべき運営の姿勢としては「全力で面白いもの作るから課金して支えてください!」というものだと私は考えます。ですがここの運営は、プレイヤーに不便を強いて課金を促すやりかたです。この集金の仕方にもだいぶ不満はありましたが、「基本無料とは言え、先立つものがなければ運営していくこともできないから仕方ないのかも…」と自分の中で納得し、今後良くなることに期待しつつプレイしていました。が、最新のアップデートで、薬でも魔法でも回復できない状態異常(体力半減)を実装、プレイヤーが知恵を絞って編み出した攻略法(状態異常で敵の動きを制限して倒す)を潰す、イベントクエストでのJP(スキルを習得するのに必要なポイント)獲得量の減少…etc 正直ここの運営の底が見えました。
はっきり言いましょう、ここの運営はプレイヤーへ嫌がらせをすることに全力を注いでます。楽しませる気などさらさらありません。恐らくこれからもどんどん不便にしていって、課金を要求し続けることでしょう。
正直悪いところを書いていけば1000文字では到底足りません。いい所なら100文字あれば十分でしょう。
ファンも多いであろう大手のゲーム会社が制作した人気ゲームの続編であるにもかかわらず、サービス開始から半年と経たずここまで退廃した空気が流れていることがこのゲームが、いや、運営がいかに酷いかを如実に表していますね。
ゲームとしてはむしろ完成度は高い方だと思います、職バランスが悪いと言う人もいますが、某SFファンタジー2に比べれば神ゲーに思えるほど絶妙なバランスです。恐らく運営チームがまともだったならば2015年を代表するゲームの一つになっていたことでしょう。
悪いことはいいません、このゲームはやめておいたほうがいいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/31
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!