最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
下の方へ
こんごうさん
課金パスポートは必須ではありません。僕は無課金でやってますがLv.45までくらいなら普通に倒せます。LV.20とか3時間あれば余裕で届くレベルだし、そのくらいでddonをやった気になるのは早とちりですよー。あとレベルが低い内にはキノザとかダウ渓谷とかではなくハイデル平原や、ブリア海岸、リンウッドなどの初心者入門エリアでレベルを上げると良いでしょう。そのエリアにもたまに強いのはいますが、レベルが上がったら倒しましょう!クエストも種類が豊富でフィールドで遭遇して始まるワールドクエスト、クエストボードから受注するパーソナルクエスト、そしてメインクエストがあり、種類豊富でいろいろ試してみましょう。操作性はモンハンと比べれば悪いかも知れませんが「シーカー」というジョブがあります。多少の不満は解消されると思いますよ
プレイ期間:3ヶ月2016/01/02
他のレビューもチェックしよう!
パウエルさん
このゲームは土台は良かった。リアルで細かいキャラクリ、グリフィンやワイバーン等の指輪物語を彷彿させる様な硬派なモンスター、他のゲームに比べてもキャラクターの装備出来る装備の数が多く割りと時代に基ずいた装飾装備品一人プレイをしながらもポーンと言う自分で作ったnpcを仲間として従えることができ装備品等カスタマイズで個性を出すことが出来た。そしてそれなりに面白かったストーリー
ここまでが前作からの良かった点です…そして今作からの面白くないと感じた点は…無課金で出来る幅の狭さ、課金しても面白くない、一部アクションの削減、バグの多さ、多人数プレイヤーのプレイを基本としたモンスターとのバトル、ポーンの弱体化などです。課金についてはカプコンなのではなから信用しませんでしたが思いの外酷いです成長を促す課金、報酬を良くする課金、これは最初は気になりませんが進めて行くうちに同じクエストお何度も繰り返すはめに成るので課金へ強いられて行くのが解ります。冒険パスポートと言う課金は倉庫の拡張やワープの無料使用や割引使用などですが無課金だと正直倉庫がレベル15辺りで埋まってプレイを継続することが不可能なので基本無課金での自由なプレイは不可能です。そして課金でボックスをひろげてもレベル23の時点で8割りは埋まっていました。もしカプコン側からの謝礼やプレゼントを期待している人がいるならば止めた方がいいです私がプレイしてるん間に毎日のようにメンテナンスをしていましたが送られて来たのはガチャが一回引けるだけの数のチケットが一回送られてきただけでした。ポーンの弱体化については成長課金と同じで最初はソーシャルゲームなのでこんなもんだろうと思っていたらレベルを20越えた辺りから鉱山の面でマンティコアかキマイラと言うライオンとヘビとヤギが合体したモンスターが出てきてポーンが全く歯が立たちませんすぐに死んでしまうので仕方なく一人で倒しましたが、嗚呼…この先さらに強い敵が出くるのだろう…もうポーンと共に楽しくボスをた倒せないのかと思うと悲しくなりました。あとの点はエリアのランクがバグで上がらなかったり、プレイステーション限定でもらえる筈の黄金石が貰えなかったり、武器が外せなかったり、素手で殴れなかったり、前作ではあった飛んでいるハーピーを掴んで降ろすと言うアクションがなかったり、説明が少なくなかったりなどです。これはドラゴンズドグマ→オンラインβ1→オンラインβ2→正式版オンラインをやった私の感想ですが、このゲームは最低です芸術作品には言うに及ばず、娯楽などではなく逆にプレイヤーにストレスを与えまるで昔子供の頃にやったゲームのようでだがそれにも及ばず、やればやるほど時間を無駄にしているのが解ります。もしあなたがこれをプレイしようと思うならば覚悟したほうがいい、これはあなたの思うほど素晴らしい作品ではありません。
プレイ期間:1週間未満2015/09/05
さよならカプコンゲーさん
ベータで遊んでアンケートで感想書いたけどサービス開始直後のゲーム内容に変化がみられなかった、その後も意見要望したけれどほぼ改善しようとしないままシーズンが進み今さら改善しても仕方ない状態になった問題点とまだ改善しようとしないのか?改善する時間はたっぷりあっただろという問題点によりどんどん魅力のないゲームにされてしまった。
勿論無理難題な要望はしていない。
サービス開始の挨拶状に書いてある綺麗事をちゃんと実践できる運営だと神ゲー確定だっただろうが割りと多くのゲーマーはあの内容に疑問符がうかんだと思う、しかし七割くらい本当だとしてドラゴンズドグマというタイトルならハズレはしないだろうとみんな思っていたから期待は大きかったのですがメッキが剥がれるのが早かったです。
そして運営の失言も多くイベント内容も企画段階でボツに私ならするみたいな手抜き、そもそもの企画力の無さが目立ってきたと思えば課金関連にしか力を注がないなんとも情けない状態になるという魅力どころか嫌悪感漂うゲームにされてしまいました。
私はシーズン2途中まで不満ありつつも楽しく遊んでいましたがその辺りで見限ったので金銭的な損失は少ないし楽しく感じていた期間に課金したので後悔もない。その時点で辞めてもよかったのですが基本無料ゲームなので特に辞める必要性もないし大した時間遊ぶわけでもないので継続して遊んできましたが今日終了しました。サービス終了までやろうと思えばやれるだろうけどパスワード打ち込んでまでやりたい事というかやってストレスが溜まるのならもういいやって感情が遊びたい感情より上になって結構経つので潮時です。
無敵戻りはそんなにムカつきはしなかったけど無敵戻り中の引っ掛かりやムダになるポーンの詠唱とかそもそもの戦闘エリアの狭さとかに対する応用力の無さにはかなりムカつきます。
揺さぶり、ブレイクはドラゴンズドグマオリジナルのシステムであり最も重要な事であるのに中途半端に開発して結局改良も改善もしないという非常に腹立たしい真似し腐った事が一番ムカつく。
ただでさえ武器落とし目潰し山羊頭潰し詠唱ストップなど導入しない愚行でつまらない戦闘を更につまらないシステム開発されたらいったい何処に楽しい要素が残ると考えたのかいまだに理解できない。
これ以上愚痴ると万を超える文字数になるしもう改善されようとホーム画面にドラゴンズドグマオンラインはないしこのページを開くこともないのでそろそろ終わりにします。最後まで読んでくれてありがとうございます。
最後に、楽しい要素も勿論あります。
私は★4以上になる可能性も絶対あったゲームだと今でも思っています。
運営によってとても残念なゲームにされてしまいました。そうカプコン本社に訴えましたがカプコンも残念なゲーム会社になってしまった模様。
あ~あ(>_<)
プレイ期間:1年以上2019/05/24
なるみさん
私はアーリーから初めてる、いわゆる古参プレイヤーです。
クランは5人程の小さな集まりで、お互い自由に遊んでます。
現在3ジョブカンスト55、他は45前後、ソロかクラメンと行動してます。
あくまで(個人的)に新規さんに向けて書きます。
1.課金に関して
無課金でも出来ますが相当苦労します。特に倉庫、移動、バザーor金策面。
最低でも月1500の冒険サポは無いとキツイ…出来ない事はないですが。
2.ポーンに関して
Lvだけ上げても使い物になりません。見合った装備が無いとすぐ死にます。
それと各種指示があるので使い分ければ高Lv帯でもソロで難なく倒せます。
元々おバカなのでBO等しっかり育成してやっと普通にお供出来るか?程度に思ってください。
3.GMに関して
正直GMは先行組の縛り募集が多く新規さんが入り辛い風潮があります……
私含め古参プレイヤーも原因ですが、運営がそれに拍車をかけてます。
最強装備を作らないなら無理にGMは参加する必要はありません。
4.運営、バグに関して
アプデ事にバグは増える一方で治す気がない……技術力不足も感じますが、正直ど素人の集団が経営してる様な感じです。期待は一切しないで下さい。
現在古参プレイヤーと新規プレイヤー間の格差が激しく、新規さんが肩身の狭い思いをしています…
私達古参プレイヤーも悪いですが、新規さんもLvだけ上げて無知のままなのも悪いと思います。
ボス戦にしても、スキルにしても、実は細かい設定がされてます。
ボスの倒れる方向は自分で調整出来る、スキルにはスタンさせやすいスキル、ダウンさせやすいスキル等、ソロでいくらでも倒せる方法があるのを知らないでプレーしてる人が多いです。
総じて〜
古参プレイヤーはもっと新規さんに優しく、新規さんはもっと色々勉強して下さい。
オンゲーは自分で調べないと必ず詰みます……最低限の知識さえあればソロでも充分に勧められる様になってます。
最後に〜
壁埋まりと、Lv間の経験値補正だけは早く何とかして欲しいです……
プレイ期間:半年2016/02/05
しょーたさん
ハンターでレベル20です。
ほとんどソロでやってます。前作とβ版やっています。課金はしてませんが課金してる友達と差はほとんどついてません。時間と手際の問題です。
移動は別に冒険者パスポートがなくてもクエスト報酬でリムはもらえるますし、そこまできにはなりません。前作の方がリム足りなくて嘆いてた気がします。手持ちの収納ボックスも神殿で空にしていけばなんとかなります。忘れたとき悲しいですが
プレイ期間:1年以上2015/09/08
客観的に見ても確実に良くはなってる。少し遅かった感じもするけどね
やはり「ブレイク」の導入は大きかったと思う。見るのもやるのも不快だった揺さぶりオンラインとは全くの別物になり、爽快感が増して攻略時間もかなり短縮された
シーズン1のジョブ解放も初めから行われてるし、今じゃムカキンでも2,3日でレベル40は超えれるから、サクサク快適にプレイすることができる
似たようなゲームに某SEGAのゲームがあるが、あちらはSFでのめり込めないという人もいるだろう。そういう人にこれはオススメしたい
ただやることが単調なのと少ないというのも分かるような気がする。
ネトゲの運命なのかもしれないが、もう少し新規にも配慮した面白いイベント等増やしてもらえればいいかと思う
前のモンハンコラボみたいにね
プレイ期間:半年2016/07/05
ごぶりいぬさん
運営が、完璧に過疎ってしまう前に手を打とうとしてるのは分かる。(遅いが)
1.2でどこまで踏み込めるかだが、揺さぶり強要糞ゲからの脱却を期待したい。
だからといって新規が来たり復帰者が増えたりってものでもないだろうが、やらないよりはマシだろう。現時点でも地味ながらリファインと称された各種改善は少しずつユーザーに寄り添う姿勢を見せている。
細かな良い点はたくさんあるのだが、圧倒的不満点のせいで消し飛んでしまっているのがもったいない。それぞれの覚者が思い思いにやりたい遊び方でのびのびとプレイできればよいが…
プレイ期間:3ヶ月2015/12/11
業界の者さん
色々と意見がありますねw私は業界の者ですが色々なメーカーのゲームをさわっております。市場調査です、評価は日本のオンラインゲームの中で運営が素人と言う事でしてやる気以前の問題ですwゲームの内容はアクションなど素晴らしいのですが、上手く活用しきれていないシステム。一応皆様が泣き寝入りしないようにお知らせしておきます、ゲーム業界人なので皆様より色々な情報が耳に入ります。このドグマオンラインは来年の初頭でサービスが終了します。運営や本社に問い合わせしても無駄ですよ、後今の段階で新しいジョブなど公開していますけど これは課金誘導の為、この事を承知で 課金してる方は肝に免じてどうぞ。運営はソシャゲースタイルで行くようですから お気をつけ下さいませ。あまりに皆様が書き込みされているのでこの書き込みがやる やらないの判断材料になればと思い。失礼しました。
プレイ期間:1年以上2017/10/25
★5にはならんよさん
★1のレビューが多いのはなぜなのかマジでわからないのですかね~もう書くな?やめろ?さすが★5つけて疑問もなくプレイする人は頭のつくりが違うんだね~♪
自分でゲーム作れるのか?マジで?作ってどうすんの?何よりもドラゴンズドグマオンラインのレビューするところですよ~ここ。
ドラゴンズドグマの運営がクソゲーにしたからレビューで怒っているのですよ~。
自分で改善したくてもできるのは開発者や運営スタッフしかゲーム内容いじれないから理不尽な点とかご意見ご要望で送っても何もしないからこういうレビュー書き込めるところ利用するんですよ~。
それに★5つけられるならつけるよ!多少の不満あってもつけれるゲームには高評価するんだよ!つまりドラゴンズドグマオンラインは千以上の★1がつく問題点があるゲームなんだよ!
運営が能無しなのは誰にとっても不幸な事なんですよ!課金関係なく運営にダメ出ししなければ損するのはユーザーなんですよ、★5つけて運営甘やかす価値はない。ちゃんと改良すれば確実にもっと楽しくなるのにやらない奴甘やかすなんてお金以上のムダ。
勝手に辞めてください?余計なお世話♪さすが★5♪低評価はわかりました?わかったなら問題点もわかったよね?その上で辞めろとはあんた馬鹿?
プレイ期間:1年以上2018/07/07
白騎士物語さん
現状2万人以下ですよ?現在2万5千人以下しか入れないので・・
まあ、そんな事はどうでも良いが・・・なんせオープン一年目に
カムバックキャンペーンやるほどユーザーが減り続けてるしね~
そう言えば「○○万人突破!」って言わなくなったよね。
沢山言いたい事があるけど1つだけ
元々正常だった倉庫の並びが前々回のアプデでバラバラに
(整頓しても各印の並びの中に全く別のアイテムが入り込む等)
修正要望をずっと出しているが完全に無視状態、酷いものです。
プレイ期間:1年以上2018/06/27
☆1ですの人さん
☆5にしている方へ、☆5にしては内容が浅いですし基本相手にされませんよ。
なぜ?☆5なのでしょうか?なかには☆5にしてプレイ期間が1年っと入れた方もいましたが。
何が最高なのでしょうか?なぜプレイ期間が3ヶ月なのでしょうか?
レビュー内容に心があれば☆4までなら、素直に理解できますが。
ただ基本的に☆5にしているレビューは相手にされませんよ論外です、それはなぜかと言いますと、点数操作やウソが多いからです。
どんなに素晴らしいゲームだとしても、大小とわず、どこかに必ず悪い点が出て来るものだからです。
そこを理解したうえで☆5することはまずありえないからです。
満点と言うのは例え、新しい古い関係なく、色んなゲームをプレイして楽しんでも、このゲームだけは自分の心にいつまでも残り、
またプレイし興奮したい、また楽しみたくなる、そこで初めて名作だと思えるわけで、こういった方が愛すべき満点を入れるわけで、出たばかりのドグマオンライン満点と言うのは、相手にされない論外ってことです。
では出たばかりのドグマオンラインに☆5にしている方へ聞いてみたいですね。
これはゲーム関係者がドグマオンラインを取材した内容です。
取材者、(それでは,テスト参加者の枠を大幅に増やしたCBT1はいかがでしょうか?)と言ったら
運営は、(開始直後に生じたログイン障害、αテストから準備万端で臨んだが、さらに不具合の発生,その点は大変申し訳なく思っている。
一方では,そうしたトラブルがあったからこそ,その後の安定した状態を構築できた)って言ってましたが、
今でも不具合や緊急メンテなどが発生していますが、☆5にしている方はこの運営が言った内容と今の現状について、どのようにお考えでしょうか?
やはり不具合や緊急メンテなどが発生しても☆5になるの?
運営が無課金だろうが、課金だろうが楽しめるコンテンツにしていると言っちゃってますけど、
無課金最強武器と課金武器の火力を比較する動画で、こんな課金武器出したら、ゲームバランス崩れるだろ!、と言う運営批判動画もアップされてますが、
☆5さんにとってゲームバランスとは何?
そしてどこの評価サイト見てもらえば分かることですが、ドグマオンラインの評価が低いのは、どこの評価サイトでも見られることですが、
運営の評価も悪いと、多くのレビューに書かれていますが、夢でも幻でもなく、現実として評価が低いのは☆5さんは、いったい何が問題で評価が低いとお考えでしょうか?
それでも最高、3ヶ月、☆5なのでしょうか?なぜ☆5さんは運営批判がないのですか?評価サイトは広告金がいらないからでしょうか?
いや私は運営関係者でして、ただの点数操作ですよ、それが仕事ですから、これで飯食ってます。っと言っていただけるなら私は理解できます。
プレイ期間:1週間未満2015/10/10
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!