最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きた
秋田コマネチさん
かれこれ数年TERAをプレイしてきました。
PVEでは割りとバランス良くどの職でも楽しめるので良かったですが
カンスト後にやることが少なすぎて、いわゆるコンテンツ不足で飽きてきました。
現状最難易度IDは最強装備を作る目的以外で行くメリットは無いですし
その他のIDもさすがに何十回も周回していれば飽きてきます。
単純にプレイを楽しむという目的としては同じID周回ゲーはマンネリ気味です。
今までTERAをプレイしたことがない人なら十分に楽しめると思いますが
最終的に行き着く先が、同じIDの繰り返しとマゾい装備強化だけなので
モチベーション維持が難しくなっています。
現在別のオンラインゲームと平行してやっていますがシステムと課金と運営に関してはTERAはかなり優れています。でもさすがに飽きるなー><
プレイ期間:1年以上2016/01/03
他のレビューもチェックしよう!
ふろんさん
数年、フレンドとプレイしてみた感想を書きます。
結論としては、タイトルのとおり「よくできたクソゲー」です。
今はプレイしていません。
①ゲーム性:「操作性」「狩り」「PvP」
②環境性:「運営」「課金」
の観点で記載します。
◇ゲーム性総合:★★★★☆
◆操作性 ・・・ ★★★★☆
快適です。
WASDキーでの移動、マウスでのカメラ操作です。
有名どころでは、モンハンのような戦闘スタイルです。
MMOでありがちな、敵をロックオンしてスキルを発動すると必ずヒットする、という
ものではなく、スキルを発動させた場所にターゲットがいるとヒットします。
◆狩り ・・・ ★★★★☆
面白いです。
・ボスの後方から攻撃をするとクリティカルダメージが出やすくなる
・適当にスキルを押すのではなく、回し方を考えて最適さを突き詰めていく
など、いわゆる「PSは必要なく、装備があれば誰でも同じ」というものではなく
立ち回りを詰めることで「自分ならでは」を出すことができます。
◆PvP ・・・ ★★★★★
非常に面白いです。
私がプレイしてきたMMORPGの中では最もPvPがよくできていると感じました。
3vs3から30vs30までのPvPコンテンツがあり、少数になればなるほど個人のPSや
チームの連携が重要になります。
各クラスによってPvPのバランスはやや偏りはありますが、クラスによって得意な
戦況・状況・コンボが異なるので「100%勝てない」ということはありません。
◇環境性総合:★☆☆☆☆
◆運営 ・・・ ★☆☆☆☆
非常にプレイしづらいです。
そもそもは韓国のゲームで、日本での展開を運営しています。
そのせいか、日本のユーザの声はゲームに反映されたなぁと感じることはありません。
プロデューサがゲームを把握できていないことも気になりました。
◆課金 ・・・ ★☆☆☆☆
非常にひどいです。
これは他の方も書いておられるので略します。
◇まとめ
よって、「ゲームはよく出来ているが環境がクソなゲーム」です。
ユーザの暴言がひどい、などもフレンドからはよく聞きますが、根本はそこではないので
ユーザについては記載しません。
「ユーザが新規を迎え入れる心遣いをしないと新規が集まらない」というのは
顧客に商品の行く末を依存している運営の方針に問題があるので運営の評価にしています。
プレイ期間:1年以上2017/01/02
auさん
皆さん不満だらけのようですが何故か評価は満点の5ポイント
社員さんか何かを疑ってしまいますね
ゲームのほうは同じようなアップデートをただ行うだけです
MOBやMAPは使いまわし、ギミックすらも使いまわしと進化が全くありません
ハッキリ言って面白くも無ければ良い点が中々見つからないほどの駄作です
人が大幅に減って過疎なのが何よりの証拠でしょう
今からやるのは絶対にお勧め致しません
プレイ期間:1年以上2015/04/14
サンクさん
下の人が言っている通り、運が悪いのと良いのとでは差が違いすぎる
覚醒と言う強化15までに出来るシステムが有るんだが、これがやばい
良い人で、6000-7500 悪い人2万個以上
今効率が良いとされているIDで、取引所も上手く使って
一つのIDで4個 って事は 良い人で1500周しなさいと
知り合いの悪い人で23000 5750周しなさいって事
やばいでしょ、これ
上手い人が運によって死滅してくんだぜ
で、粉売りますんで、大量に金注ぎ込んでくださいって訳よ
日本と韓国の差も、当たった時の数が数倍ー10倍近く違う
どれだけ日本人を餌にするかって事だよね
で、これでしか行けないIDが有る。開発は、やり込み性が有るからどうとか抜かしてるが
粉消費させて、課金させる為の罠
とにかくバランスの調整も相当おかしい
斧職で攻撃性最強で、HPも減りまくりMPも減りまくり
で、火力は最低クラス。ネタキャラかよw基本その職でPT入ると嫌われるね
そのせいで人も減ったけどね
特性と言うシステムも来るとの事だったが
バグ多すぎて、他の国には持っていけません。等、開発力は画像ぐらいに
全て注ぎ込んでバランスが最悪な状況
運営もアホな所は有りすぎるけど、頑張っている所が有る
問題は開発力だろうね。運営も開発にはストレス溜まるだろうな
まず何が重要視されるか判って無いからね
プレイ期間:1年以上2016/02/10
桃にゃんさん
NDK見ってるー??
これだけの方が★1つけてるよ!
TERAはつまらないし、民度低いってのは紛れもない事 実 で す
下の人も言ってますが、公式掲示板を見ましょう
そしてレベル1の捨てキャラで言いたい放題してるNDKって人の書き込みを見てみてください
あんな人がごろごろいます
初見、不慣れ、復帰アンチの人です
所謂効率厨という人たちで溢れかえってるクソゲーです
そんなことない!と思うなら、先ず一回プレイしてみたらいいと思います
あまりの民度の低さに愕然とすること間違いなしですよ
プレイ期間:1週間未満2015/02/08
アリスさん
初心者で、アクション不慣れの立場で書かせてもらいます。
初めはアクション操作などが物珍しく楽しんでいました。
少しストーリーを進めていくとPTプレイ前提のID(インスタントダンジョン)に行くようになります。メインストーリーを進める為にはPTでダンジョンを攻略しなければならず、一緒にプレイしているフレンドが居なかったり、ギルドに入っていない場合まずここで行き詰まります。
PT募集に野良で参加する方法もありますが、初心者用のサーバーが閉鎖されたので募集はほぼ65レベのものばかり。あったとしても効率重視がおおい。
一緒にPT組む相手がいないソロや、初心者の方はメインストーリーが進めなくなり、話を飛ばして次に行くしかないという感じになってしまいます。
野良PTはベテランが大半で効率重視の感じでした。
プレイヤーの、質に関しては皆さんの書かれている通りの印象です。
挨拶すら返されない事も。
オンラインですので、PTプレイ前提なのは仕方のないことなのかもしれませんが、
ソロだとIDにもあまり行かずにレベルだけが上がってしまいます。
最初から一緒にプレイするフレンドがいるならある程度楽しめるかもしれませんが、自分のようにアクション不慣れで少しゲームやってみようかという程度のライトユーザーの方はやめておいたほうがいいかなと。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/01
頭がピーマンさん
ワンパターンで底の浅い内容から飽き易く休止挟みつつ数年プレイ
久々にINしたら新装備実装関連なのかアバターや装備が消えてた
期間性ならともかく永久装備でこれは…
これらを集める為に必死でプレイしてきた時間は全て無駄になりました
とりあえず即死即死で難易度が高ければ面白いと思ってる開発
ゲームを楽しませようとせず自分達が楽しめればいいという運営
難易度の高さから来るプレイヤー同士のギスギスいざこざ
楽しくないゲームをプレイする意味ってあるんですか?
グラフィックやアクション戦闘自体は良いのにしょーもない連中が全て台無しにしてます
某先生的には「この料理を作った大馬鹿者は誰だぁっ!!」ってとこ
Pmangの運営するゲームは二度とやりません
プレイ期間:1年以上2017/11/23
すずきさん
<良かった点>
・オープンワールドによる広大なフィールドでの冒険してる感が他のゲームより頭三つは飛び出てる印象が強く有り、単純に色々歩き回るだけでも異世界に行ってるような楽しさがあった。
・リアル感と言う事か、移動に時間がかかるのも「現実世界でもそうだよね」と思えるのが旅ゲーとして印象が良かった。(ただし、コレは上級プレイヤーになると煩わしい面になるので表裏一体)
<悪かった点or今一つな点>
・所詮は韓国と言わざるを得ないクオリティーのアクション性で、敵を倒してレベルを上げるという道程があまりに退屈過ぎる。
・冒険をしたいという『目的』から「レベルを上げる」「装備を無理やり強くする」という往年のネトゲにありがちな、『手段が目的化する』という流れにユーザーの99%が疑問を持たせないような設定にしているのに、次世代を謳うのは無理があって冷める。
・ストーリー性はどこかの書籍から引っ張ってきたような単調なもので、回り道に回り道をさせられた結果、メインストーリーってなんだったっけ? と、コレも往年のチョンゲにありがちな手法で冷めた瞬間でした。
・他レビューでは「仲間がいる」「みんなで楽しめる」「出会いがある」というレビューがある程度ありますが、それはTERAの『売り』ではなくどこにでもある普通の『出来事』ですので、既存ユーザーに対して運営側がどれだけコンテンツを与えていないのか不安になる。
<個人的に面白くない点>
・くどいようですが、やはり韓国ゲームにありがちな『魅せるだけ』という面が強く出ているのが残念に思えます。
壮大かつ今までにない超大作であるとムービーで見せつけるだけで、実際にはそんな事はないという例や、ムービーと実際のゲーム内容が大きくかけ離れた物を公式OPムービーだと見せてられても『だからなに?』といった冷めた感想しか出ない。
・PVPを売りにするなら日本産アーケードゲームレベルのクオリティとバランスに加え、単純な強さを「課金しても大した意味が無い」位までの実力至上にしないと何楽しいのか一切理解出来ない。
・「ダンジョン」で「強い敵」で「レアアイテム」で・・・・というコンテンツは、完全に時代遅れでリアルの時間を使ってまでやろうという価値は皆無。
・女の子キャラの『おちょぼ口』がださすぎてツボにハマってしまい、最初はにやけをガマンするのが苦痛だった。
<運営に対する感想>
・昨今の日本産ゲームに慣れてしまった点では贅沢と思われるが、アップデート頻度や内容、バランス調整頻度やその意味があまりに少なすぎるので、既存のユーザーに対して「こんなのでいいんだ」という肩透かし感があった。
・イベント内容が「誰もが」「無償で」「お得な」というような内容が少なく、焼き増し内容のイベントではないイベントを出し続ける姿勢が、運営の答えなんですね? と、冷めた感想が出る。
<最後に>
・韓国らしさがふんだんに散りばめられた『はりぼて』ゲームでした。
ゲームにおける「手段」「目標」「目的」が不鮮明で、リアルの時間を使って入れ込んでやろうという気持ちにはなってはいけないと強く感じました。
ユーザーの民度については、正直どこも一緒なので触れませんが女の子キャラを使うと『おちょぼ口ブス』なのにみんな寄ってたかって話しかけてくるという珍事件が発生していたのが爆笑ポイントでした。
プレイ期間:半年2017/10/21
ラッコさん
下の意見のベンチャーさんの意見でほぼ合ってるかと
合う人と合わない人も居るだろうけど
数百人のニート・フリーターがゲーム動かしてる感じかな
グラフィックと戦闘は良いけど、何て言うか本当にユーザーが求めてるのを判って無いんじゃないかな。
人それぞれの意見だろうけど、過疎ってるのは確かだしね
サーバー統合した時は、募集分が3P以上とか合った日も有ったけど
今じゃ1Pすら埋まらない、数個の募集を見てみると効率厨や評判の悪い奴らばかり
欲しいアバター有ります、さあやろう
数万かかって出る時も有れば6000円ぐらいで出る時も
当然人気のアバターは数万以上かけてくださいって事ですな。
運が良いですよって人はやってみても良いと思う。
運が悪いですよって人は辞めた方が良いと思う。
差が大きすぎるからね、過疎に耐えられるのと俺は飽きっぽく無い!上を目指すなら絶対に重課金しまくってやるぜ!!!!!って考えなら良いと思う。
俺ならそこまで使うなら違うゲーム買ってやった方が何倍も楽しいと思うけどね
ただ、やばい運営会社に変わるからなあ。重課金や、サービス終了も遠慮なくしてきてもおかしくない
プレイ期間:1年以上2016/01/17
そにさん
【良い点】
・ノンタゲなのでクリックゲーと違ってキャラクターを自由に動かしながらダンジョンを攻略できる。
・PTダンジョンにおいてタンク、ヒラ、火力の3種が必須であり、そこそこ難しいダンジョンもあるので攻略が楽しい。
・装備を集めるのが楽。65Lvになると65Lv4等級装備がもらえます。その装備で簡単なIDを攻略でき、アクセと武器防具が獲得できる。
・スキル紋章により追加でスキルに効果を持たせることができるので自分にあったスキルカスタマイズができる。
・採取、制作等の加工により簡単にお金が稼げる。
【悪い点】
・ダンジョンは色々なギミックがあり、その中には難易度が高いものも当然あります。そのようなダンジョンに行くにはまず装備、知識、プレイヤースキルの3つが必要になり、なにもしらない初心者がPTに申請しても無視されてしまう。
・戦場コンテンツにおけるマナーの悪さ。勝てば上がり、負ければ下がるレート方式を採用している戦場コンテンツにはステータスがカンストより少し弱い未カンストの方たちをあまり好ましく思っていません。なにより初心者はその戦場についての知識がないのでなにをすればいいのかがわからないという点が大きいようです。
・初心者に対してのチュートリアルを増やすべき。戦場コンテンツに関してのチュートリアルがない。
★まとめ
TERAというゲームはとても楽しく、よくできたゲームだと思います。
しかしそれをカンストしている熟練ユーザーが壊している感じがします。
私達熟練ユーザーは初心者に対してもっと優しい気持ちで接してあげなければいけません。
ー初心者さん、これからTERAをやろうと考えている方へー
・新規の方はまずルーキーサーバーへ行くことをお勧めします。ほかのサーバーではほとんどがカンストしており、低レベル帯でのダンジョンの募集などがありません。
・ギルドに入りましょう。色々と教えてくれると思います。中にはとても悪いギルド等がありますので、そのようなギルドはすぐに抜けて初心者に優しいギルドを探しましょう。
・ルーキーサーバーで60Lvになると、エリーヌサーバーかルーキーサーバーへ移動する事になると思います。戦場コンテンツが楽しい!対人好き!って人はエリーヌへ。ダンジョンがいい!まったりやりたい!って方はユリアンサーバーへ行きましょう。
以上です!楽しいTERAライフを!
プレイ期間:1年以上2014/11/18
Nabiさん
60レベルまで知り合いと一緒にいろんな職業で遊ぶ分には楽しめます
ですが65のカンスト以後は加速度的に難易度が上がると共に必要な装備・消耗品等が跳ね上がり初心者や不慣れな人完全お断りなゲームになっています
ゲームバランス自体即死ゲーな上強化等が非常にお金が掛かる為稼ぐ手段に乏しい為必然新規の人が更に参加し難くなっています
システム上ギルド等に入らないとほとんど会話も無く全体チャットで暴言が飛び交っています
更にその為そういった新規の人を蹴ったりお断りなPT募集や陰湿な人の比率が高くなりシステムとユーザー全てが新規お断りのゲームとなっています
繰り返しますが60までは手軽に遊べます、それ以後はやらない方がお勧めです
プレイ期間:半年2015/04/30
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
