最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アテにならないのがアテにならず
アテにならずがアテにさん
正直、新規カモにするギルドが酷いらしいw
野良なのでその辺関わったことないけど信用できない人とは組めないとかなかなかリアルでいい感じではあります
ただ、他人をカモるってお隣の国の風習なので話を聞いてると「あー・・・」とそこから先は口にしなくなるのはお察しでした
運営変わったので様子見に入ったけど相変わらずのようなのでさっきアインしました
グラ以外は特筆する点も無いしログインして数時間INしたらアイテムあげるよ!って運営もヨイショしてる点はログインだけでアイテムばら撒きしてるPSO2より頭は使ってるけどお国柄が出てしまうプレイヤーが多いのが残念なのかもね
これPK鯖だったら凄いカオスゲーになっると思う、そう言う危険スリリングなら☆5!
まさかPTダンジョン待ちでハングルで煽られるとは思わなかったがw
即効ログアウトしました(通報はするだけ無駄なので逃げましょう)
プレイ期間:1年以上2016/10/17
他のレビューもチェックしよう!
テラーさん
<<良い点>>
・ストーリークエスト、狩場クエスト、連合ミッション等、受けられるクエストが豊富にあり、狩場に困らない
・Lv毎に敵が落とすレア素材を集めて強力な武器を貰えるシステムがある
・ダンジョンに入るための条件としてキャラクターLvの他に現在使用している装備のLvも一定以上必要になるため、初期装備のまま回りに迷惑をかけるような人が入れないように工夫されている
・製作システムがあり、装備や消耗品を自作できる
・広大すぎる世界を移動するのが大変だが敵性Lvの狩場へ一瞬でワープできる機能がある
<<悪い点>>
・全体的にキャラクターのLv上昇が早すぎて装備が間に合わない
・製作するための材料がレアすぎて装備を作れない
・世界が広大すぎて移動が大変
・ワープや、大型拠点間をする機能もあるが、移動先が限定されているため、いくつかのポイントを経由する必要がある
・移動や製作などことあるごとにゲーム内マネーが必要
・移動に時間とゲーム内通貨が必要なため適正レベルを過ぎるとクエストの攻略もままならない
・一番消耗する回復薬を自作できたのにそれが出来なくなった
・装備を強化するために必要な材料を、不要な装備を分解することで入手できたが、分解機能が失われた
・カンストするまでがチュートリアル。ゲームが始まるというより課金が始まる。
<<まとめ>>
素材はいいのに運営がクソゲーにした典型。
かつて多く存在したサーバーが今はひとつしかないのがユーザーが減っている何よりの証拠。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
引退練武マンさん
3年ほどやっていました
ゲームについて書きたいことはいろいろとありますがユーザーの質が悪い、これだけどうしても伝えたいのでこれだけを書かせていただきます
長くやっていてわかるのが、現実世界での居場所がある人、現実ですることがある人そんなフレンドは次々とやめていきました
しかしそんな人に限らず常識ある普通の人が次々とやめていくのです
その理由になるのですが、まずユーザーに出会い厨が本当に多い、こいつらゲームやりにきてるんじゃなくて女探しに来てるのか?ってくらい出会い厨が多い
そして現実で楽しいことがなく現実で居場所がなく、仕事、学校が終わると家に一日中引きこもって休日も家に引きこもってTERAをずっとやり続けてるようなやつらが現実にない居場所をネットに作りネットに逃げ込んでいます
下のレビューにあるこいつら仕事でゲームやってるのか?ってくらい心の余裕がなく焦ってゲームをしています
自分は長くやっていたこともあって慣れていたので自分自身がゲーム内の失敗で責められたことはないのですが、人が責められているのは何度も見てきました
本当にまともな人がいません、そんなユーザーの質を見て普通の人が次々とやめていくのです、そして新規も普通の人はやめてズレた人が同類の人間と仲良くなり類は友を呼ぶかのように変な人だけが居着きます
普通の人がやめていき変な人だけが残っていく、これを繰り返していった結果自分の周りのユーザーは普通の人がいなくなっていました、残るのは出会い厨と現実から逃げてネットの居場所に残るものばかり
そろそろ潮時かとやめたのが去年(16年)の1月ごろ
一年経ってTERAがどうなってるかレビューで見たらよくなるどころか悪化しているようですね
恐らく自分がやめてからも普通の人はやめて変な人だけが残るという流れを繰り返しユーザーの質は前よりも悪化しているのでしょう
今から始めるか考えている新規さんがいたらやめておくのが良いでしょう、未来のないゲームです
プレイ期間:1年以上2017/01/06
引退さん
最近引退しました。このゲームはコミニティと簡単なものだけをしていれば基本的にお金はかかりません。
ネットゲーム勢は基本やりたいことがいろいろあると思いますが、つきつめて何かをしたくなればえらい額のリアルマネーがかかります。
正直3年やって100万以上のお金は使いました。月額が3000円の頃はそれ以外はかからなかったのですが、無料になってからは特にお金がかかります。
無料ゲームの特徴ですね。それでも好きだから続けてきましたが、そろそろ限界になりました。
評価ポイントは最近のTERAという意味でつけさせていただきました。58レベルキャップの頃は本当に楽しいゲームでした。じょじょにID難易度も下がり対人くらいしか楽しめるコンテンツもなくなり。
対人は最近完全に装備格差の時代で死滅しました。
それまでは本当に楽しかったです。TERA2とか制作されたらぜひまたプレイしたいです。
プレイ期間:1年以上2015/02/20
うーん、このゲームさん
プレイ履歴はPC版を2年、PS4版を3か月
システム自体はとても良く出来てるし目指しているところは高そう(少なくとも初期は)
なのだが理想が高すぎた反動か
5年経ってもマップは初期から山登りでいけた街しか追加されていないし
スレイヤーとかいう弱職はいつまでも弱職のままだし
生産システムもとってつけた様な適当なレベルのモノでただ単にマゾくして引き延ばしてるだけだし
やる事といえば結局使いまわしの微妙にFF14のギミックをパクったIDを遊ぶだけ
しかも難易度もFF14で言う極蛮神程度のものと入場制限で引き延ばしをしたやたらマゾいものしかなく両極端すぎるし追加IDで遊べない程度のライト層は半年以上同じコンテンツをするしかないので少ない新規さんが来ても1か月で萎えて居なくなります
DPSメーター放置によりへたくそな人は即晒され、村社会なのでその情報も即知れ渡ります。まあこれはFF14も同じですが。
こんな酷い状況ですがエリーンの着せ替えを楽しめる人にはそんなことは関係ないようで非常楽しんでらっしゃるので、そういう方にはおススメかもしれません。
課金に関してはPCよりPS4の運営の方が大分手頃価格になっていますが、
PS4の方では今後のアプデで追加はされるでしょうが試着ルーム等がまだ使えなかったりします。
PC版は言うまでもなく過疎すぎる状況で
PS4版もAPEXやff14等の他の強力タイトルに客を取られている上に今後実装される20人IDも低火力がいると洒落にならない仕様なのでライト層やエリーン使い以外から徐々に離れていくことでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/02/15
Blade&Soulさん
PVEがとてもギスギスしてます、上級IDはほぼ即死ゲーで攻略サイト等を見ずに野良で行くと、ほぼほぼ怒られると思った方が良いですし、操作ミス一つでも場合に依っては怒られます。
PVPもある程度攻略を見ておかないと怒られますが、PVEよりギスギスしてませんしレイドリーダーの指示に従うだけなので指示無視しない限り特に怒られる事は無いです。負けが確定した際には相手の前で踊りましょう、仲良くなれるか斬られるかの瀬戸際です
グラフィックがとても綺麗です。
B&Sの様なクリックゲームでも無く、操作性も文句はありません。
野良でのプレイヤー間のギスギスがよく見かけられます、まったり楽しくしたい人には野良はお勧め出来ません、ギルドや身内で行くと良いと思います。
私はこのゲームが好きですが、全体的にギスギスしているので人にはオススメ出来ません。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
真・斬月さん
ノノさん(見当違いの思い込みで件の掲示板で噛み付いてきてるキャス子さんかな?)、あのスレは運営に削除されただけで、自分で消したわけじゃないですよ。
内容を曲解した挙げ句に悪質呼ばわりする貴方も、似たり寄ったりだと思いますがね。
主旨違いの書き込み、失礼致しました。
プレイ期間:1年以上2015/02/28
飽きたさん
何が悪いって、PS4加入キャンペーンでキャラ枠プレゼントされて、作ってLVもしっかり上げてから、サーバー統一したからキャラを3人まで減らせとか糞過ぎる。
見た目変更の衣装が、何の説明もなく削除されてたり、相変わらず画面が頻繁にバグったり、そのサーバー統一でキャラ削除要請が掛かってから、やる気しなくてインする気も起きない。
そもそも、1キャラ1職固定のゲームでキャラ枠3個とか、ドンだけ貧乏臭いんだよ。
BLACK DESERT でも倍作れる。
プレイ期間:半年2019/10/22
るるさん
【評価できる点】
・グラフィック
・ノンターゲティングシステムによる戦闘
・Lvの上がりやすさ
・1人から10人と幅広いダンジョンコンテンツ
・オープンワールドによる広大な世界、マップのエリア移動にロード画面をはさまない点が良い
・ギルドランキング上位のギルドのみ与えられる天空の城
【改善してほしい点】
・クラスバランス(主にジョーブレ、戦線維持、アナイア、破壊の聖霊等)
・戦場マッチング(初心者と熟練者がいきなり同じ戦場でマッチングしてしまうので熟練者が初心者を虐殺するだけのゲームとなっております。
・生産コンテンツはありますが、それを生かしきれてない点
【追加してほしいコンテンツ】
・マイルームの実装
・生活コンテンツの実装(ハウジング)
・初心者が練習できるようなコンテンツの実装
【まとめ】
今あるMMORPGの中では一番楽しいゲームだと思います。
少しダンジョンが難しいので初心者は練習と予習が必要なのが難点です。
PvPコンテンツは過疎が進んでいます。熟練者による初心者への虐殺ゲームは初めてPvPをする人たちからすれば全然楽しくないコンテンツとなってしまっています。
それを含めてもこのTERAというゲームは面白いです。一度やってみることをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2015/04/07
だめだこりゃさん
・某掲示板を見ていると、「このゲームぬるすぎ」などという嘘の擁護が異常に出てくるのが気になります。特にひどいのは「(´°∀°`)」「(*‘ω‘ *) 」の顔文字を使っている奴。こいつらは頭が完全に○っているのか、プレイヤーを嘲っている社員か工作員なのか?と疑うレベル。
・レベリングは簡単、装備もすぐ揃う、ゲーム自体が簡単でぬるい、等擁護が沢山書いてありますが、正直そうは思えないのですが。レベリングが簡単、と言っても過疎がひどい現在、PTがほぼ強制のこのゲームではなかなかあげ辛いですし(人のいるエリーヌサーバーは閉鎖的で入れるギルドもほぼなく、新規ユーザー・新キャラクターを育てるルーキーサーバーは、キャラクターの促成栽培を目的に設立してあるもので、人脈作りやお金を稼ぐためのサーバーではありません)。
・装備も、結局他の人たちとダンジョンへ通うために、周りが要求してくるレベルのものを揃えようとするとかなりきびしいものがあります。決してぬるくなどない、慣れるまで地獄のような苦しみが続くダンジョンが多すぎ、そういうダンジョンに無理に入って装備を手に入れても、新規にはそれを製錬するお金を稼ぐ手段がほぼないのです。お決まりの「ガチャ経由」での金策がせいぜいです。そのせいなのか、一種詐欺じみた行為をするプレイヤーもいます。
・ゲームに関しては、育成段階からカンスト以降も大量のダンジョンがあるのですが、その間のダンジョンのMobが繰り出すギミックが余りに多種多様過ぎて、死にながら、恥をかきながら覚えなきゃならないのでげんなりします。このゲームの開発がダメな点は、アクションが不向きな人はこのゲームを避けた方が無難、という以前に、ゲームシステムがダメなためにひたすら即死・大ダメージを食らうダンジョンしか作れないのです。そうやって恥をかいているうちに、さらに「予習もしない地雷」と晒されたり嘲笑されたりもします。そしてやっとの思いで装備を揃えても、新規で入ってきた人はお金がないので、満足に製錬すらできない。そういう状況を開発運営ともに理解しているのか疑問です。ニコ生で新規で来た人が放送しているのを、カンスト後見なくなるのはいつもの事です。
・タンク・ヒーラーは奴隷扱いです。運営が変わってプレイヤーは余計に陰湿化し、地獄になったので止めました。MMOらしい「協力プレイ」はできないゲームです。
プレイ期間:半年2014/10/08
キモスキモスさん
運営臭いのが沸いてる為評価1
名品粉を削除してから新規撲滅に動いてる運営
グラフィックは綺麗、新規は60まで遊べるが
上級狙うと辛い強化になるはず
作業ゲームになっていき、下手な事や死んだりすると晒し上げ
運営の面白い所は、収益が上がらないと必死にガチャを出すが絞りまくったりする
で掲示板に工作しに来たり
過去にツイッター監視をして運営をちょっと批判した人が居たら
批判は辞めろと言う警告メールを出す
それで、他者の自分がツイッター監視してるの?と聞いたら監視や2chの監視等も
一切してないと言う、そんじゃそのツイッターに上げられた警告メールみたいのは
何なんだよって感じだけどなw
ゲーム自体は凄くは悪く無いが、運営が多少駄目で開発が本当に駄目って感じかな
プレイ期間:半年2015/10/26
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!