最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
遅れた国が作った胡散臭い外国製ゲーム
ドラゴンさん
評価もなにもインチキ対戦ゲームは評価する価値無し。戦場に1人でもプレーヤーが居ればネット対戦ゲームなんですかね?ほとんどがコンピューターによる頭数合わせでダウンロード数などあてになりません。過疎ってるのに数秒でマッチング!さすが不正を堂々とやるお国柄ですね。ヨーロッパの中国と言われるだけはありますね。ほとんどがコンピュータープレーヤーと言うことなので勝敗は設定によるプログラム制御されています。ログインした時点で今日は何勝何敗か決まっています。三歩進んで二歩下がると言うようにゆっくりと上がっていくようにプログラムされています。パチスロと同じで戦闘シーンは決められた勝敗結果をアニメーションしているだけです。特に外国製のこう言ったゲームを取り締まる機関とかが必要かと思います。日本製では考えられない茶番ネット対戦ゲームです。やっぱり胡散臭い外国製のゲームはダメですね。
プレイ期間:半年2016/01/09
他のレビューもチェックしよう!
ケツブロリーさん
想像してみましょう。
あなたはゲームをしています。
ある時あなたのキャラクターは、仲間に盾にされます。
またある時は、敵の前に押し出され不当にダメージを被ります。
あなたは当然仲間に抗議します。
はい、あなたのアカウントは停止されました。
そんなゲームです。
このゲームにガバナンスを求めてはいけません。
起こった事象に対しての論理的追及ができていないのです。
なぜそれが起きたのか、どういった経緯なのかを考証せず、情報の表層だけをかいつまんで意思決定を下しています。
なので、被害を被った側がアカウント停止されることがままあります。
そもそもケツブロで殺されなければ、暴言なんか吐かないんですよね。
じゃあ僕は大人しく殺されればよかったんですかね?
誰か正解を教えてください。
あと運営はケツブロ無くして下さい。
プレイ期間:1年以上2025/03/31
あさん
ほとんどがNPCと思われ、
勝ち負けはNPCとダメージや視野隠蔽の制御で強制されてしまうので放置しても全体勝敗は一定ループなので長いスパンで見れば全く影響はない。
しかしオート戦闘機能や途中退室ができない事からも、あくまで対戦ゲームの雰囲気を保ちたい意欲は伺える。
存在しないユーザーの戦歴がNPCの戦歴としてあてがわれていると噂されており、チャットや賞賛を送っても無反応でとてもオンラインゲームとはお世辞にも言えない。そもそもそれらの敵味方の正体はNPCアカウントなので当たり前の話ではある。
NPCや視野・隠蔽、そしてダメージコントロールで勝敗を調整することで課金誘導する運営スタイルのようだが、その手法はオンライン対戦を好むユーザーの心を完全に冷めさせてしまった。
対戦あくしを好むユーザーはあくまでガチバトルを好み、課金で有利になっても無課金で不利になっても萎えてしまうからだ。
一部のユーザーは勝敗のカラクリを知り、多重アカウントを運営したり通常の対戦ゲームのスキルとは全く異なった手法で勝率を得ていたがその手間のかかりようから続々と引退していった。
ユーザーが減少した今、NPCによる勝敗調整に拍車をかけて逆手になってしまったと思う。1チームにマッチングされるユーザーが少なくなってしまったため、負けが極端に多くなってしまうからだ。皮肉なことにNPCの勝利の割合が多くなってしまっている。
勝率システムに矛盾が生じ【戦歴】が崩壊してしまった今、残った少数ユーザーには何か別の物差しを用意する必要があると思う。
崩壊した勝率システムは残念だが消し去る事が術だと思う。
プレイ期間:1週間未満2021/01/25
xxxさん
タイトル通り
もはやWoTに戦術というものは存在せず、適当に動く味方が上手くいくことを祈るゲームと化した
レミングス(MAPの一部分に大多数が集まること)はもう当たり前、ガン芋ばっかりっていうこともしばしば
マッチングやMAPの単純化も原因のひとつにある
重戦車優位というより駆逐戦車絶対殺すマンと化したMAPは茂みに潜むという概念を消し飛ばし、とりあえず殴りあうゲームになった
一応上手い人が小隊を組んで連携して戦えばある程度の戦績は稼げるのでそこで星2つ
ソロはガチで運ゲー、これからやろうと思ってる人は清めでもして運をあげとくことをオススメする
プレイ期間:1年以上2016/12/29
byiさん
脳死でわーい たっのしぃー!ってゲームするならおすすめ
プレイスキルを上達させることで楽しみたいならやめたほうがいい
LOL Dota2 CS;GO Over Watchをおすすめします
このゲームはEsportを謳ったPay to winの金で殴り合う そういったゲームです
ガールズ&パンツァーの影響で始めてみようという方 考えが甘いです
アニメのようにはいきません 安全圏から延々と粘着してくる自走砲 フレンドリーファイアしてくる味方 15vs15というマッチメイクに左右されるゲーム性 ストレスだけがたまることでしょう
WarGamingが考えを改めない限り、このゲームがEsportに昇華される日は来ません
プレイ期間:2017/12/17
名無しさん
WoThはtier10と戦うことになるtier8からが本番なんですけど・・・^^:
きっとアンストアンスト騒いでる人はそこまで言えるんだから勝率55%以上で戦闘数も10k以上なんでしょうね、尊敬します
プレイ期間:1年以上2014/08/15
課金しちまったさん
クロムウェルBとRudyが使いやすいとか紹介されて
8000円程課金しちまった・・・
なんだよこれ!!!
敵の同型はスイスイ動くのにこちらの戦車はハンドルも砲塔もカチカチで
めっちゃ使いにくい!!!
しかも、俺がT67でプレイしていた時はTier6がトップで
敵のクロムウェルBやRudyが最上位で俺を含めた味方戦車を蹂躙していたのに
こっちが買った途端Tier8トップの最下層ボトムのマッチばかり(怒)
Tier8高火力・重装甲の重戦車や駆逐戦車に袋叩きにされてろくに反撃も出来ないクロムウェルBとRudy・・・
たまたま同型が目の前にきて同じ場所を撃ちあうと、課金弾を使っているのに
敵のクロムウェルBのダメージ1発がこちらの1.5倍
こんなの八百長じゃないか!!!
よく見ると、敵のユーザーは10台以上課金戦車を持っている重課金者
つまり2台位では接待マッチングにまだ入れてもらえないということ。
他の人たちが言っているのは本当だった。
やっぱりソ連系のクズゲーだった。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/02
アルマジロさん
ネット対戦と言っておきながらコンピューターが頭数合わせに多数混じっていてる。結局、コンピューターの強弱設定で勝敗がやる前から分かってしまう為、
設定が弱い時は弾を撃たなくても勝ってしまう。1億人ダウンロードと
うたってる割には同じプレーヤーと被ってばかり。不具合がとてつもなく多発する糞ゲー。運営サイトは迷路のように非常に分かりにくく細工されており、対応は非常に悪い。連絡も片言のロボット和訳見たいな文章で意味不明。一発の弾にまで金のかかる金食いゲームなゆえに弾を撃たないプレーヤー多数&過疎化。チャットは固まりまくり、戦場はラグ&バグだらけ。放置者多数でやる気も失せる。
1億人ダウンロードってのは嘘臭いてますね。胡散臭い外国製のゲームはダウンロードしちゃダメだですね。
プレイ期間:1年以上2015/12/06
くそげーさん
今頃このゲーム課金してどうすんの?(笑
やってるやつってまわりいねーしつまらん。ウォーサンダーのほうが空、陸とおもしろい。
あっちには課金してる。このゲームはフェアじゃない。頭のおかしい奴しかいない、どれだけ通報して相手をアカウント停止したことかwww
プレイ期間:1年以上2016/10/18
ブルーリボンさん
運営によりチームの強弱が決めらてれいるようです
勝てるチームは強くなるシステムとBOTで組まれ
負けるチームは弱くなるシステムとBOTで組まれています
攻撃しても弾けたら負けチーム
敵に簡単に見つかれば負けチーム
勝ちに行くにはそれなりの課金すれば適当に勝てます
非課金なら勝率45%~48%(約8000戦以上)ぐらい
で楽しめるようです。
重課金なら勝率50%~75%(約8000戦以上)ぐらい
で楽しめるようです。
但し重課金は実力も伴ってきますので。
非課金の人は矛盾したゲームなので腹立たしい事でしょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/20
noob プレイヤーさん
皆さんのおっしゃる通り、マッチングはクソでマッチングを見るだけで勝敗が決まっている。
負け日は確実にあります。
同じ戦車に乗っていても、中心に飛んで行く日や異様に貫通する日があります。
また強いプレイヤーが味方になりボコボコにする日もあります。
裏を返せば、自分がそうされられる日も有るわけで、
ここに書き込むということはそういう日が続いたり、顕著に現れているからだと思います。
『敵が奥の方で見えた!押せる!』→引き込まれている。
『こっちが押せている!有利!』→反対側が押されている。
これらを理解していないでプレイしているプレイヤーがあまりにも多い。
1vs29、1vs30とはよく言ったもので、敵は敵、味方は敵なんだなと。
敵も味方も結局、意思疎通取れないわけで、
以前美味しい思いをした所を押して、苦い経験が有る所には進まないんですよ。
「こっちに行くと勝ちが多い」「こっちに行くと負けが多い」→「あれ?勝ちルートなのに負ける?」→「味方が悪いんだ/敵が強いんだ」と何の反省もなく次の試合へ行くユーザーが多い。
私はもうこのゲームをやらないと思います。
なぜなら、この次のアップデートでさらなるクソゲー化するから。
Tire10軽戦車が増えます→Tier10軽戦車の視界が良すぎる→Tier10軽戦車の視界を短くします。
軽戦車と中戦車の視界の差は50m位しかありません。結局、軽戦車はいらない子。
本来の目的である偵察を、ウォーゲーミングは封じたわけです。
マップを広くするなり、中戦車の視界を短くするなり対応はいくらでもあったでしょう。
マップを広くしないということは、ウォーゲーミングはこのゲームに力を入れていない証ですし、中戦車の視界を短くすると試合が流れるように進まなくなる(芋る)からでしょう。
○○イベント開催中!という形でユーザーからの課金を求め、今までは数ヶ月に1回だった割引など、毎週のようにやっています。
それを見る限りでは、金策としか思えません。
もう終焉となるゲームを引き続きやるかどうかはおまかせ致しますが、
もっと有意義な時間に割り当てたほうがいいと私は思います。
プレイ期間:1年以上2017/04/28
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!