国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

千年戦争アイギス

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • ファンタジー

2.50777 件

馬鹿が必死に1つけてる

bakaさん

>御城のこと散々馬鹿にしてたから、余程面白いのかと思ったら・・・
>強キャラをコスト順に配置するだけのクソゲーだった・・・

>運よくアイシャでもでようものならそこでゲーム終了
>スーパーマリオで無限にスター状態みたいなもんじゃねーか

>ただのエロゲー、アホだろ考えた奴


やってる人間なら分かるがそうとうアホなレビュー
他のサイトや2chでそうとう馬鹿にされてるレビューです
こんなレベルの感想しか書けない人間が評価してるサイトはココだけです
自分は頭悪い馬鹿ですと大声で宣伝してるだけのレビューで笑えます
ゲーム自体は面白いです

プレイ期間:1年以上2016/01/14

他のレビューもチェックしよう!

タイトルまんまっすね。
ゲーム始めて1週間経たずに辞めたのはコレが初めてです、本当につまらない。ひたすら作業を水増ししてるだけです。
育成を進める「為の」委任(実際のプレイを省略する様なシステム)を解放する「為の」ドロップコンプを要求する癖にクソみたいなドロップ率で、クリアしたステージを延々とやるハメになる。
この時点でクソ。何でクリアしたステージを態々ドロップコンプしなきゃ委任出来ないの?と。ドロップ関係ないじゃんと。星3(ミス無し)でクリアしたらそれでいいだろと。もうとにかくコレに尽きる。
いわゆる悪い運ゲーってやつですね。ドロップは運任せなのに結果を出さなきゃいけないからストレスにしかならないってやです。
根本的なタワーディフェンス部分に関しても怪しいですね。
殆どのクラスのバランスが滅茶苦茶で数こそ多いものの完全な上位互換になってる物や反対に完全に産廃になってるクラスで、ゲームバランスを全く考えてないのがよく分かります。
タワーディフェンスが好きな人にはまずお勧めできませんね。

プレイ期間:1週間未満2019/03/22

良いところ
・タワーデフェンスなので一定のゲーム性がある
・キャラがたくさんいる

悪いところ
・悪名高いスタミナ制(しかも二種類あります)
・運次第で難易度が大幅に変わるガチャ
・同じステージを何度も何度も繰り返す周回前提システム

他のソシャゲにも言える事ですが
束縛性の高いゲームは私生活への負担が大きいため
ニートや主婦くらいしか定着しないと思います

特に私は悪いところの3つ目に挙げた点が無理でした

プレイ期間:1週間未満2017/12/30

ミッションアイテムが元のドロップ率が極端に低いので1.5倍になっても殆どドロップしません。

またドロップ0という仕様があり3~4回連続することもありのでムカっとなるでしょう。

レベル50→クラスチェンジまではまだ良いですが、クラスチェンジ後のLv50からのレベル上げや覚醒が非常に面倒くさいです。

まずゲーム内で覚醒に必要とする下位のジョブをキャラアイコンで表示しているのでうが、これが一体何のジョブなのか分からない仕様のためWikiで調べることを余儀なくされます。

また素材とする下位ジョブもまたさらにその下のジョブを組み合わせて作らないといけませんので、メモしたり調べたり集めたりとまぁ手間が掛かりすぎます。

たかだか1体カンストさせるのに何十日もかかります。
花騎士であれば素材やお金が底をついていても1時間もあればカンストしますから。

運営が面白さを潰してストレスになるような仕様をがっつり盛り込んでくるので、
「何なんだろうかこの酷い運営は」と思いつつプレイしています。

兎に角石の割らせ方が姑息なのでそこが気に入りません。

キャラが良くなかったらプレイしていません。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

後発組は不利

admnbさん

このゲームの運営は後発組に大きな負担を要求します。

このゲームには複数の形式のイベントがあり、
その中の1つに試練型というものがあるのですが、
これは全MAPクリア(特定の3つの条件が必要)出来る戦力さえあれば
それぞれのMAPを1周するだけで一切課金せずに
フルスペック(コスト下限、スキル上限)の報酬ユニットを貰う事が出来ます。

しかし、この試練型は時間が経ってから復刻されると
刻水晶というドロップアイテムを集めて素の状態の報酬ユニットと交換し、
報酬ユニット同士を合成させてスペックを上げていく
刻水晶収集型という形式に変更されます。

この刻水晶はドロップする個数が確率で上下し、
報酬ユニット同士の合成でスペックが上がる確率も運次第で、
その確率も段階的に低くなっていくので、
ランクが高くない王子(主人公)の場合はフルスペックを断念して
より難易度の低いコスト下限を狙うだけでも、
期待値で1個100円(まとめ買いで割引あり)の神聖結晶を
30個近くも使う事になります。

ちなみに、最近開催された試練型イベントの報酬ユニットのレアリティは
一番高いブラックだったのでした。
これが現在の仕様のまま刻水晶収集型として復刻された場合、
ランクが高くない王子の場合はコスト下限を狙うだけでも、
期待値で神聖結晶を80個(リアナのレート)くらい、または
100個(カルマのレート)くらい使う事になると予想されます。

戦力が整っていて初回に参加した人はフルスペックを
実質無料で入手出来たのに対して、
戦力が整っていても復刻が初参加となる後発組は
フルスペックを断念してコスト下限だけ狙うだけでも
初回とは比べ物にならないくらいの負担を強いられます。

ゲームへの参加が遅れたのはユーザー側の事情ですし、
復刻時に負担がある程度重くなるのは
運営側の収益を考慮すれば仕方ない事ですが、
試練型イベントの初回と復刻での負担の格差はあまりにも酷いです。
古参組にサービスした分のツケを後発組に負担させているような感じです。

ただ、ゲーム自体は個人的には面白いと思っています。
ユニットのクラスが多彩で、それぞれのユニットが持つスキルに個性がある為、
所持ユニット次第で最善の攻略法が変わるのも良いです。

と良い点も多いのですが、上記の理由で
これから始めようとする人にはお勧めしません。

プレイ期間:1年以上2016/12/10

相変わらずなゲーム

疲れた王子さん

カムバックキャンペーンしてたので戻ってみましたが、
相変わらずPCのブラウザだとまともに遊べません。
高確率でクラッシュします。
PCスペックは十分。クリーンインストールしたばかりの状態なのですがね。

熱心なファンの方は、旧式のx-iron使えなどと仰るのでしょうけど、
ブラウザゲームのためだけに、わざわざセキュリティホールだらけの旧バーションのブラウザ用意する人が多数派のわけないでしょう。
スマホに注力したいなら、PC版さっさと畳んだらいいんじゃないですかね。
かかる労力が減りますよ?

ゲーム内容も相変わらず。
クラッシュしたら、カリスマ・スタミナが消滅。
単調な周回クエストを委任できず、いちいちやらなきゃいけない。
ユニット育成は、いちいち餌を選択。
ユニット覚醒は、いちいち餌を育ててCC。
初見殺しばかりのクエスト、その解法は強黒ユニット置いてバーン!
ユニットのロックもすぐ外れる仕様。
何もかも相変わらずでした。

少しは他社製ブラウザゲームを見習ったらいかがでしょうか。
これではせっかくのカムバックキャンペーンも無駄でしょう。
私のように復帰したところで、またウンザリして消えるだけです。
石バラマキ? 10連チケット? 小祝福バラマキ?
テコ入れすべき点はそこじゃないんですよ…
アイギスの悪い点を運営は理解していないようです…

何年も運営してるゲームですが、悪い所は一向に直らないようです。
今後も直らないでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/05/18

これは、結構良い〝ゲーム〟です。いわゆる、良ゲーです。

明らかに、開発リリース時点では、ゲームコンセプト、雰囲気やイラストを見る限り、いわゆる一発ネタ物であったことが伺えます。

一部のライトユーザーから、ガチャを回してもらうだけ、回してもらい、短期~中期で撤退する予定の、低予算エロゲーであったと思われる要素が、もうほんと分かりやすいぐらい並んでいます。

ところがどっこい。

なんだか、以外と、ちゃんと遊べるんだが……。

良ゲーっぽいのが、できてしまったんだが、大丈夫か……。

どうしてこうなった? という匂いを感じます。

おそらく、低コスト、低レアのみで、高難度マップをクリアできるという事から、いわゆる「やりこみプレイ」的な遊び方もでき、またその周辺のマゾプレイヤー、あるいは、まっとうに「ゲームの上手な人」の支持も集めていることが大きいと感じます。

結果、プレイヤーの幅も増え、むしろエロ要素がおまけ。
イベントが始まれば、シーンを二秒でカットし、
黙々と、次のミッション攻略を始めるような連中も出てきてしまう始末。

さて、話は変わり、現代の日本で求められる〝良ゲー〟とはなんでしょう。

今の日本で売れる、理想的な商業的ゲームとは?

答えは、キャラクターです。

二次元の女の子がたくさん出てくる。YESです。

でも、それだけじゃ足りません。

理想の女の子『俺の嫁』が、使い捨てにならないゲームこそ、理想です。

『俺の嫁』を『渋いオヤジ』や『頼りになる兄貴』に置き換えてもいいです。
とにかく、愛着を持ったキャラクターが、低ランクでも、ちゃんと使えること。

そのためのデッキ構成を、無理なく組み込めることは、選択の余地があることです。
千年戦争アイギスは、その根底の部分が、意外なほどに完成されています。

そして、現代のプレイヤーは、これを〝自由度〟がある、と言います。

〝自由度のある、キャラ育成萌えゲー〟

日本人の欲求を満たす、理想的なバランスのゲームは、おそらく今後もしばらく、変わっていくことはないでしょう。

さて。そういうわけで。今日もはりきって、稼ぎマップ、回りましょうか。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

タイトル通り、クソゲー宝庫のDMMの中では面白くゲーム性もあります。
ただ残念なのがPCに求められるスペックが高く、頻繁にプラウザクラッシュが起きることこの点のみがどうしても気に食わない。クラッシュしてもスタミナカリスマが減らずにもう一度挑戦出来るならまだしも神級で連続クラッシュをくらう時が一番イラっときます。
今から始める新規の方はPCスペックに自信がある人以外は、絶対にPC版に来ないで下さい。ISO版があるのでそちらにいけばそういう心配もなくなると思います。
初めはかなりキツイですが、少しづつ地道に強くしてイベントの極級辺りが回せるようになればあとはもうひたすら毎回開催されるイベントプラチナキャラなどを集めていけば神級にも簡単に勝てるようになると思います。
ただTD未経験者の場合、序盤は特に多少テクニカルな事を要求されるのでそこでキツイと思ったら厳しいかもしれません。
ホントにクラッシュさえなければなぁとホントに残念な気持ちでいっぱいです。毎回毎回プラウザクラッシュに頭を悩まされているのでポイントは2にしておきました。
ISO版ならこんな事はないので始めようと思ってる方は絶対こっちに来ないように。私は今更初めからISO版でやろうとは思わないのでPCでやってます(泣)

プレイ期間:1年以上2016/07/01

所有するユニットを配置して1waveごとのマップクリアを目指すTDです。

ユニットの育成具合、所有ユニットによって難易度が変わってきますが
基本的に初見は失敗前提で突破方法を模索していく形になります。
クエストをクリアする方法に正解はないので、手駒や育成具合、敵ユニットの特性と
相談しながらチャレンジし、クリアを目指すのがこのゲームの醍醐味です。
苦労してクリアした際には喜び(疲労感)もひとしおだと思います。

サービスが開始されてだいぶ時間が経つので、最前線の方と新規の方で
ユニット選択と育成に相当な差があると思います。
提示されているクエストはとにかくすべてクリアしたいという気持ちは理解できますが
最新イベントの高難易度のものは、前線の方の戦力で遊べるよう調整されているため
育成が十分でなければクリアは難しいです。

なので
「お手軽なゲームがいい」
「クエストがクリアできないからつまんない」
「育成がめんどくさい」
「無課金前提での完璧主義」 (運がよければ可能です)
「エロやシナリオに期待」 (申し訳程度です)
という方にはお勧めできません。

最近は旧イベントユニットも復刻で手に入りやすくなりましたし
育成も以前に比べれば容易(楽ではない)になりましたので
昔と比べてですが、戦力は揃いやすくなったと思います。
(昔は最初のクラスチェンジユニットを1体作るのに2ヶ月くらいかかりました)
また、ソシャゲの例に漏れず、課金すれば比較的容易?に戦力は整います。
ガチャで強力なユニットを入手すれば選択肢も増えてより楽しめます。

雑なバランスのゲームの多い中、絶妙な難易度に調整されている点が素晴しいです。
誰かと争うゲームではないので、じっくりと楽しめる本格的なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2016/08/18

タイトルにもありますが、とにかくインフレが酷いです

クラスという多くのゲームにおける職業にあたる物もありますが息してません。
キャラ名=クラス名みたいな、いわゆる唯一性の高いパワーユニットばかりで、そのキャラを持っているかどうか、いわゆる持ち物検査ゲーになっていますね。

また、そういったインフレしたゲームバランスの代償としてゲーム全体の難度もメチャクチャあがっており、別にエンドコンテンツでもなんでもない、ただの期間限定の小イベントですら、強いと言われる様なユニットを活用しないと瞬く間に消しとばされるレベルで敵が強く、頭を使う以前の問題になります。
これではもうTDではなく単にパワーでねじ伏せるだけのゲームでしかありません。
単なるイベントですらこのザマです、エンドコンテンツなどもはや説明するまでもないでしょう。

必要なのは試行錯誤ではなく、まずユニットのパワー。
まさしく「札束で殴るゲーム」というにふさわしいですね。
そもそも挑戦出来るレベルのパワーユニットを有していなければ門前払い、TDを遊ぶという基本的な事すらさせて貰えません。
そのため、1にガチャ、2にガチャ、34にガチャで、5にもガチャ。
ガチャに始まり、ガチャに終わるゲームが千年戦争アイギスというゲームです。
「ガチャがなくても攻略出来る」なんていう意見もありますが、騙されないように気をつけてください。
それは「ガチャじゃないだけでガチャユニットレベルの強さを持っているユニットが居るコトが大前提」での意見です。
つまり、結局「ユニットパワーがなければどうしようもない」という問題点は何も解決していない、典型的な論点ずらしです。

また、そういったインフレに対する処置が単なる「ガチャチケットのばら撒き」で、ゲームそのものの壊れたバランスをどうにしかしようと言う気は皆無です。

一部の壊れや強ユニット以外に使う育成リソースは無駄だから育てるな。
強いやつだけを厳選して育てろ、それ以外のユニットに価値はない。
強いユニットにだけリソースを使い、強いユニットを集めるためだけに進める。

これがアイギスを続けてきた人達が口を揃えて言う初心者へのアドバイスの総括です。

その結果、キャラ数だけは無駄に多いが例え気に入ったキャラがいてもパワーが足りなければ問答無用で利用価値なしの烙印をゲームから押されてしまいます。

貴方は本当に、この惨状の中に「好きなキャラで考えて攻略」なんて理想が存在していると思いますか?

プレイ期間:1週間未満2025/01/17

自分は初めてまだ一カ月程度ですが、TD経験者だったので特に難しいと思う事はありませんでしたが、確かにTD未経験者には修羅の道に思えるでしょう。他のTD経験者が言ってる通り、TDというジャンル自体がそもそも馬鹿みたいに難しいゲームばかりなのでそれと比べればかなり簡単だと思いました。
他のTDだとアイギスの攻略動画などでやっている曲芸なんて言われる低レアリティでクリアする動画なんかありますけど、他のTDだとあれが普通だったりします。なので生粋のTD経験者は一発でクリアするのも楽勝でしょう。というのもTDにはある程度定石のようなものがあり、それがアイギスでも当てはまる為、経験者はなんなく対応して多少難しいマップでも2回目には低レア攻略可能だと思います。まぁアイギスと似たようなレベルと言ったら同じフラゲーで有名なキングダムラッシュなんかが同じくらいの難易度だと思います。
(他のTDだとキャラ自体強化したり出来ないゲームも多い為、純粋に技術のみの勝負になったりまたは、キャラが強化出来るとしても戦闘中に徐々に強化していくタイプでマップクリアで元に戻ったりとかなりキツイマゾ仕様になってます)

とまぁ自分の場合、経験者だからなんなく突破出来、それなりに楽しめていますが、確かに未経験者の事を考えたらかなり難しいのかもしれません。これが溝を深めてると思います。初心者は練習が出来ない為、無駄にスタミナとカリスマをガンガン消費してなんとかクリアする。経験者は一発で低レア戦力でガンガン進んでいく。同じ無課金、課金者でもここで大きく差が開いてしまうかもしれません。終盤は確かに技術ではどうにもならない。最低限欲しいレベルのキャラが必須になるし、この必須キャラを無課金はイベキャラで補いなんなく突破していくのですが、そのイベキャラをゲット出来る段階まで進む速さが経験者と初心者では全然違ってきてしまう。それにイベキャラをゲットしても技術がないとクリア出来なかったりと初心者には厳しいと思います。
割らないと練習は出来ない。これがこのゲームのネックになる部分だと思います。
このジャンルはアイギスに関わらず初心者お断り!の看板をずっと下げてきましたがそろそろ初心者にも何か練習する手段を考えた方が良いのかもしれません。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/19

千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,189 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!