国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

頭を使ってるように錯覚させるゲーム

母港280で1万8千円さん

脳死ゲーです

兵站要素などと言うのがいるが、ひたすら遠征を廻して資源を備蓄するだけ

艦隊の編成も100以上の艦娘の中から選抜して頭を使っているようで
艦娘の強弱差が大きく、固定艦種、特定艦の指定もあり
実はネットで流布される最適解にしているだけ

どの艦娘のレベルを上げるか?どの装備の改修を優先するか?
これも頭を使って考えてやってる気分に浸ってるだけ
レベルや改修の効果があまりに不明瞭すぎて
やってることが正しいのかどうかハッキリしないから

出撃すれば陣形を選んで結果が出るまで待って
クリアなりドロップの当たりを引くまで繰り返し作業
出撃すると減少する資源バケツの残量を気にするのだが
これを頭使ってマネジメントしてると錯覚してるだけ

プレイ期間:1年以上2016/03/09

他のレビューもチェックしよう!

☆5を投下し続ける最強のアンチ活動

少し頭冷やしてはどうかさん

本当に暇を持て余した頭がアレな人が少し前のDMM接続不良から居ついてしまったようですね。
あの時は普段はまず見ないアレな人達の多いブログ等を見て情報を集めていましたが、マジでヤバイなこいつらと思わせてくれました。
今の状況はこちらのサイトの低評価はアンチの捏造!と決め付けてゆるすなとか呼びかけている人(ほとんど無視されていました)や艦これできなくて気が狂いそうとか言っちゃう、君に今、必要なのは十分な休息と医師の適切な治療だよと言いたくなるような人達が無自覚にアンチ活動をしているようにしか見えませんね。
たぶんアレな人達の輪にも入れてもらえない、コミュ能力がかなり不足したかわいそうな人なのだろうと思うとあわれだなあと思えてきますが今でもキャラ目的でプレイを続けている身としてはすごく目障りですね。
ゲーム部分にはもう期待していません。ストレスは確かに真面目にプレイすればするほど感じるようにできているので適当にレベルを上げ、EOも適当、もちろん秋刀魚なんて獲らずに資源をためて大型の最後の2艦を狙い、また駄目だったーと遠征にだす。
こんなん楽しいわけがない。
でもキャラ目的でやり続けているわけですが、そもそも艦これをキャラ目的ではなく、純粋にゲームとして楽しんでいる人なんているわけないでしょ。
プレイした人の多くは流行っているから、そして萌えキャラだったからに決まっているでしょ、はじめから萌えキャラが受け付けないような人がプレイするわけないんだからどっちの評価も一般人からみればキモオタ同士の罵り合いにしかみえないことを自覚しましょうね、もちろん私自身も含めてのことですよ。
さっさと2chでも何でも好きなとこで遊んでいてください。暇およびキラな人の自分語りを見るたびに今でも艦これをプレイしていることが恥ずかしくなってきますので。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

艦これレビューをお読みの皆様こんにちは。今年になってからのこのゲームの動きに関して、以下投稿させて頂きます。ご参考になりましたら幸いに存じます。

まずは、最近行われたリアルイベントを見てみます。

新年早々にはロックバンドX JAPANヴォーカリストとのコラボを目玉に武道館コンサートが開催され、この場でアニメ第2期PVがサプライズ上映されました。

次いで水上爆撃機瑞雲のダイキャストモデルが売り出され、こちらは販売期間満了を待たずして完売。また、コンビニストアローソンとのバレンタインコラボ企画では、各種食品に限定グッズを組み合わせた例年通りの手法で売り上げを伸ばし、中でもおにぎりに関しては永谷園が公式ツイッターで反応するなど、こちらも上々の滑り出しを見せているようです。

一方、百貨店三越とのコラボレーションでも、本来の関連グッズに加え、ふりかけ、白米、各種アパレル商品、更には女性水着に続いて男性用水着も登場、三越・伊勢丹共同コラボでは化粧水、石鹸の発売までアナウンスされました。また、これらのイベントに花を添える新規の艦娘限定グラフィックも、数多く投入されています。

そしてこうした動きを見る限り、世間的にはまだ、艦隊これくしょんというコンテンツは一定の訴求力・商品力を保っているかのようですし、運営本部もゲーム運営という本業に留まらず、盛んに活動範囲を広げているように見受けられます。

ではこの間、本家ブラウザ版艦これではどのような動きがあったのでしょうか。

まず昨年末から年始めにかけては、恒例の大幅なメンテナンス遅延と大規模接続障害の中、各プレイヤーがリアル時間を切り売りしてストレスを購入するかの如き冬期限定イベントが実施されました。難易度設定や新規艦娘のドロップ率等については、皆様ご存知の通りです。

また、昨年の第二期移行によって新たに生じた問題点や、第一期から続いている欠点の数々は、残念ながら相変わらず何ひとつとして改善されてはいません。バレンタインに絡めた新任務も、これまで通りの時間とストレスのトレードオフを要求されるに過ぎないものであり、運営本部がゲームシステム自体には何らの手も加えていないのは明らかです。

更に、百貨店コラボ宣伝用の新規グラフィックは次々登場するのに、ブラウザ版では何故か既存艦娘の改二実装は一向に進まず、大局的には無意味に等しい装備のフィット値補正など小手先の時間稼ぎばかりが行われています。

更に付け加えますと、上記のアニメ第2期に関しても、せっかくファンを盛り上げておきながらPV先行公開以降は全く続報がなく、正直間延びした感が否めません。

ここまでで、皆様すでにご明察かとは思いますが、現在の艦これ運営本部はもはや、ブラウザ版に積極投資する意思は無いと言わざるを得ないでしょう。無論、リアルイベント自体を否定する積もりは全くありませんし、コラボ企画もゲームの維持発展のためにはむしろ必要な要素でしょう。しかし、そうした努力によって得られた収益が本来の使われ方をされないのであれば、非常に悲しいことですが今後の艦これ衰退傾向は不可避でありましょう。

艦これ運営母体の株式会社C2プレパラートは、社員数名の零細オフィスと聞きましたが、もし現状で提督方出席の下での株主総会が開かれたならば、即刻現体制は総辞職か会社更生法の適用を受けての倒産は確実です。

おそらく彼らは、艦これに商品力があるうちはそれらをリアルイベントで吸い尽くし、ブラウザ版の方は放っておいても一部の熱心な課金プレイヤーが下支えしてくれるものだろうと、甘い見通しを立てているのでしょうが・・・

運営寄りのまとめサイトでは、なりふり構わぬリアルイベントの開催について「運営ちゃんはいつも一般プレイヤーの予想の斜め上を行っている」などという独特の表現で擁護しているようですが、いつの間に艦これ運営鎮守府はコラボイベント企画会社になったのでしょうか・・・

以上、長くなってしまいましたが、もし今からどうしてもこのゲームに新規着任、或いは復帰したいという方がいらっしゃるようでしたら、差し当たっては、近日中に永谷園とのコラボレーションで多数のお茶漬け用食材を集めるミニイベントが開催されることは確実ですので、まずはそこで、ブラウザ版艦これの真髄に触れてみることをお勧め致します。

もちろん、その選択肢がどのような意味合いを持つのか、ここまでお読み下さった方々にはお分かりかとは思いますが・・・m(__)m

プレイ期間:1年以上2019/02/17

低評価の人の言うとおり、最初はとても面白いと思います。
なぜなら、課金の必要を全く感じさせない作りだからです。(少なくとも最初のうちは)
本当に課金しないで加賀とか金剛とか手に入るし、赤城は任務の報酬で手に入ります。それに課金ガチャとかで新バージョンの加賀とか金剛が登場して、古いのは弱いので新しいのを買ってね!みたいなことも全くありません。こんなゲームあるの?って感じです。でもまあ、慣れてくるとキャラの保有数100人の壁には絶対ぶつかります。保有数を増やすには課金するしかないんです。課金以外の手段でも保有数を増やせたらなぁとは思うのですが…(他の課金ゲーよりは全然マシな金額ですけどね)

そして、課金ガチャが無く、手に入れたキャラを永遠と使い続けるってことは、やっぱり真新しさに欠けるんですよね。他の課金ガチャ有りのスマホゲームもやってますけど、やっぱり新しいガチャがでたときは、このキャラ強いのかな?とワクワクする気分になります。艦これにも新キャラが出るときはあるけど、まあ、既存キャラと同じか、それより弱いのしか登場しないので、そこまでワクワクしないんだよね。(無理して取る必要が無いということにもなるんだけどね)
つまりは、ずっと同じキャラを使って、ずっと同じことをやる作業ゲーなんですね。だから、「飽きる」というのが批判意見としてあるのなら、良く分かります。

また、艦これは基本無料スタイルでFLASHなんかを使ってて低予算で開始したブラウザゲーですからね。そんな、高尚なゲームではないんですよ。その基準で考えれば、私的には満足しています。他の方が言う「舞鎮の電探バグ」も、恐らくはバグ利用で増やしたのか?正規の手段で増やしたのか?ログで調べることができないのでしょうね。(この件だけでなく、ログ解析がおざなりだなぁと思った事は他にもあるので)

さんざん言ってますけど、やっぱりそれでも面白いんですよね。根底的には、地道に作業して、その結果で戦うゲームです。これが実に私の性格にマッチしているんです。イマドキのゲームには、こういうの無いから…課金ガチャばっかりですからねぇ。

プレイ期間:1年以上2016/03/28

 艦これの運営はユーザーの事を考えて夜遅くまでメンテしてくれます。こんな神運営は他にいないと思います。アズールレーンだとか戦艦少女とかいう利益だけしか考えていない中華とは違います。こんなに素晴らしい運営に文句を言うユーザーは人としておかしい。艦これの民度向上のために今すぐやめろ。お前らの代わりなんていくらでもいる。艦これは永遠に不滅だ。そして、今年から難易度丁が実装されました。これで新規も楽にイベントをクリアできます。これを期に、史上最高のゲームである艦これを楽しんでください。

プレイ期間:1年以上2018/02/17

運営はここのサイトを定期的にエゴサし
C2は何もしていない 10連休も仕事をしていないという意見に顔真っ赤になって反論している模様

それがこちら
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1124497697669386240

現在「艦これ」運営鎮守府コアチーム「C2機関」では、次期期間限定海域において実装予定の複数の【新艦娘】の準備を進めています。占守型海防艦三番艦、四番艦は、同ボイス収録も完了。

わざわざ『コアチームC2機関』と強調して書く自意識の高さ
5月3日にボイス収録を完了したと仕事をやってるぜアピールをしています

しかし収録スタジオも10連休で休業中です
つまりGW中に収録したというのは真っ赤な嘘
嘘つきの常習犯である艦これ運営なんてこんなものです

コミカライズの方もイマイチ盛り上がっていないようで
まとめサイトで宣伝する有様
サルーテにしろ文月にしろ淡白すぎて同人以下の内容です

食い物系が読みたいなら「居酒屋鳳翔」の方が上
戦闘漫画ならば負け組クラブの「おねがい皐月さん」ぽんじゆうすの「大井と北上」がpixivにて無料公開中
同人の方が遥かに熱量がありますね

ゲームは相変わらずのゴミ海防艦が配布とやる価値なし
コミカライズも同人以下
コラボも意味不明な所へと向かい
まとめの雑談も榛名の卵などという下品極まりない内容
C2の運営連中は日々こういったゴミをまとめサイトへ投下して自演コメをするだけの無能集団

今でも艦これが好きだけど運営は嫌いな方々
無能集団C2が作るゲームやコラボには極力お金を落とさず
同人にだけお金を使うのが今の艦これの楽しみ方と言えます

同人を楽しみながら害悪な運営への兵糧攻めをし
いずれくる運営の終焉を見届けましょう

プレイ期間:1年以上2019/05/05

かなり初期からやっていて今でも毎日やるくらい艦これ自体は好きなのですが、正直現状はお世辞にも誉められる物ではありません。
キャラクターは非常に魅力的なのですが、それ以外の部分は率直に言って酷いものです。
もともと艦これはプレイヤーの大部分はキャラクターに魅力を感じてプレイしています。他方で、ゲーム部分はお粗末な出来であり、キャラクター抜きでは見向きもされないだろう、というのはかなり初期からの評価だったと思います。
しかしいずれはそれも改善されていくだろう、と当初は楽観的に考えていました。
あれから4年近くの歳月が流れました。
相変わらず魅力的なキャラクターがイベントごとに追加されています。しかし、見るべき点はそれだけです。
ゲーム部分は確かに変化しました。しかし改善されているかは大いに疑問が残ります。
この運営は根本的に作り手側からしか物事を見ておらず、ユーザー側からの視点という物が皆無なのです。
変化はしています。しかし決してユーザーが楽しめる方向にではありません。ただ洗練されず思いつくままに要素は追加され、それが改善・修正されることなく強制的に必要不可欠な要素として増え続けていきます。何度も修正の要望は出してみました。しかしそれが意味ある結果に結びついたことはありません。
そして今回のイベント。
前回多数の不評を買い、今回はそれに伴い少なくとも何らかの改善があるものだと考えていました。しかし結果は…。相変わらずただやりたいことを特に放り込んだだけの代物です。それをやるのはプレイヤーであり、運営では無いのです。彼らは決してそれを理解はできないようです。
恐らくこのゲームはもう終わっています。未だプレイしている人の多くは、自分のようにもはや改善は諦めかって好きだった思い出を下地に惰性でプレイしてるのではないでしょうか。
運営自身が改善の意思を持っていない以上、これから先に良くなる事はありません。かつて人気だったゲームである艦これはもう存在しません。いまここにあるのはただの残骸、ただの廃墟だけです。

プレイ期間:1年以上2017/11/28

諸悪の根源は札システム

うははははさん

諸悪の根源は札システムと固定艦とギミック。
事前に攻略サイトを見ないとクリアーできないし、
見てしまえば楽勝に変わって面白さが殆ど無くなってしまう。
(当然、自分に合ったレベルを選ぶ)。
好きな艦艇だけ育ててる時代がよかった。

取り合えずやって駄目だったら、攻略サイトで情報を集めるのと、
やる前から攻略サイトで情報を集めないとならないのは全然違います。

プレイ期間:1年以上2016/12/24

運営の方針は年々酷くなっていきつつある。
ユーザーの意見は無視し、改悪を重ねている。
完全に新規お断りのゲームになり、古参も辞めていく人が増えている。

◆初年度
サポートやアルペコラボもしっかりしており、ゲームも安定して面白かった
金剛や夕立といった人気のあるキャラを率先して改二にし、イベント報酬に大和型が出てくるなど満足度が大きかった
ユーザーからの評価も高い年
優良なOS、win7を想像してもらえば分かりやすい

◆2014年度
いきなり暗雲が立ち込める
札縛り、索敵が足りないとボスから逸れる、司令部レベルによる難易度変化
ユーザーが求めていない機能ばかりを実装
大規模報酬も渋くなりイライラするだけのゲームになった
最悪のOSの一つ、win8のようなもの

◆2015年度
別のゲームに移る人が増えてことで運営は本気で慌て始める
ところが儲けのことしか考えていないため、夏の大規模イベントでやってはならない禁じ手を使ってしまう
報酬に大量のおにぎりと洋上補給を配布することで装備枠を圧迫
ユーザーに無理やり母港課金をさせようというものだ

このウザさはwin10のしつこい自動アップデートに匹敵
当然ながらユーザーは激怒し、さらに人が離れていった

もし艦これを触ろうと考えている人がいるならば、春稼動予定の艦これアーケードをオススメしたい。
1プレイに数百円いるのが難点だが、3Dモデルによって一新された艦娘、迫力のある戦闘シーンとやる価値はある。
声優のレポートによると1度のプレイも10分程度で済み、とても楽しめるゲームとのことだ。

1度ブラウザを始めると無課金では済まなくなる。
時代遅れのバナーゲーに母港拡張で五千円から1万円を使う。
なによりも時間も大量に使いイライラする事になる。

時は金なり。
ゲーセンにて1度触れるだけの方がお金も時間も安く済む。
お金を使いたくなければ、他の人のプレイを見るだけでもいいだろう。

艦これ改はどうかって?
一昔のフラッシュのように、一枚絵のキャラがぎこちなく動くところしかアピールポイントがないゲームだよ。
買う価値はない。

同じ五千円を使うなら、3Dモデルで動く艦これアーケードの方が充実感があるだろう。
ゲットした艦娘はカードによって手元に残るという利点もある。

プレイ期間:1年以上2016/03/16

信者はのめり込んどげ

ストレスフリークさん

下の盲信者みたいな奴は楽しめるのかもな

ココで低評価レビューしているのは始めるかもしれない方々に対する耐性や精神的苦痛を伴うゲームだとお知らせするため。

ニートや効率厨、廃人ではない一般の方々はwikiを参考にするだけでは到底楽しめない偏りの酷いゲームだという事。
こんな理不尽なゲームを楽しめる奴等って、他のまともなゲームでは満足できないんだろうね。

信者はもちろん絶賛なんだろうが、ゲームを体験した圧倒的にまともな人達はこの評価がでるのは至極当然の事。

もちろんゲームは自己責任なので止めるも続けるのも本人の自由。

良い点を上げるならキャラが可愛いってことだけ。
ま、それが良くて艦娘をコレクションしたくて始めたんだけど…
イベントって艦これの世界では他のゲームとは意味が違うのかもね(笑)

現実、運営はランカーやニートを満足させるためのゲーム仕様にするのに必死になっているので空いた時間で少しずつなんてタイプの方々には絶対にお勧めしません(笑)

プレイ期間:1年以上2015/12/04

運ゲー

ペッパーさん

タイトルの通り艦娘集めや装備開発、海域進行などかなり運要素の強いゲームです。
バトルも一生懸命レベル上げしてもお祈りするしかありません。
課金要素があまりない点はいいのではないでしょうか。

プレイ期間:3ヶ月2015/06/10

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!