最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうしてこうなった
YOUさん
私はやった事ないから知りませんが一応古くからあるタイトルのようですが
能力的に正統派では戦えないと悟ったのか
突然、色物的なB級ラノベみたいな世界観が突然展開されて草しか生えないw
FFやDQに突然、巨乳JKを登場させるってぐらいの世界観崩壊っぷりです
ゲームの中身で勝負する気がまるでないw
プレイ期間:1年以上2016/03/15
他のレビューもチェックしよう!
変態マンさん
ニレンオロチなどのレアが一生やり続けても出ないと思うほど出ない死んだほうがいい
マジでこれはかなりクソゲー
レア武器なきゃまともに火力出せねーし、何がやりたいの?ってかんじ
マジ運営仕事しろよカスが!
プレイ期間:1年以上2015/03/31
ここんさん
{良い点}
・プレイヤー間のコミュニケーションが楽しい
・キャラクタークリエイトが本と些細な部分まで作れて、キャラクタークリエイトでは全mm o内トップだと思う
・課金アイテムもゲーム内通貨で入手可能
{悪い点}
・緊急以外することが無い感じ…;;
・ゲーム内通貨の入手が限られていてかつ、アイテム購入金額がバカ高い
・武器や防具は直接ドロップのため運要素が大きく、強い武器はほんの一握りしか入手 できない。
・武器強化で強化失敗した場合強化値が下がり、初めからとか当たり前。
・武器に特殊能力が付与できるが失敗しやすく、失敗したときの損失が痛い
・無課金でプレイするなら向かない
・クラス(職)間のバランスが取れてない
・サーバーが弱い
~余談~
今後新クラス追加などで今にぎわっているが、正直それ以前の問題。
追加したらまたクラスのバランスが悪くなり、偏って強いクラスの武器相場が上がり、だんだんと悪循環に陥る。
緊急クエスト以外することがなく、カジノと言っても正直いらないと思う。カジノを追加するならもっとほかの要素を強くするか、サーバー強化をするべき。
プレイ期間:1年以上2014/08/19
カインさん
EP1からやってきている者です。途中余りにも酷かったEP4・5辺りでほぼ休止しておりEP6で少しだけ復帰しましたが、何か変わったのでしょうか??ここで言われている通りゲームとしては根本的には何も変わらず、相変わらず運営の何でも管理してやる、という態度が見え見えで全く面白くないです。
以前から職や武器などを人口によって管理するためにわざと弱くしておいて放置(有名なのがソード、ハンター)するというゲーム運営として普通はやるべきでないことを平気でやっていたのがここの運営です。今のトレンドはどうやらカチ勢が嫌いという運営の方針が完全に表面化したようで、ここで叩かれているディフェンスブーストという普通のブーストアイテム(本来は他のブーストアイテム同様、ユーザー間で自由に取引させるべきもの)を需要が少ないと運営自らも把握しているにもかかわらず現状のような入手方法の制限をするなど遊び方の潰しが徹底されており、火力特化でやっている者からしてもかなり胸糞悪いです。また、最近話題のゲーム内の棲み分けでエキスパート条件というものがありますが、ここでもそういったプレイスタイルの強要が目立ってきています。いつからPSO2は回避やガードが強制され、またクエストクリア時間が速ければ速いほど上手いなどという良くわからないゲームコンセプトになったのか・・・正直わからんです(笑)
誰かが評価されていましたが、こういった条件を設定するのならばクエストに臨むステータスや装備構成などは武器や職を選べる代わりに固定となっていて腕試し的なクエストでその技量を計るものかと思います。なんだかチャレンジやエンドレスなどでも思っていましたが、装備持ち込みかそうでないかなど基本的な考え方がここの運営は違うのかなと最近では思っています。
また、このPSO2ではその装備品の作成もプレイヤーの実力と見なすことが多いらしいですが、正直言って現状火力特化一辺倒のつまらないゲーム風潮の中、その火力特化の装備を作る方が例えば真逆の防御特化の装備を作ることよりも非常に簡単です。何が「装備を作るのも実力」なのか・・・このゲームの闇と余りにも大きな疑問見えてくるのと同時にアクションRPGと言うことに対する笑いが込み上げてきます。
EP6に入って次に懐かしの徒花が最高難易度であるウルトラハード?というもので実装されるようで、そのコメントにダメージを気にせずに戦う方法ではきつくなるでしょう、とあったそうですがどうしてもプレイスタイルを固定したいのかな?とまた、何でもTAクエスト(タイムアタック)の風潮を強めていくのだろうなと言う印象を強く受けています。もうこのPSO2は誰もが気軽に楽しめるゲームとは言えないのではないかと私は思います。確かに一部のユーザー層に対してやらせたくないと思わせるように作っているゲームはその一部だけではなく全体に影響してくるのだなと見ていて思いました。SEGA、PSO2運営には二度とゲームを作ってほしくない、そう感じさせたのがPSO2だと思います。7月一杯でサブでやっていたタイトルにチーム全員で移行します。運営はいい加減現実を見た方が良いかと思います。極少数と把握していたユーザーに対する嫌がらせが実はゲーム内全体に物凄く大きな影響と前評判をばら撒いてしまっていることにそろそろ危機感を持つべきかと思います。
プレイ期間:1年以上2019/06/25
茸さん
モンハンとかゴッドイーターとかやってるのですが、最近新しいゲームがやりたくなってやってみました。
キャラクタークリエイトは細かくできていいと思いました。
でも、まず敵が弱いです。カチカチクリックしまくれ場大体倒せます。
アクションゲーム初心者の方にはいいかもしれません。
あと、お金が手に入らない!手に入れても15ほどだったり、これは嫌がらせかと思うくらい手に入りません。
まとめ
アクションゲーム苦手な人や、初心者にはいいかもしれませんが、個人的には
モンハンとかのほうがずっとよく感じます。
プレイ期間:1週間未満2013/06/04
ちょっと寄り道して見たさん
ここのレビューを拝見した。
皆、いろいろと述べているようだが、企業側から見れば的外れな意見を述べているように感じられる。承知の上で、レビューしている方もいるかも知れないのだが、文章からそれを感じとる事が出来ない。
文章にて意図を読み取るのは非常に難しい。もしかしたら書いている私が理解出来ていないかもしれない。しかし、あえて書かさせて貰う事にした。
バランス調整、金策(メセタ稼ぎ)、武器・防具の強化、レアドロップ、以上の4つが最も悪名を轟かせている。
プレイヤーから見れば(私も含め)、不満以外出てこない物ばかりである。
が、運営側(企業)からして見れば、意図して引き起こしている現象である。また、ニコ生やブログ等では、いろいろと言ってはいるが、プレイヤーを欺くための方便である事を認識して欲しい。相手は企業でありボランティアでは無い。
利益を第一にゲームを運営する。
よって、我々プレイヤーが、ただ不満をぶちまけても、利益を損なわないようにするための最低限しか対応しない。『それが、企業が公表する相談した結果である』
もし、企業側に本気を出させたいのなら、利益に損害を与える事が最も有効な手段である。
つまり、プレイヤー側が、その権利を持っている。課金をしない事が、企業を本気にさせる手段である。
ただ、これを実行した場合、最悪の自体も想定しておく必要がある。
『PSO2を終了させる恐れがある』 ※利益にならないゲームを何時までも続ける訳がない。
という事を。
しかし、日本人は一致団結が出来ない種族である。そこが企業側のつけ入る隙となる。
まぁ、簡単に言えば『日本人はバカだから適当に対応していれば大丈夫』と舐められているのである。
皆様の意見を否定している訳ではありません。むしろ納得出来てしまい共感が持てます。
ただ、不満を伝える事もレビューだと思うのだが、あまり意味を見出せていないように感じた次第です。
十人十色という言葉があります。これは私個人の感想であり、この感想に不満を持たれた方もいると考えます。
その方々には、大変申し訳なく思いますので、謝罪致します。
長文失礼しました。
プレイ期間:半年2014/05/28
ナナシーさん
強化と能力付与10%アップ期間が来ました。
先人達の「強化が~」「能力付与が~」も少しはマシになるかなと思いやってみました。
まぁーこれでいいのではないでしょうか?(ちょっとヌルいのでもう少しだけ確率を下げてもいいかも)
でも、メセタは結構使います・・・
ってか1つの武器や防具を作り出すのに数百万メセタって・・・
んで戦闘で手に入るのがアレではね・・・
これじゃー無課金者は強化や能力付与するなって事になります。
それとコンテンツが不足というか、やり込み要素が無さすぎる。
フレンドさんと集まっても「何する~?」「やること無いね~」ばっかり・・・
今週には新惑星や新種族・職業も増えますが、結局同じ事の繰り返しになるのは判りきってる事で・・・
もう少しアイデア無いのかなぁ?
頑張って欲しいです。
あ、因みに昨日やっとアンブレラステッキ出ました^q^
もう、ぜんっぜん要らないですよね・・・
やっぱ私はPPは武器に依存させるべきだと思います・・・
プレイ期間:1年以上2013/07/15
ラインさん
プレイしたことを後悔した唯一のゲーム、それがPSO2と初めに言っておく。
バランス
火力さえあれば、味方はNPCくらいと思ってプレイされるソロゲー。クラスが色々ある意味が全く感じられず、魅力がない。また、一部アイテムは需要がなくゲーム内で安く取り引きされるのをやらせないために運営の嫌がらせにより扱いが規制されているものがあり見ていてかなり不愉快に思える。
着せ替え
かなり初期からペラペラなデザインが出始め、今や露出が多いものばかりでロビーは目を疑うほどで…正直言って気持ちが悪いです。
現在サーバー容量をかなり減らして賑わいを偽装しており、中を見ると全盛期の半分もいないのだろうと…実際に最近プレイして思った。残っていたフレンドたちも新タイトルには行かず、今のPSO2を最後に他に移るまたはオンラインを辞めると言う方がほとんどで次回作?に期待している方がいないのが印象強いです。中身の運営が変わらないため、またここで言われている通りに同じことを繰り返すだけと思っている。それよりか更に質が悪くなる一方だろうと思っている。ゲーム自体は良かったのだろうが、運営が本当に嫌な奴らで何もかもが台無しになっている。そんな感じのもので残念な評価だ。
プレイ期間:1年以上2020/10/16
ハニュエールさん
一人で黙々と狩っても達成感が感じられない。
クエスト行くよりチャットで盛り上がってる方がずっと楽しい。
着せ替えする為に色々揃えるには相当な時間を費やす必要あり。
ストーリーはあって無いようなもので、進行はストレスでしかない。
プレイ期間:半年2016/02/22
眠たくなるさん
良い点。
・キャラメイクが兎に角楽しい。すごく楽しい。
・アクション性が高く、スタイリッシュに戦える。
・アバターが可愛い。
・MAX強化しなくてもやっていける。
・強いダンジョンでも、強い人が紛れ込んでいる確率が高いから割と行ける。
・マイルームのカスタマイズがすごく楽しい(ただし有料)
欠点。
・他の人が言っているように、エンドコンテンツがレア堀だとかエクストリーム、アドバンスクエだったりする。
・レアのドロップ率が悪い。出ない人はでないから運要素が面倒。相当やり込んでる奴以外は出ないと思った方が良い。時々出てもゴミ。
・特定のダンジョンでは接近お断り。
・競売が有料で、友達とのトレードも有料(RMT対策らしいが、トレードだけは勘弁してくれ)
・プレイしていると、アクションが単調な為に眠くなる(レンジャー等)
・レベルがちょっとあがりにくい。っていうかクエストをやらんと全く上がらん。
・職差別が酷いもんだからやる気を削がれる。
キャラメイキングとマイルーム(有料)が楽しいだけのゲームで、結局レア堀等その他諸々含めて装備ゲーでスキルぶっぱ。やり込むぞっていう意気込みがないと、ただ自キャラにアバターを着せてファッション楽しむだけのゲームになる。悪くは無いが、俺はのめり込めなかった。
プレイ期間:1年以上2013/07/23
ウハウハさん
次のアプデの話が出てましたね~
レア武器を大量に持ってるヤツの破壊力アップ!
なんだよコノクソ仕様のカスレア集めの称号は?
7~12のレア武器集めて、メイン武器の破壊力アップってよ
掘れないヤツにはどうにもならん、12武器が自分のメインの武器出る確率考えろ
こんな誤魔化し強化でどうしたいんだ?
集めてる間ずっと倉庫圧迫して、課金倉庫使わせようってのが見え見え
こんなアプデ求めてないぞ
正直色々な仕様の変更がどう見ても運営の金策に直結しているのがウザイ
運営上、金策しなきゃいけないのは判るが
ユーザー楽しませて課金してもらう方向じゃないと
ゲームとしてクソゲーだと言われてもしょうがない
まず運営方法の転換を考えないと、これから先過疎化が進む一方
新規をCMで釣って、古参を捨てているのが現状
強化もそうだが、結局上限値が決まっているのだから
上げきってしまえば終わり
だから失敗しまくる確立になってる
どうせやるなら1%ずつ程度でもいいから無限に強くなれるシステムにすればよかったのに
それなら気に入った武器を使い続けることも可能なのになぁ
運営の総入れ替えor心を入れ替えてしまわないと無理だろうなぁ
会社の運営方針に忠実な部下が、ユーザーに嫌われてれば
ユーザー離れして当然だろう?
ユーザー離れを防ぐ方法が、オフイベやコラボ、アニメ化ってよ~
なんか間違えてねーか?
鯖強化、魅力的なシステム、公平性ってのが一番だと思うんだが?
不平等だと言われ続けるには、それなりに理由があると思わないのか?
ユーザーの乳揉んでハゲ散らかしてる場合じゃねーってよ
新生するなら一回全部のシップ爆破しろ
惑星だけで何かやれよ
利便性の追求はネトゲに冒険するなと言ってるようなもんだぞ
少々不便で場所に移動するのに時間がかかってもいいんだぞ
時間をかけたからこそ、その場で楽しめるんじゃねーか
レア堀、コス、キャラクリ以外に楽しみが無いゲームになってる
今から始める人には到底お勧め出来ないゲームです
無料だからとやってみようと思うならやってみれば判るでしょう
プレイ期間:1年以上2015/10/20
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
