最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
つかれたw
はる☆さん
初期の頃から、はじめて パスも課金してます
まず 閃光ガチャをして いらないハンター弓が出た。しかたなく またやるとまた同じ弓ww そこでガチャはやらないと決めたw
ゲーム難易度に、関しては 初期モゴックあたりから辛くなったような気がする。 ポーンで行くときつかった(..;)
普通の大型だと スフィンクス グリフィン系 ゆさぶりきついんだよね・・
プリで コアだしてクレストで削ればいけるけど ソロだときついかなー
いちいち命令 出さないとだし、やっぱりポーンはバカw
クイックだと 効率マラソンきついし、同じことの繰り返しとか あきてくるねw
むかつくのは 頭めり込みダウン 無敵化で戻っていく
エリア内から 敵出ない使用でいいんじゃないの? w
あと崖から グリフィン落下でプレイヤー死ぬのも わかってて、そうしてるんだよねw
★5評価とか 運営のひとじゃないのとか思うんだけどねw
まぁ、いままでやったので 評価は★2くらいかなー??
時間の無いひとには 無理だと思うけど マイペース+無課金~微課金。ならできるのかもねw
プレイ期間:半年2016/03/24
他のレビューもチェックしよう!
業界の者さん
色々と意見がありますねw私は業界の者ですが色々なメーカーのゲームをさわっております。市場調査です、評価は日本のオンラインゲームの中で運営が素人と言う事でしてやる気以前の問題ですwゲームの内容はアクションなど素晴らしいのですが、上手く活用しきれていないシステム。一応皆様が泣き寝入りしないようにお知らせしておきます、ゲーム業界人なので皆様より色々な情報が耳に入ります。このドグマオンラインは来年の初頭でサービスが終了します。運営や本社に問い合わせしても無駄ですよ、後今の段階で新しいジョブなど公開していますけど これは課金誘導の為、この事を承知で 課金してる方は肝に免じてどうぞ。運営はソシャゲースタイルで行くようですから お気をつけ下さいませ。あまりに皆様が書き込みされているのでこの書き込みがやる やらないの判断材料になればと思い。失礼しました。
プレイ期間:1年以上2017/10/25
コツコツプレイ。さん
個人的には、各ジョブやってみると楽しい所もあります。少し残念なのは弓と魔法の射程短いですね(笑)敵も突進系の攻撃多いので吹き飛ばされてストレス感じます。スキルやアビリティを強化するための修練があるのですが旧コンテンツのボス10体とか正直やりたくないですがそれしてないと最新のコンテンツはキツいし他プレイヤーからキックされたりと楽しみ半減しますね(笑)クエストは種類は多いですが基本的にはマラソンです…キャラクターのクエストとかあったら世界観広がって楽しいと思うのですが残念ながら今のところは無いですね。RPGにありがちなミニゲームや横道なども無くひたすら戦ってばかりなので少し休みたいです(笑)最後に課金についてですが酷くなってきてるのは否定出来ません、ガチャ一回三千円ハズレ有りは高く感じますね…運営さんは課金のさせ方下手だなーといつも思います。長くなりましたが個人的にはフレにも恵まれてそこそこ楽しめたので★2にしておきますm(__)m
プレイ期間:1年以上2017/11/03
ぽらさん
やたらと時間を無駄に使わせる要素が多く、設計自体が時代遅れであり古い。
他のネトゲから人気要素を真似すれば簡単に稼げると勘違いしているようだ。
結果はそんな拝金主義者のせいで現状産廃状態。
ゲームバランスは相当マゾく(≠高い)、同レベル雑魚相手でもかなりの手数が必要となる
ほぼパーティープレイ必須、ソロはただの苦行(MHで言うならば集会所ソロ)
基本プレイ無料ではあるのだが、やたらと縛り要素が多く、最初から月額でやれと言いたくなるレベル
前作は無印とDA両方購入したが、本当に勿体無い。
現在の方針が続くならば、サービス終了か運営移管は遠くはないであろう、持って3年か。
もしも続編が出るのならば、次こそはオフラインで出てほしいものである。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/28
まさなかさん
せっかくいい素材を使ってるのに活かしきれていないです。
戦闘がつまらん。
スフィンクス戦は特にポーンがあっさりやられる。
アクションも前回のほうが使っていて楽しかった。
敵が強すぎて楽しくない。
サーバーがよくエラーとなることがある。
豪華な声優使っているのにメインイベントは声なしって駄目でしょ。
資金集めに疲れる。
敵が落とさないので、クエストをひたすら繰り返して資金集めに労力を使わざるを得ない。
まともに大型モンスター戦えるのはサイクロプスとエントぐらいかも。
何せ遊んでいても爽快感がない。
どうせならオフラインのほうがよかったと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/15
名無しさん
ファイターLv.18です。
グラフィック的には、無料オンラインゲームとして十分だと思う。
操作性もそこまで悪いとは感じないが、しがみついた時の挙動に少し苛立ちを感じる。
全体的な(特にバトル)の難易度だが、とても硬い敵と軟らかい敵の差が少し激しく感じる。多少難しい方が楽しめるため、若しくはオンラインであり複数人でプレイすると考えた場合問題ないレベルだ。
ポーンのAIが少し乏しく、もう少し指示に順応である。また賢いほうが好いとソロプレイヤーは感じると思う。
一番の不満点は、基本無料ならば最後まで無料で楽しめ、課金するともっと楽しめる程度の方が良い。
アイテムボックスはすぐに埋まるためとても不便だ。
リム転移もすべての場所に転移できれば良かった。リム消費に関しては多少手に入りやすいと問題ない。
以上の点から感じたこと、また思ったこと。
月1500円は高すぎる。半年で9000円にもなる。オンラインゲームは気長にするため、一括で5000~10000円で追加アップデートに0~5000円の方が良い。
アイテムボックスも200円程度で1ページ追加など永続的に拡張の方が良い。
露骨な金儲けにしか感じ得ない。
ゲームとしては楽しめているので今後の運営しだいで継続プレイヤーが増えるだろう。
プレイ期間:1週間未満2015/09/09
覚(冷)めた者さん
先日辞めた。
雑魚敵との戦闘はまぁまぁどうでもいい。
大型モンスターとの戦いが本当にどうしようもなくつまらないのが大きな欠点かと。
クッソつまらないあの揺さぶり作業の連続。
日本全国の覚者達の9割以上が冷めた目でこの単調な作業を繰り返していると思われる。
敵にある程度ダメージを与えると、怒りモードに入るっていう要素はまぁいいとしよう。
怒りに任せた敵が今までより強烈な攻撃を繰り出してくるってのも納得できる。
しかし、猛烈に防御力まで上がって、全くもってダメージが通らなくなるのはなぁ。
まぁここで揺さぶれってことなんだけど、どんなジョブになってもココだけ変わらず同じことしなきゃならないのがね。工夫が無いんだよね。
敵の行動にもスタミナ要素を持たせて、例えば棍棒を盛大に振り回して走った後は息切れして少し動きが止まった所を一気に攻撃できるとか、プレイヤーというのは納得出来る動きを期待してるんだよね。
ワンダウンで倒し切れなかったモンスターが、再び全力怒りモード。
「はぁ…またイチから揺さぶり直し?」って感じなわけですよ。
しかも、放っておくと永久にそのまま赤く点滅しながら怒ってるから笑う。
もうそこまで来たら、ある程度スタミナも削りやすくなってるとか有ればいいのに、また最初からやらされるせいで「作業させられてる感」が増してウンザリする人が多いんじゃないのかな。
言わずもがな、崖から落ちてワープして戻ってくるヤツ(こっちだけ死ぬ)とか、怒りモードで全力突進してきて、行動範囲外に出た途端、平和なBGMとともに無敵になって冷静に帰っていくキメラとか、壁に頭めり込ませながらどんどん上昇して、最後に消えて元の位置にワープするグリフィンとか。
それに、空飛ぶ系はホントにね、「降りてくるのを待つ」という、本当にウンザリする無駄な時間を使わされる。もうそのままどっか飛んで行けよとか思う。
最後にダンジョンかね。無駄に長かったりするわりに、殆ど大した見返りが無くて萎える。
特定の敵を倒してロックされたドアのカギを解除し、その先にいる敵をさらに倒したのち、やたらと高い消耗品である「カギ」を使用して開けた宝箱の中身が心底どうでもいいクソアイテムとかね。
意欲を掻き立てる要素が皆無故に作業感が半端ない。
この先、どんな風になっていくのかね。面白くなり様な予感が全く無いよこのゲーム。
プレイ期間:半年2016/03/27
夜だけ覚者さん
はっきり言ってやり込んでいく層になるほど、ノルマが多くて作業している感が
半端ないゲームになってます。 しかしながら夜だけゲームする層であるとか
週末だけゲームする層にとっては楽しいゲームといえるでしょうね。
このゲームはその時点での最強武器を作っていくのがメインコンテンツみたいな
ものなんですが、その最強武器も最初は製作するのに苦労して作ることになります。
ある程度時間が経つと最前線層だけでなくライト層に対して大幅に必要アイテムの
ドロ率を上げたりその他の臨時的なイベントミッションのメール報酬等で運営が
ばら撒きしだしたりしますからワンジョブでもレベルカンストさえすれば、大抵の人は直ぐにそれらの武器を持てるような難易度になってます。無論強さを極めるには修練という
気の遠くなるような作業を複数ジョブに渉って行う必要がでてきますが・・・
廃人層はそれらの武器を持っても直ぐにアップデートなどで産廃化するのと比較的誰でも持てることに不満たらたらのようですが、運営は新規ユーザーを継続的に取り込みたい方針なのかその傾向はサービス開始からあまり変わってません。
やり込み層にとってはノルマだらけの単調なゴミゲーですがライトな層にはそれなりに
楽しいゲームといえるでしょう。 貴方のプレイスタイルで評価がかなり違うゲーム
それがDDONといえるでしょうか。
プレイ期間:半年2016/04/14
覚者さん
■揺さぶり
ブレイクによって改善されたとかいうが、比類なきクソだったのが普通のクソになった程度。凍ったまま、寝たまま、石化したまま怒る敵。なんだこれは。
こういったゲージを導入するなら、時間とともに減少するとか、攻撃Up、防御Downなどの仕組みが無ければつまらない。
■敵が突進しすぎ
敵の突進距離が異様。
オフドグマにあった様々なギミックはことごとく削られ、敵の攻撃はやたらと飛距離と速度のある突進攻撃に、異様な多段ヒットを乗せたものばかり。
特に振り向きざまの異様な方向修正が加わった突進攻撃など、ジョブによっては避けようのない酷い有様である。
また、この異様な突進のおかげで、敵は頻繁に戦闘範囲から飛び出し、「無敵戻り」と言われるこのゲーム上で最悪の現象が起きる。
高レベルになると、これらの大型敵を狭い場所に無理やり複数配置しくるため、全くゲームとして面白味の無い戦闘が続く。
■インターバルが皆無
敵は無敵の突進攻撃に加え、無限に届く理不尽な投擲や魔法攻撃を仕掛けてくる。
敵への捕まり攻撃は操作性が最悪な上、赤や黄色の危険シグナルと共に、それらを中断させられる。
こういった攻撃は本来一定のインターバルが必要で、プレイヤーが一定時間の反撃余地が必要であり、無制限に頻発させることは戦闘を冗長にするだけである。
雑魚敵は、距離を取ると同じ速度差を詰めてくる。敵の攻撃を躱し、反撃しようとしても、それより早い速度で次の攻撃が来る。これでは戦闘の駆け引き・機微が全く生まれない。
また、修錬を重ねてレベルを上げた強力なスキルにも敵は殆ど怯むことなく攻撃をしてくる。
一方でプレイヤーはどんなにレベルを上げ装備を整えても、雑魚のパンチ一発で怯み、吹き飛ばされ、数秒間身動きが取れないストレスを与えられる。
■無敵戻り
周知のとおり本作最悪の無敵戻り。頻繁に戦闘が中断され、また一方的に攻撃を食らいストレスがたまるばかり。
■その他
カメラワークが酷く、壁際では何が起きているかサッパリわからなくなるという問題がある。
また、魔法職を使用した際のターゲットシステムも操作性が最悪で、当てたいところになかなかターゲットすることが出来ない。
ダクソのように戦略的に個別撃破させたいのか、無双のようにチマチマと食らうが雑魚をまとめてなぎ倒すような戦闘をさせたいのか全く設計思想の見えない駄作。
プレイ期間:半年2017/04/30
清太さん
せつこ、それドグマやないddon や「なんでddon すぐしんでしまうん?それはプロデューサーと運営が~ゲフンゲフン。
ddon 愛は無いんだよなぁ~オフドグマの面白み全く入れてないからネトゲにするとこうなるといういい例なのかもねまだ黒騎士とズール引っ張るとか草も生えん今日からだっけ?
チャラララ~チャ~チャラ~がなんで黒呪イベになるのかわからんそんなもんわかるか
くだらないこと引っ張ってて草
プレイ期間:1週間未満2019/02/22
ここまで差が出るのかさん
ゲームプレイに関しては人それぞれあるとは思いますが、大体ここで書かれてることで共感出来ることが多いですね。
運営は開発費含めて利益を考えるのは当然。
ただ、やり方が少し前のソシャゲです。
言い回しは違いますが、イベント特効ガチャなんてものがあるわけですしね(アイテムありきの設定)
課金したあとのバック(ゲームプレイに関する改善含む)が初心者対象が多くて、現状プレイしてくれてる人、古参に対する配慮がありません。人の入れ替わりが激しくなり、このゲームに人は残らないでしょうね。
新規の獲得は大事ですが、ここまで来るとオンラインゲームとしてはどうなんでしょう?
私としては、基本無料+アイテム課金ではなく定額課金でしっかり遊べるものを作ってもらった方が嬉しかったですね。
ドグマを主力タイトルに昇華せず、食い物にしてしまったカプコンというメーカー、及び運営さんの手腕には残念な思いしかありません。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!