最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新規はもう無理ゲー
パンパースさん
久しぶりに新規プレイを体験してみたが、
相変わらず同じ事の繰り返しチュートリアルで
一緒にはじめた完全新規の友人は結局意味がわからずじまい。
GPガチャも廃止されているため、新規では課金しない限りMSを揃えるのは
かなりハードルが高い。新規キャンペーンもやっているがGPの使いみちが
ほぼ無くなった今のシステムじゃ全くと言って意味が無い。しかもゴミのような
機体をプレゼント(´・ω・`)
GPもゲーム内で稼ぎづらく、これはもう新規は切り捨てたと判断しても良い。
おかげで階級だけあがり、初期コスト200の機体のみで現在もやっているが
もはや苦行でしかない。
プレイ期間:1年以上2016/03/26
他のレビューもチェックしよう!
革新?は?さん
革新アップデート?何が革新?
まず公言していた「被弾面積問題の修正」
運営自体が「被弾面積」の意味を理解していない為、結果ジオンが更に不利になる
結果に・・・
ジオの修正で芋戦場がさらに芋化、先の被弾面積のおかげでジオンはこの芋ほりすら
負ける事態に発展。
ここの運営はどこまでジオンユーザーをなめ腐ってるのか?
まぁ今から始める方には100%連邦で始めることを勧めます。
同軍オンラインでつまらないゲームをどうぞ。
運営の日本語の理解力の無さ、プロデューサーのあほさ加減で★はつけたくないけど0以下は付けられないようなので1で・・・
プレイ期間:1年以上2017/08/28
あいうえおさん
様々な機体を無課金でも使える点はいいと思います。
しかしせっかく攻撃の役割として近接戦闘向きの強襲と射撃武器向きの重撃がわかれているのに強襲が重撃より強い射撃武器を持っているなど役割を分ける必要あったのかなという疑問が出るような仕様になってしまっています。
しっかりと考えて作られていればもう少し良いゲームになれたと思います
プレイ期間:半年2015/06/03
大型アプデ前までは結構楽しめていましたが
アプデ後に階級制度とマッチングが大幅に変わり
プレイスキルに差がある人が同じ戦場に送り込まれています。
ライトユーザーが古参に殴られ放題になったら
慣れる前に「つまんねーから辞めよう」となるのは必至でしょう。
勝利数だけで上の階級に行くのではなく
参戦数や各スコアポイント(撃破、アシスト、被撃破、攻撃、支援、貢献など)をある程度考慮して階級を決めて欲しいものです。
こういった情報を活用しようという姿勢が見えないため
皆さんが低評価を付けているのだと思います。
それと最近では高火力機体が増えすぎたため
出撃 → 即死を繰り返しCT待ちが発生しやすくなりました。
各機体のCT待ち時間を短くすれば、まだ楽しめるかなと思います。
(モジュールフル装着しても最大300秒ぐらいにしたらどうかね?)
プレイ期間:1年以上2015/09/13
イナコウ-改-さん
このゲームに課金して何人もの諭吉ふっとばすなら。
形の残るガンプラを買った方がいい。
ヤフオクのマニアが作った完成度の高いガンプラを買った方がいいぞ。
何も残らず、カネをドブにしてて費やした時間も無駄に終わる。
そのうちサービス終了して後悔しか残らない
負の遺産しか残らない
プレイ期間:1年以上2015/11/02
あむろ眼科さん
ご丁寧に夜のMAPを作り、暗闇の中にレーザーや爆発などピカピカ。これ冗談抜きに視力落ちます。
ユーザーの健康面など一切考えておらず、課金のことしか考えない運営にウンザリ。
も う 一 度 言 い ま す !
確 実 に 視 力 落 ち ま す !
プレイ期間:半年2014/03/22
マイケルさん
何度か復帰を繰り返してオープンベータから無課金でやってます。連邦メインでジオンもたまにやるぐらいですが最近はイベントなどで倉庫の拡張や機体も無課金でもそこそこ性能がいいのがもらえるのでたのしめるのでわないでしょうか?
ただ武器の調整が大雑把なため装甲オンライン→グフカスオンライン→バズーカオンライン→イフ兄弟オンラインといつも明らかに強すぎる武器や機体がありますね、将官戦場は課金をある程度してそれらの機体で固めていったほうがストレスがたまらなくていいと思います。左官戦場はゆるくやっている方が多いと思うので好きな機体でたたかえるでしょう、まあ人気の問題などがあるのでしょうがないですがいつもジオン軍の機体の方が全体的に強い気がします。(連邦も強い機体がありますが)
改造レベルや階級など上を見たらキリがないのでそこそこのところで妥協して遊ぶにはいいゲームだと思いました。
プレイ期間:1年以上2015/01/20
マグカップさん
ガンダムオンラインということで、ガンダムはアニメで見ていた程度でしたが、
無課金でも機体を揃えれますし、課金をしなくても機体は集めれます。
運営の対応も良いですが、システムはあまり変わっていないようでした。
内容的には連邦VSジオンで本拠点を攻めるor撃破数の多い方が勝ち?
でしたが、勝ちに対する意識がなくてもペナルティが無い為
51人が好き勝手に遊ぶゲームでした。
勝ちたい人と勝ちたくない人が同じ戦場で戦う為、
ストレスが溜まりやすいゲームです。私は1か月ぐらいで飽きました。
勝てないと階級が上がらないシステムで、負け続ければ階級が下がるといった
悪循環なのでやりこみ要素があまりないシステムでした。
結局勝てないから階級が同じところで居続けネガティブな発言ばかり
聞いてうんざりしたのが辞める原因になりました。
戦闘中にチャットが無ければもう少し楽しめたような気がします。
ネガ発言が多く煽るような人も多々いますし、運営は課金でしぼりとることしか
考えていないようでした。時間を捨てるつもりでもおすすめできないほど、
ユーザーがいまいちでした。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/04
バランスひどいさん
いまの格闘にはリスクが無さすぎる
間合いにさえはいれれば、つっこんで切るだけ
当たればそのまま確実に敵機を破壊できる
近寄られる前に倒せばいい、とおもうかもしれないが
レーダーから身を隠せるステルス
はるかかなたから一瞬ですっとんでくるダッシュ格闘
格闘一本しかもってない機体相手だと、この進撃をとめられるのは
ごく限られた武装しかないうえ、一発外したら終了である
あと少しで倒せるといったとこまで追い詰めても
ダッシュ格闘でものすごい速さで安全圏まで逃げられる
おまけに格闘は残弾という概念がないのでいくらでも振れる
ダッシュ格闘を連打して空を飛び本拠点まで簡単にたどりつけてしまう問題もあるし
格闘には残弾制と大幅な弱体しちまえばいいとおもう
なんにせよ理不尽すぎるわ
プレイ期間:1年以上2015/04/03
aiueoさん
ある日、ガーベラ・テトラという機体が実装された。フレピク対策だったのかDPSが20000の武器「超高出力ビーム・マシンガン」(以下ゲロビ)を所持している。もちろん、フレピク以外の機体も瞬殺することが可能。かすっただけで死にかけ。現在頂いてるご意見についてガーベラのゲロビが多いと発表した。でも、弱体化する気配はない。これにはあきれた。ほかにもあきれることはいくつもある。例えば、階級の判定。参戦数、勝利数で決めるなどすこしおかしい。個人の実力で決めるのが普通だと思う。また、GPでの設計図の販売もおかしい。金図が500万GP、銀図は、25万GPという格差。100万GP集めるだけでも大変なのに500万GPはやりすぎ。もちろん、1枚のみ。ゲーム自体はいいゲームだけど運営が自爆してるからクソゲーになるだけ。もっと運営には、がんばっていただきたい。
プレイ期間:1年以上2015/09/27
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!