最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
久しぶりに
ちさん
起動してやってみようかと思ったけど、
下のほうのレビューにも書いているかたがいる通り、
バージョンアップのファイルチェックが便秘のクソみたいに遅く
しかも実行してる間はネットが重くなり、暇つぶしのネット閲覧もロクにできなくなる。
これがほぼ毎週あるんですよ?
そのままそっ閉じしました。
ちようなら
プレイ期間:1年以上2016/04/05
他のレビューもチェックしよう!
女性ユーザーさん
女性ユーザーの感想として参考にしてください。
メインのキャラクタークリエイト。確かに女性キャラクターが優遇されてはいますが男性キャラクターでも充分こだわって作成出来ます。
ゲーム内の通貨が掛かるのはどちらも同じ。
レイヤリングウェア使い回せ無いのは辛い!
光源が良くないので、せっかくのメイン機能に水をさしているのが残念でした。
戦闘はクラスバランスがとにかく良くないです。
好きでバウンサーというクラスを使用しているのですが、他クラスに比べて必殺技が半分しか無く、半年くらい新しい技も実装されない。
運営さん、ブレイバー推しが酷すぎませんか???
金策面について。
クロトというキャラクターのオーダーをこなす、高額な特殊能力がついた装備を売る、スクラッチを回す。考えついたのがこれくらい。
複数キャラクター持ちが有利な印象。もちろん要課金。
ストーリーはもう全然面白くない。宇宙も関係無い。日常系アニメそのもの。
皆さんおっしゃる通り、底辺ラノベを主人公は観ている「だけ」です。
音楽は素晴らしい。最近の曲だと東京ステージの夜のBGM が好き。
生活感も無い、ダンボールのハリボテみたいな背景には勿体ない曲。
私のような女性ユーザーでもストーリーとクラスバランスに我慢出来れば自キャラ愛で続けられはします。でもepisode4でそろそろ潮時かなぁ…
音楽は星5なので総合評価は3です。
プレイ期間:1年以上2016/03/06
通りすがりのアークスさん
自分にあうチームが見つかればけっこー遊べるし、キャラも自分の好みで可愛く個性のあるキャラメイクができる。短時間しかプレイできない人でも予告緊急クエストでレア武器もとれるしレベル上げもできて個人的に満足してるかな。操作は簡単でアクションというよりコミュニケーションを楽しむゲームと思ってもらったほうがいいです。ガチガチのアクションに疲れた人にはヌルくてまったりとできるんじゃないでしょうかね。」
プレイ期間:1年以上2016/07/06
aさん
を使ってゴミクズな料理を提供するオンゲー
次々料理(新コンテ)を運んでくるも、そのどれもが焦げすぎ、半生、味付け失敗という現状。
一口食べたらクッソまずくて二度とプレイしたくないコンテンツを使い捨てのごとく実装。
レベル上げも終わり、やること無くなった猛者たちは緊急ソロゲー制覇へと舵をきるのだった。
そして引退へ。
おわり。
プレイ期間:1年以上2017/04/19
ぺろまんさん
ウルトラハードでしたっけ?(名前忘れた)既に過疎っています。
以前も書いたのですが、12人前提で敵をバカみたく硬くしているので過疎るとまず周回できたものではありません。
ULTやらXHやらでやらかしてるに、まだ同じことを繰り返してます。
これでは、新規が興味を持ってクエストやっても人いなくて進められなくなります。せめて人数に応じて敵のHP変動するとかしないと、使い捨てコンテンツが増えてくばかりです。
というか、運営は何故前作のPSOがヒットしたか分かってるんでしょうか?あれはソロでも周回できるくらいの難易度だったから、みんな何千週でも何万週でもしてレア掘りしてたんですよ。
まあ、レア出たところで強化しないと実践で使えないとかよくわからんコンセプトですけど。
このpso2ってゲームは、なんでも失敗することを前提につくられているので、喜びよりもガッカリが多いんです。
真面目にPSOってタイトルはやめて、PSU2にでもしてほしいです。
プレイ期間:1年以上2019/06/19
雪さん
約3年ほどこのゲームをやっていました。
課金をしてもしなくても遊べるのもよかったし、色々な衣装もあり楽しかったです!
人口も結構いたので色々な人達とも遊べてよかったのですが、EP3から徐々にヌルゲーになっていき辞めてしまいました。
それでも思い出に残るゲームなので楽しかったです!
プレイ期間:1年以上2016/01/02
benさん
良い所を見れば良いし、悪いところを見ればとことんクソというちょっと一長一短がデカすぎるゲームです。
まず、新規プレイヤーにとってはかなり楽しいアクションゲームとなるでしょう。最初のほうでは、経験値が一度に多めに入るクライアントオーダー(NPCからの頼まれ事)があるのでどんどんレベルが上がっていき、ハマります。敵から入る経験値も、自分が手をつけなくとも近くに居れば入るので、合流が遅れても問題ありません。
次に、アクションゲームとしての出来は(序盤は)かなりバランスが良いです。初めのうちは通常攻撃のみですが、それもタイミングよく攻撃をするとダメージが増えるジャストアタックができるようになれば、上達した感が出ます。そしてフォトンアーツという、PP(フォトンポイント、他ゲーで言うMPにあたる)を消費して使える強い技を覚えていくことで、戦いの幅が広がり楽しみがさらに増えます。
レベルが上がれば次はスキル。これはクラス(いわゆるジョブ、職業)ごとに決められた、自身を強化できるボーナスです。これを習得して、さらに強くなった!と思え、今後の期待が広がっていく楽しみが増えます。
以上が、新規プレイヤー及びライト層にとっての良いトコロです。
そして、次はヘビー層にとってクソなトコロ。
現在、難易度はノーマル<ハード<ベリーハード<スーパーハードがあります。このスーパーハードの調整が酷い。といってもPSではいつものことらしく(自分はPSO2しかやったことないので)、殆ど1回のダメージが大体HPの5割、2回連続で受ければ死ぬ。死んだら蘇生待ちだが殆どのプレイヤー、自分の経験値優先で周囲に敵が居なくなるまで蘇生してくれない。自身で復活できるPSシリーズおなじみのスケープドールは別途課金アイテム。PSO2以外は一貫して無課金で手に入る物だったそうで。
そしてクラス差。常に「何かがすさまじく強い、そして別のものはサポート専門か地雷・邪魔者」という差。弱いクラスは最強職のおこぼれを貰うのが殆ど。修正が入るとまた同じようなことの繰り返し。
世界観はまず正しい日本語は使われてない。意味は知らないけどカッコイイ日本語を使う、ラノベに登場する架空の言葉も使うなど。物語も滅茶苦茶です。このあたりは別のサイトを参照。
文字数制限でもうクソなところが書けません。ごめんなさい。
プレイ期間:1年以上2014/01/29
おげざさん
他の方のレビューが強化だとかメセタ関連が多いので私はゲーム性を書いておきます
私はサービス開始直後からプレイしてました(現在放置しています)
サービス開始の告知が出たあたりからPSOファンだったので楽しみにしていましたが、蓋を開ければただの無双ゲー。
各職のバランスも悪く
ハンターは逃げ回る敵に追いつけない
レンジャー使うくらいならフォースで遠距離攻撃した方が火力がでる
結果、当時はフォース1強のような状態でした
(他の方のレビューを見る限り、現在では拍車がかかっているようです)
また、MMORPGとして致命的な「PT狩り」で職による役割が無いのも悪い点
前作では、
・ハンターが前に出て敵を陽動、攻撃
・レンジャーが能力武器で付加効果を与え
・フォースが安全圏から手痛い一撃を与える
といった大まかな役割があったのに対し
PSO2ではどの職業でもタイマンが難しくないためただのソロ狩りゲーの印象
仮にPT狩りをしても
ただマップ内をグルグルするだけの作業
(他PTも同じMAPにいるので合計16人くらいで回るため自分が攻撃しなくても経験値がたまる)
ザコキャラもボスも弱くただのフルボッコするだけで達成感が無い
以上の点で私は開始数ヶ月で切りました
これからプレイしようと考えている方は以上の点を踏まえてプレイしてください。
また、PSOファンの方にはオススメしません。このゲームはPSOじゃありません。
プレイ期間:3ヶ月2013/05/14
完全無欠のRPGさん
【ゲーム内】
EP3までは防衛がつまらないなど批判が相次ぎ、さらにEP4初期の緊急で人口が激減しましたが、ペットが可愛い、ヒロインの言動がおしとやかなうえかっこいいなどと若い女性に人気を博し、結果的には人口が増えて平和なシーズンとなりました。
そして一大旋風を巻き起こしたEP5。既存の職業とバランスを取るため、抑制されたスキルや技を持つ新クラスの実装で各クラスの人口割合が均一となったため、新職なんだからもっと強くしろという批判により直ちに調整が開始され、短期間で完了。
さらに変身スキルの実装により、キャラクリに自信のない人でも安心して遊べるとのことからユーザー達に大好評で、新クラスの影響やクラウド版での大成功も含めて爆発的に人口が増加、異世界でのクエストも全て称賛の嵐の中、EP5が終了しました。
現在はEP6に向けて膨大なやるべきことが用意されており、以前と比べスローアップ状態と指摘されつつも、サーバーに入れないユーザーは多数出ているもよう。
基本的にレア堀りゲーですが、数日に一度ログインしてれば報酬期間までに欲しい物が揃い、強化して長く遊べます。そしてドロップといえど全てを入手し終わらない限り被ることはありません。
また激レア品もドロップしやすい人が毎日ローテーションのように変わる為、全員均等に行き渡ります。
【プロデューサー】
とても内気なので滅多に人前に出ません。
せっかく呼ばれたC〇DECでも殆ど喋らずマイクを置きっぱなしでしたが「田舎の土方に近い」だとか「ネットは、き、貴重な意見というか要望・・・プラスになる声が多く聞こえてくる」などとたまに言いつつ司会の進行をサポートするため、もっと発言してほしいと周りから終始マイクを向けられて会場を沸かせていました。
また「(普段からプレイしているため)皆さんより私の方が上手いので」という発言に対しては、壇上の出演者から下手である必要はないと諭されていました。
稀に出演する生放送では「それ今聞きますよ」や「袋破っときました」「許可出し忘れたけど来てくれたんですね」などの発言で穏やかに視聴出来る環境を作っていましたが、本人はカメラに映るのが苦手なため「マイナスのパワーでいっぱいになった時だけ責任を取るため出演したい」と発言。
ただし近頃は度重なるユーザーの要望に応えて少しずつ出る機会を増やしているようです。
名言は他にも「普通にPAキメちゃいました・・・」「しっかり発言をしていますね!」「行っくよお(迫真)」「それは、そのとおりだ」など多数あります。
【ディレクター1】
ユーザーを喜ばせることだけ考えている、リスクが高い内容の説明する時ほどゆっくり喋る人です。
「客単価は下がってもいい、ユーザーを増やしていきたい」や超有名な「僕らまで得をしてしまってる」はこの人の発言。
【ディレクター2】
殆どの質問疑問に答えてくれます。「ご理解いただけてないようであれば時間を延長してさらに詳しく説明します」と言い、どうしても時間が足りなければ何らかの機会に丁寧に説明する時間を設けています。
「(ユーザーを)不満にさせてしまう懸念がある」という名言を持っています。
【オフイベ】
ごくたまにひっそりと開催されています。
数年前にあったイベントでは参加者全員にバズーカのようなクラッカーが配られ最後を飾りましたが、プロデューサーは幕の陰から「(皆さん)かっこいいですよー」と小声で漏らしたそうな。
なお近頃のコアな参加者達はシャワーを浴び、爪を磨いてから来場しています。
【ユーザー】
インタビューでプロデューサーが「基本的に低姿勢なんですよね、なぜか」と言うくらい品が良いです。
非公式サイトのコメント欄やツイッターではお互い励まして成長を促し高め合う。そしてゲーム内ではプレイスキルの高い人ほど野良へ行き、低い人が活躍出来るようにフォローしてます。
紳士な成人男性キャラを使っている人が多いです。
【総評】
課金する価値があり過ぎる最高の作品です。
プレイ期間:1年以上2019/02/17
暁さん
良い所
純粋にゲームとして面白い。キャラクリエイトから育成、装備収集まで全てにおいて充実していると思う。
また、そのどれもをこなさなければならないなんて事もなく、ある程度の装備さえあればどこでも自由に行けるしクリアも可能。廃な人々が文句を言うなんて事もあるらしいけど俺は言われた事がない。少なくとも他のゲームに比べたら廃人とのトラブルは極めて少ないと思う。
グラフィックは好みかな、現実志向の人には好かれないかもしれないが個人的には好きな方。
レベリングが楽。他のゲームに比べて廃になるまで周回とかしなくても、「頑張っていれば」レベルはカンストできる。とはいえ、キャラのクラス(戦士・僧侶とかそんなの)が非常に多いゲームで、それらを複合させて強さを引き出す要素も絡まり、またスキル振りなども個人によって非常に様々な育成方向をもてるゲームなのもあり、本当の意味でのカンストとなると途方もない時間が必要になる。でも、それもそこまでやらなくてもいい。個人の気合次第。
装備においても「課金」で揃えるというのではなく、また、ひらすら周回してドロップを狙うというだけでもなく、少しずつやっていればきちんと最高ランクの装備も手に入れられる。
その装備を最高まで強化するにはやはりそれなりの努力が必要になるが、そこまで強要させられる程ゲーム自体もキツくなく、PSでどうにでもなる。そのあたりは色々な動画でも証明されてる。ただ、やっぱり最高の装備!これを目指すのにロマンを感じるのは感じるんだけどね。
パーティープレイ推奨かといえばそれほどでもない。一部そういったコンテンツもあるけど、基本はソロでも充分だし、楽しくプレイもできる。チーム(クラン・ギルド)のいざこざも嫌なんだけど、ソロだとキツイ…という事もない。ほどよいバランスとシステム。
フレンドパートナーとして他のキャラクターを一緒に戦闘に連れていって自動でサポートさせるシステムはボッチでも寂しさを紛らわせてくれるだろう。これは他ゲーでも取り入れてほしいシステム。
悪い所
ストーリー、シナリオライターさん。もう少し日本語学んでくれと思う。かっこいい言葉を使いたいのはわかるけど、今一つ作り切れていない。ボキャブラリーが稚拙。
結果、ストーリーがつまらない。昔からのRPG、ストーリー重視の人にはお勧めできない。
それくらいかな、いいゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2016/08/18
リコりんさん
このゲームはシップで意識の違いがハッキリ別れています!
ガチな人はガチ歓迎シップに行かないとキチガイ扱い
エンジョイはエンジョイ歓迎シップに行かないとゴミ扱い
といった具合です
間違ったシップ選択をして嫌な思いをしてクソゲーと罵るのは待って!
きっとアナタを受け入れてくれる最高の仲間が待っているシップがあるハズです
オンラインゲームというのはシステム以上に、人と人が集まって初めて楽しめるもの
システムの素地は良いと思うので、あとは自分に合った輪に出会えるかです
石集めとか散々酷評されていますが、代替案も出せていないですし
こういうゲームだと割り切って楽しめないのなら向いていないだけではないでしょうか?
システム批判というのはただの利己的解釈がほとんどで、「楽しませろ」という他力本願思考に他なりません
このシステムを使っていかに、多くの人と楽しむかを考えられる人が楽しめるのがネットゲームです
『無理』『疲れた』『めんどくさい』この3つは人間の持つ無限の可能性を押しとどめるよくない言葉。という名言があるとおり、システムに難癖付けてる人は、自ら可能性を否定しているだけなんですね。勿体ない。
自分なりの楽しみ方を見つけ、その楽しみ方に同調できる人がいるシップを選び、その輪に入ることが、このゲームを長く楽しむ秘訣です♪
プレイ期間:1年以上2016/06/04
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
