国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

宇宙忍者無双

やっテンノさん

スニーク&デストロイなゲームかと思いきや、「〇〇無双」をもっとアクション性を高めたようなど派手な忍者(笑)ゲーム。
世界観もビジュアルも独特で好き嫌いが分かれそうだが、ハマる人はドはまりする。

課金体制も良心的で「ガチャ」などは無く、そもそも課金しないと手に入らない武器装備は無い。
ただフレームや武器をたくさん揃えたい時には各スロットを増やす必要があり、その為には課金は必須となる。

課金レートは現状高すぎるが、たまにログインボーナスでプラチナ購入割引チケット(25%、50%、75%のどれか)が当たるので、50%以上のチケットが当たった時に購入するといい。

あとグラフィックの割にPCの要求スペックも低く、i5-5200Uのオンボードグラフィックでも問題なくプレイできる。

不満点はあるにはあるが、どのネットゲームも抱えている言わば宿命的なものなのでここでは書かないでおく。

プレイ期間:半年2016/04/15

他のレビューもチェックしよう!

面白みない浅学なゲーム。

クソゲキラーさん

オープンワールドとあるけど、これ違うよね?
通常ミッションのタイルをただ広大にしてるだけで、システムは従来のミッションと同じ。
そのせいで基地に戻らなければクリア報酬は獲得出来ない。
プレイヤーのホスト制にしている時点で「広大なMAPタイルのミッション」でしかなく、オープンワールドとは呼べません。
これモンハンも同じなんだよね。
オープンワールドって「不特定多数のプレイヤーが一つのMAPに存在すること」がオープンワールドって言うんだよ?
バカにはオープンワールドの概念が分かっていないんだろう。

プレイ期間:1年以上2019/04/17

新鮮なゲーム

ほっほーさん

日本のオンゲに飽き飽きしていてそんなに期待せずに無料だったのでプレイしてみたら予想以上に新鮮なビルドシステムと操作感(忍者アクション)にビックリしたw

まだやりはじめて数ヶ月だけどそこら辺のゲームを金払ってやってるのが馬鹿みたいに思えた。

日本のゲームもそろそろガチャから脱出して欲しいもの、このゲームは好きなキャラ、武器、アクセサリーを課金で買えるので納得して購入できる。

デメリットとしてはバグで壁にめり込むのがいつ改善されるのかが気になるところと正式サービスをいつから開始するのかって所、バグの解除コマンドは用意されているからいいもののw

しかしドンドンアップデートされているので期待しています!

プレイ期間:3ヶ月2015/12/17

バカバカしいゲーム

名無しさん

テストプレイしたとは思えないクソゲー
なにからなにまで時間を掛けさせて金を使わせようとする運営の気持ち悪い考えが見え見え(通常2日後に完成するストーリー進行必須アイテムが課金することで即作成可能になる等、ネタではなくマジでこの仕様)
武器は1カテゴリで何十種類もあるくせに無課金では持てるのが4個くらい
バカバカしいとしか言いようがない

戦闘も大味でミッションによっては特定の装備がないとクリアが無理バカバカしすぎる
自由そうに見えて面倒を押し付けるだけのクソゲー

プレイ期間:半年2022/12/25

このゲームの売り的要素の一つでもあるアビリティと呼ばれる様々なスキルは、フレームによって異なるが、多種多様のスキルがある。
他のゲームではアイテムであったり、強化ツールとして用いられるが、このゲームは元々から備わっている点は斬新だろう。
が、最近のこのゲームはそうしたウリであるアビリテイを無効化する敵が多くなった。
有名どころで言えばナリファイと呼ばれる敵がいるのだが、アビリティが利用出来ないのでは、このゲームのウリを潰しているのと同じだと言える。
さすが頭脳はないが性欲ばかりが旺盛の脳みそが後退している種族のゲームといった感じ。
この矛盾にすら気が付かず、ナリファイ以外にも様々な形でアビリティ発動にかかせないエネルギーを奪う敵やトラップも数多く出ている。
これはまだギアと呼ばれる回復装置でしのげるが、ナリファイなどアビリティそのものを打ち消す敵はゲームの根幹を無視した見識でしかない。
正直、このゲームには最早攻略なんて言葉はない。
ゆえに現在残っているプレイヤーは攻略すら分かってないサルばかりだ。
日本人プレイヤーでも最近はアホが多くなっている。
正直日本の恥さらしだね。
とにかく、このゲームはゲームとは呼ばない。運営の頭脳がない仕様ばかり。
何も考えずオラオラしたいだけなら、このゲーム以外にも沢山ある。
これは本当にお勧め出来ない。

プレイ期間:1年以上2017/07/27

ここ最近の近況

なんか荒らし湧いてるなさん

ここ最近のアプデの近況はnerfとかが目立ったせいか2chにまで
かなーりネジ曲がった否定的な人が湧き出しました
弱体化とか入るとどこのスレやゲームに湧く過剰君ですねソシャゲに湧いてるのと
一緒です。確かに弱体化はしましたが全く使えなくなってるわけでも無いのに
farmで使えないから・・・という全くもってアホらしいのがnerf君の主張です
このゲームはファームゲーではありませんっちゅうに最近変なのが湧きすぎて
昔に比べて民度も下がりつつあります
まあスレッドを覗かないでフレンドとやってればかなり楽しめるゲームなのには
間違いありませんが・・・
2000時間以上プレイしましたが昔に比べだいぶ変わったなぁとは思います。
これからも悪い意味でもいい意味でもゲームが変わるアプデをやってくれる
開発はここぐらいなんじゃないでしょうか?
ただ中国に買収されて中国版Warframe?(詳しい事はよくわかりませんが多分
中国だけ隔離で独自のアプデするみたいな感じらしい、ただ中国優遇というわけではないとの事)
と確かに変な空気が漂ってますが基本無料でここまでの出来はそうそうお目に
掛かれないのでとりあえずインスコしてプレイしてみてください
ほんとに楽しいですから。

プレイ期間:1年以上2015/05/18

うーん・・・

松さん

なんだかんだ、やめたり戻ったりして2年ほど続けていましたが、
・防衛戦などはあるものの、ダンジョンが決まったパターンのものしかない
・ミッションに行っても、仲間があっという間に進んでいき、ついていけない
・そもそも基本的な操作が運任せなときがある
などの理由から、先日引退しました。
あまりおすすめはできません。

プレイ期間:1年以上2015/06/24

PCとPS4の両方でプレイしてます。
めちゃくちゃおもしろいですw
おもしろいんだけど敷居が・・・
レイド以外基本ソロプレイで事足りるのでPT組む必要性がないです。
だから新規が孤独に耐えきれずすぐに止めて行きますw
なんというかコミュニティ部分が弱い?のかな。
リア友と一緒に始められれば最高。
ゲーム無いでフレンドを見つけるのは至難の業。
クランに入っても基本ソロプレイになるのでw
自分から積極的に誘い会える人じゃないと常にソロプレイになります。
アジア鯖でもわりと外人が多いです。
ニホンゴツウジマッセンw
最低限の英語覚えましょう。
一応日本語対応してるが外国のゲームと考えた方がいいかんな
あとオススメなのがツイッターでテンノ探すこと。
弱いコミュニティ部分はツイッターで補え
ツイッテンノ沢山いるからw
上手くはまれば一生遊べるゾ

プレイ期間:1年以上2017/08/21

さすが脳みそが小さい民族のゲーム。
いらないシステムは破棄してでも、ゲームそのものを軽くしようと考えるならまだしも、クソみたいなクブロウやクソすぎるアークウィング。
必要ないモノをどんどんと取り入れ、シンジケートの敵対勢力が涌いたり、ストーカーが涌いたり、消えて近接攻撃してくる忍者が涌いたりと、カナダ人という生き物はどうしてこうもバカなのだろう。
カナダ人のみならず、オンゲだからPTありきで物事を考えるアホ外国産はソロで楽しむことが容易ではないのですぐに飽きてくる。
PT組んでもチャットシステムがクソなので、いちいちチャットで意思疎通するのもだるい。
FPSだが、していることはほとんどアクション。
ほんとアホだわ。

プレイ期間:1年以上2015/05/12

もうキツい

轆轤さん


宇宙空間を飛び回り様々な指令をこなすタイプのミッション、アークウィングというものがあり、最近は専らこれに関連したアプデが行われています。
他にも「古代のスポーツ」として最近打ち出されたルナローというお遊びコンテンツや、コンクレーブと呼ばれる対人戦などなど、Warframe=強化外骨格でNINJAするなどという基盤は消え去りつつあります。

一方、その基盤に惚れこんでファウンダーとして開発・運営資金を出してきた身としては不愉快極まりないというのが本音です。
というのも、開発リソースを本来蛇足でありながら不人気なコンテンツに注ぎ込まれ、ゲーム基盤の強化は蔑ろにされているのがここ一年の傾向。
それだけならまだしも、基盤の修正がやっと来たと思えば、理不尽なまでに敵を強化、同時にプレイヤーキャラを弱体化するという始末。
その様は「プレイヤーに対するお仕置き」のようなニュアンスを含む弱体化を感じさせ、底気味の悪さを覚えます。

ならば自身の武器をひたすら強化して挑むしかない。そう意気込んでプレイヤーはいわゆる稼ぎ場所というものを見つけますが、即日潰されます。先日のUPD19でもDracoという経験値の稼ぎ場が潰され、実質稼ぎ場所は皆無となりました。
それは開発会社DEが望んだ遊び方ではなかった――ただそういうことでしょう。
ならばDEはどのようなプレイをユーザーに求めているのか?残念ながら明示されていません。ユーザーはこの世界を手探りで歩きながら面白いことを見つけるしかありません。
ただ、それがDEの考えるプレイでなければ……その先はお察しの通り。
個人としては些か陰湿さ、或いはβを謳いながらも非常に独裁的であるとさえ感じます。
スタンフォード監獄実験とググってみてください。あの胸糞の悪さは現状と酷似しています。

プレイ期間:1年以上2016/07/10

既存の仕様に何かを付け加えての修正ならわかるが、「強くした武器やフレーム」をことごとく弱くしていく詐欺的運営スタイルである。
このゲームは最早ゲームと言う概念は一つもなく、やたらめんどくさい、だるい、アホが丸見えという感しか目立たなくなってきている。
古参のユーザーは次々に違うゲームに吸い込まれ、こちらは新規ユーザーが来るも、仕様がアホ産だと知るや否や即効INしなくなる始末。
どうして弱くするしか能がないのだろうか。
カナダ産だと思っていたが、下の人のコメントを拝見してたらどうやら噂どおり中国産になっているようだ。
中華産なら日本での配信そのものを出来なくしてやろうかとも考える。
「民度の低下、劣化を避けるため」とでも言い訳をつけて。
とりあえず、いくら強くしても後々運営が即効弱くして回るので、定着するまで(定着すらしないだろうが)待つか、しないかの選択肢しかない。
とにかく、批判コメントが多いが、これらの言いたいことは「してみれば同感、共感を得られるだろう」ということ。
また肯定的なコメントを書いている人は、恐らく中華工作員だと考えられる。
このゲームのどこが良品なのかすら活目しても見えないのだが。

プレイ期間:1年以上2015/05/26

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!